• 検索結果がありません。

システム構築支援基盤 Hitachi IT System Configuration Manager のご紹介

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "システム構築支援基盤 Hitachi IT System Configuration Manager のご紹介"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

システム構築支援基盤

株式会社 日立製作所 ICT事業統括本部

(2)

1

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

1. 概要

2. 特長

Contents

3. 利用シーンと適用形態

4. 製品基本情報

5. テンプレートの概要

(3)
(4)

3

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

1-1 ITに求められる変化への対応スピード

スピード

品質

環境変化に、ITも素早い対応が求められる

ビ ジ ネ ス ス ピ ー ド

へ の 追 随

システム構築における各工程のヒューマンエラーに対するリスク低減が必要

システム開発のスピードアップ

システム変更への素早い対応 と システムの安定稼働

仮想化によるホスト集約の一般化

プライベートクラウドの導入

短納期で多数のシステム構築を実施する必要がある

ITシステムの変化

IT部門のニーズ

(5)

1-2 ミドルウェア構築における課題

レビュー済み設計書から

定義ファイルを作成

構築対象ホストへ

設計内容を反映

・定義ファイルへの

転記ミス

・オペレーションミス

・構築対象ホストの

増加に伴う工数増加

①定数設計書作成

②定義ファイル作成

③ホストへの配布・設定

④設定確認

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認まで自動化できます。

構築における各工程のヒューマンエラーに対するリスク低減が必要

課題

定義ファイル

Excel

Excel

定数設計書

定義ファイル

(6)

5

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

Hitachi IT System Configuration Manager

1-3 ミドルウェア構築自動化による課題の解決

定義ファイル

Excel

Excel

定数設計書

レビュー済み設計書から

定義ファイルを自動生成

ホストへ定義ファイルを

自動配布・設定

定義ファイル

Hitachi IT System Configuration Managerで自動化することによりヒューマンエラーを排除

・定義ファイルへの

転記ミス抑止

・オペレーションミス抑止

・構築工数削減

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認まで自動化できます。

定数設計書を入力としてミドルウェア構築の自動化を実現

ポイント

①定数設計書作成

②定義ファイル作成

③ホストへの配布・設定

④設定確認

(7)
(8)

7

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

2-1

定数設計書とテンプレートでミドルウェアの構築を自動化

Hitachi IT System Configuration Manager

OS

ミドルウェア

OS

OS

ミドルウェア ミドルウェア

OS

OS

ミドルウェア

ミドルウェア

1オペレーションで

複数台構築可能

※ パラメータ設定やセットアップの自動化は、ミドルウェア定義ファイルの生成/配布、およびセットアップコマンドの実行により実現します。 画面インタフェースでの設定に対しては実行できません。

自動配布

自動配布・実行

定義ファイル

自動生成

エージェントレス

構築スクリプト

インストール済みのミドルウェアの構築を自動化します

また、構築後の設定変更も自動化可能です。

テンプレート

定義

ファイル

雛型

構築

スクリプト

雛形

定数設計書

Excel

(9)

2-2 定数設計書イメージ

同一の定数設計書に

複数ホストの設定値を

記載可能

設定項目(パラメータ)の説明や

設定根拠を記載可能

ミドルウェアの設定ファイル以外の

シート(表紙など)も追加可能

(10)

9

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

2-3 ミドルウェア構築自動化の効果 <例>

3

3

6

1.2

0 2 4 6 8 10 1 2

製品インストール

構築

手動構築のみ(見積)

Hitachi IT System Configuration Manager

適用後(一部手動構築)

工数(人月)

※1 構築対象の仮想ホストには、14種類のJP1製品(のべ215製品)を適用。 ※2 構築対象のミドルウェア用のテンプレート・適用手順書が事前に用意してある場合の実績です。 また、すべてのお客様の環境において削減効果を保証するものではありません。

JP1製品群

※1

を仮想ホスト44台に構築した結果、構築工数を約50%削減

※2

工数内訳

(1)Hitachi IT System Configuration

Manager 構築: 0.02人月

(2)構築の事前作業: 0.29人月

(3)自動構築: 0.06人月

(Hitachi IT System Configuration Manager適用)

(11)
(12)

11

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

Hitachi IT System Configuration Manager

3-1 新規システム構築への適用

~初期構築(全自動)

定数設計書

Excel

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認まで自動化できます。

構築対象ホストが多いので、システム構築をできる限り自動化したい・・・。

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認を自動化可能

①テンプレート

登録

③構築指示

定義ファイル

自動生成

構築スクリプト

自動配布

自動配布・実行

②定数設計書

登録

テンプレート

ミドルウェアA用

ミドルウェアB用

定義

ファイル

雛型

構築

スクリプト

雛形

(13)

3-2 新規システム構築への適用

~設定値変更(全自動)

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認まで自動化できます。

構築後の設定値変更も自動化したい・・・。

ミドルウェア構築後の設定値変更も、構築時と同様の流れで自動化可能

Hitachi IT System Configuration Manager

定数設計書

Excel

②構築指示

(設定変更)

定義ファイル 更新スクリプト

自動配布・実行

テンプレート

①定数設計書

登録

自動生成

設定値の変更

定義 ファイル 雛型 更新 スクリプト 雛形

(14)

13

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

Hitachi IT System Configuration Manager

3-3 既存構築手順の品質向上

~設定ファイル生成(半自動)

ミドルウェアの定義ファイル生成からセットアップ、設定値の確認まで自動化できます。

構築対象ホストが物理的に隔離されているため定義ファイル等の自動配布は難しいが、

システム構築を少しでも自動化したい・・・。

ミドルウェアの定義ファイルや構築スクリプトの自動生成部分のみを自動化可能

定義ファイル

自動生成

構築スクリプト

手動で定義ファイルを配布・

構築スクリプトを実行

定義ファイル 構築スクリプト

①テンプレート

登録

定数設計書

Excel

テンプレート

ミドルウェアA用

ミドルウェアB用

③ファイル取得

エクスポート

定義

ファイル

雛型

構築

スクリプト

雛形

②定数設計書

登録

(15)

3-4 複数ミドルウェア構築時の設計書と運用

Linux JP1/Base

JP1/AJS3 Manager JP1/Base OS(Linux) JP1/AJS3 Manager JP1/Base OS(Linux) JP1/Base OS(Linux) JP1/Base OS(Linux) OS(Linux) JP1/AJS3

Agent JP1/AJS3 Agent

Linux JP1/AJS3 - Manager

設計書A

設計書B

設計書C

複数のミドルウェアを構築する場合、同一OS、同一ミドルウェアの単位で設計書

を分けて作成し、構築は設計書ごとに行います。

ホスト1

ホスト2

ホスト3

ホスト4

ホスト5

Excel

JP1/Base JP1/AJS3 Agent

Excel

Excel

(16)

15

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

(17)

4-1 システム基本構成

システム構築支援基盤

Hitachi IT System

Configuration Manager

Windows Server 2008 R2(x64)

Windows Server 2012 R2

構築対象ホスト

構築対象

Windows/Linux

Hitachi IT System Configuration Managerの基本構成

構築対象

(18)

17

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

4-2 サポートプラットフォーム一覧

Hitachi IT System Configuration Manager本体の稼働環境

Hitachi IT System Configuration Managerが対応するセットアップ先のOS

※1 クライアントOS上で実行する場合は、使用できる機能に制限があります。

詳細はリリースノートを参照いただくか、弊社営業までお問い合わせください。

※2 セットアップ実行時の対象OSとの通信は、

Linuxの場合はOpenSSH、Windowsの場合は管理共有によるアクセスを利用します。

セットアップ先のOSには事前設定が必要ですので、

詳細はマニュアル「Hitachi IT System Configuration Manager 解説」を参照してください。

区分

プラットフォーム

OS

Windows Server 2008 R2, Windows Server 2012 R2

Windows 7

※1

, Windows 8.1

※1

Hitachi IT System Configuration Managerが

動作するハイパーバイザ

Virtage

VMware

区分

プラットフォーム

セットアップ先のOS

※2

Red Hat Enterprise Linux 5 (AMD/Intel 64)

Red Hat Enterprise Linux Server 6 (64-bit x86_64)

Red Hat Enterprise Linux Server 7 (64-bit x86_64)

Windows Server 2008 R2, Windows Server 2012 R2

(19)

4-3

Hitachi IT System Configuration Manager適用までの流れ

設計書・テンプレートの作成は,テクニカルサービスとしてご提供しております。

Hitachi IT System

Configuration Manager

ご紹介

・適用シーンの

ご提案

・対象製品の決定

・自動化範囲の決定

・設計書作成

・構築のための

テンプレート作成

Hitachi IT System

Configuration Manager

のインストール

・使い方のご説明

設計書・

テンプレートの作成

環境構築・

使い方のレクチャー

自動化範囲

すり合せ

適用シーン

検討

構築

(20)

19

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

4-4 テンプレートの対応状況

(案件適用実績)

:JP1製品

製品名

Linux

Windows

AIX

JP1 V10

1 JP1/Base

2 JP1/Automatic Job Management System 3 - Manager

3 JP1/Automatic Job Management System 3 - Agent

4 JP1/Performance Management - Base

5 JP1/Performance Management - Manager

6 JP1/Performance Management - Agent Option for Platform

7 JP1/Performance Management - Web Console

8 JP1/Integrated Management - Manager

9 JP1/Cm2/Network Node Manager i

10 JP1/Cm2/SNMP System Observer

11 JP1/Cm2/Extensible SNMP Agent

12 JP1/Cm2/SNMP System Observer - Agent for Process

13 JP1/File Transmission Server/FTP

14

JP1/Integrated Management - Event Gateway for Network Node

Manager i

※1

15 JP1/NETM/DM Client

※2

※1 V9での実績があります。

※2 JP1/NETM/DM Administrator Kitの利用を推奨します。

(21)

4-5 テンプレートの対応状況

(案件適用実績)

:JP1製品以外

※2015/12現在 【凡例】○:対応済み -:未対応 /:PF未対応 ()内はバージョン

製品名

Linux

Windows

AIX

JP1製品以外

1 uCosminexus Application Server

- ○

(09-50) -

2 HAモニタ

(01-57) (01-22)

・構築したい製品が表中では未対応になっている

・JP1製品で、クラスタ構成をとりたい

・同じJP1製品を1サーバ上で同時起動・運用したい

など

テンプレートは順次拡充しております

下記ご希望ある場合は対応についてお問合せください

(22)

21

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

(23)

Hitachi IT System

Configuration Manager

5-1 構築の仕組み

設計書とテンプレートを元に、定義ファイルや構築スクリプトを生成します。

定義ファイルや構築スクリプトを構築対象ホストに転送し、実行します。

Excel

定数設計書

定義ファイル、

構築スクリプトの生成

構築

スクリプト

定義

ファイル

構築

スクリプト

定義

ファイル

・定義ファイル、構築スクリプトの転送

・構築スクリプトの実行

テンプレート

定義 ファイル 雛型 構築 スクリプト 雛形

(24)

23

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

5-2

定義ファイル生成の仕組み

ミドルウェア定義用テンプレートファイル

定数設計書(パラメータと設定値情報表)

定義ファイル

# ○○○設定ファイル

retry-times=

${CsdU_EvtConv_retry-times}

retry-interval=

${CsdU_EvtConv_retry-interval}

定義ファイルを生成

# ○○○設定ファイル

retry-times=

0

retry-interval=

10

・ ・

定数設計書の「可変部定義名」を

ミドルウェア用テンプレートファイルに

記載

定数設計書の設定値が代入される

定数設計書に記載した設定値に「

可変部定義名

」という識別名を対応づけます。

ミドルウェア定義用テンプレートファイルには、設定値を記載する箇所に「可変部定義名」を

記載します。

Hitachi IT System

Configuration Manager

項番

設定項目

設定値

可変部定義名

Linux-242

1

リトライの回数

0

CsdU_EvtConv_retry-times

2

リトライの間隔

10

CsdU_EvtConv_retry-interval

Excel

(25)

項番

設定ファイル

設定ファイルの内容

1

構成

ート

構築対象(担当範囲)の

ホスト構成のパターン情報

構成パターンテンプレート(XML)

接続構成

 各ホストを

どのように繋げるか

2

構築対象(担当範囲)の

ミドルウェア構成情報

コンポーネントテンプレート(XML)

ミドルウェア構成

 構築対象に

何を搭載するか

3

ウェ

位の

ート

ミドルウェアの定数設計書

 ミドルウェアの定義情報(#4)の変数に

対応する定数設計書(Excel)

ミドルウェアのパラメータ

パラメータの設定値と設定根拠

サイジング結果

構築対象ホストの数、IPアドレス

4

ミドルウェアの定義情報

 ミドルウェア定義用テンプレートファイル

(可変箇所に変数を埋め込む)

ミドルウェア定義

 パラメータはどこを変更し

どこは変更させないか

 定義コピーをしやすくするために、

ミドルウェアのフォルダ構成を

そのまま定義する

ミドルウェアの設定スクリプト

設定スクリプト

5

定数設計書

5-3 構築自動化のために事前に作成するファイル

コンポーネントテンプレート(JP1/Base) <XML> ・OS種別(Linux or Windows) ・OSユーザ名/パスワード ・ミドルウェア(JP1/Base)

Excel

構成パターンテンプレート1 <XML> Host-A Host-B 構成パターンテンプレート2 <XML> Host-A コンポーネントテンプレート(JP1/AJS3) <XML> ・OS種別(Linux or Windows) ・OSユーザ名/パスワード ・ミドルウェア(JP1/AJS3) 定義用テンプレートファイル

固定部

固定部

固定部 可変部

(26)

25

© Hitachi, Ltd. 2016. All rights reserved.

商標等に対する表示

 HITACHI,JP1,uCosminexus,HAモニタおよびVirtageは,(株)日立製作所の商標または登録商標です。

 Linuxは,Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。

 Red Hatは,米国およびその他の国でRed Hat, Inc. の登録商標もしくは商標です。

 Microsoft, Windows, Windows ServerおよびExcelは,米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標

または商標です。

 AMDは,Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。

 Intelは,アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。

その他記載の会社名,製品名などは,それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

(27)

END

株式会社 日立製作所 ICT事業統括本部

サービスプラットフォーム事業本部

システム構築支援基盤

(28)

参照

関連したドキュメント

 本校は,2019年度から文部科学省WWL(ワール

1)まず、最初に共通グリッドインフラを構築し、その上にバイオ情報基盤と

11) 青木利晃 , 片山卓也 : オブジェクト指向方法論 のための形式的モデル , 日本ソフトウェア科学会 学会誌 コンピュータソフトウェア

なお、政令第121条第1項第3号、同項第6号及び第3項の規定による避難上有効なバルコ ニー等の「避難上有効な」の判断基準は、 「建築物の防火避難規定の解説 2016/

自動車や鉄道などの運輸機関は、大都市東京の

法制執務支援システム(データベース)のコンテンツの充実 平成 13

クライアント証明書登録用パスワードを入手の上、 NITE (独立行政法人製品評価技術基盤 機構)のホームページから「

Economic Resource Type Economic Commitment Economic Event Type Economic Role.