• 検索結果がありません。

はじめに 本書は NEDO 技術委員 技術委員会等規程第 32 条に基づき研究評価委員会において設置された 次世代火力発電等技術開発 / 次世代火力発電基盤技術開発 (1)(5) CO2 回収型クローズドIGCC 技術開発 ( 中間評価 ) の研究評価委員会分科会 ( 平成 29 年 10 月 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 本書は NEDO 技術委員 技術委員会等規程第 32 条に基づき研究評価委員会において設置された 次世代火力発電等技術開発 / 次世代火力発電基盤技術開発 (1)(5) CO2 回収型クローズドIGCC 技術開発 ( 中間評価 ) の研究評価委員会分科会 ( 平成 29 年 10 月 2"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術開発

(1)(5)

・CO2回収型クローズドIGCC技術開発」

中間評価報告書(案)概要

目 次

分科会委員名簿 ··· 1

評価概要(案) ··· 2

評点結果 ··· 5

第54回研究評価委員会 資料 3-4

(2)

はじめに

本書は、NEDO技術委員・技術委員会等規程第32条に基づき研究評価委員会において 設置された「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術開発(1)(5)・CO2 回収型クローズドIGCC技術開発」(中間評価)の研究評価委員会分科会(平成29年 10月2日)及び現地調査会(平成29年8月24日 於 三菱重工業株式会社 総合研究 所(長崎) 10会議室)において策定した評価報告書(案)の概要であり、NEDO技術 委員・技術委員会等規程第33条の規定に基づき、第54回研究評価委員会(平成29年 12月13日)にて、その評価結果について報告するものである。 平成29年12月 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 研究評価委員会「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術 開発(1)(5)・CO2回収型クローズドIGCC技術開発」分科会 (中間評価) 分科会長 板谷 義紀

(3)

1 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 研究評価委員会

「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術開発

(1)

(5)・CO2回収型クローズドIGCC技術開発」(中間評価)

分科会委員名簿

(平成29年10月現在) 氏名 所属、役職 分科 会長 いたや よしのり 板谷 義紀 岐阜大学 大学院工学研究科 環境エネルギーシステム専攻 教授 分科 会長 代理 せきね やすし 関根 泰 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 応用化学科 教授 委員 うめだ けんじ 梅田 健司 電気事業連合会 技術開発部長 しみず ただあき 清水 忠明 新潟大学 工学部 化学システム工学科 教授 たつみ たかお 巽 孝夫 国際石油開発帝石株式会社 経営企画本部 事業企画ユニット シニアコーディネーター なかざわ はるひさ 中澤 治久 一般社団法人 火力原子力発電技術協会 専務理事 敬称略、五十音順

(4)

2

「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術開発

(1)

(5)・CO2回収型クローズドIGCC技術開発」(中間評価)

評価概要(案)

1.総合評価 我が国のエネルギー安全保障の観点から、多様な一次エネルギーに依存せざるを得ない現 状では、世界最先端の火力発電技術を継続的に維持していくことは不可欠である。特に石炭 火力発電技術についても、世界のトップランナーを走ることにより、国内のみならず石炭に 依存している開発途上国への技術移転等によりグローバルな二酸化炭素排出削減に貢献す ることは重要である。 本事業の目標は、わが国のエネルギー供給のロードマップと世界的な趨勢を考慮したもの となっており、市場調査などを通じて技術の優位性を確保できるよう設定されている。実施 体制については、当該技術について十分な知見を有する構成員による体制が組まれており適 切と考えられる。成果については、中間目標をおおむね順調にクリアできる見込みが得られ ており、また最終目標についても達成が期待できる。 次フェーズに向けては、産炭国でニーズの高い原料ガス生成への展開も視野に入れた、低 コスト・高効率設備の開発も盛り込んだ波及効果が高い計画を作成することが望まれる。ま た、若手研究者や技術者を本研究開発に参加させて、人材育成していくことも必要である。 かつ、CO2 の有効利用技術など CCS 以外の技術展開を視野に入れた検討も進めていただ き、より確実に実用化を推進していただきたい。 2.各論 2.1 事業の位置付け・必要性について 我が国のエネルギー安全保障の観点から、多様な一次エネルギーに依存せざるを得ない現 状では、世界最先端の火力発電技術を継続的に維持していくことは不可欠である。特に、温 室効果ガス排出量が多いことから批判の高い石炭火力発電技術についても、世界のトップラ ンナーを走ることにより、国内のみならず石炭に依存している開発途上国への技術移転等に より、グローバルな二酸化炭素排出削減に貢献することは重要である。本事業は、石炭を利 用しつつ二酸化炭素の大気排出を減らすための分離を行うことができるエネルギー転換技 術の開発を目指すものであり、我が国の目指す方向と合致している。支援額も、技術開発に よって将来期待できる燃料費節約効果との比較において適切と言える。また、本事業は研究 開発から実用化、導入・普及まで長期間を要するとともに、高い技術的難易度が求められる ことから、民間企業のみでの取組みには限界があり、NEDO の事業として実施する必要性 は高い。

(5)

3 2.2 研究開発マネジメントについて 研究開発目標は、我が国の火力発電のロードマップ、市場規模の見通し及び海外の競合技 術に対する優位性を勘案し、戦略的かつ適切に設定されている。新規技術に求められる要素 技術が適切に選択されており、実施にあたっては、各事業者が所有するガス化設備を有効活 用し、スケールアップに向けた基礎データを取得するための速やかな計画となっている。実 施体制については、主要なメーカー、研究機関、大学で構成されており、役割分担が詳細か つ明確となっており、適切な管理のもと、研究開発が予定通り進捗している。知財戦略は、 知財確保が有利な技術について明確に定め、出願・権利化を進める方針であり、評価できる。 一方、現在主な目標が送電端効率となっているが、ある程度の目途が立った後は、連続運 転等の信頼性、設備コスト、炭種適合性などを目標に加味することが望ましい。 次フェーズに向けて、現時点でも産炭国でニーズの高い原料ガス生成への展開も視野に入 れた低コスト・高効率石炭ガス化設備の開発も盛り込むこと、また、ユーザーが関与する体 制を構築することが望ましい。さらに、発電関連エネルギー技術は、大規模なものであると ともに長期の試験により運転安定性を確認することが要求される性質のものであるため、長 期的視野を持って技術の確立と国際競争力の確保を目指してもらいたい。 2.3 研究開発成果について 難易度の高い技術開発でありながら全般に中間目標を達成しており、また、最終目標も達 成する見込みが得られている。さらに、開発技術はいずれも従来方式とは異なる新しい技術 であり、既存設備への部分適用など様々な波及効果も含め今後の成果が期待される。 一方、全体的に主要目的の実証試験を実施するための設備改造計画が中心となっており、 定量的な目標はあまり設定されていない。本格的な実証試験が開始されれば、種々のトラブ ルも想定されるので、速やかに試運転から本格運転が実施できる準備とモデル解析に必要な 条件設定や基礎的なラボ試験による課題抽出に努力して頂きたい。また、化学燃焼について は、実験データの解釈や実用化に向けた設計方針の立案についてまだ不十分なところも見受 けられるため、データ解釈の精緻化と実用的な設計提案の立案についてより深く検討してい ただきたい。 今後、最終目標の達成に向けては課題も残されており、引き続きメーカー、研究機関、大 学それぞれの役割分担を明確にするとともに、適材適所で研究開発を進めていただきたい。 2.4 成果の実用化に向けた取組及び見通しについて 本事業の対象とする 3 つの研究開発テーマにおいて、それぞれ技術開発の段階に応じて 実用化に対する戦略が定められているとともに、それぞれの発展段階に応じて実用化の考え 方及び中間的なマイルストーンが明示されている。また、実用化の際の展開として、電力関 係ならびに電力事業以外の適用も考慮されており、市場の把握が適切になされていると考え られる。 一方、次世代ガス化と化学燃焼については情報発信が少ないように思われる。本技術の先 進性・有効性について社会的認知を得るとともに、市場開拓に向けて積極的な情報発信をす

(6)

4 べきである。また、積極的にCO2 の利活用を拡大できる技術開発を手掛けられることを望 む。 今後、化学燃焼はクローズド IGCC とは異なるタイプの CO2 回収型ガス化技術として、 スケールアップ及び最適設計に向けた継続的な研究開発が必要である。IGCC や CCS とし ての実用化のみならず、多炭種に対応できる高効率ガス製造技術としての展開も、今後のマ イルストーンに盛り込むことを検討されたい。また、社会的に実用化時期が見通せない技術 でもあることから、できるだけ若手の研究者を参画させ人材育成を図ることを期待する。

(7)

5

評点結果〔プロジェクト全体〕

評価項目 平均値 素点(注) 1.事業の位置付け・必要性について 2.8 A A A A B A 2.研究開発マネジメントについて 2.7 A B A A B A 3.研究開発成果について 2.5 B B A A A B 4.成果の実用化に向けた取組及び見通しについて 1.8 B B B B C B (注)素点:各委員の評価。平均値はA=3、B=2、C=1、D=0 として事務局が 数値に換算し算出。 〈判定基準〉 1.事業の位置付け・必要性について 3.研究開発成果について ・非常に重要 →A ・重要 →B ・概ね妥当 →C ・妥当性がない、又は失われた →D ・非常によい →A ・よい →B ・概ね妥当 →C ・妥当とはいえない →D 2.研究開発マネジメントについて 4.成果の実用化に向けた取組及び見 通しについて ・非常によい →A ・よい →B ・概ね適切 →C ・適切とはいえない →D ・明確 →A ・妥当 →B ・概ね妥当 →C ・見通しが不明 →D 1.8 2.5 2.7 2.8 0.0 1.0 2.0 3.0 4.成果の実用化に向けた 取組及び見通し 3.研究開発成果 2.研究開発マネジメント 1.事業の位置付け・必要性

(8)

研究評価委員会「次世代火力発電等技術開発/次世代火力発電基盤技術開発(1)(5)・ CO2回収型クローズドIGCC技術開発」(中間評価)分科会 日時:平成29年10月2日(月)9:30~17:15 場所:世界貿易センタービル3階 Room A

議事次第

【公開セッション】 1.開会、資料の確認 9:30~9:35 (5 分) 2.分科会の設置について 9:35~9:40 (5 分) 3.分科会の公開について 9:40~9:45 (5 分) 4.評価の実施方法について 9:45~10:00 (15 分) 5.プロジェクトの概要説明 5.1 事業位置付け・必要性、研究開発マネジメント 10:00~10:10 (10 分) 5.2 研究開発成果、成果の実用化に向けた取組及び見通し 10:10~10:40 (30 分) 5.3 質疑応答 10:40~11:00 (20 分) [入替 5 分] 【非公開セッション】 6.プロジェクトの詳細説明 6.1 次世代火力発電基盤技術開発(5)CO2 分離型化学燃焼石炭利用 [説明 45 分、質疑応答 30 分] 11:05~12:20 (75 分) 休憩(昼食) 12:20~13:10 (50 分) 6.2 CO2 回収型クローズド IGCC(ガス化関連) [説明 25 分、質疑応答 14 分] 13:10~13:49 (39 分) 6.3 CO2 回収型クローズド IGCC(ガス精製関連) [説明 15 分、質疑応答 12 分] 13:49~14:16 (27 分) 6.4 CO2 回収型クローズド IGCC(GT 燃焼関連) [説明 10 分、質疑応答 10 分] 14:16~14:36 (20 分) 休憩 14:36~14:48 (12 分) 6.5 CO2 回収型クローズド IGCC(全体システム) [説明 10 分、質疑応答 8 分、入替 2 分] 14:48~15:08 (20 分) 6.6 次世代火力発電基盤技術開発(1)次世代ガス化システム [説明 30 分、質疑応答 12 分] 15:08~15:50 (42 分) 休憩 15:50~16:02 (12 分) 1 第54回研究評価委員会 資料3-4 (別添)

(9)

6.7 CO2 回収型クローズド IGCC と次世代ガス化システムの統合について [説明 15 分、質疑応答 10 分、入替 2 分] 16:02~16:29 (27 分) 7.全体を通しての質疑 16:29~16:45 (16 分) [入替 5 分] 【公開セッション】 8.まとめ・講評 16:50~17:10 (20 分) 9.今後の予定 17:10~17:15 (5 分) 10.閉会 2

(10)

3 1 1 2 1 1 1 1 2 1 -2 2 2 ※1 経済産業省にて実施したプロジェクトでH28年度からNEDOへ移管 ※2 NEDOゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクトにて実施

(11)

4

(12)
(13)
(14)

7

CO2回収型クローズドIGCC技術開発

(15)
(16)
(17)
(18)
(19)

䠍䠊஦ᴗ䛾఩⨨௜䛡䞉ᚲせᛶ 䠄䠍䠅஦ᴗ䛾┠ⓗ䛾ጇᙜᛶ

䕺஦ᴗᐇ᪋䛾⫼ᬒ䛸஦ᴗ䛾┠ⓗ

஦ᴗ䛾┠ⓗ

▼ⅣⅆຊⓎ㟁䛾ຠ⋡ྥୖ䚸ຠ⋡ⓗ䛺㻯㻻㻞ᅇ཰䝅䝇䝔䝮

䛻䜘䜛㻯㻻㻞᤼ฟ㔞䛾ᢚไ

¾ 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄㻯㻻㻞ศ㞳ᅇ཰タഛ䛸㓟⣲〇

㐀タഛ䛜୙せ䠅

¾ 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ㻔㻯㻻㻞ศ㞳ᅇ཰タഛ䛜୙せ䠅

¾ ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮㛤Ⓨ䠄㻵㻳㻯㻯䛾Ỉ⵨Ẽ䜺䝇཯ᛂ䛾ಁ㐍䠅

♫఍ⓗ⫼ᬒ

 ᬮ໬ᑐ⟇䛿ୡ⏺ⓗㄢ㢟

㧗ຠ⋡Ⓨ㟁ᢏ⾡䛸ຠ⋡ⓗ䛺㻯㻻㻞ᅇ཰䝅䝇䝔䝮䛻䜘䜛

㻯㻻㻞᤼ฟ㔞๐ῶ䛾ᚲせᛶ

බ㛤 䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

䠍䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠑䠅

䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠎䠊䠟䠫䠎ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗䠥䠣䠟䠟ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠏䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠍䠅

ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

¾ ᮏ஦ᴗ䜢㏻䛨䛶䚸Ⓨ㟁ຠ⋡䛾኱ᖜ䛺ྥୖ䜔䠟䠫䠎ศ㞳䞉ᅇ཰ᚋ䛻䛚䛔䛶䜒㧗

ຠ⋡䜢⥔ᣢ䛩䜛䛣䛸ཬ䜃䠟䠫䠎᤼ฟ䛾๐ῶ䛻ᐤ୚䛩䜛㠉᪂ⓗ䛺ḟୡ௦ⅆຊ

Ⓨ㟁ᢏ⾡䛾☜❧䜢┠ᣦ䛩䚹

ྛ◊✲㛤Ⓨ㡯┠䛤䛸䛾┠ᶆ䛻䛴䛔䛶㡰ḟグ㍕䛩䜛䚹

䕺஦ᴗ䛾┠ᶆ

12

(20)

බ㛤 䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ

䠍䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠑䠅

䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠎䠊䠟䠫䠎ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗䠥䠣䠟䠟ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠏䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠍䠅

ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

䕺䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛾ᴫせ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

z 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

⇞ᩱ཯ᛂሪ䠄᥹Ⓨศ཯ᛂሪ+▼Ⅳ཯ᛂሪ䠅 䛻䛚䛡䜛཯ᛂ C + H2O → CO + H2 CO + H2+ 2MOX→ 2MOX-1+ H2O + CO2 C + 2MOX→ 2MOX-1+ CO2 䠄྾⇕䠅 ✵Ẽ⇞↝ሪ (AR) 䛻䛚䛡䜛཯ᛂ

2MOX-1+ Air (O2) → 2MOX (Ⓨ⇕䠅

ჽ໗ ༏ׅӓ֥ ໺ᆳ Ꮾ൦֥ Ῠ῟ῥ  

ᔕൢ

ίႆᩓὸ

ᆰ ൢ ༓ ໲ ذ ᔕൢ ᔕൢ ᵬᵐ ༓ ૰ Ӓ ࣖ ذ ᵤᶃ ᵤᶃ ໋ ᨼػ֥ ໋ ᔕൢ ᆰൢ ן጑֥ ዅ൦

ᵡᵭ

▼Ⅳ ཯ᛂሪ ✵ Ẽ ⇞ ↝ ሪ ᥹Ⓨศ ཯ᛂሪ

(M: 㔠ᒓ䠅

¾ ᢏ⾡㛤Ⓨ䝇䝔䞊䝆䠖䝷䝪䝺䝧䝹䛾ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ(せ⣲ᢏ⾡) 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡䛾ᴫᛕᅗ 13

(21)

䕺஦ᴗ䛾┠ᶆ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤 >୰㛫┠ᶆ(ᖹᡂ29ᖺᗘ)] ศ㞳࣭ᅇ཰ࢥࢫࢺ1,000෇ྎ㸭t-CO2ࢆぢ㏻ࡏࡿ࢟ࣕࣜ࢔ࢆ㑅ᐃࡍࡿࠋ >᭱⤊┠ᶆ(ᖹᡂ32ᖺᗘ)] ศ㞳࣭ᅇ཰ࢥࢫࢺ1,000෇ྎ㸭t-CO2ࢆぢ㏻ࡏࡿ&2ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼ⅣⅆຊⓎ㟁ࢩࢫࢸ࣒ ࢆᥦ♧ࡍࡿࠋ ¾ 䜿䝭䜹䝹䝹䞊䝢䞁䜾䜢⏝䛔䛯▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡䛿䚸CO2䜢ᅇ཰䛧䛴䛴㧗ຠ⋡Ⓨ㟁䛜ྍ⬟䛸䛺䜛୍᪉ 䛷䚸㓟⣲䜢㐠䜆ὶືᮦ䠄㓟⣲䜻䝱䝸䜰䚸௨ୗ䜻䝱䝸䜰䛸グ䛩䠅䜢⏝䛔䜛䛣䛸䛛䜙䚸䛭䛾཯ᛂᛶ䜔⪏ ஂᛶ➼䛻㉳ᅉ䛩䜛䜻䝱䝸䜰ᾘ㈝䝁䝇䝖ཬ䜃䝥䝷䞁䝖䝁䝇䝖䜢ྵ䜑䛯CO2ศ㞳䞉ᅇ཰䝁䝇䝖䛜䚸➇ྜ 䛩䜛▼ⅣⅆຊⓎ㟁䝅䝇䝔䝮䜘䜚Ᏻ౯䛸䛩䜛ᚲせ䛜䛒䜛䚹 䜻䝱䝸䜰ᾘ㈝䝁䝇䝖䛸䝥䝷䞁䝖ึᮇ඘ሸ㔞䚸䜻䝱䝸䜰ᾘ㈝⋡ཬ䜃䜻䝱䝸䜰౯᱁䛸䛾㛵ಀ

z 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

㟁䝅䝇䝔䝮䜘䜚Ᏻ౯䛸䛩䜛ᚲせ䛜䛒䜛䚹 ᾘ㈝ 䝇䝖䛸䝥䝷䞁䝖ึᮇ඘ሸ㔞 䜻 䝸䜰ᾘ㈝⋡ཬ䜃䜻 䝸

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾䝇䜿䝆䝳䞊䝹ཬ䜃㈝⏝

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䕻㻺㻱㻰㻻୰㛫ホ౯ 䕺㻺㻱㻰㻻஦ᚋホ౯ බ㛤

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

㻞㻜㻝㻤

㻞㻜㻝㻥

㻞㻜㻞㻜

䕻 ୰㛫ホ౯ 䕺 ஦ᚋホ౯ 䜻䝱䝸䜰䛾㑅ᐃ౯ (ኳ↛䚸ேᕤ䜻䝱䝸䜰䠅 䜻䝱䝸䜰ᛶ⬟ホ౯ 䠄཯ᛂᛶ䚸⪏ᦶ⪖ᛶ䚸཯ᛂ⿦⨨䜢 ⏝䛔䛯㛗᫬㛫㐠㌿ヨ㦂䠅 䝥䝻䝉䝇ᵓ㐀᳨ウ䞉᮲௳᭱㐺໬ ᢏ⾡䞉ᕷሙㄪᰝ䞉⤒῭ᛶ᳨ウ 㻼㻰㼁ヨ㦂 タィ 〇స ヨ㦂㐠㌿

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

ྜィ

◊✲㛤Ⓨ㈝ 㻢㻡 㻝㻡㻝 㻝㻝㻠 㻟㻟㻜 䠄༢఩䠖ⓒ୓෇䠅

z 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

14

(22)

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ බ㛤

㻺㻱㻰㻻

◊✲㛤Ⓨ㈐௵⪅ ཎ⏣ 㐨᫛ 㻔▼Ⅳ䜶䝛䝹䜼䞊䝉䞁䝍䞊 ୖᖍㄪᰝᙺ䠅 ▼Ⅳ䜶䝛䝹䜼䞊 䝉䞁䝍䞊 䞉㛗᫬㛫ᚠ⎔཯ᛂヨ㦂 ⚄ዉᕝᕤ⛉኱Ꮫ 䞉▼Ⅳ䛸䜻䝱䝸䜰䛾཯ᛂ ᶵᵓゎ᫂䛸཯ᛂ㏿ᗘ䛾 ホ౯ ୰ኸ኱Ꮫ 䞉▼Ⅳ䛸䜻䝱䝸䜰⢏Ꮚ ὶືΰྜ᪉ἲ䛾᳨ウ ᮾி኱Ꮫ 䞉䜻䝱䝸䜰䛾⧞䜚㏉ 䛧཯ᛂᛶ䚸≀ᛶኚ ໬䛾᳨ウ 㻔ጤク㻕 㻔෌ጤク㻕 ୕⳻᪥❧䝟䝽䞊 䝅䝇䝔䝮䝈 䞉䝥䝻䝉䝇᭱㐺໬᳨ウ 䜶䝛䝹䜼䞊⥲ྜ ᕤᏛ◊✲ᡤ 䞉ᢏ⾡ㄪᰝ䚸ᕷሙ᳨ ウ ⏘ᴗᢏ⾡⥲ྜ ◊✲ᡤ 䞉䜻䝱䝸䜰䛸䜺䝇䛾 ཯ᛂ㏿ᗘ䚸⢏Ꮚ䛾 ⪏ᦶ⪖ᛶ䚸⢊໬ᛶ 䛾ホ౯ ⩌㤿኱Ꮫ 䞉䜻䝱䝸䜰䛾䝍䞊䝹ᨵ ㉁ཬ䜃◲㯤䜺䝇䛸䛾 ཯ᛂᣲື䛾᳨ウ ኱㜰኱Ꮫ 䞉▼Ⅳ䛸䜻䝱䝸䜰཯ᛂ ჾ䛾᭱㐺໬ᵓ㐀᳨ ウ 㻔෌ጤク㻕 ⏘ᴗᢏ⾡⥲ྜ ◊✲ᡤ 䞉㛗᫬㛫ᚠ⎔཯ᛂヨ㦂 㻔ඹྠᐇ᪋㻕

z 䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

බ㛤 䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ

䠍䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠑䠅

䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠎䠊䠟䠫䠎ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗䠥䠣䠟䠟ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠏䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠍䠅

ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

15

(23)

䕺䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛾ᴫせ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

z 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ

㓟⣲

CO

2

▼Ⅳ

GT

ST

G

㟁ຊ

ྜᡂ

䜺䝇

CO: 66%

H

2

: 24%

CO

2

: 5%

Comb.

CO

2

䝸䝃䜲䜽䝹

Comb.:⇞↝ჾ GT: 䜺䝇䝍䞊䝡䞁 ST: ⵨Ẽ䝍䞊䝡䞁 G: Ⓨ㟁ᶵ HRSG䠖᤼⇕ᅇ཰䝪䜲䝷

CO

2

䝸䝃䜲䜽䝹

HRSG

CO2ᦙ㏦

せ⣲ᢏ⾡䐟

せ⣲ᢏ⾡䐠

¾ ᢏ⾡㛤Ⓨ䝇䝔䞊䝆䠖 ▼Ⅳฎ⌮㔞50t/d䛾䜺䝇໬⅔䜢⏝䛔䛯ᐇドヨ㦂䛷䛒䜛䛜䚸୺䛻䜺䝇໬⅔䚸䜺䝇⢭〇䛻ಀ䜛ᢏ⾡㛤Ⓨ 䠄㒊ศⓗ䛺せ⣲㛤Ⓨ䛷䛒䜚䚸ᮏ᱁ⓗ䛺䜺䝇䝍䞊䝡䞁䛾㛤Ⓨ䛿䠟䠫䠎ᨻ⟇ືྥ䜢ぢ䛺䛜䜙ḟ䛾䝣䜵䞊䝈 䛷ᐇ᪋䛩䜛ィ⏬䠅

䕺஦ᴗ䛾┠ᶆ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

z 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ

㼇୰㛫┠ᶆ㻔ᖹᡂ㸰㸷ᖺᗘ㻕㼉

㏦㟁➃ຠ⋡㸲㸰㸣㸦㧗఩Ⓨ⇕㔞ᇶ‽㸧ࢆぢ㏻ࡍࡓࡵࡢせ⣲ᢏ⾡☜❧ࡢ┠㏵ࢆᚓࡿࠋ

㼇᭱⤊┠ᶆ㻔ᖹᡂ㸱㸯ᖺᗘ㻕㹛

㏦㟁➃ຠ⋡㸲㸰㸣㸦㧗఩Ⓨ⇕㔞ᇶ‽㸧ࢆぢ㏻ࡍࡓࡵࡢせ⣲ᢏ⾡ࢆ☜❧ࡍࡿࠋ

¾ 㻵㻳㻯㻯䛾㻳㼀᤼䜺䝇䜢෌ᚠ⎔䛧䜺䝇໬๣䜔㻳㼀⇞↝ჾ䛾ᕼ㔘๣䛺䛹䛻⏝䛔䜛䛣䛸䛷㻯㻻㻞ᅇ

཰ᚋ䜒㧗䛔ຠ⋡䜢⥔ᣢ䛷䛝䜛䛂㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯䛃䛻䛴䛔䛶䚸㻞㻜㻜㻣䡚㻞㻜㻝㻠ᖺ䛾

ඛ⾜䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛷ᵓ⠏䛧䛯ᇶ┙ᢏ⾡䜢䝧䞊䝇䛻䚸ᮏ䝅䝇䝔䝮䛻ᚲせ䛺せ⣲ᢏ⾡䜢☜❧

䛩䜛䚹

¾ ┠ᶆຠ⋡䛸䛧䛶䛿䚸⌧᫬Ⅼ䛾୺ຊ▼Ⅳⅆຊ㼁㻿㻯䛾㏦㟁➃ຠ⋡䛷䛒䜛䠐䠎䠂䜢タᐃ䛧䚸

㻯㻻㻞ᅇ཰ᚋ䜒䚸䛣䛾䠐䠎䠂䜢⥔ᣢ䛷䛝䜛䛣䛸䜢┠ᶆ䛸䛧䛶ᐃ䜑䛯䚹

13 16

(24)

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾䝇䜿䝆䝳䞊䝹

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䕻㻺㻱㻰㻻୰㛫ホ౯ 䕺㻺㻱㻰㻻஦ᚋホ౯ බ㛤

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

㻞㻜㻝㻤

㻞㻜㻝㻥

䕻 ୰㛫ホ౯ 䕺 ஦ᚋホ౯ 㻟㼠㻛㼐䜺䝇໬⅔タഛ 㻻㻞㻛㻯㻻㻞䜺䝇໬ヨ㦂 ஝ᘧ䜺䝇⢭〇タഛ㏣タ 㻡㻜㼠㻛㼐䜺䝇໬⅔タഛ 㻻㻞㻛㻯㻻㻞䜺䝇໬ヨ㦂 ஝ᘧ䜺䝇⢭〇タഛ㏣タ Ⅳ✀㐺ྜᛶホ౯䝒䞊䝹㛤Ⓨ 䝅䝇䝔䝮᳨ウ

z 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ

タഛᨵ㐀 ヨ㦂㐠㌿ 䜺䝇໬ヨ㦂㐠㌿ タഛᨵ㐀 䜺䝇໬ヨ㦂㐠㌿ タィ䞉〇స タィ䞉〇స ヨ㦂㐠㌿

䕺䝥䝻䝆䜵䜽䝖㈝⏝

䠄༢఩䠖ⓒ୓෇䠅 䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ බ㛤

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

㻞㻜㻝㻤

㻞㻜㻝㻥

ྜィ

3t/d䜺䝇໬ヨ㦂䚸 ஝ᘧ䜺䝇⢭〇ヨ㦂䚸 Ⅳ✀㐺ྜᛶホ౯䝒䞊䝹䛾㛤Ⓨ 䠎䠑䠎 䠍䠈䠌䠔䠑 䠐䠐䠕 䇷 䠄䠐䠌䠌䠅 䇷 䠄䠎䠑䠐䠅 䠍䠈䠓䠔䠒 䠄䠎䠈䠐䠐䠌䠅 50t/d䜺䝇໬ヨ㦂 䠍䠎䠔 䠑䠐䠌 䠐䠍䠌 䇷 䠄䠏䠑䠌䠅 䇷 䠄䠏䠑䠌䠅 䠍䠈䠌䠓䠔 䠄䠍䠈䠓䠓䠔䠅 䝅䝇䝔䝮ホ౯ 䠎 䠎 䠎 䇷 䠄䠎䠅 䇷 䠄䠎䠅 䠒 䠄䠍䠌䠅 ྜィ 䠏䠔䠎 䠍䠈䠒䠎䠓 䠔䠒䠍 䇷 䠄䠓䠑䠎䠅 䇷 䠄䠒䠌䠒䠅 䠎䠈䠔䠓䠌 㻔䠐䠈䠎䠎䠔䠅

z 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠄 䠅ணᐃ 17

(25)

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ බ㛤

z 㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ බ㛤

䠍䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠑䠅

䠟䠫䠎ศ㞳ᆺ໬Ꮫ⇞↝▼Ⅳ฼⏝ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠎䠊䠟䠫䠎ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗䠥䠣䠟䠟ᢏ⾡㛤Ⓨ

䠏䠊ḟୡ௦ⅆຊⓎ㟁ᇶ┙ᢏ⾡㛤Ⓨ䠄䠍䠅

ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

18

(26)

䕺䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛾ᴫせ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

z ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

㓟⣲ 㓟⣲ഃ ✵Ẽഃ 㧗 㓟⣲㏱㐣⭷ ✵Ẽ

ᢏ⾡㠉᪂䛻䜘䜛

㓟⣲〇㐀ືຊ๐ῶ

▼Ⅳ ⏕ᡂ䜺䝇

ᐇ⦼䛾䛒䜛ᄇὶᗋ䜺䝇໬

஝ᘧ䜺䝇⢭〇䛻䜘䜛

⇕ຠ⋡ྥୖ

Ỉ⵨Ẽ䜺䝇໬䛻䜘䜛

෭䜺䝇ຠ⋡ྥୖ

㻯㻻㻞ᅇ཰ᆺ䜽䝻䞊䝈䝗㻵㻳㻯㻯 ᢏ⾡㛤Ⓨ䛾ᡂᯝ䜢཯ᫎ ᅜෆእ䛾ືྥㄪᰝ ¾ ᢏ⾡㛤Ⓨ䝇䝔䞊䝆䠖▼Ⅳฎ⌮㔞3t/d䛾䜺䝇໬⅔䜢⏝䛔䛯䝧䞁䝏ヨ㦂䝺䝧䝹䛾ᇶ┙ᢏ⾡䛾㛤Ⓨ (せ⣲㛤Ⓨ)

䕺஦ᴗ䛾┠ᶆ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠍䠅◊✲㛤Ⓨ┠ᶆ䛾ጇᙜᛶ බ㛤

>୰㛫┠ᶆ㸦ᖹᡂ㸰㸷ᖺᗘ㸧㼉

᪤Ꮡࡢ㹇㹅㹁㹁㸦㸯㸳㸮㸮䉝⣭㹅㹒࡛㏦㟁➃ຠ⋡㸲㸴㹼㸲㸶㸣㸧ࢆ෽ࡄ㧗ຠ⋡

▼Ⅳ࢞ࢫ໬Ⓨ㟁ࢩࢫࢸ࣒ࡢぢ㏻ࡋࢆᚓࡿࡓࡵࠊᑠᆺ࢞ࢫ໬⅔࡟ࡼࡿỈ⵨Ẽῧຍ࢞

ࢫ໬ヨ㦂᪉ἲࢆ☜❧ࡍࡿࠋ

㼇᭱⤊┠ᶆ㸦ᖹᡂ㸱㸮ᖺᗘ㸧㹛

᪤Ꮡࡢ㹇㹅㹁㹁㸦㸯㸳㸮㸮䉝⣭㹅㹒࡛㏦㟁➃ຠ⋡㸲㸴㹼㸲㸶㸣㸧ࢆ෽㥙ࡍࡿ㧗

ຠ⋡▼Ⅳ࢞ࢫ໬Ⓨ㟁ࢩࢫࢸ࣒ࡢぢ㏻ࡋࢆᚓࡿࠋ

¾ 㻵㻳㻯㻯䛷䛿䚸㒊ศ⇞↝䛾୍㒊䜢䚸䜺䝇䝍䞊䝡䞁᤼⇕䜢฼⏝䛧䛶స䜛Ỉ⵨Ẽ䜢⏝䛔䛯▼Ⅳ

䜺䝇໬཯ᛂ䛻⨨䛝᥮䛘䜛䛣䛸䛻䜘䜚䚸㓟⣲౪⤥㔞䛾పῶ䜢ᅗ䜚䚸෭䜺䝇ຠ⋡䛜ྥୖ䛩䜛

䛸䛸䜒䛻㏦㟁➃ຠ⋡䛜ྥୖ䛩䜛ྍ⬟ᛶ䛜䛒䜛䚹

¾ ୍᪉䚸ㄢ㢟䛸䛧䛶䚸䜺䝇໬⅔䜈Ỉ⵨Ẽ䜢ᢞධ䛩䜛᪉ἲ䛻䜘䛳䛶䜺䝇໬⅔ෆ䛾ὶື≧ែ

䛜኱䛝䛟␗䛺䜛䛯䜑䚸Ỉ⵨Ẽᢞධ᪉ἲ䜢ៅ㔜䛻タィ䛩䜛ᚲせ䛜䛒䜛䛣䛸䚸䜺䝇໬⅔ฟཱྀ

䛾 ᗘ䛜పୗ䛩䜛䛯䜑䚸䝍䞊䝹⏕ᡂ䞉ศゎᣲື䛾ண 䛸䝍䞊䝹పῶᑐ⟇䛜ᚲせ䛷䛒䜛䚹

¾ 䛣䜜䜙䛾ྍ⬟ᛶ䜢᳨ドཬ䜃ホ౯䛩䜛䛯䜑䚸᭱㐺䛺ヨ㦂⿦⨨䜢⏝䛔䛶䝕䞊䝍䜢ྲྀᚓ䛧䚸ᩘ

್ゎᯒ䝰䝕䝹䛾㐺⏝⠊ᅖ䜢ᣑ඘䛩䜛䛸䛸䜒䛻㐺ษ䛺䝍䞊䝹ᨵ㉁䝰䝕䝹䜢ᑟධ䛧䚸ホ౯

䝒䞊䝹䜢ᵓ⠏䛩䜛䚹╔ᐇ䛻ヨ㦂䜢㐍䜑䜛䛯䜑௨ୗ䛾䝇䝔䝑䝥䜢㋃䜣䛷◊✲㛤Ⓨ䜢ᐇ᪋

䛩䜛䚹

z ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

19

(27)

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾䝇䜿䝆䝳䞊䝹ཬ䜃㈝⏝

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠎䠅◊✲㛤Ⓨィ⏬䛾ጇᙜᛶ 䕻㻺㻱㻰㻻୰㛫ホ౯ 䕺㻺㻱㻰㻻஦ᚋホ౯ බ㛤

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

㻞㻜㻝㻤

䕻 ୰㛫ホ౯ 䕺 ஦ᚋホ౯ Ỉ⵨Ẽῧຍ䛻䜘䜛෭䜺䝇ຠ⋡ྥୖ䛾᳨ド ᩘ್ゎᯒ䚸䝷䝪ヨ㦂 ▼Ⅳฎ⌮㔞3t/dᑠᆺ䜺䝇໬⅔ 䝸䝎䜽䝍ᶍᨃᑠᆺ䜺䝇໬⅔ 䜶䝛䝹䜼䞊ຠ⋡䛾㧗䛔㓟⣲ᛶ〇㐀⿦⨨䛾 㐺⏝ᛶホ౯ Ỉ⵨ẼῧຍIGCC䝅䝇䝔䝮᳨ウ

ᖺᗘ

㻞㻜㻝㻡

㻞㻜㻝㻢

㻞㻜㻝㻣

㻞㻜㻝㻤

ྜィ

◊✲㛤Ⓨ㈝ 㻤 㻣㻡 㻞㻤㻣 䇷 䠄㻝㻡㻜䠅 㻟㻣㻜 㻔 㻔㻡㻞㻜㻕 䠄༢఩䠖ⓒ୓෇䠅 タィ䞉〇స タഛᨵ㐀 ⵨Ẽὀධヨ㦂 ヨ㦂㐠㌿ 䠄 䠅ணᐃ

z ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

䕺◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไ

䠎䠊◊✲㛤Ⓨ䝬䝛䝆䝯䞁䝖 䠄䠏䠅◊✲㛤Ⓨ䛾ᐇ᪋యไࡢጇᙜᛶ බ㛤

㻺㻱㻰㻻

◊✲㛤Ⓨ㈐௵⪅ ∾㔝 ᑦኵ 㻔㟁୰◊ 䜶䝛䝹䜼䞊ᢏ⾡◊✲ᡤ 㤳ᖍ◊✲ဨ䠅

㟁ຊ୰ኸ◊✲ᡤ

䞉ỈỈ⵨Ẽῧຍ䛻䜘䜛෭䜺䝇ຠ⋡ྥୖ䛾᳨ド 䞉㓟⣲〇㐀⿦⨨䛾㐺⏝ᛶホ౯ 䞉Ỉ⵨Ẽῧຍ㻵㻳㻯㻯䛾䝅䝇䝔䝮᳨ウ

஑ᕞ኱Ꮫ

䞉⇕ศゎ᥹Ⓨᡂศ䛾཯ᛂ㏿ ᗘ䝰䝕䝹䛾ᵓ⠏ (䝍䞊䝹ᨵ㉁཯ᛂ䛾ゎᯒ䛸 ゎᯒ䝁䞊䝗䛾㧗ᗘ໬䠅

ྡྂᒇ኱Ꮫ

䞉⇕ศゎ᥹Ⓨᡂศ䛾཯ᛂ㏿ ᗘ䝰䝕䝹䛾ᵓ⠏ 㻔䝍䞊䝹ᨵ㉁཯ᛂ䝰䝕䝹໬䠅

⏘ᴗᢏ⾡⥲ྜ◊✲ᡤ

䞉䝍䞊䝹ᨵ㉁ಁ㐍ᢏ⾡䛾㛤Ⓨ 㻔ጤク㻕 㻔෌ጤク㻕

z ḟୡ௦䜺䝇໬䝅䝇䝔䝮ᢏ⾡㛤Ⓨ

20

参照

関連したドキュメント

本プロジェクトでは、海上技術安全研究所で開発された全船荷重・構造⼀貫強度評価システム (Direct Load and Structural Analysis

理由:ボイラー MCR範囲内の 定格出力超過出 力は技術評価に て問題なしと確 認 済 み で あ る が、複数の火力

原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、平成24年10月16日に東京電力株式会社

・大前 研一 委員 ・櫻井 正史 委員(元国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員) ・數土 文夫 委員(東京電力㈱取締役会長).

・大前 研一 委員 ・櫻井 正史 委員(元国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員) ・數土 文夫 委員(東京電力㈱取締役会長).

・大前 研一 委員 ・櫻井 正史 委員(元国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員) ・數土 文夫 委員(東京電力㈱取締役会長).

機関室監視強化の技術開発,および⾼度なセ キュリティー技術を適用した陸上監視システム の開発を⾏う...

0:Boolean,1:Boolean+Data(15bit),2:Data(16bit) Modbus Function Code fDatModbusFuncCD char(2) ('03') 0x03,0x04,0x10. fDatTagID