• 検索結果がありません。

3 試験日 試験地 試験場 試験試験日試験地 試験場 第 1 次試験 第 2 次試験 1 月 14 日 ( 日 ) 入室時間説明教養試験説明 8:45~ 9:15 9:15~10:00 10:00~12:00 13:05~13:20 Ⅰ 類 13:20~15:20 専門試験 Ⅲ 類 13:20~14

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3 試験日 試験地 試験場 試験試験日試験地 試験場 第 1 次試験 第 2 次試験 1 月 14 日 ( 日 ) 入室時間説明教養試験説明 8:45~ 9:15 9:15~10:00 10:00~12:00 13:05~13:20 Ⅰ 類 13:20~15:20 専門試験 Ⅲ 類 13:20~14"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

試 験 日

月14日(日)

受付期間

12

日(月)~12月22日(金)

〔インターネットでの受付期間 12月4日(月)~12月19日(火)〕

● 申込書持参の場合の受付時間/9:00~17:00(土曜・日曜は閉庁日のため受け付けておりません。) ● 郵送の場合は12月22日(金)までの消印のあるものを受け付けます。

1 試験の種類・区分及び採用予定数等

受験申込みは、下記試験区分のうち一つに限り受け付けます。 種類 試験区分 採用予定数 勤務先・仕事の内容 大学卒業程度 (Ⅰ類) 土 木 25人 知事部局(本庁又は出先機関)において各試験区分 に応じた業務に従事します。 農業土木 8人 林 業 8人 高校卒業程度 (Ⅲ類) 土 木 9人 農業土木 4人 林 業 4人 (注)採用予定数は変更になる場合があります。

2 受験資格

種類 要 件 大学卒業程度 (Ⅰ類) ① 昭和 63 年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者 ② 平成8年4月2日以降に生まれた者で学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。) を卒業した者又は平成 30 年3月までに卒業する見込みの者 高校卒業程度 (Ⅲ類) 平成6年4月2日から平成 12 年4月1日までに生まれた者 〔ただし、大学(※)における在学期間が2年を超える者を除く。〕 ※大学とは、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く。)、防衛大学校、防衛医科大 学校、水産大学校、海上保安大学校その他人事委員会が認めるものをいう。 (注)この試験を受けられない者 ア 日本国籍を有しない者 イ 地方公務員法第16条に該当する者 ・成年被後見人又は被保佐人(民法改正の経過措置としての準禁治産者を含む。) ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ・福岡県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを 主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

福岡県人事委員会事務局

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

問い合わせ TEL 092-643-3956 電子メール jninyo@pref.fukuoka.lg.jp

FAX 092-643-3960 ホームページURL http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/saiyo.html

2017

(平成29年度)

福 岡 県 職 員

採用試験案内

特 別 募 集

大学卒業程度(Ⅰ類)試験

高校卒業程度(Ⅲ類)試験

(2)

-

2

-

3 試験日・試験地・試験場

試 験 試 験 日 試験地・試験場 第1次 試験 1月14日(日) 入室時間 説 明 教養試験 説 明 8:45~ 9:15 9:15~10:00 10:00~12:00 13:05~13:20 福 岡 県 吉 塚 合 同 庁 舎 又 は 福 岡 県 立 香 椎 高 等 学 校 ※試験場は、受付期間終了後に 受験番号とともにお知らせし ます。なお、試験場の希望は できません。 ※地図・住所などは P4 に掲載し ています。 専門試験 〔Ⅰ類〕 13:20~15:20 〔Ⅲ類〕 13:20~14:50 第2次 試験 2月上旬~2月中旬 ※第1次試験合格者に通知します。 福 岡 県 吉 塚 合 同 庁 舎 福 岡 県 庁 (注1)試験時間中は携帯電話を含む全ての電子機器の使用を一切禁止します。また、計算機能・翻訳機能・通信 機能がついた腕時計等の試験場内持込みも禁止します。 (注2)試験場には駐車できません。 (注3)身体障がいなどのため、車イスを使用されるなど受験に際して配慮を希望する方は、申込書の「受験時の 配慮事項等」欄に、その内容を記載してください。 (注4)台風などにより、やむを得ず試験日程を変更する場合は、福岡県ホームページ (http://www.pref.fukuoka.lg.jp/)や、携帯サイト(「福岡県職員採用試験」で検索)、テレホンサービス (092-643-3650)でお知らせします。

4 試験の方法

Ⅰ類は大学卒業程度、Ⅲ類は高校卒業程度で次の試験を行います。

試 験 試験種目(配点) 内 容 第1次 試 験 教養試験(40) 公務員として必要な一般的な知識及び知能についての択一式による筆 記試験(五肢択一式40問) 専門試験(60) 各試験区分に必要な専門的知識等の能力についての択一式による筆記 試験(五肢択一式30問) 第2次 試 験 Ⅰ類 論文試験(20) 専門的知識、文章による表現力、文章構成力等の能力についての筆記 試験 Ⅲ類 作文試験(20) 文章による表現力、課題に対する理解力等の能力についての筆記試験 人物試験(100) 人柄等についての個別面接、集団討論及び適性検査による試験 受験資格等の調査 受験資格の有無、受験申込書記載事項の真否等についての調査 (注1)第1次試験における教養試験と専門試験の得点は下記の方法を用いて算出します。 その結果、上記の配点を超える場合があります。 (注2)一定の基準に満たない試験種目がある場合は、総合得点にかかわらず不合格となります。 (注3)最終合格は第2次試験の結果に基づき決定し、第1次試験の結果は反映されません。 〔専門試験の出題分野〕 問題はおおむね次表の分野から出題します。 種類 試験区分 出 題 分 野 大学卒業 程度 (Ⅰ類) 土 木 数学、物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、都市計画、土木計画、材料・施工 農業土木 数学、応用力学、水理学、測量、土壌物理、農業水利、土地改良、農村環境整備、農業土木構造物、 材料・施工、農業機械、農学一般 林 業 森林政策、森林経営学、造林学(森林生態学、森林保護学を含む。)、林業工学、林産一般、砂防工学 高校卒業 程度 (Ⅲ類) 土 木 数学、物理、情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測量、 社会基盤工学、土木施工 農業土木 農業水利、農業土木設計、測量、農業土木施工、農地開発、農業基礎・農業情報処理・生物工学基礎 林 業 森林経営、森林科学、測量、林産加工 ※教養試験・専門試験の例題と、昨年度の論文試験課題及び集団討論課題は、福岡県のホームページ内(表紙の URL参照)又は福岡県の県民情報センター及び各地区県民情報コーナーで公表しています。 (※) 粗点=正解数 【得点の算出方法】 ◇教養試験の得点・・・・・標準点に0.4を乗じる。 ◇専門試験の得点・・・・・標準点に0.6を乗じる。 各受験者の標準点= 15× 受験者の粗点の標準偏差 +50 各受験者の粗点(※) - 受験者の粗点の平均点

(3)

5 合格者の発表

時 期 発 表 方 法 第1次合格者発表 1月下旬 福岡県人事委員会事務局前廊下及び県庁舎北側(九大病院側)告知板 に合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者に郵便で通知します。 最 終 合 格 者 発 表 2月下旬 (注1)合格者の受験番号は、合格者発表から1週間、福岡県のホームページにも掲載します。トップページの「県 政基本情報」の「県職員採用」から「福岡県職員採用試験」(表紙のURL参照)をご覧ください。 (注2)電話により合否の確認をされる場合は、発表当日は 17 時から 17 時 45 分まで、発表日の翌日からは 8 時 30 分から 17 時 45 分までの間に人事委員会事務局任用課へお問い合わせください。 (注3)合格者に郵送する合格通知は、郵便事故などのため延着、不着となる場合もありますので、掲示場所など で確認してください。また、合格通知が3日たっても届かない場合は、至急、人事委員会事務局任用課へ連 絡してください。

6 受験手続

次のうちいずれかの方法で申し込んでください。 インターネットを利用されている方は、福岡県のホームページから手続きができますので、できるだけインター ネットによる申込みをしてください。(受験票印刷時にプリンタが必要です。) なお、一人で複数の申込みはできません。また、申込み後に試験の種類・試験区分を変更することはできません。 受 付 期 間 申 込 方 法 受験票について 12月 4日(月)から 12月19日(火)まで ○受付期間中は、24時間 いつでも受け付けます。 (12 月 4 日は9時から 受け付けます。) ※申込みは受付期間中に正 常に到達したもののみ受 け付けます。予期せぬ機 器停止や通信障害などに よ る ト ラ ブ ル に つ い て は、一切責任を負いかね ますので、あらかじめご 了承ください。 ※審査後、申込みを受理し た場合は「受付結果通知」 が電子メールで返信され ますので、必ず確認して ください。 ※申込方法の詳細は、福岡 県のホームページの「福 岡県職員採用試験」内、 「インターネット受験申 込みについて」でご確認 ください。 手続きは、福岡県のホームページのトップページ下 「オンラインサービス」内、「電子申請・様式ダウンロ ード」を選択して、「福岡県電子申請」のページで行っ てください。 【まずはじめに・・・】 ① 「福岡県電子申請」のページの左上「申請者情報 登録」で「個人向け 申請者ID仮登録手続き」 を行ってください。 ② 仮登録後に返信される「申請者ID本登録画面U RL通知」内のURLで申請者ID本登録を行っ てください。 【受付期間中】 ③ 「福岡県電子申請」の組織別検索で人事委員会事 務局の任用課を選択し、「福岡県職員採用試験受験 申込み7(〔特別募集〕1類試験・3類試験)」内、 「電子申請(画面入力)」から申込データの入力・ 送信を行ってください。 ④ 「申請到達通知」が返信され、到達番号が表示さ れます。受験番号の確認に必要ですので、必ず番 号を控えてください。 ⑤ データ到達から土曜・日曜を除いて3日以内に「受 付結果通知」が返信されます。 もし3日を過ぎても返信が届かない場合は、再度 申請する前に福岡県人事委員会事務局任用課に必 ず連絡してください。なお、申請データの状況は 「福岡県電子申請」のページの左上「申請状況照 会」で確認することもできます。 受験票は郵送しませ ん。次の方法により作成 し、試験当日に持参して ください。 ①福岡県のホームペー ジの「福岡県職員採 用試験」内、「インタ ーネット申込者用受 験票様式」から、受付 期間終了後に受験票 の様式をダウンロー ドしてプリンタで印 刷してください。 ②印刷した様式に必要 事項を記入し、写真 を貼ってください。 なお、受験番号及び試 験場は1月5日(金) 頃から福岡県のホー ムページの「福岡県職 員採用試験」内、「イ ンターネット申込者 受験番号一覧表」に到 達番号順に掲載しま す。 持 参 又 は 郵 送 で 申 し 込 む 場 合 12月 4日(月)から 12月22日(金)まで ○ 持 参 の 場 合 の 受 付 時 間 は、9時~17時です。 (土曜・日曜を除く。) ○ 郵 送 の 場 合 は 、 1 2 月 22日(金)までの消印の あ る も の を 受 け 付 け ま す。 所定の申込書に必要事項を記入し、受験票返送用の はがきに必ず 62 円切手を貼って、福岡県人事委員会事 務局に持参するか、郵送してください。 郵送で申し込む場合は、申込書を封筒に入れて、封 筒の表に「特別募集受験」と朱書きし、必ず簡易書留 郵便で送ってください。その他の方法で郵送した場合 の事故については、責任を負いません。 なお、締切間近の申込書の郵送は速達でお願いしま す。 【申込先】 〒812-8577(住所記載不要) 福岡県人事委員会事務局 受験票は、受付期間終 了後、受験番号及び試験 場を付して郵送します ので、写真を貼って試験 当日に持参してくださ い。 1月10日(水)まで に受験票が到着しない ときは、直ちに福岡県人 事委員会事務局任用課 に連絡してください。 (注1)この試験において提出された書類は、一切返却しません。 (注2)申込書等に記載された個人情報は、採用試験及び採用に関する事務以外の目的には使用しません。 イ ン タ ー ネ ッ ト で 申 し 込 む 場 合

(4)

-

4

-

7 合格から採用まで

最終合格者は、人事委員会が試験の種類・区分ごとに作成する採用候補者名簿に登載されます。人事委員会 は任命権者(知事)からの請求に応じて採用候補者を提示します。任命権者は、その中から採用(6か月間は 条件付採用)します。なお、合格者の採用は、原則として平成30年4月1日以降の予定です。

8 給与

本庁で勤務する場合、Ⅰ類の大学卒の場合で 197,000 円程度、Ⅲ類の高校卒の場合で 160,000 円程度の給与が支 給されます。なお、学歴・経験年数等により加算される場合があります。このほか、通勤手当、住居手当、時間外勤 務手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。 また、期末・勤勉手当(ボーナス)が年に約 4.30 月分支給されます。ただし、これらの額は条例等の改正(給与 改定等)により、変更されることがあります。

9 試験結果の開示

この試験の結果については、福岡県個人情報保護条例第24条の規定に基づき、口頭により開示請求をすること ができます。(下表参照) なお、電話、はがき等による請求では開示できませんので、受験者本人(未成年者にあっては、その法定代理人を 含む。)であることを証明する書類(運転免許証、旅券、健康保険の被保険者証、学生証、マイナンバーカード(個 人番号カード)※等)を持参のうえ、直接開示場所にお越しください。 試 験 開示請求できる人 開 示 内 容 開 示 期 間 開 示 場 所 第1次試験 受 験 者 順位、総合得点及び 試験種目別得点 各試験の合格発表日 の翌日から3か月間 福岡県人事委員会事務局 第2次試験 (注)未成年者の法定代理人が開示請求する場合は、法定代理人の資格を証明する書類(戸籍抄本)、法定代理人 自身であることを証明する書類(運転免許証、旅券、健康保険の被保険者証、マイナンバーカード(個人番 号カード)※等)及び受験者本人の同意を得ていることを証明する書類(様式任意)を持参してください。 ※マイナンバー「通知カード」は本人確認書類として利用できません。 ■試験場案内 ※試験場は、受付期間終了後に受験番号とともにお知らせします。なお、試験場の希望はできません。 p 福岡県吉塚合同庁舎 【所 在 地】福岡市博多区吉塚本町13-50 【交通手段】JR「吉塚」駅から徒歩 3 分 地下鉄「馬出九大病院前」駅から徒歩 10 分 【そ の 他】 〇指定場所以外、敷地内・敷地周辺とも禁煙です。 福岡県立香椎高等学校 【所 在 地】福岡市東区香椎2丁目9番1号 【交通手段】JR「香椎」駅から徒歩 5 分 西鉄貝塚線「香椎宮前」駅から徒歩 9 分 【そ の 他】 〇上履き、下履きを入れる袋を持参してください。 〇敷地内・敷地周辺とも禁煙です。

この試験に関するお問い合わせは下記まで

福岡県人事委員会事務局任用課

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

TEL 092-643-3956 電子メール jninyo@pref.fukuoka.lg.jp

FAX 092-643-3960 ホームページURL http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/saiyo.html

(5)

【申込方法について】

ダウンロードで申し込む場合は、次の説明を読んで申し込んでください。

なお、福岡県のホームページからインターネットで直接申し込むこともで

きますので、できるだけインターネットによる申込みをしてください。

(試験案内の3ページ、「受験手続」の「インターネットで申し込む場合」

を参照してください。)

<準備するもの>

○A4の白色紙(感熱紙不可)

62円

分官製はがき又は

62円切手

を貼った私製はがき

○黒インクのボールペン等(消えるボールペン・鉛筆不可)

○はさみ、のり、ホッチキス

チェック欄

1.試験案内と申込書(このPDFファイル全て)を、白色紙に黒イ

ンクでプリントアウトしてください。

2.申込書、受験票及び受験番号票のそれぞれの太枠の中を、試験案

内を見ながらもれなく記入してください。

3.電算処理票・受験票を切り取り線から切り離してください。

※申込時は、受験番号票は、切り離さないこと。

4.受験票を、はがきのうら面にはがれないように貼り付け、はがき

のおもて面に、受験票の送付先となる申込者の住所、氏名を記入

してください。

5.上から、①申込書②電算処理票③受験票の順に、丸数字の部分を

揃えて重ね、左上をホッチキスでとめ、郵送か直接持参により提

出してください。

※申込受付期間終了後に受験票が郵送されますので、写真を貼

って、受験番号票を切り離し、試験当日は受験票と受験番号

票の両方を必ず持参してください。

1月10日(水)までに受験票が届かない場合は、福岡県人事

委員会事務局(092-643-3956)まで至急連絡してください。

(6)

1 ふりがな 4 受験番号 2 3 5 6 7 郵便番号 ふりがな 8 固定 携帯 電話番号 10 ※高校以上を記入すること 最終(現在) その前 その前 その前 その前 11 (名称) 12 (1)成年被後見人又は被保佐人(民法改正の経過措置としての準禁治産者を含む。) (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (3)福岡県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 (4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党    その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 13 卒 業 (修 了) 中      退 平成  年  月から 平成  年  月まで 卒 業 (修 了) 中      退 学 歴 卒 業 (修 了) 卒業(修了)見込 在   学   中 中      退 卒 業 (修 了) 中      退 平成  年  月から 平成  年  月まで 平成  年  月から 平成  年  月まで 平成  年  月から 平成  年  月まで 署名 資 格 ・ 免 許             平成  年  月 □取得 □取得見込 (必須)大学在学期間(短期大学を除く。) 卒 業 (修 了) 中      退 (○で囲む。) 在学期間なし  ・  2年以下  ・  2年を超える 受験時 の配慮 事項等

29

年度

平成

 私は福岡県職員採用試験の受験申込みをします。なお、私は以下に掲げる各号のいずれにも該当しておりません。  また、この申込書のすべての記載事項は事実に相違ありません。 氏 名 及 び 性 別 平成  年  月  日 氏名(自筆) ※受験資格に資格・免許が必要な場合のみ記入すること。 生 年 月 日

福岡県職員採用試験申込書(Ⅰ類・Ⅲ類)〔特別募集〕

(○で囲む。)  

Ⅰ類 ・Ⅲ類

男・女 (○で囲む。) -   昭和 ・ 平成   年   月   日 (年号については○で囲む。)  土木 ・ 農業土木  林業 試 験 区 分 現住所 電 話 番 号 学    校    名 学  部 学科・専攻 9(必須) 平成  年  月から 平成  年  月まで

試験の 種 類 国籍 修学区分 (○で囲む。) 第1次試験 受 験 地 福岡市 緊急時の 確 実 な 連 絡 先 日本国籍 ・ 外 国 籍 (○で囲む。) 在 学 期 間 (○で囲む。)

(7)

①種類 ②受験地 ③受験番号 ④生年月日 ※「S:昭和、H:平成」該当を〇で囲む。 ⑤性別 ⑥最終学歴(学校名を漢字等で記入)(学部・学科等は記入しないこと。) 男性:1 女性:2 ⑦氏名(ひらがな) (氏と名の間を1字あけ、濁点(゛)、半濁点(゜)は1字として記入) ⑧第1次試験合格通知先(現住所と同じ場合は現住所について記入) ア 郵便番号 ※ ふりがな (試験日) 教  平成30年1月14日(日)   入室時間  8:45~9:15   説明開始  9:15 専 (携行品) 写真撮影時期 平成  年  月 吉塚合同庁舎は、指定場所以外禁煙。香椎高校は敷地内・敷地周辺とも禁煙。

受験番号票

○受験番号の控えとなりますので、大切に保管してください。 ○合否の確認は電話で問い合わせることもできます。 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県人事委員会事務局任用課 (TEL)092-643-3956 (FAX)092-643-3960 (URL)http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/saiyo.html 試 験 場 第1次試験 受 験 地 第1次試験当日に回収する ので必ず持参のこと。 イ あて先(漢字) 試 験 区 分

福岡市

電算処理票

〔試験場が香椎高校の場合〕

1

(濁点(゛)、半濁点(゜)、ハイフン(-)は1字として、数字は1ケタを1字として記入のこと。合格通知書のあて先となるので、確実に郵送されるように わかりやすく記入すること。)

S H 試験の 種 類

○6か月以内に無帽、上 半身正面向きに撮ったも の(3㎝×4cm程度) ※申込時には写真は必要 ありません。申込み後、 受験票が届いたら写真を 貼り、はがれないように 写真のふちを透明なテー プで固定してください。 (差出人) 氏 名   Ⅰ類 ・ Ⅲ類

受 験 票

土木 ・ 農業土木 林業 (○で囲む。)   Ⅰ類 ・ Ⅲ類 受 験 番 号 試 験 区 分 試験の 種 類 氏 名

本票、HB鉛筆又はシャープペンシル、消し ゴム、昼食、時計 ※自家用車の使用は厳禁 写真欄 受 験 番 号 (○で囲む。) 上記に加え上履き、下履きを入れる袋 (試験当日は、切り離して受験票・受験番号票ともに持参すること。)

※太枠の中を、黒のボールペン等で記入して

ください。また、数字は算用数字で記入してく

ださい。(消えるボールペンは不可)

※裏面の受験票あて先も記入してください。

また、62円切手を必ず貼ってください。

※記入が終わったら、記入漏れや誤りがない

か、用紙の両面をもう一度よく確認してくださ

い。

※申込み後に受験票が返送されたら、写真を

貼り、受験票と受験番号票を切り離して、試験

当日に両方とも持参してください。

(○で囲む。) 切 り 取 り 線 切り取り線

参照

関連したドキュメント

(2)

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

⑥ 実施結果 (2021 年) ( )内は 2020 年結果 区分 採用予定 申込者 第1次試験.

⚙.大雪、地震、津波、台風、洪水等の自然災害、火災、停電、新型インフルエンザを含む感染症、その他

試験項目 試験方法 判断基準 備考 (4)衝撃試験 (ダビット進水式救命いか

ケンブリッジ英語検定 実用英語技能検定 GTEC IELTS TEAP TEAP CBT TOEFL iBT TOEIC L&R / TOEIC S&W ※⚒. First 以上 または Cambridge

原子炉建屋気密性能試験 原子炉格納容器漏えい率試験 可燃性ガス濃度制御系機能試験

原子炉停止余裕試験 制御棒駆動系機能試験 制御棒駆動機構機能試験 ほう酸水注入系機能試験 止める.