• 検索結果がありません。

公開講座「実践機器分析基礎講座」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "公開講座「実践機器分析基礎講座」"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)公開講座r実践機器分析基礎講座」 機器分析評価センター吉原美知子  工学研究院との共催で、平成20年9月5日(金)に機器分析評価センターにて公開講座「実 践機器分析基礎講座」を開催しました。この講座は機器分析を必要としているものの、まだ分析・. 測定の経験が浅い技術者・研究者を対象にしたもので、各種機器分析・測定原理の基礎および操 作手法を理解していただくことを目的としています。使用した装置および担当者は以下のとおり です。. 質量分析装置(MS). 金子 竹男(工学研究院). X線マイクロアナライザー(EPMA). 根岸 洋一(機器分析評価センター). 透過型電子顕微鏡(TEM). 近藤 正志(機器分析評価センター). 走査型電子顕微鏡(SEM). 三浦 憲司(工学研究院) 吉原美知子(工学研究院). 電子スピン共鳴装置(ESR). 八木 幹雄(工学研究院) 菊地あつさ(工学研究院).  参加者はMS 4名、 EPMA 4名、 TEM 1名、 SEM 3名およびESR 1名の計13名でし た。基礎講座ということで、参捷者は比較的若手の方が多く、仕事上の必要性を感じて受講され たようです。関東地方の方が多かったものの、遠方からの参加者もあり、このような公開講座に 対する要望や期待が高いことを強く感じました。.  当日は10:00に開講し、横山センター長の挨拶と担当講師の紹介の後、各機器に分かれて講義 および実習を行い、16:45に終了しました。参加者にはセンター長より修了証が手渡され、閉会 となりました。.  終了後のアンケートでは、参加者全員から講義内容について「よく理解できた」あるいは「ほ ぼ理解できた」との回答をいただいています。また、今後の希望として「基礎から応用まで含め て長期間学習したい」「受講者に会わせて初級∼上級のいくつかコースがあるとよい」などの回答. がありましたeこのようなご意見を踏まえ、今後の公開講座の内容や実施方法を検討していきた いと考えております。.  最後に、公開講座で講師を務め、各機器を担当して下さった先生方、アシスタントの学生諸氏 ならびにセンター職員の皆様に謝意を表します。. 一10一.

(2)

参照

関連したドキュメント

(募集予定人員 介護職員常勤 42 名、非常勤を常勤換算 18 名、介護支援専門員 常勤 3 名、看護職員常勤 3 名、非常勤を常勤換算 3.5 名、機能訓練指導員

事業名  開 催 日  会      場  参加人数  備    考  オーナーとの出会いの. デザイン  3月14日(土)  北沢タウンホール 

開催期間:2020 年 7 月~2021年 3 月( 2020 年 4 月~ 6 月は休講) 講師:濱田のぶよ 事業収入:420,750 円 事業支出:391,581 円. 在籍数:13 名(休会者

開催日時:2019 年4 月~ 2020 年3 月 講師:あかしなおこ. 事業収入:328,200 円 事業支出:491,261 円 在籍数:8 名,入会者数:1

−参加者51名(NPO法人 32名、税理士 16名、その他 3名).

※発電者名義(名義)は現在の発電者 名義と一致しなければ先の画面へ進ま

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名

29年度 前年比 介護保険 6,528名 6,524名 99.9%. 介護予防 0名 0名 ― 合計 6,528名 6,524名