• 検索結果がありません。

平成 26 年度 橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事 ( 新桜井橋 ) 工事設計書 土木課 木更津市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 26 年度 橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事 ( 新桜井橋 ) 工事設計書 土木課 木更津市"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

平成

平成

平成 26

26

26

26 年度

年度

年度

年度

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

土木課

土木課

土木課

土木課

工 事 設 計 書

工 事 設 計 書

工 事 設 計 書

工 事 設 計 書

木 更 津 市

木 更 津 市

木 更 津 市

木 更 津 市

012600347012600347012600347012600347

(2)

課長 課長課長 課長 担当総括担当総括担当総括担当総括 浄書校合浄書校合浄書校合浄書校合 設計設計設計設計

予算科目

予算科目

予算科目

予算科目

平成

平成

平成

平成 26

26

26

26 年度

年度

年度

年度

橋梁名

橋梁名

橋梁名

橋梁名

新桜井橋

新桜井橋

新桜井橋

新桜井橋

工事場所

工事場所

工事場所

工事場所

木更津市潮見七丁目3番2号地先

木更津市潮見七丁目3番2号地先

木更津市潮見七丁目3番2号地先

木更津市潮見七丁目3番2号地先

工事名

工事名

工事名

工事名

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

橋りょう長寿命化修繕事業に伴う橋梁補修工事(新桜井橋)

工事日数

工事日数

工事日数

工事日数 平成27年 3月13日限り

平成27年 3月13日限り

平成27年 3月13日限り

平成27年 3月13日限り

総括表

総括表

総括表

総括表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

請 負

請 負

請 負

請 負

工事施行方法

工事施行方法

工事施行方法

工事施行方法

工事番号

工事番号

工事番号

工事番号

 断面修復工 A=1.45㎡  断面修復工 A=1.45㎡  断面修復工 A=1.45㎡  断面修復工 A=1.45㎡  ひび割れ注入工 L=2.90m  ひび割れ注入工 L=2.90m  ひび割れ注入工 L=2.90m  ひび割れ注入工 L=2.90m  ひび割れ充填工 L=3.19m  ひび割れ充填工 L=3.19m  ひび割れ充填工 L=3.19m  ひび割れ充填工 L=3.19m  吊足場工 A=353.19㎡  吊足場工 A=353.19㎡  吊足場工 A=353.19㎡  吊足場工 A=353.19㎡

設計金額

設計金額

設計金額

設計金額

工事価格

工事価格

工事価格

工事価格

消費税及び地方消費税相当額

消費税及び地方消費税相当額

消費税及び地方消費税相当額

消費税及び地方消費税相当額

木 更 津 市

木 更 津 市

木 更 津 市

木 更 津 市

012600347012600347012600347012600347

(3)

工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 規  格規  格規  格規  格 単位単位単位単位 数 量数 量数 量数 量 単 価単 価単 価単 価 金 額 金 額金 額 金 額 摘 要摘 要摘 要摘 要

本 工 事 内 訳 書

本 工 事 内 訳 書

本 工 事 内 訳 書

本 工 事 内 訳 書

金 額 金 額金 額 金 額 本工事費 本工事費 本工事費 本工事費 式式式式 1 1 1 1 道路修繕 道路修繕 道路修繕 道路修繕 式式式式 1 1 1 1 橋梁床版工 橋梁床版工 橋梁床版工 橋梁床版工 式式式式 1 1 1 1 床版補強工(増桁架設工法) 床版補強工(増桁架設工法) 床版補強工(増桁架設工法) 床版補強工(増桁架設工法) 式式式式 1 1 1 1 吊足場 吊足場 吊足場 吊足場 m2m2m2m2 353.19 353.19 353.19 353.19 第 1 号内訳書参照第 1 号内訳書参照第 1 号内訳書参照第 1 号内訳書参照 朝顔 朝顔 朝顔 朝顔 m2m2m2m2 353.19 353.19 353.19 353.19 第 2 号内訳書参照第 2 号内訳書参照第 2 号内訳書参照第 2 号内訳書参照 橋梁補修工 橋梁補修工 橋梁補修工 橋梁補修工 式式式式 1 1 1 1 ひび割れ補修工 ひび割れ補修工 ひび割れ補修工 ひび割れ補修工 式式式式 1 1 1 1 充てん工法 充てん工法 充てん工法 充てん工法 材料種類:可とう性エポ材料種類:可とう性エポ材料種類:可とう性エポ材料種類:可とう性エポキシ樹脂 キシ樹脂 キシ樹脂 キシ樹脂 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 3 号内訳書参照第 3 号内訳書参照第 3 号内訳書参照第 3 号内訳書参照 低圧注入工法 低圧注入工法 低圧注入工法 低圧注入工法 材料種類:エポキシ樹脂 材料種類:エポキシ樹脂 材料種類:エポキシ樹脂 材料種類:エポキシ樹脂 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 4 号内訳書参照第 4 号内訳書参照第 4 号内訳書参照第 4 号内訳書参照 断面修復工 断面修復工 断面修復工 断面修復工 式式式式 1 1 1 1 P-1 P-1 P-1 P-1

(4)

工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 規  格規  格規  格規  格 単位単位単位単位 数 量数 量数 量数 量 単 価単 価単 価単 価 金 額 金 額金 額 金 額 摘 要摘 要摘 要摘 要 付属 付属付属 付属 1111 金 額 金 額金 額 金 額 左官工法 左官工法 左官工法 左官工法 材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露 出無 出無 出無 出無 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 5 号内訳書参照第 5 号内訳書参照第 5 号内訳書参照第 5 号内訳書参照 左官工法 左官工法 左官工法 左官工法 材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメ材料種類:ポリマーセメント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露ント系モルタル 鉄筋露 出有 出有 出有 出有 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 6 号内訳書参照第 6 号内訳書参照第 6 号内訳書参照第 6 号内訳書参照 直接工事費計 直接工事費計 直接工事費計 直接工事費計 式式式式 1 1 1 1 共通仮設 共通仮設 共通仮設 共通仮設 式式式式 1 1 1 1 共通仮設費(積上分) 共通仮設費(積上分) 共通仮設費(積上分) 共通仮設費(積上分) 式式式式 1 1 1 1 安全費 安全費 安全費 安全費 式式式式 1 1 1 1 交通誘導警備員 交通誘導警備員 交通誘導警備員 交通誘導警備員 人人人人 第 7 号内訳書参照 第 7 号内訳書参照第 7 号内訳書参照 第 7 号内訳書参照 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 式式式式 1 1 1 1 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 式式式式 1 1 1 1 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 共通仮設費(率計上) 式式式式 1 1 1 1 純工事費計 純工事費計 純工事費計 純工事費計 式式式式 1 1 1 1 P-2 P-2 P-2 P-2

(5)

工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 工事区分・工種・種別・細別 規  格規  格規  格規  格 単位単位単位単位 数 量数 量数 量数 量 単 価単 価単 価単 価 金 額 金 額金 額 金 額 摘 要摘 要摘 要摘 要 付属 付属付属 付属 2222 金 額 金 額金 額 金 額 現場管理費 現場管理費 現場管理費 現場管理費 式式式式 1 1 1 1 工事原価 工事原価 工事原価 工事原価 式式式式 1 1 1 1 一般管理費等 一般管理費等 一般管理費等 一般管理費等 式式式式 1 1 1 1 工事価格 工事価格 工事価格 工事価格 式式式式 1 1 1 1 消費税及び地方消費税相当額 消費税及び地方消費税相当額 消費税及び地方消費税相当額 消費税及び地方消費税相当額 式式式式 1 1 1 1 工事費計 工事費計 工事費計 工事費計 式式式式 1 1 1 1 P-3 P-3 P-3 P-3

(6)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 1111

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

吊足場

吊足場

吊足場

吊足場

1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り 床板補強等足場工 床板補強等足場工 床板補強等足場工

床板補強等足場工 吊足場(TYPE A1) 吊足場(TYPE A1) 吊足場(TYPE A1) 吊足場(TYPE A1) ㎡㎡㎡㎡ 1 1 1 1 橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算 シート張り防護工 シート張り防護工 シート張り防護工 シート張り防護工 ㎡㎡㎡㎡ 1 1 1 1 橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算 計 計計 計 1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り P-4 P-4 P-4 P-4

(7)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 2222

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

朝顔

朝顔

朝顔

朝顔

1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り 床板補強等足場工 床板補強等足場工 床板補強等足場工

床板補強等足場工 朝顔(TAPE B) 朝顔(TAPE B) 朝顔(TAPE B) 朝顔(TAPE B) ㎡㎡㎡㎡ 1 1 1 1 橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算 シート張り防護工 シート張り防護工 シート張り防護工 シート張り防護工 ㎡㎡㎡㎡ 1 1 1 1 橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算橋梁仮設工事の積算 計 計計 計 1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り1 m2 当り P-5 P-5 P-5 P-5

(8)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 3333

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

充てん工法

充てん工法

充てん工法

充てん工法

材料種類:可とう性エポキシ樹脂材料種類:可とう性エポキシ樹脂材料種類:可とう性エポキシ樹脂材料種類:可とう性エポキシ樹脂 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り ひび割れ補修工(充てん工法) ひび割れ補修工(充てん工法) ひび割れ補修工(充てん工法) ひび割れ補修工(充てん工法) 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 1 号単価表参照 第 1 号単価表参照第 1 号単価表参照 第 1 号単価表参照 充てん工法費 充てん工法費充てん工法費 充てん工法費 計 計計 計 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り P-6 P-6 P-6 P-6

(9)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 4444

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

低圧注入工法

低圧注入工法

低圧注入工法

低圧注入工法

材料種類:エポキシ樹脂材料種類:エポキシ樹脂材料種類:エポキシ樹脂材料種類:エポキシ樹脂 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り ひび割れ補修工(低圧注入工法) ひび割れ補修工(低圧注入工法) ひび割れ補修工(低圧注入工法) ひび割れ補修工(低圧注入工法) 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 2 号単価表参照 第 2 号単価表参照第 2 号単価表参照 第 2 号単価表参照 低圧注入工法費 低圧注入工法費低圧注入工法費 低圧注入工法費 計 計計 計 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り P-7 P-7 P-7 P-7

(10)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 5555

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

左官工法

左官工法

左官工法

左官工法

材料種類:ポリマーセメント系モルタル鉄筋露出無鉄筋露出無鉄筋露出無材料種類:ポリマーセメント系モルタル材料種類:ポリマーセメント系モルタル材料種類:ポリマーセメント系モルタル鉄筋露出無 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 3 号単価表参照 第 3 号単価表参照第 3 号単価表参照 第 3 号単価表参照 鉄筋露出(t=30mm) 鉄筋露出(t=30mm) 鉄筋露出(t=30mm) 鉄筋露出(t=30mm) 左官工法費 左官工法費左官工法費 左官工法費 計 計計 計 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り P-8 P-8 P-8 P-8

(11)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 6666

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

左官工法

左官工法

左官工法

左官工法

材料種類:ポリマーセメント系モルタル鉄筋露出有鉄筋露出有鉄筋露出有材料種類:ポリマーセメント系モルタル材料種類:ポリマーセメント系モルタル材料種類:ポリマーセメント系モルタル鉄筋露出有 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 断面修復工(左官工法) 橋橋橋橋 1 1 1 1 第 4 号単価表参照 第 4 号単価表参照第 4 号単価表参照 第 4 号単価表参照 鉄筋露出(t=50mm) 鉄筋露出(t=50mm) 鉄筋露出(t=50mm) 鉄筋露出(t=50mm) 左官工法費 左官工法費左官工法費 左官工法費 計 計計 計 1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り1 橋 当り P-9 P-9 P-9 P-9

(12)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

第 7777

号 内訳書

内訳書

内訳書

内訳書

交通誘導警備員

交通誘導警備員

交通誘導警備員

交通誘導警備員

1 人 当り1 人 当り1 人 当り1 人 当り 交通誘導警備員B 交通誘導警備員B 交通誘導警備員B 交通誘導警備員B 人日人日人日人日 1 1 1 1 第 5 号単価表参照 第 5 号単価表参照第 5 号単価表参照 第 5 号単価表参照 交通誘導警備員費 交通誘導警備員費交通誘導警備員費 交通誘導警備員費 計 計計 計 1 人 当り1 人 当り1 人 当り1 人 当り P-10 P-10 P-10 P-10

(13)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

当り

当り

当り

当り

第 1111

単価表

単価表

単価表

単価表

ひび割れ補修工(充てん工法)

ひび割れ補修工(充てん工法)

ひび割れ補修工(充てん工法)

ひび割れ補修工(充てん工法)

1111

土木一般世話役 土木一般世話役土木一般世話役 土木一般世話役 人 人 人 人 特殊作業員 特殊作業員特殊作業員 特殊作業員 人 人 人 人 普通作業員 普通作業員普通作業員 普通作業員 人 人 人 人 可とう性エポキシ樹脂プライ 可とう性エポキシ樹脂プライ可とう性エポキシ樹脂プライ 可とう性エポキシ樹脂プライ マー マーマー マー (ロス率15%含む)(ロス率15%含む)(ロス率15%含む)(ロス率15%含む) ㎏㎏㎏㎏ 0.25 0.25 0.25 0.25 可とう性エポキシ樹脂シール 可とう性エポキシ樹脂シール可とう性エポキシ樹脂シール 可とう性エポキシ樹脂シール (ロス率15%含む)(ロス率15%含む)(ロス率15%含む)(ロス率15%含む) ㎏ ㎏ ㎏ ㎏ 0.94 0.94 0.94 0.94 諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ)諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ) 式 式 式 式

1111 橋 当り当り当り当り P-11 P-11 P-11 P-11

(14)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

当り

当り

当り

当り

第 2222

単価表

単価表

単価表

単価表

ひび割れ補修工(低圧注入工法)

ひび割れ補修工(低圧注入工法)

ひび割れ補修工(低圧注入工法)

ひび割れ補修工(低圧注入工法)

1111

土木一般世話役 土木一般世話役土木一般世話役 土木一般世話役 人 人 人 人 特殊作業員 特殊作業員特殊作業員 特殊作業員 人 人 人 人 普通作業員 普通作業員普通作業員 普通作業員 人 人 人 人 注入材 注入材注入材 注入材 kg kgkg kg 0.59 0.59 0.59 0.59 シール材 シール材シール材 シール材 kg kgkg kg 0.68 0.68 0.68 0.68 材料費 材料費材料費 材料費 個 個 個 個 12 12 12 12 諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ)諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ) 式 式 式 式

1111 橋橋 当り当り当り当り P-12 P-12 P-12 P-12

(15)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

当り

当り

当り

当り

第 3333

単価表

単価表

単価表

単価表

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

鉄筋露出(t=30mm)鉄筋露出(t=30mm)鉄筋露出(t=30mm)鉄筋露出(t=30mm)

1111

土木一般世話役 土木一般世話役土木一般世話役 土木一般世話役 人 人 人 人 特殊作業員 特殊作業員特殊作業員 特殊作業員 人 人 人 人 普通作業員 普通作業員普通作業員 普通作業員 人 人 人 人 材料費 材料費材料費 材料費 m3 m3m3 m3 0.0140.0140.0140.014 0.012*(1+0.18) 0.012*(1+0.18) 0.012*(1+0.18) 0.012*(1+0.18) 諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ)諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ) 式 式 式 式

1111 橋橋 当り当り当り当り P-13 P-13 P-13 P-13

(16)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

当り

当り

当り

当り

第 4444

単価表

単価表

単価表

単価表

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

断面修復工(左官工法)

鉄筋露出(t=50mm)鉄筋露出(t=50mm)鉄筋露出(t=50mm)鉄筋露出(t=50mm)

1111

土木一般世話役 土木一般世話役土木一般世話役 土木一般世話役 人 人 人 人 特殊作業員 特殊作業員特殊作業員 特殊作業員 人 人 人 人 普通作業員 普通作業員普通作業員 普通作業員 人 人 人 人 材料費 材料費材料費 材料費 m3 m3m3 m3 0.0620.0620.0620.062 0.0525*(1+0.18) 0.0525*(1+0.18) 0.0525*(1+0.18) 0.0525*(1+0.18) 諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ)諸雑費(率+まるめ) 諸雑費(率+まるめ) 式 式 式 式

1111 橋橋 当り当り当り当り P-14 P-14 P-14 P-14

(17)

名称 名称名称 名称 規格規格規格規格 単位単位単位単位 数量数量数量数量 単価単価単価単価 金額金額金額金額 摘要摘要摘要摘要

当り

当り

当り

当り

第 5555

単価表

単価表

単価表

単価表

交通誘導警備員B

交通誘導警備員B

交通誘導警備員B

交通誘導警備員B

1111 人日

人日

人日

人日

交通誘導警備員B 交通誘導警備員B交通誘導警備員B 交通誘導警備員B 人 人 人 人

1111 人日人日人日人日 当り当り当り当り P-15 P-15 P-15 P-15

(18)

①新桜井橋補修数量総括表 補修数量総括表(その1) 0.2㎜≦t<1.0㎜ t≦1.0㎜ 鉄筋露出・無 鉄筋露出・有 ひびわれ 注入工 ひびわれ充填工 エポキシ樹脂系 エポキシ樹脂系可とう性 (m) (m) (㎡) (㎡) 橋面 0.60 3.19 0.10 - 上部工 0.30 - 0.22 1.05 下部工 2.00 - 0.08 - 0.40 1.05 (㎥) (㎥) 0.014 0.062 シート張防護工 TYPE A1・TYPE B (桁高h<1.5) 摘要 コンクリート部材 対策工 補修項目 断面修復工(左官工法) 鉄筋露出 (t=50mm) 小計 ポリマーセメントモルタル (ロス率18%) 単位 ひびわれ (t=30mm)剥離 合計 2.90 3.19 使用材料 353.19 (㎡) 補修項目 規格 単位 合計 吊足場工

(19)

②コンクリート部材補修数量内訳 幅 長さ 幅 長さ 長さ 幅 面積 長さ 幅 面積 (mm) (m) (mm) (m) (m) (m) (㎡) (m) (m) (㎡) 橋面 1 0.30 0.10 2 0.30 0.10 3 0.30 0.10 4 1.50 0.20 5 0.70 0.15 6 0.50 0.15 7 5.00 0.15 8 1.50 0.20 9 4.00 0.30 10 1.00 0.20 11 3.00 0.30 12 2.00 0.30 13 1.50 0.20 14 2.00 0.15 15 2.00 0.20 16 4.00 0.15 17 0.60 0.12 0.072 18 0.10 0.30 0.030 19 5.00 0.20 20 1.00 0.12 21 1.00 0.12 22 5.00 0.20 23 1.00 0.20 上部工 42 0.05 0.10 0.005 43 0.05 0.10 0.005 44 0.05 0.10 0.005 45 0.05 0.10 0.005 46 0.05 0.30 0.015 47 1.20 0.40 0.480 48 0.80 0.40 0.320 49 0.40 0.40 0.160 50 0.20 0.30 0.060 51 0.30 0.30 52 0.15 0.20 0.030 53 0.20 0.10 0.020 54 0.40 0.40 0.160 下部工 55 0.30 2.00 56 0.40 0.10 0.040 57 0.40 0.10 0.040 0.600 3.190 0.102 0.300 0.220 1.045 2.000 0.080 損傷の種類 備考 ひびわれ (1.0mm未満) (1.0mm以上)ひびわれ うき・剥離・欠損 鉄筋露出 橋面 小計 上部工 小計 下部工 小計 損 傷 番 号

(20)

③その他補修数量内訳 1)足場工  足場工は、「橋梁架設工事の積算 平成25年度版 社)日本建設機械化協会」を参考とする。 床版補修および防護柵設置における足場の種類は、「TYPE A1(桁高h<1.5)」「TYPE B(朝顔)」が適用となる。 TYPE A1(桁高h<1.5) TYPE B(朝顔) A: W×L W: 全幅員(地覆外縁距離)(m) L: 橋長または必要長(m) A= 18.300 × 19.300 = 353.190㎡

(21)

工 事

事 特

特 記

記 仕

仕 様

様 書

第1章 総 則

1

条(適用) 1. この特記仕様書は、木更津市橋梁長寿命化修繕計画に基づく橋梁補修工事にお ける一般事項、ひびわれ補修工、断面修復工、塗替え塗装工、剥離補修工、表面 含浸工その他これらに類する工種について適用するものとする。 2. 本特記仕様書に特に定めのない事項については、千葉県土木工事共通仕様書(平 成25年10月改正)(以下、「共通仕様書」という。)の規定によるものとする。 第

2

条(通則) 1. 本工事の請負者は、工事請負契約書、共通仕様書、設計書、本特記仕様書等お よび関係法規に基づいて施工しなければならない。 2. 請負者は、本工事の施工にあたり、常に監督員と連絡を密にし、工事内容に疑 義を生じた場合には、速やかに報告しその都度監督員の指示を受けなければなら ない。 第

3

条(工事カルテ作成・登録) 請負者は受注時又は変更時において工事請負代金額500万円以上の工事につい て、工事実績情報サービス(CORINS)に基づき、受注・変更・完成・訂正時に 工事実績情報として「工事カルテ」を作成し監督職員の確認を受けたうえ、受注時は 契約後10日以内に、登録内容変更時は変更があった日から10日以内に、完成時は 工事完成後10日以内に、訂正時は適宜登録機関に登録申請しなければならない。 また、日本建設情報総合センター発行の「工事カルテ受領書」が請負者に届いた際に は、その写しを直ちに監督者に提出しなければならない。なお、変更時と完成時の間 が10日間に満たない場合は、変更時の提出を省略できるものである。 第

4

条(施工管理) 1. 本工事の施工にあたっては、千葉県県土整備部が定める千葉県土木工事施工管 理基準及び規格値によるものとする。 2.

工事写真管理は、千葉県土木工事施工管理基準に記載する写真管理基準による。 3.

請負者は、本工事の施工にあたり、常に監督員と連絡を密にし、工事内容に疑 義を生じた場合には、速やかに報告しその都度監督員の指示を受けなければなら ない。 第

5

条(工事中の安全確保) 1. 工事の施工にあたっては、道路工事保安施設設置基準に基づき適切な交通管理 を行うものとする。ただし、これによりがたい場合は監督員と協議するものとす る。

(22)

2. 工事実施期間中は、新桜井新桜井橋新桜井新桜井橋橋橋の出入口等に誘導員を配置させ安全確保に努めな ければならない。 3. 工事期間中は、夜間における安全確保のため保安要員を巡回させ道路灯、バリ ケード等の保安施設の安全点検を行うものとする。 4. 工事の施工に際し、事前に地下埋設物の調査を行い埋設物がある場合は、その 管理者と現地立会のうえ、当該物件の位置深さ等を確認し、保安対策について十 分打ち合わせを行い、事故の発生を防止しなければならない。 5. 請負者の責により地下埋設物件に損害を与えた場合は、監督員に報告するとと もに、関係機関に連絡し応急措置をとり、請負者の負担によりこれを補修しなけ ればならない。 6. 埋設物件等の管理者不明のものがある場合は、監督員に報告し、その処置につ いて占用企業全体の立会を求め、管理者を明確にしなければならない。 第

6

条(工事現場管理) 請負者は、工事の施工にあたっては、次の事項を遵守するものとする。 1. 過積載重量制限を越えて土砂等を積み込まず、また、積み込ませないこと。 2. さし枠装着車、不表示車等に土砂等を積み込まず、また、積み込ませないこと。 3. 請負者は、ダンプトラックを使用する工事施工に当たっては、「土砂等を運搬 する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法」(以下法という。) の目的に鑑み、法第

12

条に規定する団体等の設立状況を踏まえ、同団体への加 入者の使用を促進するよう配慮するものとする。 4. 請負者は、下請契約の相手方又は資材納入業者を選定するにあたっては、交通 安全に関する配慮に欠けるもの又は業務に関しダンプトラック等によって悪質 かつ重大な事故を発生させたものを排除すること。 5. 過積載車両、さし枠装着車、不表示車等から土砂等の引き渡しを受ける等過積 載を助長することのないようにすること。 6. 取引関係にあるダンプカー事業者が過積載を行い、または、さし枠装着車、不 表示車を土砂等運搬に使用している場合は、早急に不正状態を解消する措置を講 ずること。 7. 建設発生土の処理及び骨材の購入等にあたって、下請事業者及び骨材納入業者 の利益を不当に害することのないようにすること。 8. 不法・違法無線局(不法パーソナル無線)を設置したトラック、ダンプカー等 を工事現場に立ち入らせないこと。 9. 以上のことにつき下請業者にも十分指導すること。 第

7

条(使用機械) 本工事の施工にあたり下記機種の建設機械を使用する場合は、排出ガス対策型建設 機械指定要領(平成3年10月8日建設省経機発第249号 最終改正平成14年4 月1日)に基づき指定された建設機械を使用するものとする。ただし、指定されてい ない建設機械を使用する場合は監督員と協議するものとする。

(23)

機種 備考 ・ バックホウ ・ トラクターショベル車輪型 ・ ブルドーザー デイーゼルエンジン(出力

7.5kw

260kw

)を搭載した建設 機械に限る。ただし、道路運送車両の保安基準に排出 ガス基準が定められている自動車の種別で、有効な自 動車車検証の交付を受けているものは除く。 また、本工事においては騒音防止及び排気ガス対策を施した機械を使用するものと し、これによりがたい場合は監督員の承諾を得なければならない。 第

8

条(安全訓練等の実施) 本工事の施工に際し、現場に即した安全訓練等について工事着手後原則として作業 全員の参加により月当たり半日以上の時間を割り当て、下記の項目から実施内容を選 択し安全訓練等を実施するものとする。 1. 安全活動のビデオ等視覚資料による安全教育 2. 本工事内容等の周知徹底 3. 土木工事安全施工技術指針等の周知徹底 4. 本工事における安全対策訓練 5. 本工事現場で予想される事故対策 6. その他、安全訓練として必要な事項 第

9

条(安全訓練等に関する施工計画の作成) 施工に先立ち施工計画書に本工事の内容に応じた安全訓練等の具体的な計画を作 成し、監督員に提出するものとする。 第

10

条(安全訓練等の実施状況報告) 安全訓練等の実施状況を報告するものとする。 第

11

条(環境対策) 請負者は、千葉県が運用している環境マネジメントシステムの構成要素をなす「公 共事業における環境影響の低減」を推進し達成するため施工計画の環境対策内に独立 した項目として「環境に配慮した工事の実施計画」について記載するものとする。 第

12

条(工期及び作業時間帯) 工期は、雨天・休日等を見込み、平成27年3月13日までとする。 なお、休日等には、日曜日・祝日・その他作業期間内の全土曜日を含んでおり、本 工事において、交通規制を伴う工事の時間帯については9時から17時とする。 また、関係機関との調整の結果、作業時間帯に変更が生じた場合は、速やかに監督 員と協議するものとする。

(24)

第2章 建設副産物

13

条(共通事項) 1. 本工事に係る「再生資源利用計画書」及び「再生資源利用促進計画書」を「建 設リサイクルデータ統合システム-CREDAS-」により作成し、施工計画書 に含め各1部提出すること。 また、計画の実施状況(実績)については、「再生資源利用実施書」及び「再生 資源利用促進実施書」を入力システムにより作成し、その電子データと出力した 様式を各1部提出するとともに、これらの記録を工事完成後一年間保存しておく こと。 ○作成対象工事 請負金額100万円以上のすべての工事について建設資材利用、建設副産物の 発生・排出の量の大小及び有無にかかわらず作成する。 2. 建設副産物の処理に先立ち、「建設副産物処理承認申請書」を作成し監督員の 確認を受け、同申請書を

2

部提出すること。 3. 建設廃棄物の処理を委託する場合は、運搬あるいは処理について許可業者と 各々建設廃棄物処理契約を締結し、「建設廃棄物処理委託契約書」を監督員に提 示するとともに、同契約書の写しを提出すること。 4. 建設副産物の処理完了後速やかに「建設副産物処理調書」を作成し、監督員に

2

部提出するとともに、実際に要した処理費等(受入伝票、写真等)を証明する 資料を監督員に提出し確認を受けること。 5. 建設廃棄物の処理にあたっては、産業廃棄物管理票制度に基づく紙マニフェス ト方式の場合は、複写式伝票のA票、B2票、D票(及びE票)の写しを提出す ること。 また、電子マニフェスト方式による場合は、建設廃棄物引き渡し時、運搬終了 時及び処分終了時に登録した情報をパソコンにより印刷し提出すること。 第

14

条(建設廃棄物) 1. 本工事により発生するコンクリート殻は、有限会社渡辺産業有限会社渡辺産業 有限会社渡辺産業有限会社渡辺産業 ( ( ( (袖ケ浦市神納字下大川端1802-1袖ケ浦市神納字下大川端1802-1袖ケ浦市神納字下大川端1802-1袖ケ浦市神納字下大川端1802-1)(片道距離)(片道距離)(片道距離○.○)(片道距離○.○○.○○.○km)km)km)km)に運搬し、処 理するものとする。 なお、運搬に先立ち受け入れ条件等を確認し、監督員に報告するものとする。 工事発注後、事情により上記の指定処理により難い場合は、監督員と協議するも のとする。 2. 本工事により発生する鋼材は、株式会社ハマダ(木更津市株式会社ハマダ(木更津市株式会社ハマダ(木更津市株式会社ハマダ(木更津市潮見4-14-9潮見4-14-9潮見4-14-9)潮見4-14-9))) (片道距離 (片道距離 (片道距離 (片道距離○.○○.○○.○○.○km)km)km)km)に運搬し、処理するものとする。 3. 現場搬出直前の積込み状況及び処分先での許可看板と運搬車両が確認可能な写 真を提出すること。 4. 産業廃棄物を運搬する場合は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施工令に基 づき産業廃棄物の収集又は運搬の用に供する運搬車である旨の表示をするとと もに必要書類を運搬車両に備え付けること。

(25)

第3章 建設リサイクル法

15

条(特定建設資材の分別解体等・再資源化等の適正な措置) 1. 本工事が「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(平成12年法律第 104号)。以下「建設リサイクル法」という」に基づく対象建設工事である場 合は、分別解体等及び特定建設資材廃棄物の再資源化等の実施が義務付けられた 工事である。 なお、建設工事請負約款の「解体工事に要する費用等」については、契約締結 時に発注者と請負者の間で確認される事項であるため、発注者が条件明示した事 項と別の方法であった場合でも変更の対象としない。 ただし、工事発注後に明らかになったやむを得ない事情により、予定した条件 により難い場合は、協議するものとする。 2. 請負者は特定建設資材の分別解体等・再資源化等が完了したときは、建設リサ イクル法第18条に基づき、以下の事項を書面に記載し、監督員に報告するもの とする。 ・再資源化等が完了した年月日 ・再資源化等した施設の名称及び所在地 ・再資源化等に要した費用 なお、書面に添付する資料は「建設リサイクルガイドラインに定めた様式1[再 生資源利用計画書(実施書)]及び様式2[再生資源利用促進計画書(実施書)] を使用するものとする。 第

16

条(請け負おうとする建設業者からの事前説明に関する事項) 1. 建設リサイクル法第12条で、対象建設工事を請け負おうとする建設業を営む 者は、発注者に対し対象建設工事の届出に関する事項に記載した書面(説明書) を提出し説明を行うこととする。 2. 書面の提出は、契約に先立って行うこととする。 3. 書面は施工計画書に添付するものとする。

第4章 材 料

17

条(提出) 工事に使用する材料は、品質を証明する資料(品質証明書、成績表)を提出しなけ ればならない。 第

18

条(工法・材料の変更) 1. 請負者は、監督職員の承諾を得た場合は、工法・材料の変更することができる。 ただし、契約変更の対象としない。

(26)

2. 請負者は、変更する工法・材料については、工事目的物の品質・性能及び施工 の安全性が確保されていることを確認し、監督職員の承諾を得なければならない。 3. 上記品質の確認に係る費用は、請負者の負担とする。 第

19

条(使用材料の品質規格等) 使用する材料の規格は、次によらなければならない。 1.1.1.ひびわれ補修工1.ひびわれ補修工ひびわれ補修工ひびわれ補修工(ひびわれ注入工(ひびわれ注入工(ひびわれ注入工(ひびわれ注入工:低圧低速注入工法):低圧低速注入工法):低圧低速注入工法) :低圧低速注入工法) ○ 注入材(エポキシ樹脂) ・

JIS A 6024

(建築補修用注入エポキシ樹脂)による軟質系を使用すること。粘 度は、低粘度形又は中粘度形とする。(一般的に低粘度形はひびわれ幅

0.5mm

未 満の場合に、中粘度形は

0.5mm

以上のひびわれに適用される。) ・手動式と機械式による注入の場合は、可使時間が比較的長いものが使用される。 なお、可使時間は

JIS

に規定されていないが、通常、容器に表示されている時 間を適用する。 ・目視で認められる異物の混入があってはならない。 ・硬化後均質な硬化物とならなければならない。 ・品質については、以下の規定値を満たすものとすること。 試験項目 試験項目 試験項目 試験項目 試験条件試験条件 試験条件試験条件 低粘度形低粘度形低粘度形低粘度形 中粘度形中粘度形 中粘度形中粘度形 一般用 一般用一般用 一般用 冬用冬用 冬用冬用 一般用一般用一般用一般用 冬用冬用冬用冬用 粘度

mPa

s

23

±

0.5

100

1000

5000

20000

チキソトロピック インデックス

23

±

0.5

℃ ― 5±1 スランプ性

mm

15

±

2

℃ ― ―

30

±

2

℃ ― ― 接着強さ

MPa

標準条件

3.0

以上

3.0

以上 特 殊 条 件 低温時 ―

1.5

以上 ―

1.5

以上 湿潤時

1.5

以上

1.5

以上 乾湿燥返し時

1.5

以上

1.5

以上 硬化収縮率 % 標準条件

3

以上

3

以上 加熱変化 質量変化率%

110

±

3

7

日間

5

以上

5

以上 体積変化率%

110

±

3

7

日間

5

以上

5

以上 引張強さ

Mpa

標準条件

1.0

以上

1.0

以上 低温時

1.0

以上

1.0

以上 加熱劣化時

1.0

以上

1.0

以上 引張破壊伸び % 標準条件

50

以上

50

以上 低温時

50

以上

50

以上 加熱劣化時

50

以上

50

以上 表中の“―”は、規定しないことを意味する。

(27)

○ 仮止めシール材 ・ひびわれ部へのエポキシ樹脂を注入する場合、加圧注入された樹脂等がひびわ れ部から漏出しないよう、あらかじめひびわれに沿ってシールするもので、注入 材製造メーカーにより指定する製品を使用し、既存及び新規塗膜に支障のないも のとすること。 2.2.2.断面修復工2.断面修復工断面修復工断面修復工 (左官工法)(左官工法)(左官工法)(左官工法) ○ ポリマーセメントモルタル ・均質で有害と認められる異物の混入があってはならない。 ・ポリマーセメントモルタルに用いる高分子エマルションは、常温常湿において 製造後6ヶ月保存しても変質するものであってはならない。 ・品質については、以下の規定値を満たすものとすること。 試 試 試 試 験験 項験験 項項項 目目目目 規 定規規規 定定 値定 値値値 だ れ 下がり量(mm)

5

以内 表面状態 ひびわれの発生がないこと 曲げ強さ(

kgf/cm

²)〔

N/mm

²〕

60

5.88

〕以上 圧縮引張強さ(

kgf/cm

²)〔

N/mm

²〕

200

19.6

〕以上 接着強さ (

kgf/cm

²) 〔

N/mm

²〕 標準条件

10

0.98

〕以上 特殊条件 湿潤時

8

0.78

〕以上 低温時

5

0.49

〕以上 透水性 表面のぬれ、水滴の付着がないこと 333.3...表面含浸工表面含浸工表面含浸工表面含浸工 ○ ケイ酸塩系 ・品質については、以下の性能を満たすものとすること。 項 項項 項 目目目 目 試験試験試験試験方法方法方法方法 単 位単単単 位位 位 試験値試験値試験値試験値 透水抑制率

JSCE-K571-2010

60

以上 吸水抑制率

60

以上 透湿性

80

60

中性化抑制率

30

10

塩化物イオン浸 透抑制率

60

以下 第

20

条(品質管理) 1. 品質検査は、照合による検査(品質外観、品質規格証明等照合して判定するこ とをいう)を原則とする。

(28)

工事材料について資料の提出、検査を前提に定めたが、JIS規格外等でこれ によりがたい場合は、試験方法及び監督員の立会承諾等の有無など他の方法を明 記した資料を提出すること。 2. 原則として塗料製造者の各ロットごとに検査成績書により判定する。また、塗 料の有効期限を過ぎたものは使用しない。 3. 塗料は、消防法による危険物であり、また一部には労働安全衛生法などにより 規制を受けるものもあるので、開缶、取扱い、保管はこれらの法規にしたがって 行うこと。

第5章 施工全般

21

条(施工条件) 施工は原則として下記の場合に行ってならない。 1.気温5℃以下のとき。 2.湿度85%以上のとき。 3.塗料の乾燥前に降雨、降雪または降霜のおそれのあるとき。 4.強風などで塵埃の多いとき。 5.炎天下で直射日光に曝されているとき。 6.被塗面に湿気をおびているとき。 7.被塗面に結露する恐れのあるとき。 8.その他監督員が不適当と認めるとき。 第

22

条(施工上の注意点等)

○ひびわれ注入工(エポキシ樹脂) 1.注入箇所が湿潤状態であると、硬化阻害を生じたり、接着不良を起す可能性が ある。 2.施工に先立ち、クラック周辺をワイヤーブラシ・ディスククラインダー等で均 一に研磨する。また、油分がある時はシンナーでふき取るものとする。 3.樹脂注入器の間隔は25㎝を標準とするが、ひびわれの状況を勘案のうえ決定 するものとする。 4.注入樹脂逆流防止工としてひびわれ箇所にシール材を設置するものとする。 5.樹脂注入圧力は0.4

Mpa

以下の低圧で、かつ低速で注入する。樹脂注入器内 の樹脂が空になった場合は速やかに追加する。 6.硬化確認後、注入器、シール材はディスククラインダー等で除去する。 ○ひびわれ充填工 1.施工に先立ち、クラック周辺をワイヤーブラシ・ディスククラインダー等で均 一に研磨する。また、油分がある時はシンナーでふき取るものとする。 2.ひびわれに沿ってディスククラインダー(ダイヤモンドカッター)等で

U

字形 に切り込みを入れる。カット断面は、幅

W=10mm

、深さ

10mm

程度とする。

(29)

3.充填箇所に補修用プライマーを塗布し、乾燥後8時間以内に充填材を充填する。 ○断面修復工(左官工法) 施工に先立ち、コンクリート表面に鉄筋の錆汁が出ている箇所、または鉄筋の 錆により、コンクリートが剥離、剥落及びコンクリートが浮いている部分につい て次の処理を行う。 1.劣化部の周辺コンクリートを手のみ・電動ピック・ブラストなどでハツリと り、腐食した鉄筋を露出させる。 2.腐食鉄筋の錆は、ブラスト・電動工具・手工具などで除去する。 3.サンダーケレン・シンナー拭き・ブラシやエアーブロー等の方法により、段 差修正やレイタンス・塩分・油脂分などの異物や脆弱層を除去し、施工に適し た状態にする。 4.漏水がある場合は別途止水、導水処理を事前に実施する。 ○塗替塗装工 1.鋼道路橋塗装・防食便覧(平成

17

12

月)により施工するものとする。 ○表面含浸工 1.コンクリート表面に含浸材の含浸を阻害するようなぶっしつ(油脂類、錆、 レイタンス、汚れ等)がある場合には、ブラスト処理や高圧洗浄、ケレン等で 除去する。 2.使用する含浸材の種類に応じて、施工範囲のコンクリート下地を乾燥状態又 は湿潤状態にする。 3.含浸材の施工は、施工範囲を決定した上で、材料製造業者の指定する施工手 順に従って行う。 4.含浸材を数回に分けて含浸する場合は、塗重ね工程間隔などは製造業者の指 定する方法に従う。

第6章 検査及び立会い

23

条(段階確認) 請負者は、各工程終了ごとに監督員の検査を受け確認を行うこと。 第

24

条(出来形管理) 1.共通仕様書の出来形管理基準に基づき出来形管理を行うこと。 2.共通仕様書に特に定めのない事項については、監督員と連絡を密にし、その都度 監督員の指示を受けなければならない。

(30)

施 工 条 件 明 示 表 橋りょ う長 寿命 化修 繕事 業に 伴う 橋梁 補修 工事 ( 新桜 井橋 ) 工 程 関 係 1 . 工 事 発 注 後 速 や か に 施 行 計 画 を 検 討 し 工 程 に つ い て は 遅 延 の な い よ う 努 め る こ と 。 用 地 関 係 1 . 用 地 境 界 線 に つ い て は 、 施 工 前 に 測 量 し 復 元 可 能 な 状 態 で 細 心 の 注 意 を は か り 施 工 す る こ と 。 公 害 対 策 関 係 1. 工 事 の 施 工 に 伴 い 、 第 三 者 に 被 害 ( 騒 音 ・ 振 動 ・ 防 塵 等 ) を 及 ぼ す こ と が な い よ う 十 分 注 意 し 作 業 す る こ と 。 2 . 特 定 建 設 作 業 実 施 届 書 を 木 更 津 市 生 活 環 境 課 に 提 出 す る こ と 。 ( 木 更 津 市 環 境 保 全 条 例 第 46 条 第 1 項 ) 安 全 対 策 関 係 1 . 車 両 及 び 歩 行 者 等 の 通 行 を 確 保 し 施 工 す る こ と 。 2 . 標 識 類 等 の 安 全 施 設 に つ い て は 、 現 場 条 件 に 応 じ て 設 置 す る こ と 。 工事用道路関係 1 . 一 般 道 を 使 用 す る 際 に 損 傷 等 を 与 え な い 様 に 十 分 留 意 す る こ と 。 ま た 、 損 傷 等 生 じ た 場 合 は 、 請 負 者 の 責 に お い て 原 形 に 復 す る こ と 。 仮 設 備 関 係 1 . 特 に な し 。 建 設 副 産 物 関 係 1 . 特 記 仕 様 書 に よ る こ と 。 工 事 支 障 物 件 等 1 . 本 工 事 に 近 接 し 水 道 、 東 京 ガ ス 等 の 地 下 埋 設 物 が あ る 場 合 が 有 る の で 、 施 工 の 際 は 損 傷 等 を 与 え な い 様 に 十 分 留 意 す る こ と 。 そ の 他 1 . 工 事 用 機 材 の 保 管 に あ た っ て は 、 荷 崩 れ 等 に よ る 事 故 及 び 盗 難 等 が 発 生 し な い よ う 十 分 検 討 す る こ と 。

参照

関連したドキュメント

無溶剤形変性エポキシ樹脂塗料 ※ 10以下、30以上 85以上 無溶剤形変性エポキシ樹脂塗料(低温用) 5以下、20以上 85以上 コンクリート塗装用エポキシ樹脂プライマー

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

事業名 事業内容

具体的には、2018(平成 30)年 4 月に国から示された相談支援専門員が受け持つ標準件

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

計画 設計 建築 稼働 チューニング 改修..

計画 設計 建築 稼働 チューニング 改修..

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2