• 検索結果がありません。

2.PWM インバータ 22.DC-AC インバータ( 6 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2.PWM インバータ 22.DC-AC インバータ( 6 )"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

22. DC-ACインバータ(6)

22. DC-AC Inverter ( 6 )

講義内容

1.

三相インバータの各種波形

2. PWMインバータ

3.

インバータの接地方法

(2)

インバータの相電圧と線間電圧(抵抗負荷)

2

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ① ② ③ T:交流波形周期

ゲート信号 モード

vuo

t

vvo vwo

vvw vwu

V 2 +

V 2

vuv

+V

V

w n

vwu

vvw vuv

v

R

R R

vun

vvn vwn iu

iv iw

u

(3)

負荷の相電圧と相電流(抵抗負荷)

3

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ① ② ③ T:交流波形周期

ゲート信号 モード

vun vvn vwn

iv iw

iu

R V + 3

R V 3 + 2

t

3 +V

3 2V +

抵抗負荷なので

相電圧 相電流 の間に 位相の 遅れ が生じない

(4)

インバータの相電圧と負荷の相電圧(抵抗負荷)

4

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ① ② ③ T:交流波形周期

ゲート信号 モード

vuo vvo vwo vno vun vvn vwn

V 2 +

V 2

V 6 +

V 6

3 6

2 6

3 6

2

V V

V V

V

V = = = 3 2 6

4 6

3 6

2

V V

V V

V

V + = + = =

インバータ の相電圧と 負荷 の相電圧は

波形 が異なる!

t

(5)

PWM(Pulse Width Modulation)制御

5

コンパレータ

比較器

二つの信号の 大小を 比較 する

v

sin

carrier

v

オペアンプ の一種

Low :

High :

carrir sin

carrir sin

v v

v v

サブハーモニック 変調(三角波(搬送波)正弦波比較変調)方式

(6)

インバータのPWM信号波形

6

変調率

carrier sin

V M = V

t

t

Vsin Vcarrier

変調率が 1 を超えた状態で 制御する方式を

過変調PWM 制御という

= 正弦波の周波数の整数倍 同期

正弦波の周波数の整数倍 非同期 スイッチング

周波数

(7)

三相インバータの場合

7

t

u 相変調波

v 相変調波

搬送波( キャリア )信号 w 相変調波(正弦波指令)

u 相ゲート信号(ハイサイド)

v 相ゲート信号 w 相ゲート信号 u-v 線間電圧Vuv

u の波形 ) v の波形 )

(8)

各種主要波形(PWMインバータの場合)

8

三相電流波形,三相負荷の抵抗電圧波形

インバータ-三相負荷の中性点電圧波形(拡大)

三相負荷のリアクトル電圧波形(三相分)

インバータの線間電圧波形(一相分)

負荷の相電圧波形(一相分)

インバータの相電圧波形(一相分)

(9)

一般的な接地について

9

接地 とは

機器の筐体,電路の基準点などを 大地 と電気的に 接続 すること 接地の主な目的:感電 防止 及び 基準電位 の確保

基準電位の確保は必ずしも大地との接続を表すわけではない(大地 以外 の接続)

商用周波数:漏電 ,短絡 などの安全が目的

落雷:落雷に対する安全及び 電位上昇低下 が目的 インバータの場合,上記以外に スイッチング により

発生する 高周波電流 の接地が必要となる。

これが無いとインバータの 絶縁 部分に

静電気 が蓄積し,人体を電撃する場合がある

アース無 アース無

(10)

接地の図記号

10

図記号 名称 用途

earth(ground):接地 目的を明確にできない

一般的なアース noiseless earth

(clean ground):無雑音 接地

クリーン接地。周囲の機器からの ノイズを受けないような接地

protective earth:保安用 接地 感電・火災防止用の接地

flame:フレーム 電位の基準面として

機器のフレームに接続

equipotentiality:等電位 複数の機器・システムを

同電位にする

上記の図記号は IEC (International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議 ) 国際整合化された JIS (Japanese Industrial Standards:日本工業規格 )によって定められている

(11)

インバータ内部の接地状況例:小型インバータ

11

三相 AC-DC 接地相を持つ

三相交流

三相 DC-AC

モータ ケース

接地相を 持つ 単相交流

三相 モータ

DCリンクキャパシタ インバータ ケース

トランス FG SG

シグナルグラウンド

フォト マイコン カプラ

SG

インバータ内部では 多くの回路は

大地 から 浮いて いる 対地電位 の最大値は

±300V と考えるべき

(三相200V,単相100V)

(12)

インバータ主回路の接地方法と接地方式

12

三相 AC-DC

三相 DC-AC

中性点 接地

三相 AC-DC

三相 DC-AC

側の 高抵抗 接地

日本国内 は 33線式( Δ 結線) が主流であり,うち1相が接地相であり,

保安用アース線 ( PE : protective earth )とつなぐ。その場合,インバータと モータの FG もまとめて 大地 ( T : Terre )につなぐため,T-T方式 と呼ばれる

海外は 34線式( Y 結線) が主流であり,中性点 ( N : Neutral )がある。

この中性点とモータの各FGもまとめて大地につなぐため,T-N方式 と呼ばれる

参照

関連したドキュメント

基幹系統 地内基幹送電線(最上位電圧から 2 階級)の送電線,最上位電圧から 2 階級 の母線,最上位電圧から 2 階級を連系する変圧器(変圧器

接続対象計画差対応補給電力量は,30分ごとの接続対象電力量がその 30分における接続対象計画電力量を上回る場合に,30分ごとに,次の式

Ⅲ料金 19接続送電サービス (3)接続送電サービス料金 イ低圧で供給する場合 (イ) 電灯定額接続送電サービス d接続送電サービス料金

接続対象計画差対応補給電力量は,30分ごとの接続対象電力量がその 30分における接続対象計画電力量を上回る場合に,30分ごとに,次の式

再エネ調達(敷地外設置) 基準なし 再エネ調達(電気購入)

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

なお,今回の申請対象は D/G に接続する電気盤に対する HEAF 対策であるが,本資料では前回 の HEAF 対策(外部電源の給電時における非常用所内電源系統の電気盤に対する

三 配電費の部門の第一次整理原価を、基礎原価等項目