• 検索結果がありません。

北海道の炭田地域における菱鉄鉱質岩石の研究 II

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "北海道の炭田地域における菱鉄鉱質岩石の研究 II"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)Title. 北海道の炭田地域における菱鉄鉱質岩石の研究 II. Author(s). 池上, 茂雄. Citation. 北海道学芸大学紀要. 第二部. B, 生物学,地学,農学編, 14(1): 75-90. Issue Date. 1963-08. URL. http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/5767. Rights. Hokkaido University of Education.

(2) . . 北海道学芸大学紀要 (第二部B). 第14巻 第 十号. 昭和38年8月. 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究 ( = ) 池. 上. 茂. 雄. 北海道学芸大学岩見沢分校地学研究室 Sigeo 1KEGAMI: 。n t he Si der l i i i do t c rocks in Coal云eldsof Hok (a , ,Japan Geologi llns do Gakuge i i Uni t tut i ty ca zawa Branch, Hokkai e oflwami s ver .. 目. 次. (前回のつづき). V 菱鉄鉱質岩石の化学組成 W 北海道に産する菱鉄鉱質岩石の諸性質の要約 皿 北海道の菱鉄鉱質岩石の成因に関する考察 献. 欄 文. V. 菱鉄鉱質岩石の化学組成. 今迄述 べて来た, 石狩統, 幌加別層, 夕張爽炭層, 幾春別爽炭層, 築別炭田に賦 存する菱鉄鉱質 岩石について採集 した試料の化学分析を行なった. それ等の採集位置の層序, 地質時代, 炭層との間隔等を最 初に各地現場の資料に基いて示 した,. 次ぎに化学分析結果を示 し, 更に詳細な採集個所の説 地質柱状図 N。 .- 明を行ない, 最後に 化学成分より見た 綜合所見を 述 夕張地区菱鉄鉱質岩石採集位置(層序) ベ る.. V-1 夕張地区, 幌加別層, 夕張爽炭層中に産するもの. 30 ) 地質柱状図 N。 .1 , 地質略図第一葉, 参照. Fe T,. Feo. s io. cao. Mgo工 g .応s. No, 1. 21,83 27,54 15,46 15 ,83. 1 ,46 30 ,00. No, 2. 25,12 31.94 18,34 10.19. 2.26 29.85. No. 3. 26.26 33.23 26,30. 5.09. 2,55 26.30. No ,4. 18 ,84 24.o5 35,46. 7・ .26. 2 3,6 5 2・ 3 .62 2 ,65. (1957年 2月2・日). -製鉄所研究所分析 富士製鉄室蘭製鉄所研究所 No ,1 夕張第二磯. 中央排気目抜七片マザー前, 炭層 下1 5m, 褐灰色……幌加別層 No 0尺層下4m, 黒色繊密のもの… .2 夕張第三磯 1. 紳 石. 若 柱 ・鍋 増 状. 層噛 葡 鷲 図. 8尺層下1 om,灰色中粒のもの… …夕張爽炭層. No .4 夕張第三磯. f i t wood を含 6 尺 層 上 lo m, Dr. むもの・ ・ ・…夕張爽炭層 (75). 厚. 帯 鷺ー. ~. 記事 岩石 記事. 暦 鉄鉱質岩石 層 醍醐岩 一 菱. ー上部 町 - 伽 獅思 { 騎 硫 鄭 獅 F 日 尼岩 灰色 け 立 少岩蔦 も 音儒癖 灰き き 及… 炎 ち 畔 る !上部 管 滋 言三 裏屋 ‘ 宗を 含む を 尼岩 も 泥喜霊喜麗 且 1 立 少岩及 雄 灰色蔓 業 をキ. 、 、 夕 ・ r長 r ,‐ す { 尼岩及そ 田 キ , 尼発 i 少質 立 石 少岩 音灰色 泥 細碗岩 タ g臨 色践 砂 暗 2 3 、石 器 1 半中部B 張 ま 十岬 平安八尺層 中 部 髭』 層誓書 ^ ! 6繋露 ‘ 楚 き薄暦 石 費 尼岩 -及泥 夫 音灰色 獅暦 石 尺層 \輪 4 ノ 、 層 部 下ー八尺 ち 守 、 轟懐琶跳蹴少饗に惹 市灰色細姥 ノ輪 ‐ ←尺層 \輪軸 ′ / 群 \ せ、 ( 乏 r i I 加 1 1 灰色組位泥砦及糞鉄鉱質粘土岩 別 米 I 層. 1副E. ー. …幌加別層. No ,3 夕張第三磯. - 層 罰分. H 層q. 11. 置図.

(3) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究. 張. 夕 }. 岸 田合 図 第一葉 近 ±地 質 ょ 地質調森所資料に Lる) 〆1 に珠. 附. --ノ. ′. ぐ. 働 泳. ⑭ 印 菱鉄鉱質岩石採集位置 l k. k. , 【 一. 二.. r、 ;, - - :i、 r .. 凡. p r. y k l k, k - r . , ,. .. 脅. モト. ‐ ,きこ 、 .. ・’. r. デ,. wk. , ‐山、” 〆ゞー, r l k r ≧ Nb Yb . ミ 沈夢申B O tに 〆 ー 自 ーキ ー・三--学事 U , , r 一 , ぃ ‐ . P 一な、 ・ り:《◎ { - ・ ・亡 ぶ ナ き. Nk rド ニ ドーゴ. \. 凡 例. 口霧コ タラ 長服. 、. Hr. p. l k. ゼ. . ′. ←. ;ド バ . ・ 二 ま\, ‐、 ‐ ‐ …: ・、モ ト・ メ・‐ r…; ‐ ,. ,r. F r. r Yb wk! ,, \ . 、. 」ー一一一jm. .. ミ、 w . ・. ‐. ぞ. ”国立. 登川 暦 ・ . ・. ’● ● . \↓ . . ,. 巨宏] 浦河橋 口ヨコ 富良野騎. . . ● . -;. . \ \, 、. 鹿ノ谷. □,. …. . l k. ー k. E k , , ー…p , . 〆 ・、 i , .; r … . … . k i . ・ 1 三≦ 言 ゞ‐ ‐ ‐ 、ー. ・・. 、 , k ー i. P r“≧ 、′、 { \ ,. ≧. , . ,. Wk. 、. … ・1 … ・ -. r .. l% を ,算出すれ ば次の如くである、 前記夕張地区の菱鉄鉱質岩石 の mo mol % NQ 1 No.2 No.3. No ,4 .. ・. ・FeC0 8 三 44% ;. ,,. 51% 58%. 、. 38%. CaC○8・、. ● 32%三. }. r・ 23%. ,. .10%. i. ′」. ●. ・ ; .. ・ . -・ ¥, . ・. ・●そ の 他. ず MgC03 ;. 21%. 【、 一 3 %. 14% ′.. . l k k毛. . , 5%. ・. 21%. i ;5% ′ ●. . 27%. 「. 43%. :5%. 1 上記の mo F C0 l% か ら No .2 の10 尺層1回 m の石炭に比較的 接近しているものは e 3 51% を fの も の は FeC0358% を含む. ・ 含 み, 又 No .3 の 8 尺層下lon ・ ・の もの で は N 1 5 之 層下 1 1 1 1 の も の で は FeC0344%, 更 に No.4 の 6 尺 層 上 lon i に反 して o. 炭 FeC033 8% と菱鉄鉱の含有量が減少 している. 1 一般に 採集試料は数少ないが直接炭層に接 していると ころでは菱鉄鉱の含有量も比較的多く, ; , 炭層から遠 ざかるに従って 減少する傾向が見られる. 之れに反して CaC03 は む しろ No.1 の 方 が (76).

(4) . 池. 上. 茂. 雄. 3. 多い. MgC○8は此の分析では余り変化が認められない.. V-2 幾春別, 桂沢峡谷, 南側に於ける菱鉄鉱 質岩石の化学成分, (地質略図第二葉参照) . . o o o d N. 綴H. \ - の 旧一 事副. ぎ\. 搬. 〆. 田 . ー . q. \ ・ き \ …. ( ぬ. U 震 災 続 き裂. . h . ぷ の 、 、 ゴ エ 、. き = R 懲 ・ 碧 檀 ) 同一. 、 、 、 、. こ Q. 楓” 常蟹戦 お簸 蜘 際= 碑. 一. … 鍬 ※ △ - ′ ノ ′ 終 に ノ 袋 三漣桝 . ぬK 障 闇 畿 然 巡 回凹 蘭 剛 胆 . 77. 、 き ・ ・ ・, . ” /.

(5) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究 燐泥岩中に於ける球状~団塊状菱鉄鉱質岩石の化学成分. FeO Fe203 Si○2 T.Fe 1.32 18.78 27.03 32 .27. CaO. 5.48. A1 208 N[go 1.74 5.77. P. ハ4n 0.577 0,161. C02 C.V . T.S 0 0 4 2 2 3 . .20 3.65. 本試料は桂沢峡谷に泥岩と云うよりも橋泥岩と称すべき地層の中に, 比較的稲に球状或は楕円体 をなして賦存する. 表面は褐鉄鉱化して黄褐色を生じ, 本地域の レンズ状乃至層状のものに比 べて 分析値の示す如く Fe が 27% と比較的高い値を示し, 堆積成生当時の FeC08 の二次的濃縮に起因. するものと考え られる, 7 4 )の重液選鉱の装置を参考にして菱鉄鉱の分離を行なった結果 次に此の球状サン プルを Tr r enke ) 3 3 は前回論説した如くである. V-3. 奔別炭田地区に於ける菱鉄鉱質岩石の化学成分.. 幾春別, 奔別炭田に於ける, 菱鉄鉱質岩石, 砂岩, 泥灰岩の分析結果次の如くである. T,Fe 4 .48. No,1 No,2. 9.95 3.22 5.89. No.3 No,4 No.5 No.6. 14 .57 7.15. 説明図 NO.7. Feo. si02. O Cao. N[go. 4.76 13.18 3.48. 11.90 49.10 65.58 44.30. 38 .73 1.86 0.98. 1.57 2,05 0.87 2.60. 7 .87 15.01 8.60. 28.18 39.60. 11.49 13.13 13.57. 団塊中の玄能石と菱鉄鉱質岩石との関係. 2.05 2.52. 1g. loss. 34 .77 12 .85. 6.37 17.85 9.50 1 ‐ 22.68. 上記採集個所. (幌内統中の蟹の爪帯団塊の断面). No .1 奔別橋東側,幌内層中の団塊 又は層状の もの. 泥灰岩. (一見菱 鉄鉱質岩石との区別困難である). No .2 旧火薬庫に至る道 路 上 の も. の, B. 灰白色粘土質のもの. 表面 黒ネ飴色に酸化せるもの. (泥岩中). ・ P .. 0. ず 1. , 2c m. No .3 炭層と炭層との間の砂岩.黒 色砂質のもの, 広葉樹の化石を豊富 に含むもの. 厚さ 27cm, 一見菱鉄 鉱質岩石の様子を示すも, 分析の上. から, 又は顕微鏡下の観察によって 単なる砂岩と見倣すを妥当と思われ. S:菱鉄鉱質岩石 G:幸清彦百 P:黄鉄鉱. る.. No .4 旧火薬庫の壁露頭, 厚さ 21. cm, 走 向 N-S, 傾 斜, 88oE, 灰 白. 色, 薄板状制理に富む. 表面薄い禍 鉄鉱酸化被膜を特長とする. (泥岩. . ・・s, . . ・・・ ・.. . , . .. ... No .5 奔別川に沿い,旧第一の橋の 下の露出, 石炭, 砂岩中に爽まれ, ー 0. L 0. r 1. 」 2c m. (78). . 1. i 2c m. 幅 1ocm,表面赤紫色~褐色を帯び, 赤鉄鉱→褐鉄鉱化せるもの. No .6 幌内研捨場より採集.表面赤.

(6) . . 池. 上. 茂. 雄. 紫 色 を 呈 して, 化石 と して Populuss p . その他植物化石を含む,. 以 上 の 化 学 分 析 の 結 果よ り 判 断 す る に,菱 鉄 鉱 質 岩 石 と して 上 記 の 中 No .2 .4 .5 .6 , No , No , No. の4種を妥当と認める. (註) 菱鉄鉱質岩石の分析上よりの定義づけは仲々困難であり今後検討す べき問題である. l% を計算すれば下記の如くである. 上記4個の mo FeC08. CaC03. N[gC03. No.2. 20.85. 3.70. 4.21. No.4. 12.74. 23.02. 5.06. No,5. 23.17. 26.02. 4,21. No.6. 13.80. 27,01. 5.06. 以上の如く奔別地 区の幾春別爽炭層に属する菱鉄鉱質岩石は夕張地区幌加別層のものに比較して 菱鉄鉱の含有量少なく, 粘土質乃至砂質である.. V-4 羽幌炭磯, 築別鉱業所付近に於ける採集謎鉄鉱質岩石の化学成分, (地質略図第三葉, 地質柱状図No ,2参照). 苫 前炭 田 (築別 炭 磯) 地質 略 図 ー. 1. . ・. ⑭ 印 菱鉄鉱質岩石採集位置園 時代. 一 月作成による 2k m. 層序. -沖積層 罰 洪積層. \ \. 鮮斬 遠別層 世. 第…. 上部. 新毛. 馨毒. 世. 羽 根 本 ハ 炭層 一. K b. T b. ド s叉 鰍 . T b K b. ′K T b b ,V. 層 一 豹 … 築 中 別 下部. b ; T ,. \\. 川爽至 小 炭 層 古 丹別. 三. 第三葉. . ′ ′ { ‘ ! ! ! 上月. 〃 日 b. K b T b. ー- -‐. 謝. b H 熟、 、. s b i f. Tき . ,. 爺… 原 の 沢 層 白 ・ 亜 紀【 世. b b\ H s H 、H \. 、. sb ,. z T b ,. ′ ′. 上 部菊 石居 一. C r. (79). H 5. H b. b K.

(7) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究. 地質柱状図. T.Fe. No .2. 羽幌町 築別 築別炭田. 菱鉄鉱質岩石採集位置 (層序) x印 試料採集位置. 時屠詳名 辞 宜 層状 厚 分 代. 豪. 岩質. 層. ?う も尼岩 音β鳶 る日 別居下 部 4 -屑 反状 石 少端 、 輝 い 尼 } 二岩を挟 犬む ; 二 不 、 ; 斎合 三 ・ ・層を侠在ず - 三 ヒ ー 3 0 : i 希に下貧 8に炭 i 尼発 ~ 疑灰 E i 熱を 少 砦の亙屑 ・ ‘ ~ 灰 岩 も 挟 在 駐 , 毛 郡 ≧. 中‐ 別 新 下 層 部讃 世. 罵 尼 ベや’i 上 二 削 ぎは下日 Bに上 ヒ. 4 下芦 Bにり 程 少農 夢 葛 r ‘ { も i 燈下芦 崇質炭 崇 尼 ≦ 8は 夫岩 斜交不 ・整合 ・ 周 ‘ 話 層髪 少岩の互屋 葺石 も 楽上 . 羽幌 N ヰ d 炎暦、 1 文 文挟 x在 -2霧 ご 粉 尼 ≦ 夫岩ペントナイトハ 層 本 T 本 と し … 炎 灰 色 にしてキ 畜 全 F て 夫 No .I] 大 イ 為屠 テに富じ 炭層 愛 好 悲 育 参し 同解 ”. 隠. 原 の 沢 層川. 5 0一 2 4 0 0 一 主 ÷ 下司 リ ○】 4 0貫 ス ” , . = , .. Feo. si02. No.1. ( ) 17.32 30.85 33.4. Cao. ハ4go lg. loss. 5.55. 1.92 26.24. No.2. 23.17. 23.52 22.88. 2.89. 1.52 23.46. No.3・. 16,75 15.08 28.14. 9.00. 3.59 20.14. No.4. 18 .42. 20.65 27.78. 5.33. 4 .71 21.51. No.5. 28,47 33.58 14 ,94. 6.77. No.6. 3.49. 2,87 37.74 19.11. 1,20. 26.81. 0.79 18.05. (富士製鉄, 室蘭製鉄所, 研究所報告による) 上記採集個所次の如くである.. No .1 羽 幌 炭 磯 6 号 ボー リ ン グ Core 深 度 603 米, 茶. 灰色繊密質のもの. 厚さ16cm, 泥岩中に賦存するも の. 羽幌層の本層の上位18m, 羽 幌層の中部より粕々 下部,. No .2. 築 別 9 号 ポー リ ン グ Core , 深 度 378m 黒 灰 色. 級密質のもの. 厚さ 12cm, 砂岩と泥岩中に賦存する もの. 羽 幌層の 最上部に近い. 三毛別層不整合の 下 による). 16nュ .. No ,3 築別, 二股, 青灰色砂質のもの. 表面黄褐色褐 鉄鉱化せるもの. 5cm 以上, 砂岩中, 三毛別層の基底付近. No .5 築別, 天の沢, 産業開発道路の崖, 茶色, 級密質縞状のもの. 5cm十 三毛別層の基底より 5~6米上層. No .4 築別, 二股, 石炭の破片を含み, 粘土質灰色砂質のもの. 砂岩中, 三毛別層の 基底部より 粕上 , No 砂岩中, 三毛別層基底部よ a の化石を多量に含むもの. 砂岩 .6 築 別, 二 股, 青 灰 色 徹 密 質, Yoldi り 約 15 m 位上層,. 上記6個の mol% を算出すれば次の如くである. No ,1 No ,2. No ,3 No .4. No .5 No .6. NI gC08. FeC03 54 .5%. CaC08 11 .0%. 3 .96%. 37.1〃. 5.7〃 19.0〃. 7.59〃. 54.5〃. 10.0″ 13.0〃. 9.28″ 2.52″. 4.6〃. 38.0〃. 1.69〃. 24.2〃 32.5″. 3.11″. 上記の mol % か ら判 断 す る と, No.1, No,5 の如く肉眼的にも茶褐色を帯びた倣密なものは菱. ;鉱を多量に含み, 外観と可成り良く一致している. ・ ノ M C0 が No .3~No ,4は粘土質であり CaCOもの 影響が可成り ・見 られ る. 更 に g 8 7.59~928 と }の試料に比べて若干多いのは鏡下に於ても見られる如く, 海緑石乃至, 緑泥石の 影響かと考えら ≦. i No a の化石を豊富に含み, 従って CaC03も当然多い結果が分析に於ても .6 は 肉 眼 的 に も Yold. 見 られる.. V-5 総 合 所 見. 以上の分析結果を綜合すれば次の如くである..

(8) . 池. ・上. 茂. 雄. 古第三紀, 石狩統に属する幌加別層, 幾春別爽炭層, 新第三紀中新統の羽 幌爽炭層, 三毛別層中 の菱鉄鉱質岩石の化学成分を比較すると, 多少の例外はあるが, 一般的に見て, 幌加別層中の泥岩中のものは. Fe l9% ~26% ,. Mg0 1 .5~2 .6%. 幾春別, 奔別炭田の泥岩乃至済泥岩中のものは, Fe 6~15% ,. 築別炭田に於けるものは, 1 i i i i i. Mg0 2 ,0~2 .5%. Fe 30 ,85% Fe 23 砂 岩 と 泥 岩 の 互層 中 の も の .17%. 泥岩中のもの. 砂岩中のも の. Fe 3 .49~18 .42%. 但し, 築別炭田に於けるものは一般に瀕海性, 砂質であるのが特長である. 分析数は少ない が大体に於て, 泥岩中に於て菱鉄鉱質岩石の発達に富み, それにく らべ, 砂岩と. 泥岩との互層中のもの, 乃至砂岩中の菱鉄鉱質岩石の発達は不良なる傾向が見 られる. 特に石炭と 接近している場合には, 含鉄分も多い傾向を示している. 尚成因については成因論のところで詳述 す る.. 幾春別, 奔別地域のものは菱鉄鉱の含有量も少なく, 従って鉄分も僅少である, 石狩統堆積の断 面にも示されてし・る如く, 幾春別区域では地層の厚さも ,薄く, 堆積盆の浅さや, 火成活動の影 響の ためかとも考えられる, 築別炭田, 二股露出に於ける, 分析. No.5 No,4 の Mgo が 4 71% ~3 59% と 多 少 多 い のは 顕 , . . -. 微鏡下からも推察出来る如く, 海緑石等の影響によるものと思われる, 同じく No.6 は 肉 眼 的 に も Yoldi a の化石も多産 し, 従って Cao も 19 .11% と 他 の 試 料 に く らべて 多 量 で あ る. 3 2 ) 夕張幌加別層中のものは, 松村 明氏 の調査結果の 分析値と略1 司一傾向を 示 しているようであ る,. 刊 北海道に産する菱鉄鉱質岩石の諸性質の要約, 石狩統, 夕張地区, 幌加別層,夕張爽炭層, 羽幌地区,築別炭田に於ける, 羽幌爽炭層, 三毛別層 (新第三紀, 中新世) に膝胎せる菱鉄鉱質岩石について調査研究を行なったが, 形態の上からは, 球状乃至 レンズ状, 層状, 縞状のものに分類することが出来る. 又母岩の上か らは次の如く分類することが出来る,. i 頁岩又は祷泥岩中に雁胎するもの, i i 砂岩中に雁胎するもの.. i i i 砂岩及び泥岩の互層中に膝胎するもの. i v 炭層に直接接触して雁胎するもの.. v 炭層の中にあって炭質物と互層をなすもの. 一般に砂岩中には菱鉄鉱質岩石は発達不良で, 泥岩又は海泥岩中で発達が著るしい傾向を示す.. 炭層に接近したところでは FeC03の%が増大し,炭層を遠ざかるに従って低下する傾向が認め ら. れ る. ) and 岩相別には黒灰色級密のもの (B1 ckl a t ls one) 泥土質黄灰色のもの (C1ay lrol. 有機物を含む炭質鉄鉱, その他部分的ではあるが, 茶褐色縞状菱鉄鉱質岩石, 茶色鉱染状のもの などにわけられる. 地質学的には,. (8ヱ).

(9) . 北海道の炭田地域に漆ける菱鉄鉱質岩石の研究 時代的に見た場合は古第三紀層のもの, 新第三紀層のものに分類される. 又, 堆積環境か らは, 淡 水 成 の も の (Fresh wa t er). i 海 成 の も の (Mar ne) の も の に 区別 す る こと が 出 来 る,. 顕徴鏡観察からは, 構成鉱物は場所により, 層序によって異なる, i ) 独特と思われる Green base に よ る 緑 色 鉱 物 と して, 楕 円 築別炭田二股地区では海成 (Ma r ne バ 状の海緑石に富み, 斜長石 (アル イ ト式双晶を示すもの) , 正長石が豊富で あり, 時に有孔虫を. 含む. その他珪岩, 玄武岩質岩石の小破片を含む. 一方幾春別, 奔別地域では, 菱鉄鉱を主と して, 淡水成環境としての,稜角にとむ石英,雲母 (特 に響曲 している) , 方解石, 炭質物, 有機物を含む. 奔別地区に於ては部分的ではあるが凝灰質であり, 火山作用の影響が認め られ, 菱鉄鉱(茶色)の. 謬質状~鉱染状況による熱水作用 が考え られる.. der i i t e) が 見 e r os 唐松沢及び夕張幌加別層産の一部には径0 .26mm に達する球状菱鉄鉱 (Spha i D i られ, 恐 らく再結晶作用による ageness に よ る も の で あ ろ う. 斗長石, 緑泥石を極 夕張地区幌加別層のものも淡水 性環境を示 し, 石英は著 しく, 稜角に富み, 余. く稀に含み, 方解石化作用は著るしい. 菱鉄鉱と方解石との関係,. くに貫ぬ 一般に両者は密接な関係を有し, 特に夕張幌加別層に於ては坑内では可成り方解石の細腕 かれている現象が認め られる. 0に於ては, 菱鉄鉱が方解石を交代, 若 しくはとり囲んでいる. 奔別 ボーリ ング, 唐松 T-2 その他 鏡下では有機物を菱鉄鉱が交代し, 或は方解石が交代している状態などが見 られる.. 又築別炭磯の 二股に於けるものでは有孔虫の殻にそって方解石の囲りに, 二次的に菱鉄鉱の徴品 が生じている様子が現われる. i th 状に散在 している 様子も見られ 或は方解石の 一部分が菱鉄鉱のマ トリックスの中 に, Xenol る。 以上述 べたような事柄を綜合して 考えると, 方解石化作用の成生条件がかなり広く, それに. 比 較して, 菱鉄鉱の生成条件は限られた時期で領域も狭いものと考え られる. l l br i i IEqui re sが 5 つ の場 合に 分けて a に Gar ne r a 方解石乃 至炭酸塩の平衡関係については, Mi )即 ち 8 論 じて い る.7 ,. 純水中の CaC03 C = aC03と水, 但し外部的に固定された C○2 を伴う. )H が随意に選 ばれた場合. m 溶解炭酸塩量 の総計キま一定に保たれ1 H I V C02 の圧力 が与えられ p は随意のときの方解石の平衡. 1. V. チ 題し・て お き, の ち CaC03 の添加の前に閉 ざされた水系に於ける平衡, は じめ C02 気 にr. 7が地質学者や, 地球化学者にとって最も 普通に遭遇するであろうと述べ られて 以上の中, m, ” い る.. 3 )に よ れ ば 方解 石は 1 )H 8 以 方解石の生成環境と, 菱鉄鉱の生成環境の相違について Garrels7 , G ▲に Eh に 無 関 係 に 広 い 範 囲 で 生 成 さ れ る こ と が 図 示 さ れ て い る. ( arrels 説 上に於てはEh に平行. 明図 No.6 参照) 之に対して, 菱鉄鉱は一般的に普通乃至やや還 元状況の下で成生される.. 0 一方, 菱鉄鉱の濃縮については, 夕張楓の沢薄片1 , 唐松 ポーリ ングに於ける薄片について見ら れる如く, 珪岩乃至チャー ト質岩石の破片を核と して周囲がとくに濃 厚になっている. 此の現象は (82).

(10) . 池. 上. 2 ) が 述べているように 9 )や Correns7 ラ ン カ マ5 ,. 茂. 雄. 石英の破片の如きは負に帯電 し, 一方鉄の水酸化物. の ゾルは 陽に荷電することなどによっても説明づけ られる, 地 層 別 に 見 た FeC08 の量の変化.. 夕張地区に於ては 幌加別層産, 夕張グ ミ炭層産のものを FeC03 について検討するに, 炭層の下方 では FeC08 の含有量が高く, 上方に行くに従って低いことが認められる. 羽 幌爽炭層の場合も炭層 に接近 したところに於て, FeC03が約55%, 3 7%, 24%,33% を有 し, Y l d i 炭層から離れるに従って5% となり, 石灰質のものとなり, o a等を 含む帯となる. 幾春別, 奔別に於ける菱鉄鉱質岩石も, 炭層に極く接近 しているものでは FeC08約23%, 炭層 から離れるに従って FeC03約13% と減少する傾向が見られる.. 石炭と菱鉄鉱の緊密な関係は特に羽 幌築別炭田の二股露出の産状に明らかである. 靴. 北海道の炭田に伴う菱鉄鉱質岩石の成因に関する考察. 4 ) 8 ) D6 1 t er(1931)5 菱鉄鉱質岩石が炭田に伴って賦存することは古くから T,Singewald(1909)4 , ,. )門 8 ) Schne 2 ) E, W M二日e 4 ) W, Li 6 iderh6hn (1955)6 Gi lber inr i t(1954)6 ch(1956)6 ndgren(1933)5 , , , , ,. 4 ) 高 1 ) 上床国夫 ( i ) 伊藤貞一 桜井欽一 ( 3 194 7 ) 倉三能 ( )6 ) 19 26 1 936 )の 194 7 , , , , 今井半次郎 ( ,. ) 3 5 ) o 2 ) 2 ) l 4 9 )”) 尾 彰 平 (1952 , 小 林 貞 一 (1956) , 滝 本 清 (1958) , 加 藤 武男 (1937) , 番 場 猛 夫 (1960) , * 等 に よ っ て 報 告さ れ て い る.. 汽水~淡水性化石を産する砂岩質の地層 (超酸化的相) は炭酸質岩石に乏 しいという結果が従来. の 調 査 か ら判 明 して い る.. これと反対に泥質の相中に炭酸質岩石や, 石炭層ない し, 炭化物を多産 している, このことに関. )の計算によれば堆積岩中の Fe203含 有 率 は 7 連 して, C1 arke (1924)7 ,. 砂岩の場合 泥岩の〃 〃. 平均 1 .41% 〃 6 ,73%. この鉄が何処から由来 したかは別と して, それが果たす役割は極めて重要な意義を有 している.. 初め水酸化物と して沈澱した鉄は腐敗しつつある有機物と接触するときは次 式に示す如く炭酸鉄. に変化する.. ,3H20 十C=4Feo 十C02十3H20 2Fe 208 F 4 eo十4C02=4FeC03. 木材が腐植 し ,腐植酸となり,腐植酸と Fe の結びつきは, 成因的に重要な役割を演ずる, 腐植酸 F F は eo, 又は e203 と 化 合 す る. 而 して Feo 化合物は水に溶解するが, Fe 203化合物は水に溶解 ) 5 しな い と 言 われ て い る,7. 又鉄堆積物は腐植質や粘土により吸着されて炭酸鉄又は水酸化鉄が湖水中に入り, 植物の同化作 用によって酸化され, 又は鉄細菌 Spirophylluln ferrugineum,Gallionella ferruginea に よって同 8 ) 化され細胞に入ったまま死 後湖底に沈澱して生ずる. と述べられている.7 2 ) Femは有 腐蝕土物質は水中で鉄との複合化合物をつくり易い. 又保護勝質は鉄を運搬し易い.7 機物質を酸化し, その結果 Fe口の状態になる, この鉄は引きつづき酸化をうけて, 連続的な酸化剤 としてはたらく. それは炭素化合物を酸化して C02 に 変 え る こ と に あ づ か つ てし・る. か く て 鉄 は 炭素の輪廻に関して触媒剤としての役割を果してし・る. 酸素に乏しい 沈澱環境 (沼相) にあっては. Fen の重炭酸塩は, C02がとり除かれるときに分解し. ,. FeC03が沈澱する, 即ち次式で示される如くである. ※ 三菱美唄. 原田一雄氏により, 美唄地区下部石狩統に挟在する凝灰岩中に菱鉄鉱が 極めて豊富に見られるとの ことから成因的にも興味が持たれる, (昭和38年5月北海道炭磯技術会地質部会講演による) (83).

(11) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究 Fe(HC08 )2=FeC03十C02十 H20 Fe(HC03 )2ー C02=FeC03十 H20. 或は. r r ens 此の例と して Mecklenburg の沼地泥炭に於 て典型的な 産 出 状態が図示されている. (Co. 2 ) ) (1943)7. しか しながら 一旦 02に 富む条件下におかれれ ば, 鉄は酸化鉄, または水酸化鉄に転換される. この場合は鉄バ クテリアなど微生物がこの作用に関 するものと信 じられている.. 北海道に於ける古第三紀, 石狩統, 幌加別層, 夕張爽炭層の如き, 淡水成地層に生ずる菱鉄鉱質 岩石と,新第三紀中新世の羽幌爽炭層に生ずる浅海 性の海成のものと異なる環境で形成されており, 顕微鏡下観察による構成鉱物も可成りの相違を示 している. 併 し, 共通的現象と して, いずれも石炭に関 連性があることか ら, 当然上に述 べたような腐蝕土. 物質や, バ クテリアの活動を考慮に入れなければならない. 又炭層と 同様に只一層だけでなく, 時 hem) の問題とも合せて考える必要が l ot に何十層も介在することから当然, 石炭の堆積輪廻 (Cyc あ る.. 8 ) が 述 べて い る よ う に FeC08 が沈澱する 堆積環境を考える必要がある 次に Garrels (1960)7 .. (添 付 説 明 図. No ,6 参 照) .4 ,5 .2 .3, No .1 , No , No , No , No. 堆積盆の形状も千差万別であり, 温度, 気候, 圧力, 塩分の濃度等を考慮すると共に, 更に FeC03 と CaC03との関連性を吟味すること が大切である* . 菱鉄鉱質岩石を庭胎する地層 (母岩) を考えるに, 例えば石狩統に於け る幌内層, 幌方 =別層の頁岩の性質を把握 しなければならない. 幌内層の化学的性状に関 しては北炭 )の石炭地質研究第三集に詳細なる研究論文がある. 7 高尾彰平氏1 FeC03 を含む岩石即ち ,. 幌加別頁砦の分析結果を次表より判断すると, 幌内層頁岩すま Cz l0 今石狩統に於ける 幌内層頁岩,’. 4.95%, 幌加 別 頁 岩 は 8 .04% を示 し, 之れをクラークの 地球化学の資料による 頁岩の平均化学組 成 Ca0 3 .11% に比較すると, 幌加別頁岩層の方は平均値より著るしく石灰質である,. 採集箇所 基 底 部 か らの 距 離 成. 幌加別層頁岩. (1) 清水沢. (田) 清水沢. l 通 洞 240n. j滋同上 部 か ら5 m 下. 分. 1g. loss ー H20 Si02. 幌内層 頁岩. ri02 Fe203十′. 5.19%. 5.90%. 1.52. 2,0( ). 63.24. 64.81. 10.94. 14.26. A1 203. 9.40. 4.62. NI I I0. 2.98. 0.25. Ca0. 4.95. 8.04. K20 十八4go 十 Na20 十 Rare eaヱth 1.78. 0・12. Total. loo.00. 100.00. 0% から他成分を差引いた値である, (注) 分析法 (工) 及び (皿) の Mgo十K P 十Na20十Rare earth は10 二集 特に夕張炭田 )に於ける幌内層の層序と地質構造に関する研究 石狩炭田( 石炭地質研究第 . 幌内層の化学的 , 1 7 ) 19 2年7月) による, 5 状況 p .71 , 北炭, 高尾彰平氏 ( 美 夕張, 幌加別層中のある薄片では Sideri i t t くが認められ, Anke e を貫ぬく方解 石 隊 の 中 に白褐色を帯びた細腕 r e 今後更に検討を要する ) 〕 ?と考えられる 〔CaFe(C03 2 . . (84).

(12) . 池. 上. 説明図 No ,1. 茂. 雄. 説明図 No .2. ニQち ‐ eg q. . Figure 6 ー i i i i t t t t ‐magnet ab . a e e y of hen ,7 , st ider i ion of Eh,PH, an( I P( t and s ; o esasfunct 2 0 C d l l t2 5 l a an atmosp・ere tot s sure a pre . h Re l i l i d t t te at owers t a 。ns s own are erm na a ” , b i i imi t t ofwat er y, , Doublearrowonlog Pco a h i i l f c0 i t axss ows par a pre s sure o sent 2 n pre h R 4 G n l l i IE i l i b N i t o a m sp ere nera qu ra , . . arres . (1960 ) .. 説明図 No ,”. ・. “ ・ 1 0-÷ 丁 ÷‐r 詞8 ・. m. 〃. 」 4. ー i lds of hemat Figure 6 i i t t e ‐ e abi yf .13 , St , ma i der i i t latmosphere t e nwat ei erat250C, gnet ,ands , pres ldi t 。t a sure ot s solved carbonat e of a ,and t 2 Dot lo一 inei t edl s for ーog 〔Fe++〕=冊6 ・ , R. M. Garre l l l I Equi i ia( 1960 ) s ) r , Minera ,. 説明図 No ,6 H p. 7 0・ , HEMAT I TE 1 MON 1 TE L. 、 、\ 、 ÷ “ 1、 ・ 、、 \. DE s か 緊I 三貫謝るs , T E.. 8 O . CALc r TE. 鞘 耀耀 き ; M nU州“. S A L 1 r J f T Y -r. 套遷宮溜響け H AuT E. 山 口 〒 & X α 0 0. O o .. >エェo Eh. 一o oRGAN i瀦 I Cこ… 、一幅き粁 T 々 や ◎ 。 ~ ≧ Q CHAMOS I TE ぐ I 0ER ー TE t u S … pEA丁. L. 孝 茸 a g 合日 . 茸 OR舵. \. 、 . FENCE h ,E CALC I TE S A L - MT Y一瞬 .. . G卿c n t e 。 ,. . . HAL I TE. . ト L , T E c A C QORGAN I C. t t 嫌n d o 砧 8 量錆 r E ir 総 T. . - s し LP栃 ミ - c. P Y R - け E o 3 漉 需豊艶蓑轟きも 墓轄… 4. 6p. . . h ↑ i i n o s : ea SU 5 e dh rC e r e. 2 Dashed l ine i i c es s are boundar e s=lo- . lds don l by t helabe l between 行e inat . e ( ed l I Equ l i i i 1960 ) on s , Minera , R, M.Garre ,( ,. AT T E R 雫 憐 oRG蟹 &誓. P i r m a r 輸血「 yu. Figure7 lend i ion nt arychemi ‐member as ca at soc .8 . sedime・ in the l i ionsto envi ll imi ionsimPosedby t t r re at ronment a a l h l d E d H A i i k fer i b seect e an p vaues socatons n rac et sre , s l ine solut ions t i o hyper sa n and R. . (From W, C .Krumbe 1 l N l igin an( lc i6ca ion ofthechemi t s as s cal ,Garre ,1952 , or idat ioルre luct i sediment s in t on pot . erms of p日 and 。X en ( l l i i 1960 t 6 ) a s ) MineraI Equi . . p216( , , J , Geol ,60 ,2. (86).

(13) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究. 堆積岩の平均化学組成 頁. %. C1arke. 岩. S i0. 2 …. …. … .・58.1O. F o … e i o … N. … …. … …. l 霞 み. F. 駅γ . C1arke:. Data of geochemi stry 帆7ashington. .:: ミ ニ ニ , g繁 D,c ,p , 組 卿 による, Cr … … .・ 一 208 … Fe … 4 2 203 … ・・ … .0. ~ 1 no … M [ go …. … …. … …. C ○ … a. …. …. K 0 … 2 Na 0. …. …. H 0 … 2. …. B o … a S o … r 2. … …. … …. … … … … … …. ・ ・ 2.45. … 一 … ー. ・ ・ 2.44 ・ ・ 3,1I. … - … -. ・ ・ 3.24 ・ ・ 1.30 ・ ・ 0,17. P 0 2 5 S … … … … .- C … … 川 … 0 8 0 . C0 2 … … … ・ ・ 2.63 C I … … … … .- ′ その他. …. …. …. ・ ・ 5.00. … .・ 一. 100.00. 以上の分析結果, 又松村明氏の調査, 及び今回の調査結果等によりて判断するに, 菱鉄鉱費岩石 を雁〆 治する母岩の性質は可成り石灰質であることが覗われ, 之れ等から成生された団球が著る しく. 石灰質であることもうなづかれ, 又一方幌加別層中に生 じた, 菱鉄鉱質岩石に於ける, 菱鉄鉱と石 灰質の結びつきも考えることが出来る.. 即ち幌加別層全般に亘って石灰質であるのに反 して, 菱鉄鉱の生成分布区域は局部的でありf 産 状にも詳細に記載せ し如く, 極めて限られた特殊の環境に生 じたものと云うことが出来る, 次ぎに1 )H 測定値は次の如く報ぜられている.. pH. )H 測定 値 1. 上部幌内層 (弥生沢) 1 中部幌内頁岩 モ 幌 内 層. 同. b. 同. ぐ ,. 屋内) 下部砂賀頁岩 (新- =. 幌加別頁岩 (夕張). 8 .0~8 .2 8 ,4~8 ,5 8 ,6~8 ,7 8 ,8~9 ,0. 9 ,5 ,0~9. ,. 7 ,8~7 ,9. w 3 留萌含炭層頁岩. 二7 :6~7 7. . . これらは何れも淡水成層ないし夫に近し・堆積と思われる. アルカリ性であることに変りないが海成の幌内層より小である.. l 此の pH 測定値を Gar r e sの堆積環境と, 成生鉱物の図示とを照合して考察すると菱鉄鉱の成生. に関して略一致せる見解が考え られる.. ‐ 上述の如く一般に夕張地方, 幌加別層に於ては, 地層自体が炭酸塩化作用の影響を強く受けて居 C F 0 り, 再度述べた如く, 多分に石灰質である. 又生成時期が長かったのに反し, e 8 の成生沈澱状 況を 考えると, 幌内層 頁岩, 幌カ ー 1別頁岩も, 分析表か ら, Fe 203十Ti02 が 10.94%, 14,26% を示 し, 鉄はいずれも, 酸化物として, 赤鉄鉱の形で含まれており, 炭酸鉄の形では表わされておらな. し、 ,. .. (86).

(14) . 池. 上. 雄. 茂. 一方幌内層中の板状泥灰岩となると FeC0816 1%, 含まれ, 更に幌加別頁岩層中の菱鉄鉱質岩 .1 F C0 F 0 石 に な ると, e 818 0% を起すも 2 337 ,94%, e ,1% と な り, 尚菱 鉄 鉱 に 富 む も の は FeC086. のも表われてくる. 此の如く菱鉄鉱質岩石は炭酸石灰が減少し, 珪酸も少なくなり一方鉄が非常に多くなり, 純鉄量. も20~30% 台を示す.. 以上述 べたような事柄から菱鉄鉱は二次的成生物と考えられ, 極めて狭い制限領域 に於てのみ生. じたと考えられる. 従って炭田に伴う菱鉄鉱質岩石も, 特殊な環境に於て成生されたものと言わざ. る を 得 ない,. l 此の特殊な環境とは実際に実験して論議すべきではあるが, Ga r r e s の 添 附 図 Eh‐PH, ダイ ア グ. der l i i i ラ ム (説 明 図 No t t t t e c e c Ma er の .6) 等 よ り 考察 す るに, や や 還 元 状 況 下 で, Si , Ca ,organ. 関連する範囲に於て, 局部的な特殊な条件の下に成生 したものではなかろうか, 独逸や, 英国, 北米等の炭田に見られる, 規模の大きな菱鉄鉱質岩石の層にくらべて, 北海道の. 炭田に伴うものが厚さも薄く, 延長性に乏しいのは結局, 堆積盆およびおよび堆積環境の相違に依 るものと考えられる. W. 文. 献. (年代順) 19( 1897 ) 1 ) 高壮吉:日本産鉱物雑記 (続き) 地質雑, 4 ,1 . i de i Spha t ) 3 6 0 189 8 ) 0 ~ 3 7( ro s r e 2 ) 高:炭酸泥鉄及び褐鉄鉱の産地, 地質学難, 5 , ,( 1 1 4 4 1 7 ~ 4 8( 9 0 ) 1 ) 篠本二郎:菱鉄鉱及藍鉄鉱の色に就きて, 地質難,1 3 , , 19 1 47( 8 ) 4 ) K.j , 546~5 . .: 日本の泥鉄鉱, 地質難, 25. 193 2 ) ) 八木次男:海緑石, 岩波講座, 地質学及古生物学, 鉱物学及岩石学 ( 5 . 19 26 ) 6 ) 門倉三能:北支鉄鉱硫黄鉱資源 ( . 19 35 ) 7 ) 原田準平:北海道鉱物誌, 北地調査会報告, 7 , 1~83( ,. 1 8( 9 35) ) 木村正:沖縄県, 石垣島産菱鉄鉱, 岩鉱, 14 8 , 27~2. 9 ) 上床国夫:満州国, 札諾爾炭の含菱鉄鉱頁岩, 地質学雑誌,. I VO ,5 .43 , No , 11 (1936) ,. 2~4 i 73 77( 19 37 ) t 76~4 e rma rk の菱鉄鉱々床, pp e 1 0 ) 加藤武夫;新編鉱床地質学, 鉄鉱層, pp ,47 . ,S ,4 ) ( 1 9 3 8 康徳7年5月 第1 ) 地質要報 ( 4号 1 1 ) 浅野五郎:満州の鉄鉱床, 満州地質調査所, , ,. 1 1 19 38 ) 35( 1 2 ) 伊藤貞一:本邦鉱物図誌, VO ,2 ,1 ,p , 1 194 ) 1( 1 3 ) 今井半次郎:炭酸鉄鉱, 化学成層, 地層学, pp ,389~39 , 1 4 7 ) 2 3( 9 5 14 ) 伊藤貞一, 桜井欽一:日本鉱物誌上, 菱鉄鉱, p , , 1 5 ) 谷芳憲:滋賀県, 篠原山産の菱鉄鉱, 鉱物と地質1,. 1 ) 951 16 ) 田代修一;石狩炭田の地質構造に関する一考察, 石炭地質研究 第一集, 北海道炭凝技術会地質部会 ( , -14 pp .1{ ,. 19 52 ) 1 7 ) 高尾彰平:石狩炭田 (特に夕張炭田) に於ける幌内層の層序と地質構造に関する研究 (同上)( ,60 , pp ~65 ,. 19 5 3 ) 3~254( 5 ) 滝本清:鉄の化学的沈澱鉱床 (鉄鉱層) 鉱床学, pp 1 8 ,2 , 地層学 1 5 3 ) 7 ~ 6 8 9 6 ( 1 9 ) 榛正雄:水域に於ける無気帯の発達, pp , , ,. 1953 ) 20 ) 鉱物新活用委員会編:褐鉄鉱にともなうカリ, 燐, 及び批素, 碩学書房 ( . 195 4 ) 5~70( 1 2 ) 池上茂雄:北海道の鉄鉱床について, 北学大紀要5 ,5 ,. 4 195 ) ) 日本地質学会編:地層名辞典 ( 22 .. 2 3 ) 原田準平, 松田俊治;方解石群の化学分析とその結晶化学的考察 (炭酸塩鉱物の研究, その一) , 鉱物学雑誌 1 ( 54 ) 9 ,6 , 5月, No .. 1 6 ) 7 95 ) 小林貞一:中央アジアの地質, pp 24 .23~3 , 東亜の地質 ( , (87).

(15) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究 l ) 956 25 ) 丸山安正:三井美唄地区の地質について, (1 .1~i , pp . ) 2 2(1 957 ) 渡辺方次郎:金属鉱床学, p 26 .67 ,7 , 20 ,. .1 , 27 .8 , No ) 池上茂雄,大森・保:北海道三笠市幾春別川流域桂沢ダム付近の三笠層について,北学芸大紀要 Vol pp ,70~89 (1957) .. 1 3~5 957 ) 5( 28) 有田忠雄訳:バー ド岩石学概論, 炭酸塩鉱物, pp .5 , 1 ) 958 29 ) 滝本清:石炭中に随伴する鉱物, 石炭, pp .214~216( ,. l 92 ,5 ) 池上茂雄;石狩炭田, 幌加別層中のりヨウテッコウ質岩石について, 鉱物学雑誌, Vo ,6 30 ,3 , PP , No 1 ) 96( 958 ~5 . 1959 ) 8( ) 吉木女平:炭酸鉄の分野, 鉱物工学, pp 3 1 ,207~20 , ) 1 9 95 9~23( ) 北海道未利用鉄資源開発調査委員会:北海道の未利用鉄資源調査報告, 第7輯夕張地区, p 32 ,1 , I 66~1 7 3 . 33 ) 池上茂雄:北海道三笠市幾春別爽炭層中に産する菱鉄鉱質鉄質岩に就いて, pp .1 , 北学芸大紀要 VO lo .1 (1959) . , No. ) 同 34. . 上:北海道三笠市, 幾春別, 奔別地域の菱鉄鉱質鉄質岩に就いて, pp , 北学芸大紀要 Vol .159~168. 11 , (1960) .. 3 ) 番場猛夫, 下平文男, 狛武: 留萌炭田雨竜地区産菱鉄鉱について, 第66回地質調査所, 北海道支所報告会講 5 1 0年5月) 演( 96 . 1 960年6月) 3 8 ) 玉川百科大辞典:鉱物の種類, 菱鉄鉱, p 36 ,4 , 地質, 鉱物編 ( , 2 ) i ) 37 ) 庄司力偉:日本の爽炭層に発達する堆積輪廻の成因について( , 堆積 , 堆積輪廻に関する成因上の諸問題(. .733 .782 , pp .66 輪廻の形成機構についての考察, 地質学雑誌 VOI , No .660~674 , 同 Voi .781 , pp .66 , No ~741 , (i960) .. 3~33 , 3 8 ) 大津秀夫:熱水性環境における鉄鉱物の生成に関する熱力学的の研究, pp ,1 , 地質調査所, 月報 VO1 ) 11 .9 (1960 , No ,. . .788 , pp .67 , No 3 ) 猪郷久義: 一の谷層 (石炭系) に認められた非整合と裂土質頁岩について, 地質雑誌 VOI 9 261~273 (1961) ,. 3~229 1 ) 961 ) 服部幸雄:築別炭鉱の地質とその石炭について, 鉱山地質 ( 40 , pp .22 . 1 961 ) ( 1 ) 藤島泰雄:夕張炭田登川層の耐火粘土について, 北海道炭磯技術会, 地質部会, 講演・ 4 ,. ) 下河原寿男:夕張炭田の石狩層群について, (同上) 4 2 , I l l )( 1 ) lns 960 t t t( n a r 4 3 ) 鈴木光郎:海成堆積の鉄鉱の起源, Boche .45 , , 岩鉱, VO . me , 261~279 . mi ,640 No .1 (1%1) 抄, 4~5 ,. 1 96 1年6月) 44 ) 下平文男:水成炭酸質岩石中の炭酸塩鉱物の堆積盆における形成に関する鉱物学的研究, ( .. i th Not lne: Li tofJapanese Mineral e on Spec es which are to be New Miner s .3 . . Mag s 45 ) J , wi , Mi 1879 ) 96‐10O C1 one ay lron st . . (. i(3 he Hudson Ri 1890 ) ins oft ) VOI i ) t .er ‐bas ver e . 4 ) Kin.ball .40 .159-160( 6 ・sc .Jour ・ An ,PI .P. Sider ,J l l G s h f d d Z i h a i i t S t くohlene i in ( t o ) s c r ) r a く e r r o s e e senst e l . . P . 7 , 4 ) OChesenius: Lagervon bauwurdigen l . 1893 232( ) ,. 1909 ) . ) T.Singewald: Report on theiron ores ofthe Maryiand, pp.530-543 Econ. Geoi ,( 8 4 i l i inen Magnes te und Sider t is der krys t al i 【 s sch,Loeben: Die Gene . z, 49 ) K.A,Redl chund o.Gro狂Pie l t 1913 )S く pra .100 , . Geoー ,( i 1915 t logi ) t er Band e ) C, Hint ze: Handbuch der Minera , 50 . S .3146-3194( . Sider . Ers ing in b i t u ・ es ninous Shal . A 51 ) J . Takahashi; Signi丘cance of the microcrystals of Carbonates exist l iminary not i926-1929 ) e pre . . Ser ,3 ,259-269(. 1927 ) sche Geologie s 5 2 ) F. Behrend: Eisenkarbonat . .432一433( . Chemi l l l ica i ionofi ipi ion t t i ron and s a at on ransport 5 3 ) Moo . Econ . Geo , VOL re Maynard,J ,andprec ,t .E,Solut 1929 ) 24 . ,( . pp .272‐303 ,506-527 ,365‐402. 工V 1912 - ) i i t aIChemie es t sdesSider .s.433‐4381( ) Dal 54 er: Vorkommenund Genes , Handbuchder Miner. (88).

(16) . 池. 上. 茂. ・雄. ( 1 931 ) . 55 ) Ruedemann, R: Ageand originもftheSideriteand Limoniteofthe Buredenlron Minesnear Hudson. New York l ate Mus 1931 ) , N,St , Bul , No .286 pp ,135-152( .. ineand Bracki 6 ) W,Lindgren: TheSideri 5 te t sof mar sh wat ers rat a 1933 i ) MineraIDepos t s . pp 265一267( .. lysenresul 57) Z, Harada: Che l t sche Ana i ・ ni at evon Japani s cher Minera i ido en . j . Fac .Sc ,Hokka , lmp , Uni 1936 v ) .Ser .IV 3 , ,22ト262( 58) Dana: Textbook of Mineralogy p 1949 ) .519( .. ) K, Rankama & Th, G. Sahama: Cycle of1ron, Geochemistry pp,663一672(1950) 5 9 , . 6 0 ) Castno t Mり Exper iment s Rober i ionofi t sonthedepos ference thspec i ron wi ,John R, ,and Garre alre he cl to t inton i i t ron ore depos s 1950 ) , Econ , Geol .45 ,pp , Vol ,755-770( .. l 6 1 ionof p日 and 。xidat ) N.K.Huberand R. M.Garrels ion pot i at iment ent alt o Sed , Re ary lron miner aI Format i on 1953 ) . Econ . Geol . Vol . No ,48 .5 pp .337-357( .. l l i lber i i 6 2 ) Wi t i ams 1 トr ch Sediment tに and chamos i i s: Sk er t tones pp cl rons , Turner , lro , Gi ,368‐373 . Pet ion t rogr )hy ions a roduct o the Study of Rocks m Thin Sec t . 1954 ) . An .nt .( . T f 3 ) Schneiderh6hn: Erzlagerstat W i B d 6 t ( i h K l n i e . ore rze )un in e esener ze ider o enesens t i t e eund , Spharos. Tone i ine t 1955 sens e ) . S .281-283 .( , ) E.W M.Heinrich. Ferruginousand Manganiferous Rocks 64 ipt ionsofSediment scr ary Rocks crひ . De . Mi t scopi 1 4 9 - 1 5 1( 5 6 c Pe r 1 9 ) p p . . .. 6 5 ) L.B. Ruchin: Siderit thologi 1958 r Li ) e s,736( , Grundzage de . B △娩 d 6 6 ) erry a, son: Se imentary processesand MineraI Format ion iment ary Envi ron ‐ ,p ,231 , TheSed logy of Reduzat ment s 1959 e ) , Minera , pp.234-235( .. l 7 ) 日einrich D.Hol 6 i ion of Thermochemi I Dat and: Some Appl cat ca i a to Problems of ore Depo t s s .1 ,. St l lat i i ty Re abi ons Ammong the oxides fat s esand Carbonat e s of oreand Gangue N1 s ,Su16de et al , Sul . Econ 1959 ) . Geol . .54 .pp.18←233( , VOI . 6 8 ) N. King Huber: The EnvironmentaI Control of Sedimentary lron Minerals l , Econ . Geol , Vo . 53 , 1 ‐ 2 3 1 3 9( 1 5 9 9 ) pp . . 6 ) H.okada: Sandstoneofthepalaeogene工kushunbet 9 ing Format ion su Coal ‐bear ido 1960 ) ,Hokka ,( , ,Japan 70 ) Motoaki sato: Depth Environmentin Ternls of Eh and pH, 〇xidat ion of Sul云de 〇re bodi 1 s e . . l 1960 pp ) .956-958 Econ . Geo . Vol .55 . No ,5( .. i 71 ) A1bertv, Carozz igin ofi ing rocks pp ro距bear , or croo copi c Sediment ary pet rography ,369-370 Mi , ( 1 960 ) ,. 7 2 ) T. F, W. Barth, C. W. Correns la: Sediment are Ei t ten senl at t ager s e Ent s ehung der , P, Esko . Di. Ge ine te s 1960 ) . S 204-205( . C b 7 3 ) Robert M. Garrels l ibr i a r onat e Equi a ‐wat . eroxygen ,pp .44‐45 ,E任ectofCo2onlron . pp .129一143 MineraI Equi l ibr ia( 1960 ) ,. l f 7 ) F,v. Wo 4 lyse ‐W Jager: Die mechani sche phasenana . S .944 .. 75 ) 岡新六:腐植酸, p 84~4 8 5 1 94 9 ) .4 , 石炭 ( , 7 6 ) 服部幸雄:いわゆる築別層について, 炭磯技術 VOI .17 , No .1~3 (1962) .. 7 7 ) F, W.C1arke: Data of Geochemi hi t s ry Wa 1 20 ngtm D,C.p,33{ 9 ) s . 78 ) 吉村信吉:湖底堆積物, p 2 6 7 湖沼学 1 3 7 ( 9 ) . , ,. 謝. 辞. この研究を完成す るに当り, 終始御懇篤なる御指導 御援助 御鞭娃をいただいた北大理学部々 , , 長, 地質学, 鉱物学教室, 原田準平教 授に衷心より深謝を表し 又同教室 佐々保雄教 授 石川俊 , , , 夫教授, 捧正雄教授には御多忙中御 教示, 御指導を賜わり併せて謝意を表する , (89).

(17) . 北海道の炭田地域に於ける菱鉄鉱質岩石の研究 分析に当っては富士製鉄, 室蘭研究所々長森永孝三氏池野輝夫氏を初め, 研究所の各位に謝意を 表する. 又顕微鏡写真に関 しては 当分校生物学研究室, 西田助教授を 関はしたことに謝意を表す る,. 現地に於ては, 北炭, 夕張, 地質調査所々長, 下河原寿男氏を初め, 同第三坑の阿部重蔵氏を初 め, 鉱業所の 各位に謝意を表する. 苫前郡羽幌町, 築別炭磯に於ては生産部次長兼地質課長, 服部 幸雄氏初め, 鉱業所各位に謝意を表する. 三笠市住友奔別鉱業所に於 ては, 副所長小出治彦氏, 測 量係主任, 木村長七郎氏を初め, 同鉱業所の 各位に謝意を表する, 三井美唄鉱業所では大森五郎所 長を初め, 鉱務課丸山安正氏外各位に御 指導御援助をいただいた. 感謝の意を表する. 尚, 工業技術院, 地質調査所, 技官, 番場猛夫氏には色々と御教示を仰いだ. 又地下資源開発株 式会社顧問, 根本忠寛氏には色々と御懇切 なる御指導, 助言をいただいた. 併せて謝意を表する. 当分校教官, 秋葉力氏には終始御指導, お世話になり感謝申し上げる. 現地調 査では大森保, 同 勉兄弟に御協力をいただいた. 併せて謝意を表する. 終りャ こ研究に要した費用は, 文部省, 科学研究費によることを併記して, 深謝の意を表する. (注) 都合により, 説明図 No .4 .5を割愛する, ,3 , No , No .3 ,5 , No , 及び地質柱状図 No. (90).

(18)

参照

関連したドキュメント

 通常,2 層もしくは 3 層以上の層構成からなり,それぞれ の層は,接着層,バリア層,接合層に分けられる。接着層に は,Ti (チタン),Ta

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

この条約において領有権が不明確 になってしまったのは、北海道の北

この分厚い貝層は、ハマグリとマガキの純貝層によって形成されることや、周辺に居住域が未確

本案における複数の放送対象地域における放送番組の

・高田沖断層南西方に陸地に続く形状が 類似した構造がある。既に佐渡島南方断

連続デブリ層と下鏡との狭隘ギャップ形成およびギャップ沸騰冷却

古安田層 ・炉心孔の PS 検層結果に基づく平均値 西山層 ・炉心孔の PS 検層結果に基づく平均値 椎谷層 ・炉心孔の