• 検索結果がありません。

技能労働者への適切な賃金水準の確保について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "技能労働者への適切な賃金水準の確保について"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)

(別添1)

国土入企第12号 平成28年1月2 0日

建設業団体の長 殿

国土交通省土地・ 建設 産業局長

技能労働者への適 切な 賃金水準の確保に つい て

本日、平成 28 年2月 から適用する公共 工事 設計労務単価(以 下「 新労務単価」とい う。)が決定・公表さ れ、本年度当初の 労務 単価と比べ、全国 平均 で4.9%、被災三県 (岩手県・宮城県・福島 県)の平均では7.8%の 上昇となったとこ ろで す。これによ り、 平成24年度の労務単価 と新労務単価を比 べる と、全国平均で34.7% 、被災三県の 平均 では50.3%の上昇とな ります。

ご 承 知 の と お り 、平 成2 6年 6 月 4 日 、公 共 工 事 の 品 質 確 保 の 促 進 に 関 す る 法 律( 平 成1 7年 法 律 第 1 8号 。以 下「 公 共 工 事 品 質 確 保 法 」と い う 。)、公 共 工 事 の 入 札 及 び 契 約 の 適 正 化 の 促 進 に 関 す る 法 律( 平 成1 2年 法 律 第12 7号 )、建 設 業 法( 昭 和 2 4年 法 律 第 10 0 号 ) 等 の 改 正 が 行 わ れ 、 公 共 工 事 品 質 確 保 法 に お い て 、 将 来 に わ た る 公 共 工 事 の 品 質 確 保 と そ の 中 長 期 的 な 担 い 手 の 育 成 ・ 確 保 が 基 本 理 念 と し て 追 加 さ れ た と こ ろ で す 。

国土交通省とし ても、技能労働者の育成・確保 には適切な水準の 賃金 の支払いが極め て 重 要 で あ る こ と に 鑑 み 、 こ れ ま で の 三 度 に わ た る 公 共 工 事 設 計 労 務 単 価 の 引 き 上 げ (平成 25年4月、平成 26年2月及び平成27年2月)の際には、 その 都度、「技能労 働者への適切な賃 金水 準の確保について」(平 成25年3月29日付け国土入企第36号、 平成 26年1月 30 日付け国土入企第28号及び 平成 27年1月 30 日付 け 国 土 入 企 第 2 6 号 )を 発出 す ると とも に、国 土 交 通 大 臣 又 は 副 大 臣 が 建設 業団 体四 団体 に対 し 、技能 労働者に係る適切 な賃 金水準の確保、社 会保険 加入の徹底等を直 接要 請してきたところ です。

また、多くの建設 業団体 においても、技能 労働者 に対する適切な水 準の 賃金の支払い、 社会保険への加入 の徹 底等について決議 が行 われる等、現場の 技能労 働者の処遇が改善 されるよう、業界 を挙 げて取り組んでこ られ ていると承知して おり ます。

(6)

- 2 -

貴 団 体 傘 下 の 建 設 業 者 に 対 し て 、 こ れ ま で 要 請 し て き た 事 項 及 び 法 改 正 の 趣 旨 を 踏 ま え、下記の措置を 講じ るなど適切に対応 する よう改めて周知徹 底を お願い致します。 また、別添1の ように 、各都道府県及び 各政令 指定都市あてに通 知し ておりますので、 併せてお知らせい たし ます。

1 . 技能 労働 者へ の適切 な 水準 の賃 金の 支払い

公共工事品質確 保法 においては、公共工事 の受注者は、基本理念 にのっとり、契約さ れた公共工事を適 正に 実施し、下請契約を締結 するときは、適正な額の 請負代金での下 請契約の締結に努 める こと(第8条第 1項)、技術者、技能労 働者等 の育成及び確保並 びにこれらの者に 係る 賃金その他の労働 条件、安全衛生その他の 労働 環境の改善に努め ること(第8条第 2項 )等が受注者の責 務と して位置づけられ てい る。

公共工事設計労務 単価 の上昇は、直接的 には発 注者が積算する予 定価 格の上昇につな がるが、これを技能労働 者の処遇改善につ なげ るためには、建設業界全 体が一定の共通 認識を持った上で 、取 組を進める必要が ある 。このため 、元請業者 に おいては適切な価 格での下請契約の 締結 を徹底するととも に、下請業者に対し、技能労働 者への適切な水 準の賃金の支払い を要 請する等の特段の 配慮 をすること。また、専門 工事業者において は、雇用する技能 労働 者の賃金水準の引 き上 げを図ること。

2 . イン フレ スラ イド条 項 の適 用等 につ いて

国土交通省の直轄 工事 では、本日付の新 労務 単価の上昇を受け 、別 添2のとおり、 ① 一定の既契約工事 につ いて、「 賃金等の変動 に 対する工事請負契 約書 第25条第6 項の運用について 」( 平成26年1月30日付け国地契第57号、国官 技第253号、 国営管第393号、国営 計第107号、国港総第471号、国港技第97号、国空予管第 491号、国空安保第711号、国空交企第523号 、国北予第36号)1.(1)及び 2.から8.まで (4 .(3)を除く。 )の 規定を準用する

② 平成 28 年2 月1日 以 降に契約を 締結す る工 事のうち、 本年度 当初 の労務単価 を 適用して予 定価格 を積 算している ものに つい て、新労務 単価に 基づ く請負代金 額 に変更する

(7)

- 3 -

3 .法 定福 利費 の適 切な 支 払い と社 会保 険等へ の 加入 徹底 に関 する指 導 につ いて 新労務単価において も、引き続き 、技能労 働 者が社会保険等に 加入 するために必要な 法定福利費相当額 (本 人負担分)が勘案 され ているほか、既に 平成 24 年4月に行われ た現場管理費率式 の見 直しにより、事業 主が 負担すべき法定福 利費 相当額についても 、 適切に予定価格に 反映 されるよう措置さ れて いる。

これを踏まえ、元請業 者 においては、受注時に お ける適正な法定福 利費 の確保に努め るとともに、下請業者が 自ら負担しなけれ ばな らない法定福利費 を適 正に見積り、元請 業者に提出できる よう、下請業者に対し、見積条 件に明示すること 等に より法定福利費 を内訳明示した見 積書 の提出を働きかけ ると ともに、提出され た見積 書を尊重して法定 福利費相当額(事業主負 担分及び本人負担 分)を適正に含んだ額に より 下請契約を締結 すること。また、下請業 者においては、注 文者( 元請業者又は直近 上位 の下請業者)に 対 し て 標 準 見 積 書 の 活 用 等 に よ り 法 定 福 利 費 を 内 訳 明 示 し た 見 積 書 を 提 出 す る と と も に、再下請業者に対して も法定福利費を内 訳明 示した見積書の提 出を 促し、それを尊重 すること。加えて 、自 ら雇用する技能労 働者 に対し、法定福利 費相 当額(本人負担分 ) を適切に含んだ額 の賃 金を支払い、その 使用す る労働者を法令が 求め る社会保険等に加 入させること。

なお、「 公共工事の入 札及び契約の適正 化を 図るための措置に 関す る指針」(平成13 年3月9日閣議決 定。平成26年9月30日最終変更。)に お い て は 、「 法 令 に 違 反 し て 社 会 保 険 に 加 入 し て い な い 建 設 業 者 に つ い て 、 公 共 工 事 の 元 請 業 者 か ら 排 除 す る た め 、定 期 の 競 争 参 加 資 格 審 査 等 で 必 要 な 対 策 を 講 ず る も の と す る 」ほ か 、「 元 請 業 者 に 対 し 社 会 保 険 未 加 入 業 者 と の 契 約 締 結 を 禁 止 す る こ と や 、 社 会 保 険 未 加 入 業 者 を 確 認 し た 際 に 建 設 業 許 可 行 政 庁 又 は 社 会 保 険 担 当 部 局 へ 通 報 す る こ と 等 の 措 置 を 講 ず る こ と に よ り 、下 請 業 者 も 含 め て そ の 排 除 を 図 る も の と す る 」こ と と さ れ て お り 、 他の公共工事発注 機関 にもこれらの措置 を講 ずるよう要請して いる ので、ご留意願い た い。

4 . 若年 入職 者の 積極的 な 確保

若 年 労 働 者 の 処 遇 改 善 に よ り 若 年 入 職 者 を 確 保 し た 企 業 が 円 滑 な 技 能 承 継 を 通 じ て 成長していくこと がで きるという健全な 循環 を形成することが でき るよう、新労務単 価 の上昇を若年労働 者の 賃金引き上げと社 会保 険等への加入につ なげ、処遇改善を一層進 めることによって 、若 年入職者の確保を 更に 積極的に推進する こと 。

5 . ダン ピン グ受 注の排 除

(8)

- 4 -

るためには、発注者から 元請業者、下請業者を通 じて技能労働者に 至る まで持続可能性 を確保できる資金 が適 切に支払われるこ とが 重要である。

このため、適正 な額 による契約締結を 徹底 し、ダンピング受 注を 排除するとともに 、 建設業法第19条の3に 規定されていると おり、自己の取引上の地 位を 不当に利用して、 工 事 の 施 工 に 通 常 必 要 と 認 め ら れ る 原 価 に 満 た な い 金 額 で の 契 約 を 締 結 し て は な ら な いことについて、 改め て徹底すること。

6 . 消費 税の 適切 な支払 い

(9)

(別添2)

国 官 技 第 2 9 3 号

国 営 管 第 3 7 7 号

国 営 計 第 8 5

国 港 総 第 3 8 4 号

国 港 技 第 7 2

国空予管第444号

国空安保第656号

国空交企第565号

国 北 予 第 2 9

平成28年1月 20日

大 臣 官 房 官 庁 営 繕 部

殿

殿

殿

港湾空港部長

殿

殿

事業振興部長

殿

殿

殿

殿

殿

国 土 交 通 省

調

航 空 局 安 全 部 空 港 安 全 ・ 保 安 対 策 課 長

航 空 局 交 通 管 制 部 交 通 管 制 企 画 課 長

(10)

「平成 28 年2月から適用する公共工事設計労務単価について」

の運用に係る特例措置について

「平成 28 年2月から適用する公共工事設計労務単価について」

(平成 28 年

1月 20 日付け国土建労第 486 号、国港技第 68 号)により平成 28 年2月から

適用する公共工事設計労務単価(以下「新労務単価」という。

)が決定され、

平成 27 年2月から適用した公共工事設計労務単価(

「平成 27 年2月から適用

する公共工事設計労務単価について」

(平成 27 年1月 30 日付け国土建労第 103

号、国港技第 90 号)において定められた公共工事設計労務単価をいい、以下

「旧労務単価」という。

)に比して全職種単純平均で 4.9 パーセント上昇した

ところである。

これに伴い、労務単価等の取扱いに関し、下記のとおり特例措置を定めたの

で、取扱いに遺漏なきよう措置されたい。

第一

措置の概要

新労務単価の決定に伴い、第二に定める工事の受注者は、

「工事請負契約書の

制定について」

(平成7年6月 30 日付け建設省厚契発第 25 号)別冊工事請負契

約書第

55

条、

「官庁営繕部所掌の工事に係る工事請負契約書の制定について」

(平成7年9月5日付け建設省営管発第

556

号)別冊工事請負契約書第

55

条、

「工事請負標準契約書の制定について」

(平成8年1月 24 日付け港管第 111 号)

別冊工事請負契約書第

57

条又は「工事標準請負契約書について」

(平成8年3

19

日付け空経第

212

号)別冊工事請負契約書第

56

条の規定に基づく請負代

金額の変更の協議を請求することができるものとする。

第二

具体的な取扱い

(1)

平成 28 年2月1日以降に契約を締結する工事のうち、

予定価格の積算

を旧労務単価をもって行っているものについては、次の方式により算出さ

れた請負代金額を変更後の請負代金額として、契約を行うものとする。

変更後の請負代金額=P

×k

この式において、

「P

新」

及び「k」は、それぞれ次に掲げるものとする。

:新労務単価及び当初契約時点の物価による積算に係る予定価格

(11)

(2)

平成 28 年1月 31 日以前に契約を締結した工事のうち、2月1日にお

いて工期の始期が到来していないものについては、

「賃金等の変動に対す

る工事請負契約書第 25 条第6項の運用について」

(平成 26 年1月 30 日付

け国地契第 57 号、国官技第 253 号、国営管第 393 号、国営計第 107 号、

国港総第 471 号、国港技第 97 号、国空予管第 491 号、国空安保第 711

号、国空交企第 523 号、国北予第 36 号)の記1.

(1)及び2.から8.

まで(4.

(3)を除く。

)の規定を準用するものとする。

第三

その他

落札者決定通知後の工事にあっては、落札者に対し本特例措置に基づく対応

が可能となる場合があることを説明した上で契約を締結するものとする。ま

た、契約締結後の工事にあっては、受注者に対し本特例措置に基づく対応が可

参照

関連したドキュメント

2 「山口県建設工事請負契約約款第 25 条第5項の運用について」(平成 20 年6月 20 日付け平 20 技術管理第 372

また、第1号技能実習から第2号技能実習への移行には技能検定基礎級又は技

本要領は、新型インフルエンザ等対策特別措置法第 28 条第1項第1号の登録に関する規程(平成 25 年厚生労働省告示第

4 アパレル 中国 NGO及び 労働組合 労働時間の長さ、賃金、作業場の環境に関して指摘あり 是正措置に合意. 5 鉄鋼 カナダ 労働組合

[r]

(企業会計基準第13号 平成19年3月30 日改正)及び「リース取引に関する会計 基準の適用指針」(企業会計基準適用指 針第16号

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号