• 検索結果がありません。

「失われた20年」と財政金融政策

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「失われた20年」と財政金融政策"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

Loading

図表 6 は,実質実効為替レートと交易条件指数 21) の推移を,プラザ合意がなされた 85 年 9 月時点を 100 として示したものである。交易条件指数は,輸出価格の上昇に対して輸入価格 がより上昇すれば悪化(低下)する。日本における輸入の多くは原油等の原材料が占めてお り,原材料価格が上昇すれば交易条件が悪化する。また,円安が進むと,輸入価格が上昇す るため,交易条件は悪化する。 85 年のプラザ合意後,交易条件の改善と実質実効為替レートは共に急速に上昇している。 非常に緩慢な景気回復期であった 93

参照

関連したドキュメント

他方、今後も政策要因が物価の上昇を抑制する。2022 年 10 月期の輸入小麦の政府売渡価格 は、物価高対策の一環として、2022 年 4 月期から価格が据え置かれることとなった。また岸田

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

 そこで,今回はさらに,日本銀行の金融政策変更に合わせて期間を以下 のサブ・ピリオドに分けた分析を試みた。量的緩和政策解除 (2006年3月

一定の取引分野の競争の実質的要件が要件となっておらず︑ 表現はないと思われ︑ (昭和五 0 年七

○ 我が国でも、政府の「SDGs 推進本部」が 2016 年に「SDGs 実施指針」を決定し、1. 同指針を

2011 年の主たる動向は、欧州連合 (EU) の海洋政策に新たな枠組みが追加されたことであ る。漁業分野を除いた

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

貿易の大幅な縮小をもたらした世界金融危機とそれに続く景気後退は、 2008 年第