• 検索結果がありません。

福井県内のいくつかの地域の地質 : その8:日野山・村国山地域 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "福井県内のいくつかの地域の地質 : その8:日野山・村国山地域 利用統計を見る"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

・村国山地域

著者

梅田 美由紀

雑誌名

福井大学地域環境研究教育センター研究紀要 「日

本海地域の自然と環境」

23

ページ

21-31

発行年

2016-11

URL

http://hdl.handle.net/10098/10021

(2)

福 井 大 学 地 域 環 境 研 究 教 育 セ ン タ ー 研 究 紀 要 「日本 海 地 域 の 自然 と環 境 」 No.23,21-31,2016

福 井 県 内 の い くつ か の地 域 の 地 質

そ の8:日 野 山 ・村 国 山 地 域 GeologyofAFewAreasinFukuiPrefecture 皿:AreaofMts.HinoandMurakuniofEchizenCity,andthevicinity 梅 田 美 由 紀* MiyukiUmeda は じ め に 本 報 告 で 扱 っ た 調 査 地 域 は,福 井 県 越 前 市 と 南 条 郡 南 越 前 町 に ま た が る 日 野 山(794.3m)の 周 辺 と, そ の 北 側 に 位 置 す る 越 前 市 村 国 山(238.9m)を 含 め た 地 域 で あ る(図1).本 地 域 全 域 を 包 含 し た 福 井 県 全 体 の 地 質 図 に は,15万 分 の1福 井 県 地 質 図(福 井 県,1969),5万 分 の1土 地 分 類 基 本 調 査 「鯖 江 ・ 梅 浦 」(福 井 県,1984),そ して 福 井 県 地 質 図2010年 版(福 井 県,2010)が 公 刊 さ れ て い る.そ の ほ か, 本 地 域 を 含 ん だ 地 質 図 が 掲 載 さ れ て い る 公 刊 物 に は 以 下 の 報 告 書 が あ る.そ れ ま で は 地 質 デ ー タ の 少 な か っ た 南 条 山 地 北 域 の 中 生 界 の 岩 相 分 布 を 明 ら か に し た もの(服 部 ・吉 村,1979),南 条 山 地 北 縁 に 分 布 す る 東 俣 層 を"東 俣 コ ン プ レ ッ ク ス"と し て そ の 分 布 や 岩 相 を記 載 した 報 告(Nakae,2012), そ し て 最 近 で は,越 前 市 東 南 部 ∼ 池 田 町 南 西 部 の 地 質 を詳 細 に 再 検 討 し た 報 告(服 部,2012)な ど が あ る.そ し て,美 濃 帯 南 条 山 地 北 縁 に 沿 っ て 分 布 す る 超 丹 波 帯 相 当 層 一 束 俣 層 よ り産 し た 放 散 虫 化 石 に 関 し て は,梅 田 ら(1996),梅 田(1996)が 報 告 し て い る. こ れ ら従 来 の 調 査 資 料 を ま と め る と,本 調 査 地 域 に は,古 い 時 代 の 地 質 体 か ら 若 い 時 代 の 地 質 体 の 順 に,超 丹 波 帯(二 畳 紀 の 堆 積 岩),美 濃 帯 中 生 層(ジ ュ ラ 紀 の 堆 積 岩),古 期 花 歯 岩(ジ ュ ラ紀 の 花 崩 岩 類),足 羽 層(白 亜 紀 後 期 の 堆 積 岩),白 亜 紀 流 紋 岩(白 亜 紀 後 期 ∼ 古 第 三 紀),新 期 花 嵩 岩(白 亜 紀 末 期 の 花 歯 岩 類),そ し て 第 四 紀 の 河 川 性 堆 積 物(段 丘 堆 積 物,お よ び 扇 状 地 ・崖 錐 図1:調 査 地 域 の 位 置. 本報 告 で地 質 を記 載 した地域 は,福 井 県 越 前市 西 部 に位 置 し,約36k㎡ の範 囲 で あ る. 堆 積 物 と 平 野 堆 積 物)が 分 布 す る. し か し な が ら,報 告 書 に よ っ て 花ICJ岩 類 の 帰 属 に つ い て 解 釈 が 異 な っ て い た り,南 越 前 町 牧 谷 川 の 右 岸 地 域 に お け る 美 濃 帯 中 生 層 お よ び 超 丹 波 帯 の 分 布 状 況 が 不 明 確 で あ っ た り と,検 討 を 要 す る 課 題 も残 さ れ て い る.加 え て,本 地 域 の 西 側 の,吉 野 瀬 川 に 沿 う東 西 方 向 の 地 質 断 層 一 吉 野 瀬 川 断 層(福 井 県,1969;梅 田,2014)が 日 野 川 以 東 で は, ど の よ う な 影 響 を 与 え て い る か 否 か を 推 測 す る デ ー タ も得 ら れ る 可 能 性 が あ る.以 上 の よ う な 問 題 点 の 解 決 を 目 的 に 詳 し い 野 外 調 査 を 行 っ た. な お,研 究 が 進 展 す る 中 で 各 々 の 地 質 図 や 報 告 書 に 使 わ れ て い る 地 質 体 の 解 釈 や 呼 称 は (キ ー ワ ー ド:日 野 山,村 国 山,吉 野 瀬 川 断 層,超 丹 波 帯 東 俣 層,地 域 地 質) *〒918 -8106福 井 県 福 井 市 木 田 町1516 福 井 大 学 地 域 環 境 研 究 教 育 セ ン タ ー 学 外 協 力 メ ン バ ー (lnvitedCollaborator,ResearchandEducationCenterofRegionalEnvironment,UniversityofFukui)

(3)

こ れ ま で 一 定 で は な か っ た.本 報 告 で は,地 質 体 の 解 釈 や 区 分 名 を も含 め,基 本 的 に最 も新 し い 福 井 県(2010)に な ら っ て 説 明 す る.ま た,岩 石 の 識 別 は,ま ず 野 外 に て 肉 眼 鑑 定 し,い くつ か は 実 体 顕 微 鏡 下 で 破 断 面 を観 察 し た. 1.全 体 的 地 質 分 布 と 層 序 野 外 調 査 の 範 囲 は,南 限 が 牧 谷 川(南 越 前 町 牧 谷 集 落 東 方 か ら西 に 向 か っ て 流 れ る),北 限 が 越 前 市 村 国 山 北 端,東 限 が 越 前 市 萱 谷 町 と南 越 前 町 牧 谷 を 結 ぶ 線 そ し て 西 限 が 日 野 川 に 囲 ま れ た,東 西 約4.5km× 南 北 約8kmの,お お よ そ36k㎡ と し た(図2).調 査 範 囲 内 の 最 高 所 は,標 高794.5mの 日 野 山 で あ る.す で に 公 刊 さ れ て い る 地 質 図(福 井 県,1969;1984;2010)な ど に よ り,本 地 域 に は, 超 丹 波 帯(二 畳 紀 堆 積 岩,「 東 俣 層 」 と よ ば れ る),美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層(ジ ュ ラ 紀 堆 積 岩,「 南 条 山 地 春 日野 相 」 と よ ば れ る),古 期 花 嵩 岩(ジ ュ ラ 紀 の 花 嵩 岩 類 一 部 は 「船 津 花 嵩 岩 」 と よ ば れ る), 足 羽 層(白 亜 紀 後 期 の 堆 積 岩),白 亜 紀 流 紋 岩(白 亜 紀 後 期 ∼ 古 第 三 紀,「面 谷 流 紋 岩 類 」「濃 飛 流 紋 岩 類 」 と よ ば れ る),新 期 花 歯 岩(白 亜 紀 末 期 の 花 歯 岩 類),そ し て 第 四 紀 の 河 川 性 堆 積 物(段 丘 堆 積 物 お よ び 扇 状 地 ・崖 錐 堆 積 物 と平 野 堆 積 物)が 分 布 す る こ と が 判 明 し て い る. こ こ で 今 回 作 成 し た 地 質 図(図2)を 概 観 す る と,本 調 査 地 域 内 で 最 も広 く分 布 す る の は,日 野 山 を 中 心 に 分 布 す る 白 亜 紀 流 紋 岩(以 下,「 濃 飛 流 紋 岩 類 」 と記 述 す る)で あ る.そ し て,貫 入 時 期 の 異 な る2種 類 の 花 嵩 岩 類 が 調 査 域 北 部 に 分 布 す る.そ れ ら は 村 国 山 に 主 に 分 布 す る古 期 花 嵩 岩 と,日 野 山 北 側 山 麓 を 中 心 に 分 布 す る 新 期 花 崩 岩 で あ る.村 国 山 で は,古 期 花 嵩 岩 を 覆 っ て 濃 飛 流 紋 岩 類 が 高 所,あ る い は 山 塊 の 南 部 に 分 布 し,日 野 山 北 側 山 麓 で は,新 期 花wlCJ岩を 覆 っ て,そ の 南 側 に 濃 飛 流 紋 岩 類 が 広 く分 布 す る. 上 記 の 貫 入 時 期 の 異 な る 花 嵩 岩 類 の 放 射 年 代 に つ い て 触 れ て お く.古 期 花 崩 岩 の 放 射 年 代 と し て は 村 国 山 産 の 試 料 で 測 定 さ れ た カ リ 長 石 のK-Ar年 代 値 が178±5Ma(柴 田 ・内 海,1992)と,ジ ル コ ン の フ ィ ッ シ ョ ン ・ トラ ッ ク 年 代 値 と し て154 .8±7Ma(中 島 ら,1988)な ど が 得 ら れ お り,こ の 花 歯 岩 は ジ ュ ラ 紀 中 頃 に 貫 入 した も の と解 釈 で き る.一 方,新 期 花ICJ岩 の 放 射 年 代 値 は,福 井 県 丹 生 山 地 に 広 く分 布 す る花 嵩 岩 を 用 い たRb-Sr放 射 年 代 と し て69.2±7.9Ma(中 島 ら,1990)の 測 定 値 が 報 告 さ れ て お り,白 亜 紀 末 期 に貫 入 し た 花 嵩 岩 類 で あ る と解 釈 さ れ て い る.こ れ ら の 測 定 値 は 地 質 学 的 知 見 と矛 盾 しな い. 一 方 ,堆 積 岩 層 は 調 査 地 域 の 南 部 と東 部 に 分 布 す る.南 部 の 南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷 に 分 布 す る 堆 積 岩 層 は 美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 で あ り,砂 岩,泥 岩,砂 岩 ・泥 岩 互 層,チ ャ ー ト,緑 色 岩 類 か ら な る. 堆 積 岩 層 の 走 向 は 概 ねNW-SE方 向 で,大 部 分 が 北 に 傾 斜 し て い る.同 様 の 堆 積 岩 相 は 南 条 山 地 に 広 く分 布 し て お り,よ く研 究 さ れ て い る(服 部 ・吉 村,1979;1982な ど).そ れ ら に よ れ ば,鋳 物 師 ∼ 牧 谷 に 分 布 す る 中 生 層 は,服 部 ・吉 村(1982)が,南 条 山 地 春 日野 相 と した もの で あ る.春 日 野 相 は 頁 岩 を 主 体 と し た 混 在 岩 相 で あ り,大 小 様 々 な 異 地 性 の 緑 色 岩,チ ャ ー ト,石 灰 岩 を 含 む こ と が 特 徴 で あ る.本 地 域 で も,構 成 岩 の う ち 少 な く と も チ ャ ー ト と緑 色 岩 は 異 地 性 岩 体 で あ ろ う.図2の 地 質 図 に お い て は,緑 色 岩 を 含 む 地 層 は 美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 の メ ン バ ー と して 区 分 した.こ の 南 条 山 地 中 生 層 の 北 側(構 造 的 上 位)に は 超 丹 波 帯 東 俣 層 が 分 布 す る.す な わ ち,南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷 に 分 布 す る 南 条 山 地 中 生 層 は,美 濃 帯 の 北 縁 部 に 当 た る.こ の 地 域 で は 超 丹 波 帯 相 当 層 は 従 来 か ら東 俣 層 と よ ば れ,主 に 砂 岩,頁 岩,砂 岩 ・頁 岩 互 層 か ら な る(福 井 県,1969,中 屋 ・斉 藤,1986).そ し て, 超 丹 波 帯(東 俣 層)の さ ら に 北 側 に は 足 羽 層 の 礫 岩 ・砂 岩 な ど粗 粒 堆 積 岩 層 が 分 布 す る.超 丹 波 帯 と 足 羽 層 と の 境 界 付 近 は,日 野 山 か ら東 方 に 延 び る 尾 根 に 分 布 す る 濃 飛 流 紋 岩 に 覆 わ れ る. と こ ろ で 超 丹 波 帯 と は,も と も と は 丹 波 帯 の 北 西 側 に 細 長 く分 布 す る砂 岩 と 頁 岩 を 主 体 と し た 地 帯 に 付 け ら れ た 名 称 で(Caridroit,etal.,1985),超 丹 波 帯 は 丹 波 帯 に 構 造 的 に 乗 り上 げ て い る,す な わ ち 衝 上 断 層 関 係 で あ る と解 釈 さ れ て い る(lshiga,1986).美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 と そ の 上 位 の 超 丹 波 帯 東 俣 層 と の 関 係 が,丹 波 帯 と超 丹 波 帯 と の 関 係 と 同 様 で あ れ ば,後 者 が 前 者 に乗 り上 げ て い る 衝 上 断 層 関 係 で あ る と解 釈 可 能 で あ る.し か し,今 回 の 野 外 調 査 に お い て は,牧 谷 集 落 北 の 林 道 沿 の 露 頭

(4)

福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質 そ の8日 野 山 ・村 国 山 地 域

図2:日 野 山 ・村 国 山 地 域 の 地 質 図. 凡 例 は,主 と して 福 井 県(2010)の 地 質 図 の 凡 例 を 参 考 に した.ま た,段 丘 堆 積 物, 県(2010)を 踏 襲 した.

(5)

に お い て,両 者 の 境 界 付 近 で 層 状 の 珪 質 頁 岩 層 と チ ャ ー ト層 中 に 軽 微 な 断 層 が 見 ら れ た が,美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 と 超 丹 波 帯 東 俣 層 と の 衝 上 断 層 関 係 を特 定 で き る 証 拠 は 得 られ な か っ た. 地 質 図(図2)で は,緑 色 岩 類 を 含 む 範 囲 を 美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 分 布 域 に,そ し て 砂 岩 優 勢 の 範 囲 を 超 丹 波 帯 と 区 分 して 塗 色 した.こ れ ら の 堆 積 岩 層 の 傾 斜 は,図2に 示 し た よ う に,ほ と ん ど北 傾 斜 で あ る.走 向 はNW50∼60°SE方 向 で 概 ね 一 定 で あ る.し か し,美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 と超 丹 波 帯 の 堆 積 層 の 傾 斜 角 度 が40∼80° で あ る の に 対 し,足 羽 層 の 砂 岩 ・頁 岩 互 層 の 傾 斜 角 度 は20∼60° で あ り,比 較 的 緩 い の が 特 徴 で あ る.そ し て,そ れ ら3つ の 堆 積 岩 層 は,す べ て 濃 飛 流 紋 岩 類 に被 覆 さ れ て い る. そ の ほ か 足 羽 層 が 濃 飛 流 紋 岩 類 分 布 域 内 に い くつ か 描 か れ て い る.こ れ は,濃 飛 流 紋 岩 類 が 広 く分 布 す る 範 囲 内 で あ っ て も,実 際 野 外 で は,し ば し ば 粗 粒 堆 積 岩 層 が 出 現 す る.そ れ は,チ ャ ー トの 小 礫 を ま ば ら に 含 む粗 粒 な砂 岩 で あ る.こ れ ら の う ち 比 較 的 連 続 して 分 布 す る場 合 に は 足 羽 層 と し て 区 分 し て 示 し た もの で あ る.非 常 に ス ポ ッ ト的 に 出 現 し た 場 合 や,凝 灰 岩 層 と堆 積 岩 層 と が 狭 い 範 囲 で 互 層 す る 場 合 に は 濃 飛 流 紋 岩 に 区 分 し た.ま た,今 回 の 調 査 で,村 国 山 南 部 の 一 部 で 濃 飛 流 紋 岩 類 の 直 下,古 期 花 嵩 岩 との 問 に 薄 い 礫 岩 層 が 挟 ま れ る こ と が 確 認 で き た.こ の 礫 岩 層 は,チ ャ ー トの 角 礫, 正 珪 岩 の 円 礫 を 多 数 含 み,い わ ゆ る足 羽 層 の 礫 岩 に 非 常 に 類 似 す る の で,こ れ に つ い て は 足 羽 層 と し て 区 分 ・塗 色 した. 2.各 岩 石 の 特 徴 2.1超 丹 波 帯(東 俣 層) 本 地 質 帯 は 調 査 地 域 内 の 南 東 部 に 分 布 す る.全 体 的 に は 砂 岩 優 勢 の 堆 積 岩 層 で あ る が,構 造 的 下 位 で は 頁 岩 が 優 勢 で あ る.本 堆 積 岩 層 は,調 査 域 の 東 方 に 分 布 す る 東 俣 層(中 屋 ・斉 藤1986,梅 田 ら,1996,服 部,2012,Nakae,2012)か ら 連 続 して い る.梅 田 ら(1996)は,日 野 山 南 斜 面 に お い て,そ こ に 分 布 す る 凝 灰 質 珪 質 頁 岩 か ら超 丹 波 帯 に 特 徴 的 な 種 類 の 二 畳 紀 後 期 の 放 散 虫 化 石 を得 て い る の で,本 調 査 地 域 内 の 超 丹 波 帯 の 堆 積 岩 の 時 代 も二 畳 紀 後 期 で あ る と考 え ら れ る.砂 岩 は 一 般 に 細 粒 ∼ 中 粒 で,層 厚 が5cm前 後 で 薄 い 頁 岩 層 を 挟 ん で リ ズ ミ カ ル な 互 層 を な す.大 部 分 は 黒 色 で あ る が,と こ ろ に よ っ て は,灰 緑 色 や 灰 青 色 を帯 び た 部 分 が あ る.細 粒 層 は 黒 色 珪 質 頁 岩 と よべ る 部 分 も あ る.ま た 野 外 で は,砂 岩 の 風 化 面 に 白 色 の 斜 長 石 が 散 在 し て い た り,ま た 網 目状 の 脈 が 発 達 し,と き に そ の 脈 を 充 填 す る 鉱 物 が 溶 蝕 して い る 現 象 が し ば し ば 見 られ る.一 方,頁 岩 は 一 般 に 黒 色 で あ る が,灰 黒 色,風 化 面 で は 淡 茶 色 味 を帯 び た り黄 土 色 を 呈 す る こ と も あ る.千 枚 岩 状 の 舅 開 が 発 達 し(図 3-1),レ ン ズ 状 砂 岩 層(層 厚 が2∼5cm,長 さが30∼50cm)を し ば し ば 挟 む(図3-2).頁 岩 優 勢 相 は 南 越 前 町 牧 谷 西 の 林 道 沿 い で 観 察 で き る.こ こ で は,と こ ろ ど こ ろ で 凝 灰 質 で 粗 粒 な 基 質 中 に チ ャ ー トの 小 角 礫(0.5∼2cm)を 含 む 礫 岩 層 を 挟 む.砂 岩 層,頁 岩 層 の 傾 斜 は 一 般 に60∼80°,と き に 直 立 し て,急 傾 斜 で あ る. 2.2美 濃 帯(南 条 山 地 中 生 層) 本 地 質 帯 は 調 査 地 域 内 で は,日 野 山 南 側 山 麓 部 の 南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷 に 分 布 す る.こ こ で は,砂 岩,泥 岩,チ ャ ー ト,緑 色 岩 か ら な り,全 体 の 走 向 はNW-SE方 向 で,50∼70° 北 に傾 斜 す る.調 査 地 域 の 西 部(構 造 的 下 位)で は 主 と して 砂 岩 優 勢 の 砂 岩 ・泥 岩 互 層 が,そ し て 東 部(構 造 的 上 位)で は 泥 岩 優 勢 の 砂 岩 ・泥 岩 互 層 が 発 達 す る.砂 岩 勝 ち 砂 岩 ・泥 岩 互 層 は 南 越 前 町 鋳 物 師 の 林 道 沿 い に 連 続 し て 露 出 す る.こ こ で は 走 向 がN40∼70°W,北 に50∼70° 傾 斜 し て い る.砂 岩 は灰 黒 色 で 中 粒, 単 層 の 厚 さ は4∼20cm,厚 い と こ ろ で は20∼30cmに 達 す る.泥 岩 薄 層 を挟 ん で リ ズ ミ カ ル な 互 層 を な す.い わ ゆ る グ レ イ ワ ッケ に分 類 さ れ る が,一 部 珪 質 で や や 緑 が か っ た 部 分 もあ る.風 化 面 は 茶 ∼ 白 色 を 呈 す る .泥 岩 は黒 色 で,チ ャ ー トや 緑 色 岩 を 含 む.チ ャ ー トの 分 布 は 少 量 で あ り,そ の 色 は 白 色 ∼ 灰 色 で,連 続 性 に 乏 し く,レ ンズ 状 岩 体 だ と思 わ れ る.

(6)

福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質 そ の8:日 野 山 ・村 国 山 地 域 ま た,牧 谷 の 北 を 通 る 林 道 沿 い に は 緑 色 岩 類 が 連 続 し て 露 出 す る.明 瞭 な枕 状 溶 岩 の 形 状 を呈 す る (図3-3).個 々 の 枕 は,大 き い も の で は 厚 さ が50cmに 達 し,押 し つ ぶ さ れ た よ う な 形 態 を 示 し,北 に 傾 斜 す る.緑 色 岩 は,露 頭 で は 暗 緑 色,時 に は 紫 色 を 呈 し,杏 仁 状 組 織(径 は,約2mm)が 発 達 す る(図 3-4).泥 岩 の 走 向 と調 和 的 で,NW-SE方 向 に 断 続 的 に 追 跡 す る こ とが で き る が,こ れ ら もや は り レ ン ズ 状 岩 体 で あ ろ う. 服 部 ・吉 村(1982)は,美 濃 帯 南 条 山 地 の 中 生 層 を 岩 相 と そ こ か ら 産 す る 放 散 虫 化 石 群 集 に基 づ き, 春 日野 相,今 庄 相,高 倉 相 の 三 つ に 区 分 し た.そ し て 春 日野 相 は 混 在 岩 相,今 庄 相 と 高 倉 相 は 整 然 相 で あ る と し た.泥 岩 層 中 に 異 地 性 の 緑 色 岩 体 を 含 む 地 層 は,混 在 岩 相 で 従 来 春 日野 相 に 区 分 して き た. 今 回,こ れ らの 緑 色 岩 の 出 現 に よ り,南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷 に 分 布 す る 砂 岩 ・泥 岩 層 は 南 条 山 地 中 生 層 春 日野 相 に 相 当 す る と言 え る.な お,春 日野 相 の 泥 岩 か ら は ジ ュ ラ紀 最 前 期 の 放 散 虫 化 石 が 産 出 し, こ の 時 代 が 堆 積 時 代 と 考 え ら れ て い る(服 部 ・吉 村,1982;服 部,1989). 2.3古 期 花W岩 調 査 地 域 内 で は 越 前 市 村 国 山 お よ び そ の 東 側 に 位 置 す る 山 塊 の 基 盤 岩 と して 分 布 す る.村 国 山 で は 古 期 花 嵩 岩 は 山 頂 に 続 く車 道 沿 い に広 く露 出 す る.そ こ で 見 られ る 花 嵩 岩 は 全 体 的 に は 優 白 色 で 完 晶 質 ・粗 粒 で あ る.風 化 面 で は 焦 げ 茶 色 を呈 す る.ご く弱 い 片 麻 構 造 が 発 達 す る 部 分 が あ る.有 色 鉱 物 は 黒 雲 母 や 角 閃 石 で あ り,黒 雲 母 角 閃 石 花 崩 岩 と よべ る.黒 雲 母 は 六 角 形 の 結 晶 形 が 顕 著 で あ る.石 英 は 灰 色 で 隙 間 を 埋 め る.白 色 の 斜 長 石 の 結 晶 が 目立 つ が,桃 色 を 呈 す る カ リ 長 石 も し ば し ば 含 ま れ る.そ の ほ か,細 粒 で 優 黒 色 の 細 粒 の 閃 緑 岩 と よべ る 岩 石 も分 布 す る.こ の 岩 石 は 特 に 山 頂 付 近 の 流 紋 岩 と の 境 界 部 に し ば しば 分 布 す る.こ れ は 通 常 の 黒 雲 母 角 閃 石 花 崩 岩 と 脈 状 に 交 わ る の で,古 期 花 嵩 岩 に 含 め て 区 分 した.こ の 細 粒 の 閃 緑 岩 に 含 ま れ る 黒 色 鉱 物 は 角 閃 石 や 黒 雲 母 で あ る. 村 国 山 に 分 布 す る 花 嵩 岩 の 試 料 を 用 い て,す で に 放 射 年 代 が 公 表 さ れ て い る.そ れ ら はK-Ar年 代 値 が178±5Ma(柴 田 ・内 海,1992)と,ジ ル コ ンの フ ィ ッ シ ョ ン ・トラ ッ ク 年 代 値 が154.8±7Ma(中 島 ら,1988)で あ る.ま た,岩 相,地 質 構 造 的 な 検 討 か ら も従 来 よ り古 期 花 嵩 岩 に 属 す る と 判 断 さ れ て い る(福 井 県,1969;2010).今 回 の 調 査 に お い て も そ の 地 質 学 的 ・岩 石 学 的 特 徴 か ら 古 期 花 歯 岩 と判 断 して 区 分 した. 村 国 山 で は,古 期 花 嵩 岩 は 濃 飛 流 紋 岩 類 に 被 覆 さ れ る が,今 回 の 野 外 調 査 で は 特 に 両 者 の 境 界 を詳 し く検 証 し た.そ の 結 果,両 者 の 境 界 の 分 布 は 不 規 則 で あ り,し か も,足 羽 層 に 類 似 した 層 厚 の 薄 い 礫 岩 層 が 古 期 花 崩 岩 と濃 飛 流 紋 岩 と に挟 ま れ て,そ の 境 界 に 沿 っ て 分 布 して い る こ と が 分 か っ た.ま た 境 界 部 が 現 れ た 露 頭(図3-5)で も 明 瞭 な 断 層 は 確 認 で き な い の で,濃 飛 流 紋 岩 類 と は 多 分 不 整 合 関 係 で あ ろ う と推 測 した. 2.4足 羽 層 足 羽 層 は濃 飛 流 紋 岩 の 下位 に分布 す る粗 粒 砕 屑 岩 層 で あ る.そ の 特徴 はチ ャー トの亜 円礫 ∼角 礫 を 多 数 含 む こ とで あ る.調 査 地 域 の 東 部 で比 較 的厚 い足 羽 層 の礫 岩 層 が 分 布 す る.こ こで は,全 体 的 に は礫 岩 層 と粗 粒 の砂 岩 層 か ら な り,両 者 は互 層 を な して い る.し か し,単 層 の厚 さが20cm程 の砂 岩 が 薄 い黒 色 泥 岩 を挟 んで 厚 く堆積 す る部分 や,主 と して黒 色 泥 岩 と砂 岩 が 分 布 す るが,そ の 中 に一 部 層 状 珪 質 泥 岩 層 を挟 む露 頭 もあ る.足 羽 層 で は,砂 岩 は一 般 に あ ま り変 形 して お らず,赤 味 を帯 び た 部 分 や,わ ず か に深 緑 が か っ た 部分 が あ る.堆 積 層 の傾 斜 は30°前 後 で あ る.越 前 市 荒 谷 町南 方 の林 道 で は,黒 色 泥 岩,珪 質 層状 泥 岩,砂 岩 が 層状 に繰 り返 す 堆 積 層 が,濃 飛 流 紋 岩 を伴 って 露 出 して い る. 上 記 の よう なチ ャー ト亜 円礫 を多 数含 む タイ プ の他 に,濃 飛 流 紋 岩 類 の 分 布域 内 の と ころ ど ころ に 粗 粒 な堆 積 層 を は さ む,5mm程 の チ ャー トや 珪 質 頁 岩 の亜 円礫 を含 む,極 粗 粒 な堆積 層 で あ る礫 岩層 を連 続 して表 現 で きる ほ ど に分布 す る場 合 に は,そ の部 分 を地 質 図で 足 羽 層 に塗 色 した.し か し,濃 飛 流 紋 岩 類 と して塗 られ た 部 分 で あ って も,基 質 は凝 灰 岩 質 で 粗粒 な堆積 物 を挟 む 部分 が しば しば存 在 す る.連 続 性 が確 認 で きな い よ うな場 合 は濃 飛流 紋 岩 類 に塗 色 した.

(7)

ま た,今 回 の 調 査 で 村 国 山 の 中 腹 に も足 羽 層 の 礫 岩 に 類 似 し た 特 徴 を もつ 礫 岩 層 が 分 布 す る こ と を を 確 認 し た.こ の 礫 岩 層 は 層 厚 が 約lm,濃 飛 流 紋 岩 類 の 下 位 に 沿 っ て 断 続 的 に 分 布 す る(図3-6). こ の 礫 岩 層 は,灰 色 チ ャ ー ト,チ ャ ー ト,赤 色 チ ャ ー トの 角 礫 ∼ 亜 角 礫,円 磨 さ れ た 正 珪 岩 礫 を 多 数 含 む.チ ャ ー ト礫 の 大 き さ は2∼20cm.そ して,濃 飛 流 紋 岩 類 の 火 山礫 凝 灰 岩 が 上 位 に 重 な る. 2.5白 亜 紀 流 紋 岩(濃 飛 流 紋 岩 類) 濃 飛 流 紋 岩 類 は,白 亜 紀 末 期 に 噴 出 し,中 部 地 方 に 広 く分 布 す る 流 紋 岩,流 紋 岩 質 凝 灰 岩,溶 結 凝 灰 岩 お よ び 石 英 斑 岩 の 総 称 で(山 田 ほ か,2005),福 井 県 内 で は,面 谷 流 紋 岩 類 と も呼 ば れ,そ の 模 式 地 は 大 野 市 面 谷 川 で あ る(河 合,1956).活 動 年 代 は,石 英 斑 岩 の フ ィ ッ シ ョ ン ・ トラ ッ ク 年 代 と

し て67.3±1.3Ma(中 島 ・岩 野,1987),溶 結 凝 灰 岩 の 角 閃 石K-Ar年 代 と して68.1±1.1Maが 得 ら れ て い る(小 井 土 ほ か,1995).調 査 地 域 内 で は 日 野 山 を 中 心 に 広 く分 布 し,北 側 で は 新 期 花 嵩 岩 類 と接 し,南 側 お よ び 東 側 で は,美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 や 超 丹 波 帯 東 俣 層,お よ び 足 羽 層 の 堆 積 岩 類 を 被 覆 す る.大 部 分 が 淡 茶 色 を 呈 す る 火 山 礫 凝 灰 岩,溶 結 凝 灰 岩,あ る い は 黒 色 で 雑 多 な 火 山 礫 を含 む 火 山 礫 凝 灰 岩,そ して 青 緑 色 や 灰 黒 色 を呈 す る 珪 質 層 状 凝 灰 岩 で あ る.一 般 に 肉 眼 で 確 認 で き る 大 き さ の 透 明 の 石 英 粒 子 を 含 む.風 化 す る と全 体 に 赤 茶 色 を 呈 す る.調 査 地 域 内 で は,層 理 面 が 明 瞭 な 層 状 珪 質 凝 灰 岩 も あ ち ら こ ち ら に 分 布 す る.こ の 凝 灰 岩 層 は,単 層 の 厚 さ が 一 般 に5cm程 度 で,粗 い 凝 灰 質 砂 岩 層 と互 層 を な す 場 合 も あ る.こ の 珪 質 凝 灰 岩 は 野 外 で は灰 色 を 呈 す る場 合 に は 結 晶 質 の 石 灰 岩 に 見 え,ま た や や 青 緑 ∼ 灰 色 が か っ て い る 場 合 に は 層 状 チ ャ ー トあ る い は 超 丹 波 帯 東 俣 層 の 砂 岩 に も見 え る.し か し,最 も 広 く分 布 す る 濃 飛 流 紋 岩 の 火 山 礫 凝 灰 岩 と は 漸 移 関 係 で あ る と野 外 観 察 か ら は 推 測 で き る の で,珪 化 した 凝 灰 岩 で あ る と判 断 し た.通 常 は 白 亜 紀 流 紋 岩(濃 飛 流 紋 岩 類)分 布 域 に 含 め て 描 い た が,特 に 越 前 市 萱 谷 の 林 道 沿 い で は,凝 灰 質 な 堆 積 岩 類 が 連 続 し て 分 布 す る の で, 図2の 地 質 図 で は 濃 飛 流 紋 岩 類 の 層 状 珪 質 凝 灰 岩 と し て 区 分 し,別 の 色 で 示 した. 前 述 し た 淡 茶 色 の 火 山 礫 凝 灰 岩 に組 織 は 似 る が,基 質 が 暗 赤 紫 色 の 火 山礫 凝 灰 岩,一 部 は 溶 結 凝 灰 岩 も観 察 さ れ た.日 野 山 の600mよ り高 所 で は,暗 赤 紫 色 溶 結 凝 灰 岩 が し ば し ば 分 布 す る.斜 長 石 (<0.5mm)の 結 晶 が 散 在 し,微 小 な 石 英 結 晶 も少 量 含 ま れ る.し か し,今 回 の 調 査 域 内 で は,分 布 は 比 較 的 限 ら れ て い た の で,地 質 図 で は 区 分 し な か っ た.淡 茶 色 を 呈 す る 火 山 礫 凝 灰 岩 と は 漸 移 関 係 で あ る. そ の ほ か,凝 灰 質 礫 岩,砂 岩 や 黒 色 泥 岩 を と こ ろ ど こ ろ で 挟 む.凝 灰 岩 は 透 明 な 石 英 結 晶 や,チ ャ ー ト(<4cm),砂 岩 な ど の 礫 を含 む.足 羽 層 の 岩 相 に似 る の で,同 層 と 解 釈 す る こ と も で き る が,そ の 出 現 が ス ポ ッ ト的 な 場 合 に は 濃 飛 流 紋 岩 に 含 め た.本 流 紋 岩 類 に は,他 に も石 英 の 大 き な 斑 晶(1 ∼2mm)が 目 立 つ 石 英 斑 岩,径5∼10mmの 同 心 円 状 の 球 穎 組 織 の あ る 球 穎 流 紋 岩 類 が 見 られ る. 村 国 山 の 濃 飛 流 紋 岩 は,山 頂 付 近 と南 部 に 分 布 す る.大 部 分 が 透 明 の 石 英 の 粒 子 を 含 む 火 山 礫 凝 灰 岩 で あ る.石 英 の 結 晶 の 大 き さ は0.5∼2mmで あ る.灰 黒 色 の 火 山 礫 凝 灰 岩 も 多 少 含 む,こ れ は 雑 多 な 火 山 礫 を 含 み,一 部 に 溶 結 部 も分 布 す る. 2.6新 期 花W岩 類 新 期 花 崩 岩 類 は,調 査 地 域 内 で は 日野 山 の 北 側,主 に 越 前 市 小 野 谷 町 荒 谷 町 を 中 心 に 分 布 す る. そ し て,濃 飛 流 紋 岩 が そ の 周 囲 を取 り囲 む よ う に 分 布 す る.本 花 嵩 岩 類 の 主 体 は 斑 状 花 崩 岩,も し く は 花 嵩 斑 岩 で あ る.斑 晶 と し て は,灰 白 色 の 斜 長 石 類(2∼5mm),桃 色 の カ リ 長 石,透 明 な 石 英(0.5 ∼5mm) ,黒 色 鉱 物 と して は 自形 の 黒 雲 母(0.5∼2mm)や 角 閃 石 で あ る.石 基 は 細 粒 だ が 完 結 晶 質 で あ る.斜 長 石 の 斑 晶 が 目立 ち,斜 長 斑 岩 と い え る 部 分 も あ る.斑 状 花 嵩 岩 で は,風 化 面 で は 長 石 類 の 斑 晶 が 風 化 に 対 して 残 り突 出 して い た り,逆 に 抜 け 穴 状 に な っ た 様 相 を 示 す こ と が あ る.ま た,細 粒 な 閃 緑 岩 ∼ 細 粒 花 歯 閃 緑 岩 と よ べ る 岩 石 も し ば し ば 出 現 す る.こ の 岩 石 は 全 体 的 に 灰 黒 色,よ り細 粒 な 部 分 で は 黒 色 を 呈 し,風 化 す る と砂 岩 に も見 え る こ と も あ る.黒 色 鉱 物 は 角 閃 石 や 黒 雲 母 で あ る. 一 般 的 な 花 歯 岩 と 細 粒 な花 歯 閃 緑 岩 タ イ プ と は 漸 移 関 係 で あ る.新 期 花 歯 岩 と,上 位 の 濃 飛 流 紋 岩 と

(8)

福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質 そ の8日 野 山 ・村 国 山 地 域 図3:露 頭 写 真 1.千 枚 岩状 の壁 開 が発 達 した頁 岩.超 丹 波 帯東 俣 層(南 越 前 町鋳 物 師) 2.薄 い レ ンズ状 砂岩 を挟 む千 枚 岩 質頁 岩.超 丹 波 帯 東俣 層(南 越 前 町鋳 物 師) 3.枕 状 構 造 を示 す緑 色 岩.点 線 は枕 と枕 の境 界 を示 す.(南 越 前 町牧 谷) 4.3の 一 部 を拡 大 した もの.枕 状 溶岩 に は杏仁 状 組織 が発 達 して い る.(南 越 前 町牧 谷) 5.古 期 花 歯岩 と 白亜紀 流 紋岩(濃 飛流 紋 岩類)と の接 触 関 係 が見 られ る露 頭.Gr:古 期 花 尚岩,Ry1:白 亜 紀 流 紋 岩 の火 山礫 凝灰 岩 層,Ry2:白 亜紀 流 紋 岩 の弱 い溶結 組 織 の あ る火 山礫 凝 灰岩.(越 前 市村 国山) 6.足 羽 層類 似 の 礫岩 層.チ ャー トの角 礫 や正 珪 岩 の 円礫 を含 み,火 山礫 凝 灰 岩(濃 飛 流紋 岩 類)に 覆 わ れ る.(越 前市 村 国 山)

(9)

の境 は,荒 谷 町西 の 沢 で 見 られ る,こ こで は新 期 花 崩岩 類 の細 粒 花 歯 閃 緑 岩 が 北 側 に,そ して珪 質 の 層 状 凝 灰 岩 が 南 側 に分 布 す る.残 念 な が ら侵 食 に よ り露 頭 が 地 表 部 で は欠 損 して い るた め両 者 が直 接 接 して い る様 子 は確 認 で き なか った.花 嵩岩 の貫 入 に よ り,濃 飛 流 紋 岩 類(層 状 凝灰 岩)が 珪 化 して い る ので は ない か と考 え る. 2.7第 四 紀 堆 積 物 本 報 告 で は,第 四 紀 層 の 分 布 範 囲 は 基 本 的 に 福 井 県(2010)に な ら っ た.そ れ に よ る と 調 査 範 囲 内 に は,段 丘 堆 積 物,お よ び 扇 状 地 ・崖 錐 堆 積 物 と平 野 堆 積 物 が 分 布 す る.段 丘 堆 積 物 は,日 野 山 北 側 斜 面,越 前 町 中 平 吹 町,南 越 前 町 鋳 物 師 付 近 に 分 布 し て い る.鋳 物 師 ∼ 牧 谷 の 林 道 沿 い の 傾 斜 面 側 面 で は,美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 の 砂 岩 ・泥 岩 互 層 を不 規 則 に 覆 っ て,崖 錐 性 の 礫 岩 が 現 れ て い る.礫 種 は ほ と ん ど濃 飛 流 紋 岩 類 で,そ の 大 き さ は1mに 達 す る. 3.考 察 今 回 の調 査 の主 目的 は 日野 山周 辺 部 の 地 質 の再 調 査 に あ るが,調 査 結 果 よ り以 下 の 二 点 に つ い て考 察 した. 3.1吉 野 瀬 川 断 層 の 活 動 域 と活 動 時 期 こ の 断 層 は 越 前 市 南 部 の 吉 野 瀬 川 付 近 を東 西 に 延 び る 地 質 断 層 で,秋 生 断 層 の 延 長 と推 定 さ れ て い る(塚 野 ・三 浦,1954;福 井 県,1969).秋 生 断 層 は,大 野 市 油 坂 峠 付 近 か ら西 方 へ 伊 勢 ・秋 生 を経 て 巣 原 峠 南 方 に 通 ず る 東 西 方 向 の 断 層 で あ る(福 井 県,1969).両 断 層 と も,活 断 層 と は 認 定 さ れ て い な い が,飛 騨 帯 と 美 濃 帯 と の 境 界 に 位 置 し,地 質 的 に 明 瞭 に 表 れ て い る 地 質 断 層 で,「 内 帯 中 央 構 造 線*」 と も よ ば れ る 非 常 に 重 要 な構 造 線 で あ る. さ て こ の 吉 野 瀬 川 断 層 の 西 部 分 は,越 前 町 米 ノ(干 飯 崎)北 方(服 部 ・田 賀,1996)か ら越 前 市 入 谷 町 そ し て 吉 野 瀬 川 を と お り越 前 市 広 瀬 町 付 近 ま で は 追 跡 で き る が,そ れ よ り東 側 は 福 武 低 地 の 第 四 紀 堆 積 層 に 覆 わ れ,断 層 の 活 動 が ど こ ま で 影 響 し て い る の か は っ き り し な い.そ こ で,今 回 の 調 査 結 果,と り わ け 花 嵩 岩 の 分 布 に 注 目 し て 吉 野 瀬 川 断 層 の 活 動 範 囲 とそ の 時 期 に つ い て 考 察 した.そ の 結 果,以 下 に 述 べ る よ う に,吉 野 瀬 川 断 層 は,広 瀬 か ら以 東 で は 日野 川 を 越 え て 東 域 ま で 影 響 を 及 ぼ し て い る と結 論 付 け た. 図2の 地 質 図 で は,花 嵩 岩 類 は,越 前 市 村 国 山 と,日 野 山 の 北 側 山 麓 で あ る越 前 市 小 野 谷 町 西 谷 町 荒 谷 町 萱 谷 町 に ま と ま っ て 分 布 す る.以 下,前 者 を 「村 国 山 花wlCJ岩」,後者 を 「日野 山 北 側 山 麓 花 崩 岩 」 と記 す.こ こ で 問 題 に な る の は,「 日野 山 北 側 山 麓 花 嵩 岩 」 で あ る.こ の 花 崩 岩 体 に つ い て は,福 井 県(1969)の 地 質 図 で は,新 期 花 嵩 岩,一 方 鯖 江 ・梅 浦 図 幅(1984)お よ び 福 井 県 地 質 図2010年 版(福 井 県,2010)で は,古 期 花wlCJ岩と し て 区 分 さ れ て い る.な お,村 国 山 花wlCJ岩は,今 回 の 野 外 調 査 お い て も古 期 花 嵩 岩 の 特 徴 が 確 認 で き,古 期 花 崩 岩 と解 釈 し て 矛 盾 し な い.そ の 特 徴 と は,① 岩 種 は,大 部 分 が 黒 雲 母 角 閃 石 花ICJ岩 で あ り,一 部 に 弱 い 片 麻 構 造 が 認 め られ る.② 上 位 の 濃 飛 流 紋 岩 類 は 熱 変 質 を 受 け て い な い(図3-5),で あ る.実 際 前 出 の3つ の 文 献 と も古 期 花wlCJ岩と 記 載 し て い る. 日野 山 北 側 山 麓 花 嵩 岩 は,村 国 山 花 崩 岩 と は 岩 相 が 全 く異 な る.す な わ ち,福 井 県 内 に 分 布 す る古 期 花 歯 岩 類 に 関 す る 記 述 で は 斑 状 組 織 は あ ま り報 告 さ れ て い な い が,① こ の 花 歯 岩 体 の 大 部 分 は 花 嵩 斑 岩 類 で あ る,② 上 位 の 濃 飛 流 紋 岩 の 直 下,す な わ ち 流 紋 岩 と本 花 嵩 岩 と の 境 界 に 足 羽 層 の 礫 岩 層 を 挟 ま な い,③ 流 紋 岩 類 と の 境 界 付 近 幅 約 数 十mの 範 囲 で は,凝 灰 岩 層 が 珪 質 に な っ て い る.花 嵩 岩 の 貫 入 に よ る 変 質 だ と思 わ れ る.調 査 地 域 の 東 部 に 分 布 す る 足 羽 層 や 超 丹 波 帯,美 濃 帯 の 地 層 に 熱 変 質 は 確 認 さ れ な か っ た の は,東 部 域 ま で は 貫 入 の 影 響 が 及 ば な か っ た の だ ろ う.実 際,越 前 市 鬼 ケ 岳 の *「 油 坂 一高 佐 線 」(福 井 県,1969),あ る い は 「油 坂 一米 ノ 構 造 線 」 と も よ ば れ て い る(福 井 県,2010).

(10)

福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質 そ の8:日 野 山 ・村 国 山 地 域 濃 飛 流 紋 岩 と新 期 花 崩 岩 と接 触 付 近 で の 影 響 は 幅 約500m弱 で あ る(塚 脇,1955;梅 田,2014).以 上 の よ う な 理 由 に よ り,日 野 山 北 側 山 麓 花 崩 岩 は,新 期 花 崩 岩 で あ る と判 断 した. 以 上 述 べ て きた よ う に,村 国 山 に は古 期 花 嵩 岩 が 分 布 し,わ ず か700m南 側 に は 新 期 花 崩 岩 が 分 布 す る こ とか ら,吉 野 瀬 川 断 層 は,こ の 両 者 間 に 東 西 方 向 に 延 び て い る と推 定 で き る.推 定 し た 断 層 に 沿 っ て,そ の 北 側(飛 騨 帯)を 東 方 向 に,南 側(超 丹 波 帯 と美 濃 帯)を 西 方 向 に 約12km移 動 さ せ る と, 日野 山 北 側 山 麓 の 新 期 花 嵩 岩 は 丹 生 山 地 中 央 部 の 新 期 花 嵩 岩 一 丹 生 花 嵩 岩 体(中 島 ら,1990)の 南 端 に 位 置 し,そ れ を 濃 飛 流 紋 岩 類 が 取 り囲 む よ う な 分 布 を 呈 す る.さ ら に,断 層 の 南 側 に分 布 す る 越 前 市 大 平 山 地 区 の 晶 質 石 灰 岩 と 密 接 す る 古 期 花 嵩 岩(服 部,2012;「 大 平 山 花 嵩 岩 類 」)は,北 側 に分 布 す る 越 前 市 大 虫 ・横 根 付 近 の 同 様 の 地 質 体 に,位 置 的 に接 近 す る.さ ら に,中 新 世 前 期 の 火 山 岩 類(糸 生 層)も 越 前 町 米 ノ や 越 前 市 味 真 野 町 付 近 で 断 層 を 挟 ん で そ の 分 布 が 切 断 さ れ て い る と見 な さ れ る. 以 上 述 べ た よ う に,吉 野 瀬 川 断 層 に伴 う 影 響 は,少 な く と も,越 前 市 広 瀬 か ら,低 地 を横 切 っ て 越 前 市 入 谷 付 近 ま で 及 ん で お り,断 層 の 活 動 時 期 は お そ ら く中 新 世 以 降 で あ る.そ して,日 野 山 北 側 山 麓 花 歯 岩 が 丹 生 花 歯 岩 体 の 一 部 で あ っ た とす る と,そ の 放 射 年 代 値 は 丹 生 花 嵩 岩 体 の 値 で あ る69.2±7.9 Ma(中 島 ら,1990)と い う値 が 引 用 で き る. 3.2超 丹 波 帯 と 美 濃 帯 と の 境 界 の 西 方 延 長 超 丹 波 帯 と は 丹 波 帯 の 北 西 側 に 細 長 く分 布 す る 砂 岩 と頁 岩 を 主 体 と し た 地 帯 で,放 散 虫 化 石 年 代 は 二 畳 紀 後 期 を 示 す(Caridoitetal.,1985).こ の 帯 は,県 内 で は 大 島 半 島 の 赤 礁 崎 の 北 東 側 で 日本 海 に 入 っ て し ま い 延 長 部 が 不 明 と な る が,越 前 町 高 佐(梅 田 ・服 部,1987),越 前 市 妙 法 寺(梅 田, 1996),そ し て 日 野 山 東 方(梅 田 ら,1996)に,こ の 超 丹 波 帯 相 当 層 が 見 つ か っ て い る.今 回 の 調 査 範 囲 で あ る 日野 山 南 斜 面(南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷)は,越 前 市 妙 法 寺 と 日野 山 東 方 の 化 石 産 地 の ち ょ う ど 中 間 に 当 た る. と こ ろ で,日 野 山 南 斜 面(南 越 前 町 鋳 物 師 ∼ 牧 谷)に 分 布 す る 堆 積 岩 層 の 帰 属 に つ い て は,福 井 県 (1969)の 地 質 図 で は 「未 区 分 の 砂 岩 ・粘 板 岩 」 と し て 塗 色 さ れ,福 井 県(2010)の 地 質 図 で は 「超 丹 波 帯 」 と 区 分 さ れ,ま たNakae(2012)は 「超 丹 波 帯 東 俣 コ ン プ レ ッ ク ス 」 と解 釈 した.す な わ ち, 梅 田 ら(1996)が,日 野 山 東 方 の 珪 質 砕 屑 岩 中 か ら放 散 虫 化 石 を 発 見 す る よ り以 前 は,こ の 堆 積 岩 層 お よ び 東 側 に 広 く分 布 す る 東 俣 層 の 地 質 時 代 は 不 明 で,い ろ い ろ な 解 釈 が な さ れ て き た.し か し,産 出 し た 放 散 虫 化 石 と 岩 相 の 検 討 に よ り,日 野 山 東 方 に 分 布 す る 堆 積 岩 層 の 時 代 は 後 期 二 畳 紀,そ し て そ の 帰 属 は 超 丹 波 帯 で あ る こ と が 明 ら か に な っ た(梅 田 ら,1996).す る と,構 造 的 下 位 に 位 置 す る 美 濃 帯 南 条 山 地 中 生 層 と の 境 界 の 位 置 や そ の 関 係 が 重 要 に な る が,牧 谷 川 付 近 を そ の 境 界 と す る こ と が 多 か っ た(福 井 県,2010). しか し最 近,日 野 山 南 斜 面 の 南 越 前 町 鋳 物 師 や 牧 谷 を 中 心 に,日 野 山 麓 中 腹 の 標 高130m付 近 を水 平 に と お る 作 業 用 林 道 が 新 た に 開 設 さ れ,新 鮮 な 露 頭 が 現 れ た.野 外 調 査 の 結 果,林 道 沿 い に は,レ ン ズ 状 緑 色 岩 体 を 含 む 砂 岩 ・泥 岩 層 と,レ ン ズ 状 砂 岩 層 を 含 む 千 枚 岩 質 頁 岩 層 が 分 布 す る こ とが 判 明 し た.各 々 の 岩 相 の 特 徴 に基 づ く と,前 者 は 美 濃 帯 南 条 山 地 の 春 日野 相 に,後 者 は超 丹 波 帯 東 俣 層 に 相 当 す る.と な れ ば,従 来 牧 谷 川 に 当 た る だ ろ う と推 測 さ れ て い た 超 丹 波 帯 と美 濃 帯 の 境 界 は,地 質 図(図2)に 示 した よ う に,実 は 南 越 前 町 牧 谷 集 落 か ら牧 谷 川 を 北 側 に 超 え て,日 野 山 南 側 山 麓 ま で 追 跡 で き る こ と に な る.た だ し,野 外 に お い て そ の 境 界 部 を 確 認 で き る 露 頭 は 特 定 で き な か っ た.な お,そ の 西 方 延 長 部 は 濃 飛 流 紋 岩 や 平 野 堆 積 物 に よ り追 跡 不 可 能 と な る. 4.ま と め 今 回 の調 査 に よ り,以 下 の こ とが 明 らか に な った. 1美 濃 帯 南 条 山 地 の 中生 代 堆 積 岩 層 は,南 越 前 町 牧 谷 川 の右 岸 側(北 側)に も分 布 す る.従 っ て, 美 濃 帯 と超 丹 波 帯 との 境 界 は,南 越 前 町上 牧 谷 集落 付 近 か ら,牧 谷 川 を北 側 に越 え,北 西 方 向 に 追

(11)

跡 で きる. 2越 前市 村 国 山の 中腹 におい て,濃 飛 流 紋岩 直 下 に足 羽 層類 似 の礫 岩層 が 分布 す る こ とが確 認 され た. 3村 国 山 に は古期 花 嵩岩 が,そ の南 側 の 日野 山 北側 山麓 に は新 期 花 嵩 岩 が 分布 す る. 4吉 野 瀬 川 断 層 は,少 な くと も新 期 花 嵩 岩貫 入 後,お そ ら く糸 生 層 形 成 以 降,す なわ ち中新 世前 期 以 降 に,日 野 川 以東 域 で も活 動 した可 能 性 が あ る. 謝 辞 本 調 査 の実 施 お よ び報 告 書 を作 成 す る にあ た っ て は,福 井 大 学 名 誉 教 授 ・服 部 勇 先 生 には 現場 に て討 論 をお 願 い し,さ ら に は原稿 を読 ん で い た だ き,有 益 な助 言 を頂 い た.ま た福 井 大学 教 育学 部 地 学 教 室 の教 授 ・山本博 文 先 生,准 教 授 ・三 好 雅 也 先 生,そ して助 手 の藤 井 純 子 博 士 か ら は多大 な 支援 を受 け た.こ れ らの 方 々 に感 謝 申 し上 げ る. 引 用 文 献 Caridroit,M.,lchikawa,K.andCharvetJ.,1985:TheUltra-Tambazone,anewunitintheInnerzone ofSouthwestJapan-ltsimportanceinthenappestructureaftertheexampleoftheMaizuruarea. EarthSci.,39,210-219. 福 井 県,1969:15万 分 の1福 井 県 地 質 図 お よ び 同 説 明 書.117p. 福 井 県,1984:土 地 分 類 基 本 調 査 図 ・表 層 地 質 図 「鯖 江 ・梅 浦 ⊥53p. 福 井 県,2010:福 井 県 地 質 図 及 び 同 説 明 書(2010年 版).(財)福 井 県 建 設 技 術 公 社,173p. 服 部 勇,1989:福 井 県 南 条 山 地 西 部 の3地 点 に お け る マ ン ガ ン ノ ジ ュ ー ル か ら の ジ ュ ラ 紀 放 散 虫 に つ い て(資 料) .福 井 人 学 教 育 学 部 紀 要39号,47-134. 服 部 勇,2012:福 井 県 内 の い く つ か の 地 域 の 地 質.そ の2:越 前 市 南 東 部 か ら 池 田 町 南 西 部 の 地 域 お よ び 福 井 市 美 山 地 域.日 本 海 地 域 の 自 然 と 環 境,19号,1-12. 服 部 勇 ・田 賀 秀 子,1996:福 井 県 野 島 崎 で の 前 期 ジ ュ ラ 紀 放 散 虫 化 石 の 発 見 と そ の 地 質 学 的 意 義 福 井 市 自 然 史 博 物 館 研 究 報 告,43号,7-19. 服 部 勇 ・吉 村 美 由 紀,1979:美 濃 帯 北 西 部 南 条 山 地 に お け る 古 生 代 緑 色 岩 ・石 灰 岩 塊 を 含 む 地 層 の 産 状 と 分 布.福 井 大 学 教 育 学 部 紀 要1,29号,1-16. 服 部 勇 ・吉 村 美 由 紀,1982:福 井 県 北 西 部 南 条 山 地 に お け る 主 要 岩 相 分 布 と 放 散 虫 化 石.大 阪 微 化 石 研 究 会 誌.特 別 号5,103-116. Ishiga,H.,1986:Ultra-TambaZoneofSouthwestJapan.Jour.Gepsci.OsakaCityUniv.,29,45-88. 河 合 正 虎,1956:飛 騨 山 地 西 部 に お け る 後 期 中 生 代 の 地 殻 変 動 一 第1報(荒 島 岳 南 方 山 地 の 地 質 学 的 研 究)一.地 質 学 雑 誌,62,59-573. 小 井 土 由 光 ・原 山 智 ・遠 藤 俊 治 ・下 畑 五 夫,1995:両 白 山 地 に お け る 火 成 岩 類 のK-Ar年 代.岐 阜 県 博 物 館 調 査 研 究 報 告,16号,15-20. Nakae,S.,2012:GiologyofthePermianHigashimataComplexintheNanjoMountains,Fukui Prefecture,SouthwestJapan.Bull.OftheGeologicalSurveyofJapan,63,269-281. 中 島 正 志 ・岩 野 英 樹,1987:音 海 流 紋 岩 と 面 谷 流 紋 岩 の 外 部 デ ィ テ ク タ ー 法 に よ る フ ィ ッ シ ョ ン ・ ト ラ ッ ク 年 代.地 質 学 雑 誌,93,925-928. 中 島 正 志 ・岩 野 英 樹 ・広 岡 公 夫,1988:フ ィ ッ シ ョ ン ・ ト ラ ッ ク 年 代 測 定 の た め の 補 正 定 数ZETA の 測 定 結 果.福 井 大 学 教 育 学 部 紀 要H38,87-100. 中 島 利 秀,加 々 美 寛 雄,石 渡 明,1990:福 井 市 南 西 方,丹 生 花 嵩 岩 体 の 地 質 とRb-Sr年 代.日 本 地 質 学 会 学 術 大 会 講 演 要 旨97,439. 中 屋 義 雄 ・斉 藤 正 直,1986:福 井 県 池 田 町 に 分 布 す る 東 俣 層 に つ い て.福 井 市 郷 土 自 然 科 学 博 物 館 研 究 報 告,33号,11-18. 柴 田 賢 ・内 海 茂,1992:K-Ar年 代 測 定 結 果 一4一 地 質 調 査 所 測 定 未 公 開 資 料 一.地 質 調 査 所 月 報,

(12)

福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質 そ の8:日 野 山 ・村 国 山 地 域 43,359-367. 山 田 直 利 ・小 井 土 由 光 ・棚 瀬 充 史 ・原 山 智 ・鹿 野 勘 次,2005:地 団 研 専 報53濃 飛 流 紋 岩 一 中 部 日 本 に お け る 白 亜 紀 人 規 模 火 砕 流 の 研 究 一,地 学 団 体 研 究 会,183p. 塚 野 善 蔵 ・三 浦 静,1954:福 井 県 丹 生 山 地 の 新 第 三 系 に つ い て(第 一 報).福 井 大 学 学 芸 学 部 紀 要, 4号,1-10. 塚 脇 裕 次,1955:福 井 県 丹 生 郡 お よ び 武 生 市 の 石 陶 鉱 床 調 査 安 養 寺 ・天 王 川 ・兼 友 ・陶 谷 ・萩 野 ・ 池 ノ 上 お よ び 愛 宕 山 各 陶 石 鉱 床 に つ い て.地 下 資 源 の 全 貌 福 井 県,148-220. 梅 田 美 由 紀,1996:福 井 県 南 条 山 地 北 端 に 分 布 す る 超 丹 波 帯 相 当 層 の 産 状.福 井 市 自 然 史博 物 館 研 究 報 告,43号,21-34. 梅 田 美 由 紀,2014:福 井 県 内 の い くつ か の 地 域 の 地 質.そ の4:越 前 市 吉 野 瀬 川 北 側(鬼 ケ 岳 一 大 虫 地 域). 日本 海 地 域 の 自 然 と環 境,21号,119-128. 梅 田 美 由 紀 ・服 部 勇,1987:福 井 県 越 前 町 高 佐 地 区 に 分 布 す る砕 屑 岩 か ら見 出 さ れ た 二 畳 紀 放 散 虫. 地 質 学 雑 誌,93,229-231. 梅 田 美 由 紀 ・田 賀 秀 子 ・服 部 勇,1996:福 井 県 南 条 山 地 北 縁 部 の 砕 屑 岩 か ら二 畳 紀 放 散 虫 化 石 の 発 見 と そ の 地 質 学 的 意 義.地 質 学 雑 誌,102,635-638. 地 名 鋳 物 師 い もの し 日野 山 ひの さ ん 萱 谷 かや だ に 村 国 山 む ら くにや ま 牧 谷 ま きだ に 吉 野 瀬 川 よ しの せ か わ

参照

関連したドキュメント

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

①自宅の近所 ②赤羽駅周辺 ③王子駅周辺 ④田端駅周辺 ⑤駒込駅周辺 ⑥その他の浮間地域 ⑦その他の赤羽東地域 ⑧その他の赤羽西地域

[r]

[r]

2006 年 6 月号から台湾以外のデータ源をIMF のInternational Financial Statistics に統一しました。ADB のKey Indicators of Developing Asian and Pacific

アジア地域の カ国・地域 (日本を除く) が,

2 解析手法 2.1 解析手法の概要 本研究で用いる個別要素法は計算負担が大きく,山