• 検索結果がありません。

目次 初めに... 1 検証構成... 1 検証 1 LTO-5 HH での検証... 2 検証項目 ARCserve での動作確認 デバイス正常認識の確認 デバイス構成の確認 フォーマットが出来る事の確認 Backup 動作確認...

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 初めに... 1 検証構成... 1 検証 1 LTO-5 HH での検証... 2 検証項目 ARCserve での動作確認 デバイス正常認識の確認 デバイス構成の確認 フォーマットが出来る事の確認 Backup 動作確認..."

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

検証結果報告書

Cisco UCS Server Tandberg Data LTO5 HH/

Storage Loader LTO 5 FC +CA ARCserve Backup 16.5

動作検証(Windows 2012)

タンベルグデータ株式会社 営業部

(2)

目次

初めに ... 1 検証構成 ... 1 検証1 LTO-5 HH での検証 ... 2 検証項目 ARCserve での動作確認 ... 2 1. デバイス正常認識の確認 ... 3 2. デバイス構成の確認 ... 3 3. フォーマットが出来る事の確認 ... 4 4. Backup 動作確認 ... 4 5. Restore 動作確認 ... 6

6. Disaster Recovery Option Boot Kit の作成 ... 8

7. Disaster Recovery Option を使用したベアメタルリカバリの確認 ... 12

検証2 Storage Loader LTO-5 FC での検証 ... 19

検証項目 ARCserve での動作確認 ... 19 1. デバイス正常認識の確認 ... 20 2. デバイス構成の確認 ... 21 3. インベントリの実施 ... 21 4. フォーマットが出来る事の確認 ... 23 5. Backup 動作確認 ... 23 6. Restore 動作確認 ... 24

(3)

1

初めに

本書では Tandberg Data 製テープ製品を CISCO 社製 UCS シリーズで使用した場合の動作につ いて検証を行っています。

検証構成

Windows Server 2012 をインストールした CISCO UCS C220M3 を使用し、QLE2562HBA と FC 接続のテープドライブ、LTO5-HH テープドライブをケーブルで直結し接続検証を行いまし た。

検証環境の構成は以下の通りとなります。

マシン OS Backup Software CISCO UCS C220M3 Windows Server 2012 ARCserve Backup r16.5

接続構成図

UCS C220M3 LTO-5 HH FC

Qlogic HBA

UCS C220M3 Storage LoaerLTO-5 FC

(4)

2

検証 1 LTO-5 HH での検証

LTO-5 HH テープドライブを Windows Server 2012 を導入した UCS サーバへ接続し、以下の 試験を実施しました。

検証項目 ARCserve での動作確認

CA 社 ARCserve Backup r16 によるバックアップ等の動作を確認しています。 # 項目 確認事項 チェック 1 デバイス正常認識の確認 デバイマネージャより該当のデバイスが正 常に認識されていることを確認 OK 2 デバイス構成の確認 TapeEngine 等 ARCserve 関連のサービスを 起動し、ARCserve デバイスの画面より正 常に認識されている事を確認 OK 3 フォーマットが出来る事の確認 デバイス管理よりフォーマット(ラベリング) が正常に行えることを確認 OK 4 Backup 動作確認 40GB 程度のバックアップを正常に行うこと が出来る事を確認 OK 5 Restore 動作確認 10GB 程度のリストアを正常に行うことが出 来る事を確認 OK

6 Disaster Recovery Option Boot Kit の作成

Disaster Recovery Option 用の Boot Kit(iso

イメージ)を作成出来る事を確認 OK 7 Disaster Recovery Option を使用し

たベアメタルリカバリの確認

Disaster Recovery Option を使用しシステム

(5)

3 1. デバイス正常認識の確認 ① デバイスマネージャーから LTO-6 テープドライブが正常認識されていることを確認する。 ※上記の例では「ほかのデバイス」として認識されているがCA ARCserve では独自のドライ バを使用するため特にドライバのインストールの必要は御座いません。 2. デバイス構成の確認 ① ARCserve マネージャを起動して、ナビゲーションバーの[管理]から[デバイス管理]を選択 する。[デバイス管理]ウィンドウでドライブとメディアが認識されていることを確認する。

(6)

4 3. フォーマットが出来る事の確認 ① [デバイス管理]ウィンドウでフォーマットを実行し、正常に完了することを確認する。 4. Backup 動作確認 ① ARCserve マネージャより、[バックアップマネージャ]ウィンドウを起動し、[ソース] タブでバックアップ対象のフォルダを選択する。 ② [ディスティネーション]タブで、3 でフォーマットしたメディアを選択して、バック アップを実行する。

(7)

5

③ [ジョブステータス]ウィンドウでバックアップが正常に完了することを確認しました。

(8)

6 5. Restore 動作確認 ① ARCserve マネージャより、[リストアマネージャ]ウィンドウを起動し、[ソース]タ ブから 4 で取得したバックアップを選択する。 ② [グローバルオプション]ウィンドウで[同名のファイルに対する処理]の中の“すべて のファイルを上書きする”のチェックを ON にした状態で、リストアを実行する。

(9)

7

③ [ジョブステータス]ウィンドウでリストアが正常に完了することを確認しました。

(10)

8

6. Disaster Recovery Option Boot Kit の作成

ARCserve r16.5 の Disaster Recovery Option 起動用ディスクを正常に作成可能な事を確認。

① ARCserve ブートキットウィザードを使用してリカバリディスクを作成する。

② Windows Sever 2012 の WinPE DR イメージを使用する必要が有るので「Win PE DR イメージをカスタマイズする」を選択する。(事前に Windows 8 用 ADK をインストールす る必要が御座います)

(11)

9

③ プラットフォームの選択から「x64 プラットフォーム用 WinPE DR イメージ」を選択し、 必要に応じてイメージ保存先、イメージ名等を変更する。

(12)

10

⑤ 以下のウィンドウが表示されるので「NIC/SCSI/FC/RAID ドライバを統合する」(デフォル トで選択)を選択する。

⑥ ドライバリストに NIC、RAID、FC のドライバが表示されている事を確認して「次へ」を クリックする。

(13)

11

⑦ 以下のプロンプトに「OK」を応答するとブートイメージが作成される。

(14)

12

7. Disaster Recovery Option を使用したベアメタルリカバリの確認

ARCserve r16.5 の Disaster Recovery Option を使用してのシステム復旧が正常に行えるこ とを確認する。

① ARCserve マネージャより、クライアントのシステム全体を選択してバックアップを 行う。

② CISCO USC サーバの CIMC KVM コンソールから作成したブートキットの iso イメージ をマウントするように指定する。

(15)

13

③ UCS サーバの起動時に F6 キーを押して「Boot menu」を有効にします。

(16)

14

⑤ 以下の状態で起動するので「日本語」を選択する。

(17)

15 ⑦ DR 情報(通常 ARCserve インストールディレクトリの DR\サーバ名フォルダに作成され る。障害に備えて他の場所にコピーを行って行う事を推奨します。)を指定して「次 へ」をクリックする。 ⑧ 以下のウィンドウが表示されるので復旧するバックアップセッションを選択して「次 へ」をクリックする。

(18)

16

⑨ 以下の確認のプロンプトが表示されるので「開始」をクリックする。デフォルトの設 定ではリストア終了後自動的に再起動されます。

⑩ リストア後再起動が終了すると以下のデータベース回復ウィザードが起動するので アカウント情報を記述して「次へ」をクリックする。

(19)

17

⑪ 以下ウィンドウが表示されるので「次へ」をクリックする。

(20)

18

⑬ ウィンドウ表示が以下の状態となり、「完了」が選択可能な状態となったら復旧完了 ですので「完了」をクリックするとリカバリが完了します。

(21)

19

検証 2 Storage Loader LTO-5 FC での検証

Storega loader LTO-5 FC オートローダを Windows Server 2012 を導入した UCS サーバへ接 続し、以下の試験を実施しました。

検証項目 ARCserve での動作確認

CA 社 ARCserve Backup r16 によるバックアップ等の動作を確認しています。 # 項目 確認事項 チェック 1 デバイス正常認識の確認 デバイマネージャより該当のデバイスが正 常に認識されていることを確認 OK 2 デバイス構成の確認 TapeEngine 等 ARCserve 関連のサービスを 起動し、ARCserve デバイスの画面より正 常に認識されている事を確認 OK 3 フォーマットが出来る事の確認 デバイス管理よりフォーマット(ラベリング) が正常に行えることを確認 OK 4 Backup 動作確認 40GB 程度のバックアップを正常に行うこと が出来る事を確認 OK 5 Restore 動作確認 10GB 程度のリストアを正常に行うことが出 来る事を確認 OK

6 Disaster Recovery Option を使用し たベアメタルリカバリの確認

Disaster Recovery Option を使用しシステム

(22)

20 1. デバイス正常認識の確認 ① デバイスマネージャーからテープドライブ、メディアチェンジャが正常認識されているこ とを確認する。 ※上記の例では「ほかのデバイス」および「不明なーメディア チェンジャー」として認識さ れているがCA ARCserve では独自のドライバを使用するため特にドライバのインストールの 必要は御座いません。

(23)

21 2. デバイス構成の確認 ① ARCserve マネージャを起動して、ナビゲーションバーの[管理]から[デバイス管理]を選択 する。[デバイス管理]ウィンドウでドライブとメディアが認識されていることを確認する。 3. インベントリの実施 ① [デバイス管理]からライブラリを右クリックして「スロットのインベントリ/オフライン 化を選択する」。

(24)

22

② インベントリを実行するスロットを選択し、「通常インベントリ」を選択して「OK」をク リックする。

(25)

23 4. フォーマットが出来る事の確認 ① [デバイス管理]ウィンドウでフォーマットを実行し、正常に完了することを確認する。 5. Backup 動作確認 ① ARCserve マネージャより、[バックアップマネージャ]ウィンドウを起動し、[ソース] タブでバックアップ対象のフォルダを選択する。 ② [ディスティネーション]タブで、3 でフォーマットしたメディアを選択して、バック アップを実行する。

(26)

24 ③ [ジョブステータス]ウィンドウでバックアップが正常に完了することを確認しました。 14.3GB/分(238MB/s)で高速にバックアップが行われたことを確認。 6. Restore 動作確認 ① ARCserve マネージャより、[リストアマネージャ]ウィンドウを起動し、[ソース]タ ブから 4 で取得したバックアップを選択する。

(27)

25 ② [グローバルオプション]ウィンドウで[同名のファイルに対する処理]の中の“すべて のファイルを上書きする”のチェックを ON にした状態でリストアを実行する。 ③ [ジョブステータス]ウィンドウでリストアが正常に完了することを確認しました。 5.56GB/分(約 92MB/s)でリストアを完了

(28)

26

6. Disaster Recovery Option を使用したベアメタルリカバリの確認

ARCserve r16.5 の Disaster Recovery Option を使用してのシステム復旧が正常に行えるこ とを確認する。

① ARCserve マネージャより、クライアントのシステム全体を選択してバックアップを 行う。

(29)

27

③ LTO-5 HH ドライブのリカバリ時と基本的に同様の手順となるが、テープライブラリのフ ルインベントリが発生する為テープエンジンの起動等に時間がかかります。

(30)

28 ⑤ 回復後再起動が行われ、LTO-5 HH の検証時と同様にデータベースの回復ウィザードが起 動する。 ⑥ ブートキットからの回復時と同様フルインベントリが実行される為、テープエンジンの初 期化に単体ドライブよりも時間がかかります。 ⑦ データベースの回復が終了するとシステムのリカバリが完了します。

参照

関連したドキュメント

 まず STEP1 の範囲を確認→ STEP2 、 3 については、前段の結果を踏まえ適宜見直し... 2.-③ TIP機器の動作確認

溶接施工法が,溶接規格第2部に定める溶 接施工法認証標準に基づく確認試験を実

測温管 内部に⽔侵⼊ ⽬視点検により確認 測温管頭部の蓋を開⼝し内部を確認 し、⽔が浸⼊していないことを確認

確認事項 確認項目 確認内容

確認事項 確認項目 確認内容

プレフィルターエレメント汚れ、取付状態確認 プレフィルターハウジング破損等点検 電動弁・減圧弁作動確認 流量調整弁作動確認

確認事項 確認項目 確認内容 判定基準. 材料確認

確認事項 確認項目 確認内容