• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - media2013第4回.pptx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - media2013第4回.pptx"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

メディア産業論

第4回:出版‐2

2013.10.21

宿南 達志郎

(2)

2017年

• 何の年? • ヒント1:米国 • ヒント2:逆転

正解:米国では2017年に、電子書

籍が紙の書籍を上回る。

(PwC予測)

Video:米国の電子書籍市場急拡大

WBS 2012/4/18 (2分)

(3)

2017

:eBooks>Print & Audio Books

出版市場は$16Bで横ばい

$8.2B

$7.9B

電子書籍(英国)

<米国より先行>

• 英国のアマゾンサイトでは、販売数ベースだ が、電子書籍が印刷書籍を超えた。(2012年 8月) – 電子書籍:書籍(ハード+ペーパー)=114:100

(4)

電子書籍市場(米国)

• 米アマゾン –2010年7月:電子書籍がハードカバー超え –2011年1月:電子書籍がペーパーバック超え • 2012年1~3月の売上高(全米の1189社) – 電子書籍:2億8230万ドル【+28.1%】・・・ハードカ バー超え • ハードカバー:2億2960万ドル【+2.7%】 • ペーパーバック:2億9980万ドル【▼10.5%】 – (米国出版協会(AAP)調査) ハードカバー→ペーパーバック→電子書籍の流れ

日本の電子出版市場は?

2012年のシェアは

4.5%

2017年でも

15‐20%

か?

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 電子書籍 電子雑誌

(5)

世界レベルでも、2017年に22%に

0 20000 40000 60000 80000 100000 120000 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 Print eBook 百万ドル http://www.pwc.com/gx/en/global‐entertainment‐media‐outlook/segment‐ insights/consumer‐and‐educational‐book‐publishing.jhtml

他のメディアの電子化は?

(6)

音楽市場は、電子化で先行

2015年:

ライブ>配信>パッケージ

0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 35000 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 パッケージ 配信 ライブ 百万ドル http://www.pwc.com/gx/en/global‐entertainment‐media‐outlook/segment‐ insights/consumer‐and‐educational‐book‐publishing.jhtml

では、映像の電子化速度は?

①音楽(世界)なみ?・・・2015

②出版(米国)なみ?・・・2017

③もっと先?・・・2018以降

(7)

2017年で、ネット≒DVD

2018年

にはネット>DVD

0 10000 20000 30000 40000 50000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 映画館 DVD ネット http://www.pwc.com/gx/en/global‐entertainment‐media‐outlook/index.jhtml

Part2.電子化だけが解決策ではない

• 電子化の流れに逆行し、付録で頑張る「宝島 社」 • Video:宝島社 カンブリア宮殿 2010/10/28  (20分)

(8)

宝島社

2013年8月の売上高は前期14%増の297億円 見込み、営業利益も29.9億円。 • ファッション雑誌部門で数多くのトップ雑誌を擁 しており、シェアは22%。 A) 魅力的な付録をつけて、雑誌に付加価値 ブランドの小物雑貨やバッグなど、オマケでない。 B) 広告収入には頼らない方針。 広告に依存しては雑誌の活力が失われる。 C) 電子化しない(雑誌は) http://www.bookwave.jp/takarajimasha‐business‐trait/

付録つき雑誌をどう思う?

• 【好意的】

– 手ごろな価格で雑誌と雑貨が手に入るの でお得感あり・・・34%

• 【非好意的】

– 雑誌の内容を面白くして欲しい・・・19% – もっと質の高い付録を付けて欲しい・・・9% – もっと安くして欲しい・・・13% 電通総研 『情報メディア白書2012』 p63

(9)

Video:個人書店の活路 WBS 

2011/3/9

Part3.電子化のメリットをどうアピール

するか?

(10)

これって「書籍」?

NASAのeBookは、無料配信中。

www.nasa.gov/connect/ebooks/

電子出版で変わること

• ①書籍を超える→複合コンテンツに – テキスト – 写真 – 動画 – インタラクティブ • メールやチャットでQ&A • 最新情報へのバージョンアップも簡単 – 付箋(メモ)やマーカーが自在に追加・削除可能

(11)

• ②場所を取らない – 自宅やオフィスの本棚スペースが不要に • ③場所を選ばない – どこでも読める(モバイル) – どこからでも買える(グローバル競争) • ④低価格化 – 印刷、配送、店舗運営等のコストを大幅にカット – 章ごと、記事ごとに購入可能 – 再販売価格維持の対象外(割引可能)

出版の流通プロセスとマージン

書籍 書店 取次 店 出版 社 著作 者

(12)

電子出版で課題が解決?

【出版の課題】 1. 返品率が高い 2. 新刊点数が多 い 3. 販売価格が硬 直的(定価販売 の強制) 4. 書店の減少 • 電子出版でほぼ課題 が解決? 1. 電子版に返品なし 2. 新刊が多くても問題 なし 3. 再販制の対象外な ので、自由価格 4. リアルの書店は不要 電子出版への移行期間と程度が問題

電子出版が発展するための条件

3要素のバランス

A) 電子書籍端末 B) 流通機構 C) コンテンツ

• 協調と競争

– 魅力的な価格設定 – フォーマットの標準化

(13)

これまでの日本の電子出版

• ケータイ向けの電子コミックやケータイ小説 が中心であった。 –2011年:合計651億円(▼0.8%) – うち、ケータイ=480億円、タブレット等=112億円 • タブレット+スマホ向けの電子書籍市場が急 拡大。 –2012年:合計729億円(+16%) – うち、タブレット等=368億円、ケータイ=351億円

Q1:端末はどれが伸びる?

• 書籍専用:ヘビーユーザー

Kindle(Amazon)、kobo(楽天)

• タブレット:ミディアム・ユーザー

(14)

使いたい電子書籍端末

iPadとKindleで6割以上

iPad 33% Kindle 29% Sony 10% Android 10% Win8 6% kobo 2% その他 10% 日経Quick Vote 20121107 回答1824 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0602I_W2A101C1000000/

Kindle最新版概要

Kindle Fire HD Kindle Fire HDX Kindle Fire HDX 8.9" Display 7インチ液晶 7インチ液晶 8.9インチ液晶 解像度 1280 x 800 1920 x 1200 2560 x 1600 CPU 2コア1.5GHz 4コア2.2GHZ 4コア2.2GHZ メモリ 1GB 2GB 2GB Battery 最長10時間 最長11時間 最長12時間 重さ 345g 303g 303g 価格 8GB: $139 16GB: $169 16GB WiFi: $229 64GB LTE: $409 16GB WiFi:$ 379 64GB LTE: $579

(15)

電子書籍端末を買いたいか?

7割が持っているor買いたい

ぜひ買 いたい,  37.80% すでに 持ってい る, 31.60% 買うつもり はない,  30.60% 日経Quick Vote 20121107 回答1824 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0602I_W2A101C1000000/

Q2:どこで買える?(流通)

• 電子書籍専門出版社/著者

– 直接販売

• 電子取次

– 単独、共同

(16)

電子書籍ストア比較

eBookJapan http://www.ebookjapan.jp/ebj/ – 〇マンガの配信冊数が8万弱と業界ナンバーワンな のが「eBookJapan」で、コンテンツ数は15万以上だ。 • 独自のebiフォーマット – ×ほかの端末で読もうとした際に、その都度ダウン ロード • Kindleストア http://www.amazon.co.jp/Kindle – 〇和書のコンテンツ数が14万点以上。洋書は200万 点以上。 – ×シリーズのまとめ買いができないのがネック http://news.livedoor.com/article/detail/8110266/ • honto http://honto.jp/ 丸善、ジュンク堂、文 教堂 – 〇コンテンツ数が際だって多い。約30万弱。 – ×Androidアプリの対応機種の幅が狭く、買い替え時 の互換性に不安 • Kinoppy http://k‐kinoppy.jp/ 紀伊國屋書店 – 〇コンテンツ数は約12万で、小説やビジネス書、新 書などの活字書を主に取り扱う。対応デバイスの数 は国内最大 – ×ストアの検索性が低い。また、ストアが紙と電子で 完全に分離していない http://news.livedoor.com/article/detail/8110266/

(17)

電子書籍専門出版社

NEXTBOOK株式会社 – スマートデバイスに最適化した児童向け知育・教 材コンテンツを産みだすために設立された。 – スローガンは、"For Global Children, Interactive,  Not Game"http://www.nxtbk.com/ • エレファントブックス –http://elephant‐books.jp/

電子書籍出版社売上ランキング

@Amazon・・・()内は書籍ランキング

• 電子書籍

① 集英社(3) ② 講談社(1) ⑥ 早川書房(ー) ⑦ 新潮社(8)

(18)

海外配信(Amazon、楽天)も課税

• 現在は、サービスを提供する事業所などが国 内にある場合に課税される。 • 消費者の負担が増す半面、日本企業が海外 企業と対等に競争する条件を整える。 • 消費税率が8%に上がる2014年4月からの 適用をにらむ。 – 財務省が、国境をまたぐサービス取引への消費 課税に関する研究会を設置(2012.7) 2012/11/14 日本経済新聞

購入したはずが、所有者でない?

• 電子書籍の読者が購入しているのは、書籍タイ トルのデータ自体ではなく、その利用を認めるラ イセンスだけ。 • Amazon.com規約Kindleのコンテンツはライセンスされるのみで、コンテ ンツプロヴァイダーからユーザーに販売されるもので はありません。 • DRMで保護されたコンテンツは基本的にユー ザーのものではない。 – →サービス終了後は読めなくなる

(19)

Q3:どんなコンテンツ?

• 品揃え・・・ジャンルなど • 購入単位・・・記事単位で買えるか? • 価格 – 定額か、従量か? – 紙に対する割引率 • 利用可能期間 – 無制限か、期間制限か?

電子書籍の妥当な価格(紙との比較)

3‐5割安を期待

3‐5割安 7割安 同等 13% 高くても 2%

(20)

品揃えと価格に不満

• 「電子書籍を今後読んでみたいか」

20代で58.4%、30代も54.5%が「はい」

• 「不満な点」

–「コンテンツが少ない」で

49.4%、「紙

の書籍と比べてコンテンツが安くない」

が33.5%

カカクコム「電子書籍に関するアンケート調査」( 2012年8月28日~9月3日)

電子書籍を売るアイデア

• 「先行発売」

–例えば電子版購入者は紙版の発売よ

り1週間早く読める

• 「ばら売りする」

–雑誌を記事ごとに、 書籍を『章』ごとに

カカクコム「電子書籍に関するアンケート調査」( 2012年8月28日~9月3日)

(21)

集英社、コミック電子書店開設

スマホ向け

• 集英社はコミック専門の電子書店( 「ジャ

ンプBOOKストア!」 )を開設した。

– 「週刊少年ジャンプ」で連載したコミック(1000 冊以上) – 過去の人気作品に加え、現在連載中の作品 も – 新刊については期間限定で1話目を無料で – 1巻目にスマホで利用できる特典壁紙データ 2012/10/19 日経産業新聞

(主な品揃え)

• 過去の人気作品(一部はカラー化) – 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」 – 「キャプテン翼」 – 「DRAGON BALL」など

(22)

電子出版が発展するための条件

3要素のバランス A) 電子書籍端末・・・専用か、汎用か B) 流通機構・・・品揃えとサポート端末 C) コンテンツ・・・電子オリジナルか紙と同じか • 協調と競争 – 魅力的な価格設定・・・せめて3割は安くないと – フォーマットの標準化・・・どんな端末でも読める ように

今週のレポートテーマ

• 電子書籍は出版の未来を拓くか?

(例1)どういう戦略を取れば、利用者にア ピールできるでしょうか? –(例2)あなたが利用するとしたら、どんな 条件でどんな書籍を読みますか? –300字以上で

参照

関連したドキュメント

注2)

First three eigenfaces : 3 個で 90 %ぐらいの 累積寄与率になる.

READ UNCOMMITTED 発生する 発生する 発生する 発生する 指定してもREAD COMMITEDで動作 READ COMMITTED 発生しない 発生する 発生する 発生する デフォルト.

図 キハダマグロのサプライ・チェーン:東インドネシアの漁村からアメリカ市場へ (資料)筆者調査にもとづき作成 The Yellowfin Tuna Supply Chain: From Fishing Villages in

平成 26 年の方針策定から 10 年後となる令和6年度に、来遊個体群の個体数が現在の水

北海道の来遊量について先ほどご説明がありましたが、今年も 2000 万尾を下回る見 込みとなっています。平成 16 年、2004

国の5カ年計画である「第11次交通安全基本計画」の目標値は、令和7年までに死者数を2千人以下、重傷者数を2万2千人

・大都市に近接する立地特性から、高い県外就業者の割合。(県内2 県内2 県内2/ 県内2 / / /3、県外 3、県外 3、県外 3、県外1/3 1/3