• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント社会 縄文・弥生時代

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント社会 縄文・弥生時代"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

縄文・弥生時代 名前 ( )にあうことばを から選びましょう。 縄文時代は、今から( )年から3000年前に始まり、およそ 1万年間続いたといわれる時代です。 この時代につくられた( )は世界的に見てもとても古い焼き 物で( )のもようや複雑な( )がついているのが 特徴です。 特徴です。 今から約1万年ほど前の人間は、木の実・( )・ けものをとって食べる採集・( )の生活をしていた ようです。このことは、当時のごみ捨て場の( )か ら ら う 骨な 見 た らも ら、貝がらやどうぶつの骨などが見つかったことからも想像 できます。人間は、穴をほってつくった( )に住 んでおり、この時代を( )時代といいます。 今から約2300年ほど前、大陸から( )が伝わり、各地で 米がつくられるようになりました。この時代を( )時代と呼び ます。人間は集団で生活するようになり、( )ができました。 また、土地や( )をめぐって争いがおこり、戦いの結果、小さ なくにが生まれました。そこを治めるものは(く れ 。そ 治 も ( )とよばれました。) よ れ 。 なわ 縄文土器 約1万2000 かざり 縄文 魚や貝 狩り 貝塚 たて穴住居 むら 水 弥生 米づくり 大王

(2)

縄文・弥生時代 名前 ( )にあうことばを から選びましょう。 こたえ 縄文時代は、今から( )年から3000年前に始まり、およそ 1万年間続いたといわれる時代です。 この時代につくられた( )は世界的に見てもとても古い焼き 物で( )のもようや複雑な( )がついているのが 特徴です。 かざり 約1万2000 縄文土器 なわ 特徴です。 今から約1万年ほど前の人間は、木の実・( )・ けものをとって食べる採集・( )の生活をしていた ようです。このことは、当時のごみ捨て場の( )か ら ら う 骨な 見 た らも 貝塚 狩り 魚や貝 ら、貝がらやどうぶつの骨などが見つかったことからも想像 できます。人間は、穴をほってつくった( )に住 んでおり、この時代を( 縄文 )時代といいます。 たて穴住居 大王 米づくり 弥生 水 むら 今から約2300年ほど前、大陸から( )が伝わり、各地で 米がつくられるようになりました。この時代を( )時代と呼び ます。人間は集団で生活するようになり、( )ができました。 また、土地や( )をめぐって争いがおこり、戦いの結果、小さ なくにが生まれました。そこを治めるものは( )とよばれました。 なわ 縄文土器 約1万2000 かざり く れ 。そ 治 も ( ) よ れ 。 縄文 魚や貝 狩り 貝塚 たて穴住居 むら 水 弥生 米づくり 大王

参照

関連したドキュメント

⚄Ꮫ㒊 ᩥᏛ㒊 ⤒῭Ꮫ㒊 ே㛫⚟♴Ꮫ㒊 ἲᏛ㒊 ᩍ⫱Ꮫ㒊 ⌮ᕤᏛ㒊 ᩥᏛ㒊 ⌮Ꮫ㒊 ♫఍Ꮫ㒊 ᕤᏛ㒊 ⏕࿨⎔ቃᏛ㒊 ⤒῭Ꮫ㒊

社会調査論 調査企画演習 調査統計演習 フィールドワーク演習 統計解析演習A~C 社会統計学Ⅰ 社会統計学Ⅱ 社会統計学Ⅲ.

[r]

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

社会学文献講読・文献研究(英) A・B 社会心理学文献講義/研究(英) A・B 文化人類学・民俗学文献講義/研究(英)

情報 システム Web サービス https://webmail.kwansei.ac.jp/ (https → s が 必要 ).. メール

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50

社会学研究科は、社会学および社会心理学の先端的研究を推進するとともに、博士課