• 検索結果がありません。

簡易耐震補強法を用いた地域防災力向上スキームの構築に関する基礎的研究 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "簡易耐震補強法を用いた地域防災力向上スキームの構築に関する基礎的研究 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

60-1

簡易耐震補強法を用いた地域防災力向上スキームの構築に関する基礎的研究

1  はじめに  当研究室では,圧縮抵抗型の C FT ブレースを用いた RC 造建物の簡易耐震補強法の開発1)を行ってきている. こうした補強法は,重機の利用等が難しい離島狭隘地 に存在する建物への適用が期待できる.  本研究では , 沖縄県の西表島と石垣島における RC 造 建物に C FT 圧縮ブレース補強を普及させることで,当 該地域の継続的かつ自立的な防災力向上のスキーム構 築を目指しており,表1に示す取り組みを行った.こ れらは,ボランティアによるパイロット補強工事と, 広報活動および防災講演会による地域住民への啓蒙活 動からなる.本論は,耐震補強工事という技術的な取 り組みを先行させることで,地域防災という社会活動 の励起を試みた萌芽的実験研究に位置付けられる.   2  西表島においての耐震補強普及活動 2 .1  補強対象建物  補強対象建物は , 西表島の竹富町離島振興総合セン ター(以後 , 振興センターと呼ぶ)とした(写真 1).振 興センターは ,RC 造 2 階建である.写真 1(b)のように 柱形が屋内側に出張っており , 本補強法では屋内側での ブレース設置となった. 2.2 補強工事  本補強は , 施設の所有者である竹富町役場から , 研究 終了後のブレースの管理について懸念された.ブレー スの撤去を前提とした , コンクリート打設の直前までの 補強となった.   図 1 に補強構面の立面図および平面図を示す.ブレー ス設置角度は 45 度とし ,V 形配置の片側のみ施工した.  写真 2 に完成写真を示す.本施工は,重機を用いず, 研究室の実験担当者 3 名の手作業により完了できた.耐 震補強ブレースの設置作業に約 5 時間を要した.この パイロット施工のブレースは,振興センターで展示用 として 2013 年 11 月より約 1 年間公開保存した.  本施工に関して , 詳しくは文献 2)を参照されたい.  2 .3  防災講演会  防災シンポジウム「簡単に取り付けることができる 新しい耐震補強の紹介」を 2013 年 9 月 28 日に , 防災ワー 芦田 恭子   クショップ「地震や津波が来たときの身の守りを考え る」を 2014 年 6 月 30 日に振興センターで開催した.写 真 3 は , ワークショップの様子である.ワークショップ では,地震発生時の対処方法についての説明に加えブ レースの見学を行った.参加者から多数の質問があり, 地域住民の関心が高いことがうかがえた.  しかしながら , 上記の取り組みを発展させ,一般市民 を主体として補強を継続させる活動には至らなかった. この理由は , 在住人口が極端に少なく , 地域住民主導の 自治組織が貧弱であること , 高等教育機関がないことが 原因として考えられる. 図1 補強構面の立面図および平面図 写真1 竹富町離島振興総合センター (b) 補強構面 表1 本研究における取り組み一覧 (a) 外観 垂壁 柱 打設孔 吊り治具用孔 アンカー 梁 ターンバックル ワイヤー ロープ 柱 鋼板 ブレース アンカー 接合部型枠 50 0 20 0 梁 ブレース(1) ブレース(2) アンカー 3500 36 40 3 60 0 西表島 石垣島 補強工事 対象建物 竹富町離島振興 総合センター 沖縄県建設業協会 八重山支部の事務所建物 2013年9月28日 2014年7月2日 2014年6月30日 2014年10月19日 講演会 実施日

(2)

60-2 3  石垣島での耐震補強普及活動  西表島での知見を鑑みて,より人口が多く,高等学 校もある石垣島を研究対象地として , 同様の活動を行っ た. 3 .1  防災講演会  防災講演会「国土強靭化計画における沖縄からの提 案」を 2014 年 7 月 2 日に沖縄県石垣市石垣市民館で , 防 災ワークショップ「地震・津波が来たときの身の守り 方」を同年 10 月 19 日に石垣市立図書館で実施した.  防災講演会は , 八重山毎日新聞,八重山日報新聞,沖 縄建設新聞,石垣ケーブルテレビの取材を受け,各メ ディアを通して報道された.多くの地域住民にこの取 り組みを周知させ,防災意識の向上に貢献できたと考 えられる. 3 .2  補強対象建物  前述した広報活動および防災講演会による啓蒙活動 の結果 , 石垣島の沖縄県建設業協会八重山支部の賛同が 得られ , 事務所建物(以後 , 建設業協会と呼ぶ)(写真 4) を補強対象建物として提供頂けた.学生ボランティア を主体として建設業協会に耐震補強を実施した.  建設業協会の 1 階平面図を図 2 に示す.建設業協会は RC 造2階建である.代表的な柱断面の寸法は450×550mm, 桁行き方向の梁断面の寸法は 300 × 550mm である.1 階 および 2 階の階高は 3400mm である.写真 4(b)のよう に柱形が屋外側に出張っており , 屋外側でのブレース設 置となった. 3.3 補強計画  図 3 に補強構面の立面図および平面図を示す.補強 部材は , 撤去予定である振興センターのブレースを活 用する.補強構面は,1階の Y2 通りの X1-X2,X4-X5 構 面とした.なお,補強設計は,2014年9月に完成した「CFT-SS 補強工法-圧縮抵抗型 C F T ブレース補強工法-設 計・施工指針」3)(以後,「CFT - SS 設計指針」と呼ぶ) に従った.  X1-X2 構面のブレース(2)と下側接合部は,振興セ ンターの部材を再利用する.ブレース部分は , 角形鋼管 (□ 100 × 100 × 3.2(STKR400))に , 打設孔を設けた 9mm のエンドプレートを溶接したものを 4 本用意し,2 本ず つ現地でボルト接合を行う.下側接合部および上側接 合部は鋼板にアングルを溶接し,ボルト接合により組 み立てる.補強構面は屋外側であるため , 塩害が懸念さ れる.ブレースおよび接合部鋼板には塗装を行った.  補強対象建物は,図 3 から分かるように柱形が腰壁 より 380mm 屋外側に出張っているため,これを枠材と して利用し,屋外側への取り付けとした. 3.4 施工手順  ブレースの設置手順について説明する.ここでは, X1-X2 構面のブレース設置作業について述べる.  はじめに,下側接合部の設置用に,既存の基礎梁上 面に 4 箇所アンカーを打設する.次に,上側接合部の 設置用に,既存梁に 2 箇所,既存柱に 2 箇所アンカー を打設する.ブレース鋼管の吊り冶具用に,既存梁に 1 箇所アンカーを打設してアイボルトを設置する.   下側接合部型枠を基礎梁上面に打設したアンカーに 写真 2 完成写真 写真3 防災ワークショップの様子 X1 X2 X3 X4 X5 Y1 Y2 Y3 5800 5000 5000 5000 83 00 25 00 図 2 建設業協会の 1 階平面図 写真4 建設業協会 (a) 外観 (b) X1-X2構面

(3)

60-3 より設置する.上側接合部も同様に打設したアンカー により固定する.  ブレース鋼管(1),(2)をボルト接合により一体化す る.一体化したブレース鋼管を吊り治具により吊る.こ のとき,ターンバックルを介したワイヤーロープを使 用した.  最後に,下側接合部,上側接合部をそれぞれブレー スエンドプレートとボルトで接合する.この際に,ブ レース吊り治具に取り付けたターンバックルにより微 調整を行いながら設置する.  X4-X5 構面も X1-X2 構面と同様にブレースを設置する.  なお , 本施工では , コンクリート打設は行っていない. 3.5 施工結果  写真 5 に完成写真を示す.本施工は,重機を用いず 学生ボランティア 5 名の手作業により完了できた.ブ レースの設置作業には約 4 時間を要した.なお,西表 島の振興センターのブレースの撤去作業は,学生ボラ ンティア 3 名の手作業により約 1 時間 30 分で完了した.  本施工実験にかかった費用を表 2 に纏める.運送費 は , 所定の材料を九州大学から建設業協会に運送した費 用である.ブレース鋼管を 2 本に分けることで , 一番長 いブレース(2)の重量を 22kg に抑え , 人力での持ち運 びと宅急便での運送を可能とした.  このブレース設置工事は , 八重山毎日新聞の取材を受 け ,2014 年 10 月 22 日の新聞に掲載された. 3 . 6  補強設計と弾塑性解析  「CFT-SS 設計指針」3)による補強設計の妥当性を検証 するため,プッシュオーバー解析4 )を行った.  図 2 の実線で囲んだ 1 層 4 スパン部分の平面フレーム を対象とし,補強前および補強後の2つのモデルを作 製した.表 3 に補強対象建物の柱断面を示す.建物は 現在使用中であり,詳しい材料調査を行うことができ なかったため,表に示す断面を仮定した.鉄筋の降伏 (b) X4-X5構面 (a) X1-X2構面 図3 補強構面の立面図および平面図 (a) X1-X2構面 写真 5 完成写真 (b) X4-X5構面 2610 ブレース(1) ブレース(2) 梁 ターンバックル ワイヤー ロープ アンカー 接合部型枠 アンカー アンカー 3 8 0 550 2 5 0 0 3400 21 5 アンカー 柱 腰壁 9 00 アンカー 25 00 34 0 0 3 80 550 ブレース(3) ブレース(4) 梁 ターンバックル ワイヤー ロープ 接合部型枠 アンカー アンカー 腰壁 2610 アンカー 21 5 柱 90 0 アンカー アンカー

(4)

60-4 強度は 308N/mm2,既存躯体のコンクリート圧縮強度は 21N/mm2とした.CFT ブレースの鋼管の降伏強度は 410N/ mm2,コンクリートは 45.8N/mm2とした.表 4 に柱支持軸 力を示す.これは,通常の構造設計にならって固定荷 重と積載荷重を集計したものである.  図 4 に X1-X2 構面の補強後解析モデルを示す.柱梁接 合部内は剛域とし,ヒンジ領域長さは柱について柱せ いの半分とした.ブレースの接合部上部には , 圧縮力の み負担できる要素を挿入して , 圧縮抵抗型の CFT ブレー スの挙動を模擬している.ブレース両端部および中央 部にヒンジ領域を設け , 中央部には材軸直行方向に l/500 (l:ブレース材長)の初期たわみを与えた.コンクリー トは耐力劣化を考慮しない Popovics モデル5),鋼材は, バイリニア型でひずみ硬化を考慮したモデルとした.  図 5 に計算および解析により得られた層せん断力 Q -層間変形角 R 関係を示す.ここで,破線は計算値を, 実線は解析値を示す.解析における層せん断力 Q a n a層間変形角 Ranaは,無補強モデルの場合,すべての柱が 曲げ降伏した時の層せん断力とその時の層間変形角, 表 2 施工コスト 項目 金額(千円) 材料費 26.2 運送費 25.5 塗装費 5.3 合計 57.0 0 250 500 750 1000 1250 1500 0 0.5 1 1.5 2 Q (k N ) R(%) Rana 0.50% Qana 620kN Rcal 0.40% Qcal 605kN 無補強 0 250 500 750 1000 1250 1500 0 0.5 1 1.5 2 Q (k N ) R(%) 補強 Rana 0.40% Qana 1127kN R cal 0.34% Qcal 882kN 図 5 層せん断力Q- 層間変形角 R 関係 補強モデルの場合,層せん断力の最大値とその時の層 間変形角としている.  補強を施すことにより,計算値においては約 1.46 倍, 解析値においては約 1.82 倍の水平耐力が得られる結果 となった.  計算値と解析値を比較すると,無補強モデルの耐力 および層間変形角は,高い精度で一致した.補強モデ ルの耐力は解析値に比べ計算値が大きく 3 割程度安全 側の評価になるものの,層間変形角はほぼ一致した. 4  まとめ  本研究では,離島における建物を対象として CFT 圧 縮ブレース耐震補強を実施するとともに,当該地区の 地域住民への啓蒙活動として防災講演会等を行った. 得られた結論を以下に示す. 1) 西表島で行った施工実験は,宅急便での部材輸送お よび手作業での取り付けが可能であった.しかしな がら,在住人口が極端に少なかったため,地域住民 を主体に耐震補強を継続的に行う取り組みには至ら なかった. 2) 広報活動および防災講演会による地域住民への啓 蒙活動の結果 , 沖縄県建設業協会八重山支部の事務 所建物を補強対象建物として提供頂けた.学生ボラ ンティアを主体として耐震補強を実施し,地域防災 力向上に貢献できた. 3) 沖縄県建設業協会八重山支部の事務所建物を補強 対象とした施工実験は,学生ボランティア 5 名の手 作業により約 4 時間で取り付けが可能であった. 4) 沖縄県建設業協会八重山支部の事務所建物の一構 面を対象にプッシュオーバー解析を行った結果, 「CFT-SS 設計指針」による計算値は安全側の評価と なり,補強設計が妥当であることがわかった. 【参考文献】 1 ) 中原浩之,赤松直,小山田英弘,山口謙太郎,吉岡智和,蜷 川利彦,河野昭彦:C F T ブレースにより耐震補強を施した 実在建物の静的水平加力実験,日本建築学会構造系論文集, Vol.78 , No.688,pp.1131-1138, 2013 年 6 月 2 ) 中 原 浩 之 , 他 :C F T ブ レ ー ス に よ る 耐 震 補 強 法 の 簡 易 施 工性 の 検 証 に 関 す る実 験 的 研 究 ,日本 建 築 学 会 大 会 学術 講演梗概集(近畿),pp.145-150,2014.9. 3 ) CFT-SS 補強工法開発推進研究会:CFT-SS 補強工法-圧縮抵 抗型 CFT ブレース補強工法-設計・施工指針,GBRC 性能証 明第 14-20 号,2014 年 9 月

4 ) Kawano, A., Griffith, M.C., Joshi, H.R. and Warner, R.F. :Analysys of the Behavior and Collapse of Concrete Frames Subjected to Severe Ground Motion, Research Report No.R 163, Department of Civil and Environ-mental Engineering, The University of Adelaide, Australia, Nov.1998. 5 ) Popovics, S. :Numerical Approach to Complete Stress-Strain Curve of

Concrete, Cement and Concrete Research, Vol.3, pp.583-599, 1973. 5800 25 00 2500 l 初期たわみ l/500 剛域 ヒンジ領域 図 4 X1-X2構面の解析モデル 表 3 柱断面 X1 X2 X3 X4 X5 2F 30 194 180 180 90 1F 60 433 477 450 225 表 4 Y2 通り柱支持軸力(単位:kN) B×D 400×500 主筋 6-D19 帯筋 D10@100

参照

関連したドキュメント

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

[11] Karsai J., On the asymptotic behaviour of solution of second order linear differential equations with small damping, Acta Math. 61

Now it makes sense to ask if the curve x(s) has a tangent at the limit point x 0 ; this is exactly the formulation of the gradient conjecture in the Riemannian case.. By the

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

Key Words : CIM(Construction Information Modeling),River Project,Model Building Method, Construction Life Cycle Management.

In this study,the questionnaire is done partially of the risk management research on the regional disaster prevention advancement to the earthquake tsunami dis- aster in the