• 検索結果がありません。

都市再生整備計画 ( 第 3 回変更 ) やぐまどおり八熊通地区 なごや愛知県名古屋市 平成 24 年 3 月

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "都市再生整備計画 ( 第 3 回変更 ) やぐまどおり八熊通地区 なごや愛知県名古屋市 平成 24 年 3 月"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

八 熊 通 地 区 都 市 再 生 整 備 計 画

平 成 2 4 年 3 月 2 1 日

愛 知 県 名 古 屋 市

(2)

都市再生整備計画(第3回変更)

八熊通

や ぐ ま ど お り

地区

愛知県 名古屋

(3)

都市再生整備計画の目標及び計画期間

市町村名 地区名 面積 589 ha 平成 19 年度 ~ 平成 23 年度 平成 19 年度 ~ 平成 年度

目標

目標設定の根拠

まちづくりの経緯及び現況 課題 将来ビジョン(中長期)

目標を定量化する指標

単 位 基準年度 目標年度 % 18 23 % 18 23 人/12時間 17 23 ・本地区は、名古屋市のほぼ中央に位置し、地形的に周囲を中川運河と堀川に挟まれている。地区の北部には、名鉄名古屋本線(山王駅)及びJR東海道本線(尾頭橋駅)、南部には地下鉄名港線(日比野駅、六番町駅)の鉄道網が発達し、名古屋駅 や栄地区などの都心へのアクセスに恵まれている。 ・地下鉄日比野駅周辺では、中央卸売市場や国際会議場など大規模施設が整備され、また、市街地再開発事業により、都市生活を支える商業施設や住環境の整備が進められており、物流や国際交流の拠点としてにぎわいをみせている。 ・地区を縦断している(主)江川線では、日比野交差点~港区役所の間で街路事業により現道拡幅(24.54mから50m)とともに、自転車歩行者道の整備や電線共同溝による電線類の地中化が進められている。また、江川線の上空に収容される都市 高速3号線が山王JCTから伊勢湾岸道路まで整備が進められており、平成22年9月には地区内の六番北ランプが供用を開始した。さらに今後、六番南ランプの設置が計画されているため、本地区の交通利便性が大きく向上するものと期待されている。 ・その一方で、河川等で分断されているため、周辺へのアクセスは橋梁部に集中することになるが、(主)愛知名駅南線の運河橋や(主)弥富名古屋線の篠原橋は昭和初期の架設から約80年経過し老朽化しているため、(主)江川線とともに、災害時の 緊急輸送道路や避難路としての機能確保が喫緊の課題となっている。 ・地区西部では、幹線道路の渋滞を避けるため、生活道路に車両が進入するなど危険な状態となっているだけでなく、避難路としての機能確保の観点から、地元より日置中野新町線の早期整備が求められている。また、ナゴヤ球場に近く、沿道が商店 街となっているため、歩道をカラー舗装としている。 ・(主)江川線は、平日12時間交通量が24,483台(平成17年度センサス)、地下鉄日比野駅及び六番町駅では、利用者が1日に1万人を超えるなど、にぎわいをみせており、無電柱化や環境対策などによる安全で快適な通行空間の確保が必要となってい る。 ・地区南部の白鳥地区周辺では、白鳥御陵や断夫山古墳等の歴史的遺産が数多く残っており、旧営林局貯木場跡地、旧国鉄貨物駅跡地を利用した白鳥公園や庭園の整備により、歴史のロマンを楽しむことができるまちづくりが進められている。 ・堀川では、名古屋のまちづくりに深くかかわってきた木材業に関連する施設が両岸に建ち並び、松重閘門を通じて中川運河との舟運も盛んに行われてきた。このような堀川の歴史とふれあうとともに、人々が水辺に楽しめ、憩い、集える空間の創出を 図るため、堀川総合整備構想を策定し、護岸整備などの治水面にあわせ、散策道や親水広場など総合的な整備が進められている。 目標値 都道府県名 愛知県 名古屋市 八熊通地区 計画期間 交付期間 23 災害に強く、魅力あふれるまちづくり ・災害時の緊急輸送道路・避難路の確保、高速3号線のアクセス向上 ・都市生活にうるおいのある空間の形成 ・安全で快適な通行空間の確保 避難路整備率 災害時に安全に避難できる道路の割合 避難路の整備により、住民が避難場所に安全に避難できる 80 ・堀川及び中川運河によって地域が分断されているため、周辺地域へのアクセスは橋梁部に集中 ・緊急輸送道路または避難路に指定されている幹線道路の整備及び橋梁の耐震機能の確保 ・周辺の歴史的遺産に調和した白鳥地区や堀川の整備による都市生活にうるおいのある空間の形成 ・高速3号線整備にあわせた周辺のアクセス道路整備による交通利便性の向上、安全で快適な通行空間の確保 ・本市の名古屋市中期戦略ビジョンの施策21に「災害に強いまちづくりをすすめます」とあり、施策の展開として「避難場所および避難路の確保」が明記されている。 また、施策43に「良好な都市基盤が整った生活しやすい市街地を形成します」とあり、施策の展開として「自動車交通の円滑化」、主な事業として「都市計画道路・橋りょうの整備」が明記されている。 指  標 定  義 目標と指標及び目標値の関連性 従前値 一体利用可能な避難場所面積率 白鳥公園・名古屋国際会議場において、一体的に利用できる広域避難場所の面積割合 未整備部分の公園整備により、地震時に一体利用可能となる避難場所が確保される。 73 86 100 通りの歩行者数 江川線の歩行者数 安全で快適な通行空間の確保により、街のにぎわいの創出が期待できる。 908 1,000

(4)

都市再生整備計画の整備方針等

計画区域の整備方針

その他

白鳥公園(拡張)(基幹事業) 大宝第一公園(基幹事業) 都市基盤河川改修事業(堀川)(関連事業) ・本市が策定している「地域防災計画」において、緊急輸送道路、避難路、避難場所に指定されている道路、公園は次のとおりである。  緊急輸送道路:国道1号、(主)愛知名駅南線、(主)弥富名古屋線、(一)中川中村線、(主)江川線、(都)岩井町線  避難路:国道1号、(主)愛知名駅南線、(主)弥富名古屋線、(一)中川中村線、(主)江川線、(都)岩井町線、(都)小栗橋線、(都)秋竹線、(都)日置中野新町線、(都)下之一色篠原線、(都)西町線  広域避難場所:露橋公園周辺、白鳥公園・名古屋国際会議場 ・本市では、公共施設の整備、居住環境の整備、都市機能の更新など、複合する整備課題を解決すべき地区において、地区特性に応じ、総合的かつ一体的にまちづくりを進めるものとして、地区総合整備計画を策定しており、現在24地区について指定して いる。そのうち白鳥地区では、「大規模敷地の再開発などによる文化拠点の形成と都市型住宅などの立地促進」、「堀川および沿岸市街地の総合整備」、「木造住宅密集地の整備改善」を整備方針とし、市全体で縦横断的に調整等行い、一体的なまちづくり を進めている。 ・堀川については、国土交通省(当時建設省)より昭和63年度にマイタウン・マイリバー整備河川に指定された。また、学識者、有識者、行政関係者等で構成された堀川懇親会からの提言や市民アンケート、市民フォーラムにおける意見を受けて、平成元年 に「うるおいと活気の都市軸・堀川を再びよみがえらせる」を整備目標とした堀川総合整備構想を策定し、水辺環境の改善による都市魅力の向上や沿岸市街地の活性化、治水機能の向上を柱に整備を進めている。 方針に合致する主要な事業 ・災害時の緊急輸送道路・避難路の確保、高速3号線へのアクセス向上 幹線道路の拡幅、橋梁の架替えによる耐震性の確保及び都市高速道路へのアクセス向上 日置中野新町線(基幹事業)、(主)弥富名古屋線(篠原橋)(基幹事業)、(主)愛知名駅南線(運河 橋)(基幹事業) 江川線(南部工区)(関連事業)、秋竹線(長良橋)(関連事業)、高速3号線(関連事業)、名古屋市 南部地区電線共同溝(関連事業)、日比野第一種市街地再開発事業(関連事業) ・安全で快適な通行空間の確保 無電柱化や環境対策などにより、安全で快適な通行空間の確保 江川線(尾頭橋工区)(基幹事業) 江川線(南部工区)(関連事業) ・都市生活にうるおいのある空間の形成 白鳥地区や堀川などの総合整備による公園、散策路等人々が憩い、集える都市空間の形成

(5)

交付対象事業等一覧表

(金額の単位は百万円) 基幹事業 (参考)全体 交付期間内 交付対象 開始年度 終了年度 開始年度 終了年度 事業費 事業費 うち官負担分 事業費 道路 街路 名古屋市 直 L=1.2km H4 H26 H19 H23 3,772 776 776 776 街路 名古屋市 直 L=2.0km H21 H25 H23 H23 3,500 900 900 900 地方道 名古屋市 直 L=0.3km H19 H24 H19 H23 2,520 1,747 1,747 1,747 地方道 名古屋市 直 L=0.3km H19 H27 H19 H23 1,680 266 266 266 公園 名古屋市 直 A=0.4ha H19 H21 H19 H21 688 688 688 688 名古屋市 直 A=0.1ha H19 H20 H19 H20 34 34 34 34 古都及び緑地保全事業 河川 下水道 - 駐車場有効利用システム - 地域生活基盤施設 - 高質空間形成施設 - 高次都市施設 - 既存建造物活用事業 土地区画整理事業 市街地再開発事業 住宅街区整備事業 地区再開発事業 バリアフリー環境整備促進事業 優良建築物等整備事業 拠点開発型 沿道等整備型 密集住宅市街地整備型 耐震改修促進型 街なみ環境整備事業 住宅地区改良事業等 都心共同住宅供給事業 公営住宅等整備 都市再生住宅等整備 防災街区整備事業 合計 12,194 4,411 4,411 4,411 …A 提案事業 (参考)全体 交付期間内 交付対象 開始年度 終了年度 開始年度 終了年度 事業費 事業費 うち官負担分 事業費 - - - - 合計 0 0 0 0 …B 合計(A+B) 4,411 (参考)関連事業 直轄 補助 地方単独 民間 開始年度 終了年度 名古屋市 国土交通省 L=3.0km ○ H8 H23 36,000 名古屋市 国土交通省 L=0.8km ○ H18 H22 707 名古屋市 国土交通省 L=0.2km ○ H6 H20 1,500 名古屋市 国土交通省 A=1.9ha ○ H4 H23 26,700 名古屋市 国土交通省 L=4.3km ○ S63 H37 44,000 名古屋高速道路公国土交通省 L=12.0km H10 H24 ― 合計 108,907 都市基盤河川改修事業 堀川(松重、白鳥地区) 有料道路事業 高速3号線 街路事業 江川線(南部工区) 街路事業 名古屋市南部地区電線共同溝 市街地再開発事業 日比野第一種市街地再開発事業 街路事業 秋竹線(長良橋) 0 事業 事業箇所名 事業主体 所管省庁名 規模 (いずれかに○) 事業期間 全体事業費 まちづくり活 動推進事業 - - 事業活用調 査 - - 細項目 うち民負担分 地域創造 支援事業 0 事業 事業箇所名 事業主体 直/間 規模 (参考)事業期間 交付期間内事業期間 住宅市街地 総合整備 事業 - - - - - 白鳥公園(拡張) 0 大宝第一公園 0 交付期間内事業期間 細項目 うち民負担分 日置中野新町線 0 事業 事業箇所名 事業主体 直/間 規模 (参考)事業期間

交付対象事業費

4,411

交付限度額

1,764.4

国費率

0.4

江川線(尾頭橋工区) 0 (主)弥富名古屋線(篠原橋) 0 (主)愛知名駅南(運河橋) 0

(6)

都市再生整備計画の区域

 八熊通地区(愛知県名古屋市)

面積 589 ha 区域

名古屋市中区、中村区、熱田区及び中川区の各一部

500 0 1000 2000m

N

八熊通地区(589ha)

(7)

避難路整備率

( % )

80

(18年度)

86

(23年度)

一体利用可能な避難場所面積率

( % )

73

(18年度)

100

(23年度)

通りの歩行者数 (人/12時間)

908

(17年度)

1,000

(23年度)

 八熊通地区(愛知県名古屋市) 整備方針概要図

目標

災害に強く、魅力あふれる まち づくり ・災害時の緊急輸送道路・避難路の確保、高速3号線のアクセス向上 ・都市生活にうる おいのある 空間の形成 ・安全で快適な通行空間の確保

代表的な

指標

基幹事業

関連事業

500

0

1000

2000m

N

■基幹事業

街路事業

江川線(尾頭橋工区)

○関連事業

高速道路事業

高速3号線

○関連事業

市街地再開発事業

日比野第一種市街地再開発事業

■基幹事業

公園事業

大宝第一公園

○関連事業

街路事業

江川線(南部工区)

■基幹事業

道路事業

(主)弥富名古屋線(篠原橋)

■基幹事業

街路事業

日置中野新町線

○関連事業

街路事業

秋竹線(長良橋)

■基幹事業

道路事業

(主)愛知名駅南線(運河橋)

■基幹事業

公園事業

白鳥公園(拡張)

○関連事業

都市基盤河川改修事業

堀川(松重、白鳥地区)

○関連事業

街路事業

名古屋市南部地区電線共同溝

参照

関連したドキュメント

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

平成30年度

平成 24

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

5月 こどもの発達について 臨床心理士 6月 ことばの発達について 言語聴覚士 6月 遊びや学習について 作業療法士 7月 体の使い方について 理学療法士