• 検索結果がありません。

通所介護サービスを利用する要介護高齢者のADL低下に関連する運動機能

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "通所介護サービスを利用する要介護高齢者のADL低下に関連する運動機能"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

理学療法 学 第40巻第6号 407 

 413頁 (2013年) 研 究

通 所 介 護

を利 用

要介 護 高

齢者

  

 

  

ADL

関連 す

る運

動機能

         

大 規

を用

検討

 

悠 太

1)#

 

鈴川芽久美

2)

1) 石

本麻友

子 1)

 

金 谷 勇 歩

1)

 

裕 之

3) 要 旨 【目的】 本 研 究の 目 的 は

通所介 護 サ

ビ スを 利 用 す る 要 介 護 認 定 を 受 け た 高 齢 者 (以 下

要 介 護 高 齢 者)

を対 象に

日常生活 活 動 (activities  of daily Iiving:以 下

 

ADL

の低下因子を

運動 機能の側 面 か ら検 討 する こ とである。 【方 法】対 象は通 所 介 護サ

ビス を利 用 する要介護 高齢者

2,

695

名 (平 均年齢

81.

9

±

6.

7歳 男 性916名

女 性 1

779名 )と し た

ADL の評価はFunctional independence measure の運 動 項

13

項 目を 用い

すべ て の項 目が

6

点 以上である者 を 自立群

1項 目で も5点以下の項目 がある者を介

助 群 と し て 対象 者を2群に 分 類 した

運動 機 能は

握 力

chair  stand  test 5

times (CST

5)

開 眼 片足立 ち

歩行速度 t正med “ up & go” test

5

項目を測 定した

自立群と介 助 群 間に おける運動 機 能の比較を行い

有 意差 が認め ら れ た項目 を 独 立変 数

自立の有 無 を従 属 変 数 とし て多 重ロジスティック 回帰 分 析 を行っ た。 【結 果 】 多重ロ ジス テ ィック 回帰分 析の結 果

単 変 量 解 析 で 有 意 差 が 認 め ら れ た

5

項 目の運動 機 能 すべ て において

ADL と有 意 な関 連が認め られ た

要 介 護 度の重 症度別 (軽 度 群

重 度群 )で検 討した とこ ろ

軽 度 群では握 力

CST

5

歩行速度

 TUG と有意 な関連 が あり

重度群でも歩行 速 度 と有 意な 関連があっ た。 要介 護 高 齢 者で は歩 行速度が強 くADL と関連 してい た (軽 度 群 :オッズ比

2.

56,95

%信 頼 区 間

1.

57−

4

16

P

0.

Ol

/ 重 度 群 :ッズ比 2

36

95%信 頼 区 間

1.

12−

5

50

 P く

0.

05

【結 語】要介 護 高 齢 者に おい て

歩 行 速 度が ADL と強い 連 をしてお り

 

ADL

防の た めの介入 を検討 す る 際 に

重 要 視 すべ 機 能である こと が示 唆さ れ た

ド  歩 行 速 度

FIM

M

カッ ト オフ値 は じ め に  内 閣 府に よ れ ば

我 が 国の 高 齢 化 率は 2011年に 23

3% にな り

世 界で もっ と も 高い水準で高 齢 社 会を迎 えて いる1)

そ れ に伴い

要支 援

要 介 護 認 定 を受 けた 高 齢 者 (以 下

要介 護高齢者 )は

,2000

年の

256

万 人   Physical Performance Associated with  a  Deciine in ADL in Frail

  Elderly PeopLe Using Long

term Care Insurance wlth  a Day

care

  Servicel

)株 式 会社ツク イ

  (〒233

ODO2 横 浜 市港 南 区 上 大 岡 西1

6

1)

  Yuta Hayashi

 PT

 MSc

 Shinnosuke HatQ

 PT

 MSc

 Mayuko

  Ishimoto

 PT

 YuhD Kanaya

 SW:Tsukui Corperation

2) 人 間総 合 科 学 大 学

  Megumi  Suzukawa

 PT

 PhD:University of  Human  Arts and

  Science

3) 国立長 寿 医療 研 究セ ン タ

  Hiroyuki  Shimada

 PT

 PhD:NationaE Center for Geriatrics and   Gerontotogy

#E

maiT;yLhayashi @tsし1kuLnet

  (受 付 日 2013年1月10日/ 受 理 日 2013年7月1目 ) か ら2010年の 506万 人 と急 速 に増 加 して いる2)

この 要 支 援

要 介 護 高 齢 者はすで に 運動 機 能や活 動 能 力が低 下し

t

社 会 参 加が困 難で ある こ と も多く

その結 果

健 康 状 態の悪化を招きやすい

Guralnikら3)は

地 域 在 住の健 常 高 齢 者を対 象と して

,2

段 階 (自立/ 要 介 助)

の 評 価 指 標で 日常生活 活 動 (Activities of 

daily

 

living

以 下

ADL )の縦 断 調 査を行い

  ADL 低 下 率は1

2.

5

%程 度で あっ た と報 告 してい る。 原 田ら 4 )

在 宅 で生 活 を 続 ける 自立 し た高 齢 者を対 象と して

.2

段階 (自立/ 要 介 助 )の評 価 指 標で ADL の縦断調査を行い

ADL

低 下 率は1年 半で 4

7% であっ た と報 告して いる

また辻 ら5)は

地域 在 住 高 齢 者の

3

年 後の死 亡率を報 告し てい る が

初 回調査時に自立 してい た高齢者が 7

7% であっ たの に対 し

すで に要 介 護 状 態にあっ た もの は

48.

3

% であっ た と報 告 してい る。  我々は

通所 介 護サ

ビス (以 下

デイサ

ビス)を

(2)

表 1  実 施 除 外 基 準 ◇絶 対 除 外 基 準  1

最 近 6ヵ月 以 内 に 心 臓 発 作

脳 卒 中 を起こ し た  2

炎 症 症 状の活動期 で あ る  3

血 圧値が収 縮 時180mmHg 以

ま た は

拡 張 期血 圧 110 mmHg 以

ヒある  4

安 静 時 脈 拍 数 が120回/分 以 上である  5

医 師か ら運 動 中 止 を命じ ら れ てい る  6

歩行困 難に より検査の実施が不 可 能 な もの ◇か かりつ け医 ある い は健 診 担 当 医 師に より可 否の判 断 を行 う  1

脳 血 管 疾 患や アルツハ イマ

病などで重 度の認知 症が あ り

測定が 不 可能と 思 わ れ る  2

心 臓病や糖尿病を もつ  3

急性期の整 形外科的 疼 痛

お よ び

神 経 症 状 が ある  4

骨 そしょ う症

かつ

圧 迫 骨 折の既往 が あ る 利用 して い る要 介 護 高 齢 者を対 象とし て ADL の縦 断調 査 を 行い

セ ル フケ ア が

42.

9

排 泄コ ン トロ

ルが 13

1%

移 乗

移 動で は

32,

0

%の対 象 者に おい て

わず か 6ヵ月間で各ADL 能 力が低下するこ と を明ら か に し た6)。 これ らの結果 は

要介護 高齢 者が健 常 高 齢 者と比 較 して短期 間で状 態 を悪 化さ せ る 可能 性が 高い こ と を 示 している

要介 護 高齢者等が 急増してい る我が国に おい て は

こ の ように歩 行可能な 状態に あ る要 介 護 高 齢 者の ADL 維 持に対し て

健 常 高 齢 者以 上 に 積 極 的 な 取 り組 み を行 う必 要があり

効果 的 な介 護サ

ビス のエ ビ デン ス の集積が急 務で あ る

 健 常 高 齢 者で は

,ADL

低下予測の際に総 合 的な運 動 機 能の評価が 重 要 と さ れてい る

。Guralnik

ら3)は

健 常 高 齢 者 を対象に

ADL

障害発 生の追跡 調査 を実 施し

ス ラ インに お け る立 位バ ラ ン ス

通 常歩 行速 度

椅 子か ら の立ち上が り 時 間 を統合 し た 運動 機 能 (summary performance score :

0 〜12

い群 は高い 群 に して 4年 後の

ADL

障 害 発 生の危 険性が4 倍に なる こと を 明 ら か に し た

ま た

Chaves

ら7)は

片 足立ちテス トt 椅子 立 ち 座 りテ ス ト

通常歩行 速 度

階段 昇 降の他に

筋 力

運 動能力に 関する 自 己評価

健 康 状 態

慢 性 疾 患 数

病 歴

認 知 機 能も含めて 18ヵ月 後の ADL 障 害の 危 険因 子を検討 し た と こ ろ

片 足立 ち

通 常 歩 行 速 度 運 動 能 力に 関する自己 評価に おい て ADL 障 害と関 連が 認め ら れ た と している

し か し

こ れ らの報 告は健 常 高 齢 者 を対象と し た もので

要 介 護 高 齢 者の運 動 機 能 が

ADL

に 及 ぼす 影 響につ いて討し た報 告は少ない 。 そ の理由と して

立位や歩行 動 作 を含 む運 動 機 能 検 査 が 要 介 護 高齢 者に は困 難であ り

特に 日常での歩 行に見 守 り が 必 要 な レベ ル の者と なる と実 施可能 者が半 数以 下 に なっ て し まう検 査 もある 8)た め と考 えら れ る

し か し 現在

要 介 護高 齢 者が利 用 する施 設において

ADL

低下 を予防する た めの運動 介入は実 施さ れ てお り

効果 的 な 介入 を検討 す るうえで は

ADL

低下 と 運動 機 能との 関 連 を 明 らか に し

その標 準 値を明らか にする こ と は 重要 な 課 題であ る と考え ら れ る

そこ で本 研 究では運 動 機 能 検 査 が可能 な 要 介 護 高 齢 者に限 定 し

そ れ らの検 査 値が ADL 低 下に影 響を及ぼすのか明らかにする ことを 目的 と し た

対 象 お よ び 方 法 1

対 象   対 象は

平 成22年8月 か ら平 成23年

7

月 末 までの期 間に

総 合 的 介 護 サ

ビス事 業 を行 う会 社

A

の全 国

354

施 設で実 施さ れてい るデ イ サ

ビスを 利 用 し ていた

2,

695

名 (男

916

1.

779

81.

9

±

6,

7

歳 )と し た

こ み基 準は

表 1に示 す 実 施 除 外 基 準にあて は ま らず

すべ て の検 査の実 施が可能である こ と とし た

認 知 機 能 はmental  status questionnaire

MSQ

9 )を 用

誤答 数

が 9もしくは10であっ た者は除 外し た。 要 介 護 度の内訳 は

要 介 護 1が 48

3%

要 介 護2が

33.

4

要介護

3

142

要介 護

4

3,

5

要 介 護

5

O.

6

% で あっ た

2

方 法

 運動 機 能 検 査 は

握 力

chair  stand  test

5 times

CST −5

)lo)

開 眼 片 足 立 ち

歩 行 速 度

 timed

up & go

test (TUG )ll)を採用 した

握 力 測 定 はス メ ドレ

式 握 力 計 を用い て

利 き手も しくは非 麻 痺側の最 大 握 力 を立 位に て

1

回計 測し た

た だ し

立 位 が不 安 定な者に 対して は

座 位にて行っ た

。CST −

5は 下 肢 筋 力 を 反 映す る指 標 とし て 用い ら れ lo)

で き る だけ 早 く5回の立ち 座り に 要 す る 時間を2回計 測し

速い値を代 表値と した

開 眼 片 足 立 ち は 50cm 先に固 視 点 を 設 け

立 ちやすい 方の足で できる だけ 長 く立っ てい ら れ る時間 を

2

回計 測 し

高いを代 表 値とし た

歩 行速 度 は

,6m

間の歩行 路 を楽な 速 さで歩い た時の時間を計測 し た

歩行 路の両

(3)

要介護 高齢 者のADL 低 下に関 連 する運 動 機 能 409 端に は

3m

の予 備路 を設 けて計測 を実 施し

歩 行 速 度 を 算 出 し た

TUG は 椅 子 座 位 か ら

3m

前 方の ポ

ル を 回っ て着座する ま での時 間をス トップ ウォ ッ チ にて計 測 し た

歩く速 さ は原 法と同じ楽な 速 さ と し た 11)

な お

計測 は1回 と し

日常生活において歩行 補助具を使 用し て いる者にはその使 用を許 可 した。 ADL の評 価として

Functional Independence Measure (FIM )の運 動 項目

13項目 (以下

FIM

M )を用い た

 FIM

M はすべ て の 項 目 が

6

点 以上である者 を 自立群

1項 目で も5点 以 下 の項目が ある者を介 助 群とし て 2群に分けた。  な おこ れ ら の測 定

評 価は

各 通 所 施 設に従 事 する ス タッ フが

理 学療 法 士に よ る研 修 を受 け

トレ

ニ ング を積んだ 上で行っ た

。FIM

に 関 して は

担 当 者が 明確に 得点 化で き な かっ た場 合には

他の ケ アス タッ フ と協 議 の え得 点 を決 定し た

本研究に お け る 研究 内容はヘ ル シン キ 宣 言 を 順守し て 企 画 さ れ

対 象 者 に は

数 値の公 表に関して

統 計量 を用い る な ど個人の特 定が な さ れ な い よう配慮する こ と で了 承を得た

倫理 的 配慮は

東 京 都 健 康 長寿 医療 研究 セ ンタ

の倫 理委 員会の承 認 を 受 け て (承 認 番 号172009 年6月

9

日修正承 認 ) 実施し た

3

分 析  

ADL

自立 群と介 助 群の各 変 数の比 較をする た め に

性 別

要 介 護 度 (重 度 ;要 介 護

3 〜5,

軽 度 ;要 介 護 1

〜2

)は κ2検定

正 規 分 布 する年 齢 握 力

歩 行 速 度

FIM −M

は 対応の ない t検 定

正 規 分 布しない

CST −5,

開 眼片足立 ち

TUG

Mann−Whitney

の σ検 定 を用い て 単変 量 分 析 を行っ た

有 意 差が 見ら れ たもの において

ロ ジス テ ィッ ク回帰 分 析を 用い比較

検 討し た

ま た

ロ ジス テ ィ ッ ク 回帰分析に よっ て選択さ れ た因 子は

receiver  operating  charact  eristic (以下

 ROC ) 曲 線を

用い て 自立群と介 助 群を最 適 分 類 するため の Cut

off値

お よ び曲線下面積 (area  under  the curve :以

  AUC

を 求め

感 度

特 異 度

陽性 的 中 率

陰性 的 中 率

陽 性 尤 度 比

陰 性 尤 度 比を算 出した。 ROC 曲 線は ス ク リ

ニ ン グ検査等の精 度の評 価に用い られ

曲 線に よっ て AUC が 大 きい ほ どその 検 査の 精 度 が 高い と さ れ る 12)。 カ ッ トオフ値の決 定に は

Youden index  l3) (感 度+ 特 異 度

1で算 出し

最 高 値を採 択 )を使 用した。 ADL 低 下に影 響 を 及ぼすと考 え られる要 介 護 度におい て は

重 症 度別 (軽 度 (要 介 護1

2)

重 度 (要介 護3

〜5

))で の分 析 も行っ た。 なお要 介 護 度の重 症 度の分 類 は

先 行 研 究6) 15)と同 じとし た。 全 対 象 者で分析 した もの をモ デル

1,

要介 護の 軽 度のみ で 分析 し たものをモ デル

2,

重度のみ で 分析し たもの をモ デル

3

と し て 分析 し た

分 析 を行 うにあたり

多 重 共 線性の問題 を考 慮し

独 立 変 数 同 士 間 での相 関 分 析 を

Spearman

の順 位 相 関 係 数 (握 力

歩行 速 度の相 関 分析は Pearsonの積 率 相関 係 数)を 用い て解 析し

相関係 数が

08

以 上 の高 相関とな る

除 外 項 目の有 無 を 確 認 し た14)

統 計 処 理 に は すべ て統 計 用ソ フト ウェ ア

SPSS17.

O

 

for

 

Windows

を使用 し

有 意確 率は5%未満と し た。 結 果   対 象 者の属 性

測 定 結 果お よ び単 変量分 析の結 果を表 2に 示 す

自 立 群 は1

429名 (男

470

959

表2ADL 自立 群 と非自 立 群の比 較 全 体 (ll

2

695)  自立群 (n

L429)  介 助群 (n

1

266) 年 齢 [歳 ユ 性 別 [人]   男 性   女 性 要 介 護 度 [人 (%)]   軽 度   重 度 握 力 [kg]

CST−

5 匚秒 ] 開眼 片 足 立 ち [秒 ] 歩 行 速 度 匚m /秒 コ TUG [秒 ] FIM

M [点 ] 81

9 ± 6

7 916(34

0) 1

779(66

0) 2

202(81

7) 493(18

3) 17

1 ± 7

3 12

6 ± 7

3

8.

0

 ± 13

70

8± 0

315

4 ± 8

9 81

4± 11

1 81

8 ± 6

5 470(32

9) 959(67ユ) L271(889) 158(11ユ) 17

9± 7211

4 ± 5

8 9

5 ± 15

40

0.

313

0 ± 5388

6± 3

0 82

1 ± 7

0 446(35

3) 82〔レ(64

8) 931(73

5)* 335(26

5) 16ユ± 7

3* ユ3

9 ± 8

6* 6

3± ll

4* 0

7 ± 0

3* 182 ± 11

2* 73

4 ± 11

4

年 齢 運動機能お よ びFIM

M は mean ± SDで記 性 別

要介護度は

人数 (%)を表示 * < 0

05 性 別

要 介 護 度 :x2定 年 齢 握 力

歩行 速 度

FIM

M :検 定

 CST

5

開 眼片足 立 ち

(4)

表 3 変 数 問 同 士の関 係           握 力 [kg]   CST

5 [秒 ]   開眼片足 立 ち [秒 ]   歩 行速 度 [m /秒 ]   TUG 匚秒 ]

14* 0ユ5* O

23e

0

15* *   串   * ハ 344 034 000

 

O

20

0

16

60* *0

05 分析 方 法 :Spearmanの 順 位 相 関 係 数 表4ADL に影 響を与え る因 子の抽 出 モデ ル1 モデル 2 モデル 3 オッズ 比    95%信 頼 区 間 オッズ比 95%信 頼 区 間    オッズ比    

95

%信頼 区 間 握 力 CST

5 開 眼片足 立ち 歩行速度 TUG LOI* 0

78* 1

ll* 2

21* * 0

92* 1

00

1

030

56

0

981

Ol

L281

33

3

140

91

_

O

94 1

02* 0

98* 1

002

56* * 0

90* * 1

00

1

040

96

O

990

99

1

021

57

4

160

88

0

92 1

030

961

042

36* 0

96 0

99

LO60

92

1

011

15

_

2

711

12

5

500

92

1

Ol * く0

05  * * < 0

01 モデル 1:全 対象者 での分 析 モデル 2:軽 度 (要 介 護 1

2)のみ で 分析 モデル 3:重度 (要 介 護3

5)のみ で分 析

81.

8

±

6.

5歳)

介 助群 は1

266名 (男446 名

女820名

82.

1± 7

0歳 )で あっ た

単 変量分 析より

握 力

開 眼 片足 立 ち

歩行 速 度

FIM

M で は

介 助 群 が 自立群に 比べ意 に低 値を示し

CST

5

  TUG 有 意に高 値 を 示し た

要 介 護 度では介 助 群が自立群に比べ 重 度の者が 有 意に多 かっ た。 性 別

年 齢で は群 問に有 意 差は 認 め ら れなかっ た。 単 変 量 解 析で有 意 差が認め ら れ た項目 間の 相 関 係 数は

O

09 

 O

60で推 移してお り (表

3

多重 共 線 性に問題はない と判 断 した 上で ロ ジスティッ ク 回帰 分 析を実 施し た。  モ デ ル 1の分析の結 果

ADL 自立度とは

握力 (

Odds

Ratio(OR )1

Ol

95

Confidence

 

Intervals

CI

1.

00−1.

03,

P<O

05

CST

−5

 (

OR

 

O.

78,

95

CI

 

O.

56−0.

98,

 

P

O.

(〕

5

開 眼片足立ち (

OR

 1

11

95

CI

 l

Ol−128,

 

P

0,

05

度 (

OR

 

221,95

CI

 

l.

33−3

4.

 

P

0,

01

 

TUG

ORO .

92,

95

CIO .

91−0.

94.P

0.

01

)に おい てそ れ ぞ れ有 意な 関連 が認め ら れ た (表4)。   要 介 護 度の重 症 度ごとに分析 し た結果

モデル

2

で は オッ ズ比 (

OR

)と

95

CI

握 力 (

OR

 1

02,95

CI

l

OO−

1

04,

 P〈

0.

05

 

CST −5

 (

OR

 

O.

98,95

CI

 

O.

96−0.

99.

P

0.

05

開 眼 足 立 ち

OR

 

1,

00,95

CI

 

O.

99−1.

02,

P

O.

22)

歩 行 速 度 (

OR

 

2.

56

95

CI

 1

57

4

16

 P<O

Ol)

TUG (

OR

 

O,

90,95

CI

 

O.

88−O.

92,

 P<

0,

01

であ り

握 力

CST −5,

歩 行 速 度

TUG

4

項 目で有意 な関 連が認め

ら れた

モデル

3

で は

握 力 (

OR

 1

03

 95%CI O

99

1

06

P

≡0.

13)

,CST −5

 (

OR

 

O.

96,95

CI

 

O.

92−1.

Ol,

 P

O

09)

開眼 片足立ち (ORl

04,95

CIO99 −

1

07,P=0.

06

歩 行 速 度 (

OR

 

2.

36,95

CI

 

l.

12−5.

50,

 

P

0,

05

 

TUG

OR

O,

96,95

CI

 

O.

92−1.

Ol,

 

P

0.

07

)であ り

歩 行 速 度

有意な関連 が認め ら れ た (表

4

。ROC

曲線に おいては

歩 行速 度の

AUC

67.

3

% と もっ とも 高 く

Youden

index

か ら算出 し た cut

off値は 握力 15

5 kg

 CST

5は

13,

9

開 眼 片 足 立 ち2

5秒

歩 行 速 度

0.

7m

/s

TUG12 .

2

秒 で あっ た (表

5

考 察  本研究で は

要介 護高齢 者の

ADL

低下 に関連 する運 動 機 能につ い て討し た

単 変量分 析お よ びロ ス テ ィ ック回 帰 分 析の結 果か ら

FIM

M の関 連 因 子とし て抽出 さ れ たのは

本研 究に おいて採 用し た運 動 機 能で あ る 握力

CST

5

開 眼 片 足立 ち

歩行 速 度

 TUG の すべ て であっ た。 要 介 護の重 症 度 別で検 討 した際にも

軽 度 要 介 護 高 齢 者で は握 力

CST

5

歩 行 速 度 TUG が抽出 さ れ

重度要 介 護 高齢 者で は

歩 行 速 度の み が抽 出 された。 健 常 高齢 者で は運 動 機 能 と

ADL

障 害 とに密 接 な関 連がある とさ れている 3)7>。 本 研 究の結果 に おい て も

すで に運 動 機 能の低下 が認め ら れ る軽 度要介 護 高 齢 者で は

ADL

に は 運動 機 能の多く が関 係し て お り

重 度要 介 護 高齢 者に おい て も歩 行 速度 が 関係して い る こと が 明 ら かとなっ た

(5)

要 介 護 高齢 者のADL 低 下に関連 する運 動 機 能 411

表5 各運動 機 能の cut

off値および感 度 特 異 度

  AUC

Cut

offvalue

特 異 度(%) 陽性 的 中 率 (%) 陰性 的 中率 (%) 陽性 尤 度比 陰性         AUC (%) 尤 度比 握 力 [kg] CST

5 [秒 ] 開 眼 片足 立 [秒 ] 歩 行 速 度 [m /秒 ] TUG [秒 ] 15

513

92

5  

712

2 59ユ 78

370

576

255

5 55

539

446

648

271

9 59

759

159

462

368

2 54

361 ユ 57

663

958

3 L3L31

3L51

9 7 だ U7 匚 」 6 000   0 58

761

460

867

366

3  運動 機 能の 中で も歩行速度の

ADL

自立度に対 する オッズ 比 は2

21

要 介 護の重 症 度別において も軽 度では

2.

56

重 度で も

2.

36

を示し

他の運 動 機 能と 比較して強 くADL と関 連して い た。 Brach ら 16> は

健 常な女 性 高 齢 者を対 象に 14年 間の長 期 縦 断 研 究を行い

ス ライン の 歩 行 能 力 が 将 来の機 能 的 状 態 を 決 定 する 有 力 な 予 測 因 子で ある こ と を報 告 して い る。 また

Paffenbarger i7) Heikkinen 18)は

高 齢 者の 日常生活 に お け る歩行 距 離お よび歩 行 速 度 と平 均 寿 命 との 関係 を 縦 断 的に分 析し

歩 行 距 離が短 く

歩 行 速 度が遅い者ほ ど死亡 リス ク が高い こ と を報告し てい る

さ ら に

Suzuki

ら19)や

Dodge

ら20 )は

健常 高 齢 者の歩 行 能 力 とinstrumental 

ADL

(IADL ) との関連 を 縦 断 的に

分 析し

加 齢に伴 う歩行速 度の 低 下 は

,ADL

能 力 低下 の予測因子に な りうること を示 し てい る

こ の ように健 常 高 齢 者の歩行能力は

将来の身体 機 能や

ADL

能 力 を 予 測 する指 標と して重要な意 味を有 すること があき ら か に されて きた。 本 研 究の結 果か ら

要介 護 高齢 者に おい て も歩行 速 度が 運動 機 能の中では もっ と も 強 くADL と 関連 しており

先 行 研 究を支 持 する結 果を新た に加え た。 要 介 護 高 齢 者は健 常 高齢 者に比べ

生 活範囲も 制 限 さ れ屋 内で生活 する時 間も 長 く な るこ と が考 えら れ る が

食 事は居 間で

排 泄は ト イレ で

入 浴は浴室 で と い っ た ように各々 の ADL を行 うた め に は

そ れ に伴う 移 動 空 間の移 動が必 要と なる

特に より質の高い生 活 を 実 現 するため に は

生 活 空 間の拡 大 も重 要 な要 素であ り

これらの根 底 を支 えてい る のが 歩 行 能 力であると考 えられる

以上 より

要 介 護 高齢 者におい て も歩行速度 は

ADL

全 体に関わ り を もっ てい る と考 えら れ

  ADL 低 下の予 測 因子になる可 能性がある

 また

本 研 究で検 討したFIM

M は

食 事や更衣動 作 お よびトイレ動 作 などの セ ル フケア

排 便と排 尿の排 泄 管 理

トイレなどの移 乗 動 作

歩 行 や 階段 昇 降 な どの移動 動 作か ら構 成さ れ

これ らの動 作に は上下肢 機能や体 幹 機 能

な らびにバ ン ス機 能が要 求 される。 先行研究に おいて も

健 常 高 齢 者の握 力が弱い ことが基 本 的

ADL

の 自 立 低 下の 危 険因 子である こ とか ら

握 力 測 定は健 康 状 態の指 標と して有益である と報 告してい る 21 )

ま た 下肢 機 能の代 表 値と して用い ら れて いる大 腿四頭 筋 筋 力よりも虚弱 高 齢 者 用 10秒 椅 子立ち上 が り テ ス トの方が

虚弱 高 齢 者の

ADL

能 力と より関連 する と報 告して い る22)。 さ らに

TUG は下 肢 筋 力

バ ラ ン ス

歩 行 能 力

ADL との関 連が高い とされて いる 23>。 以 上 か ら

要 介 護 高 齢 者に おい て もADL 障 害に関わ る 要 因と して

歩 行 速 度以外の運 動 機 能 も複 数抽 出さ れ た こと は妥 当 な結 果と考 える。   要 介 護 高 齢 者の 運 動 機 能とADL 障 害との関 連 性につ いて検 討した大 規 模調査は少なく

健 常 高齢 者 を対 象と し た先 行研究に おいても

,ADL

5

項目 か

6

項目 での み評 価し て お り3)4)

,FIM −M

の ように多 面 的 な評 価は 行っ てい ない

本研究で は FIM

M と 運動 機 能との 関連 につ いて大 規 模 調 査 を行い

歩 行 速 度 を 中心と した運 動 機 能が要介 護 高 齢 者の

ADL

の 強い 低 下 要 因であるこ と が確認で き た点では

本研究の有用性が 示唆さ れたと考 える

し か し

オッズ 比 が高かっ た歩 行 速 度に おい ても

ADL 低下 に対 する感 度は

76.

2

特 異 度は

48.

2

陽性

陰性的 中率は そ れ ぞ れ

62.

3

,63.

9

%と低 く

AUC も

67

% に と ど まっ た

こ れ らの値は

要 介 護 高 齢 者の

ADL

低下の要因を歩 行 速 度 だ けで は十 分 な説 明 がで き ない こ とを 示唆している

すで になん らか のADL 障 害 を もっ てい る要 介 護 高 齢 者は

運 動 機 能 以 外に も心 理 的

社 会的 側面に おい て様々な問 題 を抱 えて お り

健 常 者と 比べ多 因 子

ADL

と関連し てい るこ とが考 えら れ る。 今 後は 運動 機 能だけで なく

心 理 的

社 会 的要 因を 含め た 縦 断 的 な 関 連 要 因の分析が 必 要であ る と考 える

ま た

本研 究で は 運動 機能 測定の 教 示 を 十 分 に 理 解で き る者を 対象と す る た め 認知 機 能 障 害が疑わ れ る者は除 外 して行っ た

認知 機 能に問題の ない高 齢 者の

ADL

認 知 機 能 障 害を有 する高 齢 者の

ADL

よりも高い と報 告 さ れており24 )

今回の対象者の

FIM −M

の平均 値が

81.

4

± 11

1と 比較 的 高い ADL 能力を有していること と 関 連 していた と考 えら れる。 厚生労働 省 高 齢 者介 護研 究 会 報 告 書 「2015年の 高 齢 者 介 護 」に よ る と

要 介 護 高 齢 者の う ち何らか の介 護

支 援を 必要とする認 知症 が ある

(6)

高 齢 者は 2010年では208万 人 と予測 さ れてお り25 )

要 介 護 者 等 認 定 者 数の約

44

% を占めてい る

今 後は

こ の認 知 機 能に障 害がある要 介 護 高 齢 者も対 象に含めて検 討してい ことが課題である

結 論   要 介 護 高 齢 者におい て も

ADL と運 動 機 能は有 意な 関係 を示 した。 また

運動 機 能の中で も歩 行 速 度 が もっ とも強 くADL 低 下と関 連してお り

要 介 護 高 齢 者にお い ても歩 行 速 度は ADL 全体に関わりをもっ てい る と考 え られ

ADL 低 下 予 防の ため の介 入 を検 討 する際に

重 要視 すべ き機 能である ことが示 唆 された

しか し

特 異 度は低 く

要介 護 高 齢 者の ADL 低下の要因を歩 行 速 度だけで は説 明で き ない。 運動 機 能 以外にも心 理 的

社 会 的 側 面において様々な問題 を抱 えてお り

健 常 者と比 べ 因 子 が ADL と関連しているこ とが考えられ る

今 後は 運動 機 能だ け で な く

心理 的

社 会的 要 因 を含め た 縦 断 的な 関連 要因の分析が 必 要であ る と考 える

文    献 1) 内閣府ホ

ムペ

ジ 平成24年度高齢社 会 白書

http:〃

  www8

cao

go

jp

/kourei/whitepaper /w

2012/gaiyou /

  sLLLhtml (2012年11月28日引用)

2) 厚牛 労 働 省 ホ

ム ペ

ジ 平 成 22年度 介 護 保 険事 業状

  況報 告

httpV/www

mhlw

go

jp

/toplcs〆kaigofosirasefjigyo〆

  le/index

html (2012年II月 28日引用)

3)Gura且nik 

JM ,

 Ferrucci L

 et α1

:Lower Extremity   Function and Subsequent Disability:Consistency Across

  Studies

 Predictive Models

 and  Value of 

Gait

 

Speed

  Alone Compared With the short Physical Performance

  Battery

 

J

 Gerontol A Biol Sci

2000;55:M221

M231

4)原 田和 宏

佐 藤ゆ か り

他 :宅 自立高齢 者に お ける   ADL と 活 動 能 力 障 害の出 現 率

お よ び転倒 既往と閉じ こ   も りの 関与

理学療法学

2006;33(5):263

27L 5)辻 

郎 :高 齢者に お け る 日常生活 動作 遂 行 能 力の経 年 変   化

日本公衆 誌 1994;41(5):415

422

6) 鈴川芽 久 美

島田裕之

他:要 介 護 高 齢 者運 動 機 能と   ADL 低 下との関係

理 学療 法学

2011;38〔1):10

16

7)Chaves  PH

 Garrett ES

 et α1

:Predicting the Rjsk of   Mobllity Difficulty in Older Women  With Screening   Nomograms

 Arch Intern Med

2000;160:2525

2533

8)Shimada H

 Suzukawa M

 et al

:Which neuromuscutar  or   cognitive  test is the optima ]screening  tool to predict  falls

  in frail community

dwelling older people?Gerontology

   2009;55{5):532

538

9)葛谷文 男

下方浩史

他 ;老 化に 関する縦 断 的研 究マ ニ ュ    ァル

診 断 と 治 療 社

東 京

1996

p

168

10)Csuka M

 McCarty  DJ 

et α1

:Simple method  for

   measurement  of lower extremity  muscle  strength

 Am 

J

   Med

1985;78; 77

81

11)Podsiadlo D

 Richardson S:The timed

Up & Go

:atest

   of basic functiQnal mQbility  for frail elderly  persons

 

J

 Am

   Geriatr Soc

1991;39:142

148

12) 渡 邉 至 :論 文 を正 し く読 み書 くた めや さ し統 計 学

    中村 好

(編 )

診 断と治 療 社

東 京

2006

pp

163

172

13)Akobeng  AK :Understanding  diagnestic tests 3 receiver

   operating  characteristic  curves

 Acta Paediatr

2007;96:    644

647

14) 久 米 均 :回帰 分 析

岩 波 書 店

1987

pp

193

−194,

15) 鈴 川 芽 久 美

島田裕 之

他 :要 介 護 高 齢 者にお ける転

   倒 と骨 折の発 生 状 況

日本 老 年 医 学 会 雑 誌

2009;46{4):

   334

340

16)Brach 

JS,

 FitzGerald S

 et al

:Physical activity  and    functional status incommunity

dwelling older women

 a    14

year prospective study

 Arch Intern Med

200324:

   2565

2571

17)Paffenbarger RS 

Jr,

 Hyde RT

 etα1

;Physical activity

 all

   cause  mortality

 and  longevity of college alumni

 N Engl J

   Med

1986;314:605

613

18)Heikkinen  RL ;Depressed  mood  among  the elderly  in

   

Jyvaskyla

 a five

year follow

up

 Scand Social Med

   SuppL 1997;53:66

78

19)Suzuki T

 Yoshida  H

 et al

:Walking  speed  as a good

   predictor for maintenance  of  I

ADL  among  the rural

   community  elderly  in Japan

 a 5

year  follow

up  study

   from TMIG

LISA

 Geriat Gerontot Int

20033S6

S14

20)Dodge  HH

 Kita Y

 et α1

:Healthy  cognitive  aging    and  leisure activities  among  the oldest  old  in 

Japan

   Takashima  study

 

J

 Gerontol A Biol Sci

2008;63:1193

   1200

2D 石 崎 達 郎:地 域 在 宅 高 齢 者の健 康 寿 命 を延 長 するた めに

    中 年か らの老 化 予 防に関 する医 学 的 研 究

東 京都 老 人 総 合    研 究所 2000

pp

94−

103

22)村田  伸

大出尾 浩

他 :虚 弱 高 齢 者 用10秒 椅 子 立 ち 上     が りテス ト (Frail CS

10ADL との関 連

理 学 療 法 科    学

2011;26(1):101

104

23)Podsiadlo D

 Richardson S

 etα1:The timed

Up &Go

;a    test of basic functional mobility  fer frail elderly  persons

 

J

   Arn Geriatr Soc

199139:142

148

24) 藤田久 美 子

川越 雅 弘 他:高 齢 者認 知 機 能時 変    およ び認知 機 能と 日常 生 活 動 作 (ADL )の 関 係 につ い て    の調査 研 究 日本 老 年 医学 会 誌 2005;42〔6):669

676

25) 厚 生労 働 省ホ

ム ペ

ジ  高 齢 者 介 護研究 会 報告 書 「2015    年の高 齢 者 介 護 」

http:/fwww

mhlw

go

jp

/topics/kaigof    kentou/15kourei/3c

html (2012年ll月28日引 用)

(7)

etdivifgva#oADLikTv:mame-e-kmaenueee

413

<Abstract>

Physical

PerfOrniance

Associated

with

a

Decline

in

ADL

in

Frail

Elderly People

Using

Long-temi

Care

Itisurancewith aDay-care Service

Yuta

HAYASHI,

PT,

MSc,

Shinnosuke

HATO,

PT,

MSc,

Mayuko

ISHIMOTO.

PT,

Yuho KANAYA,

SW

71sukuiCorporation

Megumi

SUZUKAWA,

PT,PhD U}ziversityofHitman Artsand Science

Hiroyuki

SHIMADA,

PT,

PhD

IVdtionalCenter

fbr

Geriatricsand Gerontology

Purpose: The purpose of thisstudy was to examine the relationship between physicalperformance

and a

decline

in

activitiesof

daily

living

(ADL)

in

elderly peoplewho were certified

by

Japanese

Iong-term care msurance.

Methods:

The

subjects were

2,695

elderly peoplewho used

day-care

services

(mean

age:

8I.9

±

6.7

years; men:

916;

women:

1,779).

The

13

motor subscales of the

Functional

Independence

Measure

were used toassess

ADL.

The subjects were

divided

into

two groups:the

ADL

independent

grottp,who scored )

6

points

ln

all

ADL

measures, and the

ADL

care need group,who scored s

5

points

for

at

leastone

item

in

aLlADL measures. Physicalperformance tests

included

grip strength the chair stand

test 5times, one Iegstanding with theeyes open, walking speed, and the timed"up & go" test The

multiple logisticregression analysis was used to identifythe relationships between ADL status and

physicalperformances which were showed significant

differences

in

univariate analysis.

Results: The multiple logisticregression model showed that a]L physical performances were significantly associated with a

decline

in

ADL.

By

the analysis

for

the

level

ofcare, themoderateLy

disabledgroup,performance

in

grip strength, the chair stand test

5

times,walking speed and the

timed "up &

go" test were significantly associated with a declineinADL. Intheseverely disabled

group,walking speed was significantly asseciated with a

decline

inADL. Walking speed showed a

particularlystrong correlation with a

decline

inADL

{moderately

disabled:OR, 2.56;95%

CI,

1.57-4.16;

p<O,Ol;severely disabled:OR,2.36,95% CI,1.12-5.50;p<O.05).

Conclusions:

Our

results suggest thattargeted interventionto improve waLking speed may

be

useful

表 5 各 運 動 機 能 の cut − off 値 お よ び 感 度 特 異 度 ,   AUC Cut − offvalue 盤 特 異 度(%) 的 中 率陽性 ( % ) 的 中率陰(%性) 尤 度比陽性        尤 度陰性比 AUC ( % ) 握 力 [ kg ] CST − 5 [ 秒 ] 開 眼 片足 立 [ 秒 ] 歩 行 速 度 [ m / 秒 ] TUG [ 秒 ] 15 , 513.92.5 .712.2 59 ユ78 . 370.576.255.5 55 . 539.44

参照

関連したドキュメント

In particular, we consider a reverse Lee decomposition for the deformation gra- dient and we choose an appropriate state space in which one of the variables, characterizing the

ホーム &gt;政策について &gt;分野別の政策一覧 &gt;福祉・介護 &gt;介護・高齢者福祉

Reynolds, “Sharp conditions for boundedness in linear discrete Volterra equations,” Journal of Difference Equations and Applications, vol.. Kolmanovskii, “Asymptotic properties of

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.

Specifically, the interdisciplinary connections of the Goldstone potential [11] to the population dynamics model of Beverton and Holt [1], and of qualitatively similar potentials to

活動の概要 炊き出し、救援物資の仕分け・配送、ごみの収集・