• 検索結果がありません。

最近の雇用失業情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 平成 29 年 5 月 26 日 経済動向 徳島労働局職業安定部職業安定課 総論 ( 我が国経済の基調判断 ) 景気は 一部に改善の遅れもみられるが 緩やかな回復基調が続いている 個人消費は 総じてみれば持ち直しの動きが続いている 設備投資は 持

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近の雇用失業情勢 ( 平成 29 年 4 月分 ) 平成 29 年 5 月 26 日 経済動向 徳島労働局職業安定部職業安定課 総論 ( 我が国経済の基調判断 ) 景気は 一部に改善の遅れもみられるが 緩やかな回復基調が続いている 個人消費は 総じてみれば持ち直しの動きが続いている 設備投資は 持"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

最近の雇用失業情勢(平成29年4月分)

平成29 年 5 月 26 日 徳島労働局職業安定部職業安定課 総論(我が国経済の基調判断) 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。 ・個人消費は、総じてみれば持ち直しの動きが続いている。 ・設備投資は、持ち直しの動きがみられる。 ・輸出は、持ち直している。 ・生産は、持ち直している。 ・企業収益は、改善している。企業の業況判断は、改善している。 ・雇用情勢は、改善している。 ・消費者物価は、横ばいとなっている。 先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果もあって、 緩やかに回復していくことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市 場の変動の影響に留意する必要がある。 (資料出所:29.5.24 内閣府「月例経済報告」) 徳島県「金融経済概況」 ○ 徳島県内の景気は、緩やかな回復を続けている。 すなわち、設備投資は緩やかな増加基調にあり、高めの水準で推移している。個人 消費は持ち直しを続けている。住宅投資は、振れを伴いつつも持ち直しており、高水 準となっている。公共投資は横ばい圏内の動きとなっている。こうした中、企業の生 産動向は、振れを伴いつつも緩やかに持ち直しており、高水準で推移している。雇用・ 所得情勢をみると、労働需給は引き締まり傾向にあり、雇用者所得も緩やかに持ち直 している。 (資料出所:29.5.15 日本銀行徳島事務所) 「第172 回 全国企業短期経済観測調査結果」 (資料出所:29.4.3 日本銀行徳島事務所) 業況判断D.I.(「良い」-「悪い」、%ポイント、( )内は前回調査時予測) 15/9 月 12 月 16/3 月 6 月 9 月 12 月 17/3 月 6 月 (予測) 徳 島 製造業 ( 2 ) 5 ( 0 ) 3 ( 5 ) ▲ 3 ( ▲ 2 ) 2 ( 0 ) 8 ( 0 ) 3 ( ▲ 3 ) 23 5 非製造業 ( 11 ) 0 ( 0 ) 2 ( 0 ) 0 ( ▲11 ) ▲ 6 ( 0 ) 0 ( ▲ 2 ) ▲ 6 ( ▲ 8 ) ▲ 3 ▲ 3 全産業 ( 7 ) 3 ( 0 ) 3 ( 3 ) ▲ 1 ( ▲ 7 ) ▲ 2 ( 0 ) 4 ( ▲ 1 ) ▲ 1 ( ▲ 5 ) 10 1 全 国 製造業 ( 5 ) 5 ( 2 ) 4 ( 1 ) 1 ( ▲ 3 ) 0 ( ▲ 2 ) 1 ( 0 ) 4 ( 1 ) 8 5 非製造業 ( 8 ) 10 ( 7 ) 13 ( 7 ) 11 ( 4 ) 8 ( 4 ) 7 ( 4 ) 9 ( 4 ) 11 5 全産業 ( 7 ) 8 ( 5 ) 9 ( 3 ) 7 ( 1 ) 4 ( 2 ) 5 ( 2 ) 7 ( 2 ) 10 4

経済動向

(2)

全 国 ・完全失業者数(原数値)は、188 万人と前年同月差 25 万人減尐。 (季調値は190 万人と前月より 8 万人減尐) ・就業者数(季調値)は、前月から21 万人減尐し、6,483 万人。 ・雇用者数(季調値)は、前月から11 万人減尐し、5,776 万人。 ・労働力人口(季調値)は、前月より31 万人減尐し、6,671 万人。 ・新規求人倍率(季調値)は2.12 倍で、前月より 0.01 ポイント低下。 ・産業別の新規求人(原数値)の状況を前年同月比でみると、「製造業」、「サービス業 (他に分類されないもの)」、「建設業」、「運輸業,郵便業」、「医療,福祉」などで増加 となり、「情報通信業」で減尐となりました。 ・パートタイムを含む常用新規求職者数(原数値)については、事業主都合離職者が 13.0%減と前年同月比 51 か月連続の減尐。 (厚生労働省職業安定局29.4.28) 徳島県 平成29 年 4 月の有効求人倍率(季節調整値)は1.40 倍となり、前月を 0.07 ポイン ト上回った。正社員有効求人倍率(原数値)は0.82 倍となり、前年同月を 0.04 ポイ ント上回った。 有効求人数(原数値)は前年同月に比べ3.5%増の 16,262 人となり、有効求職者数 (同)は前年同月比2.0%減の 12,916 人となった。 新規求人数(原数値)(パートを含む)は前年同月に比べ0.2%増の 5,684人となり、 新規求職者数(原数値)は前年同月に比べ4.2%減の 3,711 人となった。 新規求人数をパートを含む産業分類(大分類)についてみると、前年同月比で増 加したものは複合サービス事業178.9%(34 人)、医療,福祉 24.9%(363 人)などで、 減尐したものは教育,学習支援業▲68.0%(117 人)、学術研究,専門・技術サービス業▲ 56.0%(70 人)、サービス業▲18.8%(150 人)などである。 有効求人倍率は1倍台で推移しており、雇用失業情勢は、改善が進んでいる。 このような状況の中、求人・求職者のニーズや状況に応じた的確な職業紹介及び求 職者支援訓練等への誘導等によるさらにきめ細かな就職支援を図っていく。 [ 現状のまとめ ] ○3 月の完全失業率は2.8%と前月から0.2ポイント低下 ○有効求人倍率は1.43倍で、前月と同じ水準 「現在の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる。」

雇用失業情勢

(3)

有効求人倍率(季節調整値)1.40倍。(原数値は1.26倍)。 直近のボトムは、平成 21 年 8・9 月 0.57 倍。 直近のピークは、平成 29 年 1 月 1.39 倍。 正社員有効求人倍率(原数値)0.82倍。 ◇有効求人数(パートを含む) 有効求人数は16,262 人(原数値)で前年同月比3.5%増となった。 ◇正社員の有効求人数(パートを除く) 正社員の有効求人数は6,997 人(原数値)で前年同月比0.8%増となった。 ◇有効求職者(パートを含む) 有効求職者は12,916 人(原数値)で前年同月比2.0%減となった。 ◇有効求人倍率 有効求人倍率は1.40 倍となり、前月を 0.07 ポイント上回った。 ◇正社員有効求人倍率 正社員の有効求人倍率は0.82 倍となり、前年同月を 0.04 ポイント上回った。 ◇地域、安定所別有効求人倍率(原数値) 県央地域 県西地域 県南地域 徳 島 1.50 三 好 1.19 阿 南 0.87 小松島出張所 0.99 美 馬 0.96 牟岐出張所 1.15 吉野川 0.85 鳴 門 1.29 地域平均 1.33 地域平均 1.07 地域平均 0.93 新規求人倍率(季節調整値)2.17倍(原数値は1.53倍) ◇新規求人数(新規学卒を除きパートを含む) 新規求人数は5,684 人(原数値)で前年同月比0.2%増となった。新規求人数(同) のうち、正社員求人の占める割合は44.3%で、前年同月比 2.5 ポイント増、前月比で は4.8 ポイント増となった。 常用新規求人数のうち、常用派遣・請負求人の占める割合は 6.6%で、前年同月比 で1.0 ポイント増となり、前月比で 3.5 ポイント減となった。 ◇新規求人倍率 新規求人倍率は2.17 倍となり、前月を 0.29 ポイント上回った。

有効求人倍率

新規求人倍率

(4)

○産業分類(大分類)別新規求人数の状況 産 業 新規求人数 (人) 最近の動向(前年同月比) 29.2 月 29.3 月 29.4 月 建 設 業 361 ▲7.7% 5.6% ▲16.2% 製 造 業 424 4.8% ▲2.6% 0.2% 情 報 通 信 業 25 36.4% ▲46.4% ▲51.9% 運 輸 業 , 郵 便 業 213 11.1% ▲6.1% ▲11.3% 卸 売 業 , 小 売 業 971 ▲6.3% 1.9% 4.0% 金 融 業 , 保 険 業 42 ▲60.0% ▲24.4% ▲10.6% 宿 泊 業 , 飲 食 サ ー ビ ス 業 506 65.7% ▲3.1% ▲7.2% 生活関連サービス業,娯楽業 194 ▲8.1% ▲26.2% ▲19.2% 教 育 , 学 習 支 援 業 55 ▲1.0% 51.5% ▲68.0% 医 療 , 福 祉 1,819 8.4% ▲6.5% 24.9% サ ー ビ ス 業 649 5.4% 44.2% ▲18.8% ◇新規求職者(パートを含む) 新規求職者は3,711 人(原数値)で前年同月比4.2%減となった。 ○新規求職者(パートを除く常用2,228 人)の求職理由別状況 在職者 離職者 事業主都合 定年到達者 自己都合 自営その他 無業者 有効求人数(常用フルタイム)を職業別でみると、専門的・技術的職業は2,484 人(1,111 人、2.24 倍)、事務的職業は 940 人(2,298 人、0.41 倍)、販売の職業は 761 人(685 人、1.11 倍)、サービスの職業は 1,868 人(994 人、1.88 倍)、保安の職業 255 人(49 人、5.20 倍)、生産工程の職業は 868 人(959 人、0.91 倍)、輸送・機械運転 の職業は 420 人(323 人、1.30 倍)、建設・採掘の職業 584 人(243 人、2.40 倍)、 運搬・清掃・包装等の職業434 人(1,330 人、0.33 倍)となっている。 年齢別(常用計:就職機会積み上げ方式)では、25 歳未満で 1,400 人(1,235 人,1.13 倍)、25 歳以上 35 歳未満で 2,436 人(2,158 人、1.13 倍)、35 歳以上 45 歳未満で 1,870 人(1,778 人、1.05 倍)、45 歳以上 55 歳未満で 1,507 人(1,606 人、0.94 倍)、55 歳 以上では1,540 人(1,730 人、0.89 倍)となっている。 ○注( )内は有効求職者数と有効求人倍率で原数値 528 人 構成比 22.6% 前年同月比 2.6%減 (2 か月ぶり) 1,591 人 構成比 68.2% 前年同月比 6.7%減 (7 か月連続) 584 人 構成比 25.0% 前年同月比 13.0%減 (7 か月連続) 83 人 構成比 3.6% 前年同月比 4.6%減 (3 か月連続) 900 人 構成比 38.6% 前年同月比 2.0%減 (11 か月連続) 23 人 構成比 1.0% 前年同月比 17.9%減 (2 か月ぶり) 215 人 構成比 9.2% 前年同月比 9.3%減 (3 か月ぶり)

(5)

就職件数 1,476 件のうち、常用就職件数(パート除く)は 814 件。職業別では、専 門的・技術的職業が169 件、事務的職業 162 件、販売の職業 42 件、サービスの職業 147 件、生産工程の職業 113 件、輸送・機械運転の職業 49 件、建設・採掘の職業 32 件、運搬・清掃・包装等の職業73 件となっている。 なお、45 歳以上の者の常用就職件数は 250 件となっている。 適用事業所数は14,252 件で前年同月(14,186 件)と比べ 0.5%の増加。被保険者数 は199,060 人で前年同月(195,496 人)と比べ 1.8%増加。受給資格決定件数は 1,346 件で前年同月(1,476 件)と比べ 8.8%減尐となった。 受給資格決定件数の産業別では、建設業からの離職が 70 件、製造業 166 件(食料品 26 件、繊維工業 7 件、木材・木製品 10 件、家具・装備品 8 件、印刷・同関連 8 件、化 学工業25 件、ゴム製品 8 件、はん用機械器具 10 件、電気機械器具 21 件、輸送用機械 器具9 件等)、運輸業,郵便業 26 件、卸売業,小売業 136 件、金融業,保険業 35 件、宿泊 業,飲食サービス業 33 件、医療,福祉 328 件、サービス業 115 件となっている。 受給者実人員は2,094 人(前年同月 2,413 人)で、前年同月比 13.2%減尐となった。

雇用保険の状況

多数離職、倒産等の状況

就職の状況

・多数離職(10 人以上) 安定所が把握した状況は1件、12 名(前年同月 0 件、0 名)であった。 ・企業倒産 平成29 年 4 月度の県内企業倒産件数(負債総額 1 千万円以上)は 1 件、負債総額 は4,000 万円であった。 件数は、前月比で3 件減尐し、前年同月比で 1 件減尐となった。また、負債総額は 前月比で10 億 9,000 万円減尐し、前年同月比で 4 億 3,100 万円増加した。 産業別倒産状況は、建設業が1 件。 原因別倒産状況は、過小資本が1 件。 ( 資料出所:29.5.1 ㈱東京商工リサーチ徳島支店 )

(6)

平成景気(53ヶ月) 平成景気(43ヶ月) かげろう景気(69ヶ月) ・ 6 4 H 26 ・ H 熊 本 地 震 H 28 13 社 会 保 障 の 機 能 強 化 の た め の   緊 急 経 済 対 策 21 H 21 ・ 12 成 長 力 底 上 げ 戦 略 H 19 ・ 2 H 19 ・ 10 リ ー マ ン シ ョ ッ ク H 20 ・ 総 合 雇 用 対 策 13 ・ 阪 神 淡 路 大 震 災 H 7 ・ 1 緊 急 円 高 ・ 経 済 対 策 発 表 消 費 税 率 引 上 げ H 9 ・ 4 H 10 6 ・ 5 H 10 ・ 4 雇 用 活 性 化 総 合 プ ラ ン 金 融 ビ ッ ク バ ン 12 11 ・ ・ ・ H         新 発 展 政 策 11 9 10 10 6 3 H 4 H 14 ・ 2 改 革 加 速 プ ロ グ ラ ム H 14 ・ 12 H 日 本 新 生 の た め の ・ H 13 16 ・ 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 12 ・ 3 10 新 成 長 戦 略   ア ク シ ョ ン プ ラ ン ( 改 訂 版 ) 改 正 雇 用 保 険 法 施 行 H 29 ・ 4 9 改 正 雇 用 保 険 法 施 行 H 19 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 H 27 ・ 10 ・ 求 職 者 支 援 法 施 行 H ・ 10   三 段 構 え の 経 済 対 策 22 H 23 ・ 23 10 17 H 16 ・ H H 改 革 加 速 の た め の 総 合 対 応 策 消 費 税 総 額 表 示 4 若 者 自 立 ・ 挑 戦 プ ラ ン 14 H

・ H 24 ・ 消 費 税 率 引 上 げ ( 8 % ) 緊 急 雇 用 対 策 ・ 若 者 の 自 立 ・ 挑 戦 の た め の ・   緊 急 対 策 H 20 ・ 7 10 新 雇 用 戦 略 H 20 日 本 再 興 戦 略 H 25 ・ 6 4 8 11 6 11 5 10

雇 用 失 業 情 勢 の 推 移

・ 5 H 9 明 日 の 安 心 と 成 長 の た め の 6 改 正 労 働 者 派 遣 法 施 行 H

H ・ H 12 ・ H H 3 1ド ル   円   銭 を 記 録 H 5 22 ・ 新 成 長 戦 略 実 現 に 向 け た 東 日 本 大 震 災 ミ ス マ ッ チ 解 消 改 革 先 行 プ ロ グ ラ ム H ・ 4 働 き 方 改 革 実 現 会 議 H 28 ・ 9 H H 10 緊 急 雇 用 開 発 プ ロ グ ラ ム ・ 15 ・ 消 費 税 導 入 H 元 緊 急 雇 用 対 策 女 性 の 再 チ ャ レ ン ジ 支 援 プ ラ ン H 18 ・ 1 経 済 新 生 対 策 バブル経済の崩壊 (H2~) ・ 緊 急 経 済 対 策 H 4 ・ 4 9 H 11 ・ 7 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 11.0 12.0 13.0 14.0 15.0 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 1.40 1.50 平成 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 徳島県・有効求人倍率 全国・有効求人倍率 全国・完全失業率(季節調整値) 100 40 (H2.7月) 1.46倍 (全  国) 最高 最低 (徳 島 県) 1.23倍 (H3.11月) 最高 最低 ( 徳 島 県 ) 0.48倍 (H14.5月) 0.46倍 (H11.6月) (全  国) 最低 (H29.3月) (完全失業者数 188万人) 2.8% (H29.3月) 1.45倍 ( 全  国 ) 1.40倍 (H29.4月) ( 徳 島 県 )

最低

1倍超え(徳島県) 2年8ヶ月間 H4.10月 H2.3月 最高 最低 (H28.10月~12月期) 2.7% ( 徳島県 完全失業率 )

(7)

249 78 220 54 27 20 1.44 1.13 98 52 66 31 23 11 1.68 1.48 1,151 448 1,015 310 116 116 1.45 1.13 322 102 217 61 30 22 1.67 1.48 1,274 503 1,125 349 132 130 1.44 1.13 486 168 328 100 40 35 1.68 1.48 1,162 394 1,033 276 96 101 1.43 1.12 599 203 404 121 51 43 1.68 1.48 931 295 848 213 88 77 1.38 1.10 619 189 418 113 49 40 1.67 1.48 939 312 930 240 105 80 1.30 1.01 654 236 442 141 62 50 1.67 1.48 818 291 861 239 89 71 1.22 0.95 516 162 349 97 51 34 1.67 1.48 689 223 745 188 56 54 1.19 0.92 490 160 332 96 69 34 1.67 1.48 564 189 613 160 58 46 1.18 0.92 685 212 464 127 48 45 1.67 1.48 654 219 745 197 37 56 1.11 0.88 1,055 382 748 240 50 85 1.59 1.41 322 119 372 108 10 30 1.10 0.87 839 361 596 227 44 80 1.59 1.41 8,753 3,071 8,507 2,334 814 781 1.32 1.03 6,363 2,227 4,364 1,354 517 479 1.64 1.46 この就職機会を足し上げることにより、年齢別有効求人倍率を算出。 65歳以上 1.20 計 1.17 「就職機会積み上げ方式」 個々の求人について、求人数を対象となる年齢階級<5歳刻みの11階級>の総月間有効求職者数で除して、当該求人に係る求職者一人あたりの就職機会を算定し、全有効求人について 50歳~54歳 1.09 55歳~59歳 1.16 60歳~64歳 1.14 35歳~39歳 1.22 40歳~44歳 1.16 45歳~49歳 1.10 20歳~24歳 1.20 25歳~29歳 1.21 30歳~34歳 1.23 充足数 (F) 新規求人 倍率 (B/D) 有効求人 倍率 (A/C) 有効求人倍率 19歳以下 1.21 常用計 月間有効 求人数 (A) 新規求人数 (B) 月間有効 求職者数 (C) 新規求職 申込件数 (D) 就職件数 (E) 充足数 (F) 新規求人 倍率 (B/D) 有効求人 倍率 (A/C) 月間有効 求人数 (A)

       年 齢 別 常 用 職 業 紹 介 状 況

(就職機会積み上げ方式)

徳島労働局 2017年4月分       項 目 区 分 常 用 ( パ ー ト を 除 く ) 新規求人数 (B) 月間有効 求職者数 (C) 新規求職 申込件数 (D) 就職件数 (E)

(8)

資料:徳島労働局職業安定部職業安定課「職業安定業務統計」

新規求人

(派遣・請負・正社員)

の推移

25年度 26年度 27年度 28年度 28年4月 28年5月 28年6月 28年7月 28年8月 28年9月 28年10月 28年11月 28年12月 29年1月 29年2月 29年3月 29年4月 新規求人数(全数) 5,573 5,369 5,499 5,916 5,671 5,621 5,921 5,334 5,962 6,447 5,668 6,195 5,454 6,182 6,470 6,071 5,684 うち正社員求人 2,443 2,346 2,416 2,521 2,368 2,438 2,609 2,303 2,558 2,748 2,379 2,632 2,574 2,625 2,621 2,399 2,516 正社員構成比 43.8 43.7 43.9 42.6 41.8 43.4 44.1 43.2 42.9 42.6 42.0 42.5 47.2 42.5 40.5 39.5 44.3 新規求人(常用) 5,078 4,860 4,993 5,462 5,214 5,164 5,395 4,909 5,617 6,026 5,224 5,706 4,940 5,819 5,940 5,588 5,298 うち派遣求人(常用) 102 122 88 155 57 49 153 112 202 101 256 218 149 170 156 237 156 うち請負求人(常用) 169 161 205 249 235 259 202 199 281 282 189 293 234 182 308 326 194 派遣比率 2.0 2.5 1.8 2.8 1.1 0.9 2.8 2.3 3.6 1.7 4.9 3.8 3.0 2.9 2.6 4.2 2.9 請負比率 3.3 3.3 4.1 4.6 4.5 5.0 3.7 4.1 5.0 4.7 3.6 5.1 4.7 3.1 5.2 5.8 3.7 派遣・請負比率 5.3 5.8 5.9 7.4 5.6 6.0 6.6 6.3 8.6 6.4 8.5 9.0 7.8 6.0 7.8 10.1 6.6 2,443 2,346 2,416 2,521 2,368 2,438 2,609 2,303 2,558 2,748 2,379 2,632 2,574 2,625 2,621 2,399 2,516 5,078 4,860 4,993 5,462 5,214 5,164 5,395 4,909 5,617 6,026 5,224 5,706 4,940 5,819 5,940 5,588 5,298 5.3 5.8 5.9 7.4 5.6 6.0 6.6 6.3 8.6 6.4 8.5 9.0 7.8 6.0 7.8 10.1 6.6 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 11.0 12.0 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 年度=月平均

(9)

受給者実人員 受給資格決定件数 雇用保険被保険者数 実人員は平均 資格決定は年度計 被保険者数(全)、事業所数は年度末の数値

雇用保険関係指数の推移

4,184 3,853 3,998 3,722 3,330 2,742 2,557 12,068 12,118 12,607 11,743 10,604 9,325 8,922 14,069 14,057 13,954 13,954 13,990 14,172 14,221 2,413 2,715 2,976 2,894 3,051 2,734 2,490 2,430 2,281 2,277 2,216 2,208 2,094 1,476 962 686 646 686 661 696 598 489 724 621 677 1,346 14,186 14,191 14,211 14,233 14,251 14,097 14,127 14,144 14,168 14,187 14,218 14,221 14,252 184,556 186,138 187,317 189,499 191,906 195,514 198,569 195,496 197,460 198,045 198,112 197,807 197,763 197,739 197,911 198,014 198,023 198,675 198,569 199,060 170,000 175,000 180,000 185,000 190,000 195,000 200,000 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度 28.4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 29.1月 2月 3月 4月 受給資格決定件数(一般) 適用事業所数 被保険者数(一般) 受給者実人員(一般) *年度の数値は 被保険者数、適用事業所数:年度末の数値 受給者実人員:年度計を12で除した平均値 受給資格決定件数:年度計

(10)

有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 (人) (人) (倍) 上限 下限 A管理的職業 52 22 2.36 268,114 223,168 307,500 B専門的・技術的職業 2,484 1,111 2.24 256,613 198,977 205,984 07開発技術者 42 32 1.31 285,955 186,773 207,500 08製造技術者 95 96 0.99 221,583 181,716 188,800 09建築・土木技術者等 307 89 3.45 328,934 211,561 274,211 10情報処理・通信技術者 46 61 0.75 257,550 188,813 235,714 11その他の技術者 5 6 0.83 230,000 170,000 200,000 12医師、薬剤師等 131 15 8.73 395,124 296,075 313,333 13保健師、助産師、看護師、准看護師 738 208 3.55 258,038 203,455 215,185 14医療技術者 231 82 2.82 247,407 201,212 189,583 15その他の保健医療 127 93 1.37 206,720 160,224 180,769 16社会福祉の専門的職業 547 206 2.66 204,884 174,745 170,123 22美術家,デザイナー等 38 57 0.67 209,111 167,929 193,077 05.06.17~21.23.24その他の専門的職業 177 166 1.07 203,656 163,514 208,475 C事務的職業 940 2,298 0.41 186,826 159,635 160,639 25一般事務員 660 2,075 0.32 177,058 154,961 159,019 26会計事務員 73 75 0.97 211,081 173,303 176,842 27生産関連事務員 30 39 0.77 206,986 160,990 165,385 28営業・販売関連事務員 150 76 1.97 224,933 177,871 190,000 29外勤事務員 10 1 10.00 223,000 180,500 150,000 30運輸・郵便事務 10 5 2.00 253,413 206,747 -31事務用機器操作の職業 7 27 0.26 149,333 139,333 146,250 D販売の職業 761 685 1.11 237,829 177,602 187,330 32商品販売の職業 353 332 1.06 215,610 163,687 162,024 33販売類似の職業 21 8 2.63 257,800 218,850 225,000 34営業の職業 387 345 1.12 256,083 187,797 210,111 Eサービスの職業 1,868 994 1.88 205,654 165,145 164,180 35家庭生活支援サービス 3 0 999.99 - - -36介護サービスの職業 929 455 2.04 187,455 153,880 160,833 37保健医療サービス 148 62 2.39 166,169 145,335 144,167 38生活衛生サービス 175 63 2.78 241,415 162,719 175,294 39飲食物調理の職業 335 202 1.66 209,503 169,103 168,704 40接客・給仕の職業 210 124 1.69 249,920 199,601 162,162 41居住施設・ビルの管理 9 30 0.30 253,750 221,250 142,500 42その他のサービス職 59 58 1.02 255,558 185,875 191,667 F保安の職業 255 49 5.20 183,329 155,153 186,667 G農林漁業の職業 87 116 0.75 206,917 157,801 168,966 H生産工程の職業 868 959 0.91 213,595 160,204 177,033 49生産設備(金属) 2 14 0.14 225,000 146,250 180,000 50生産設備(金属除く) 20 51 0.39 205,667 156,400 162,308 51生産設備(機械) 30 8 3.75 200,000 200,000 206,667 52金属材料製造等 129 92 1.40 248,913 168,977 195,263 54製品製造・加工処理 303 374 0.81 184,790 148,085 170,800 57機械組立の職業 157 182 0.86 223,172 178,195 180,244 60機械整備・修理の職業 135 68 1.99 226,254 167,230 200,000 61製品検査(金属) 3 12 0.25 - - 178,000 62製品検査(金属除く) 21 13 1.62 215,112 176,075 150,000 63機械検査の職業 3 11 0.27 211,375 157,375 166,667 64生産関連・生産類似 65 134 0.49 264,077 173,200 170,882 I輸送・機械運転の職業 420 323 1.30 222,858 182,369 197,791 65鉄道運転の職業 - - 0.00 - - -66自動車運転の職業 352 240 1.47 221,201 180,694 194,444 67船舶・航空機運転 1 - 999.99 - - -68その他の輸送の職業 8 27 0.30 177,781 169,448 185,714 69定置・建設機械運転 59 56 1.05 255,744 204,722 216,250 J建設・採掘の職業 584 243 2.40 273,132 187,737 213,462 70建設躯体工事の職業 96 18 5.33 290,031 194,008 214,286 71建設の職業 121 52 2.33 296,880 194,248 243,529 72電気工事の職業 131 66 1.98 259,925 176,899 197,500 73土木の職業 236 107 2.21 258,847 187,529 207,647 74採掘の職業 - - 0.00 - - -K運搬・清掃等の職業 434 1,330 0.33 203,004 167,821 168,284 75運搬の職業 249 318 0.78 215,175 171,618 180,594 76清掃の職業 97 207 0.47 179,707 161,340 146,667 77包装の職業 14 17 0.82 185,500 156,000 150,000 78その他の運搬等の職業 74 788 0.09 191,614 163,889 163,696 分類不能の職業職業 - 377 0.00 - - 174,426 (IT関連計) 204 184 1.11 224,875 173,703 199,778 (IT技術関連小計) 102 97 1.05 245,465 182,272 231,739 (IT操作関連小計) 53 63 0.84 201,496 166,475 160,667 (IT製造関連小計) 49 24 2.04 222,000 164,000 178,571 (福祉関連計) 2,036 841 2.42 222,413 179,272 183,629 (介護関連小計) 1,172 576 2.03 195,120 159,813 163,377 (その他小計) 864 265 3.26 259,251 205,536 215,155    職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用的フルタイム)    平成29年4月   徳島労働局 職業 求人賃金 求職賃金

(11)

有効求人数 有効求職者数 有効求人倍率 (人) (人) (倍) 上限 下限 A管理的職業 - 3 0.00 - - 750 B専門的・技術的職業 960 546 1.76 1,444 1,207 1,163 07開発技術者 - 2 0.00 - - -08製造技術者 - 12 0.00 - - 863 09建築・土木技術者等 7 10 0.70 1,209 1,109 1,010 10情報処理・通信技術者 3 10 0.30 - - 825 11その他の技術者 - 2 0.00 - - 1,000 12医師、薬剤師等 87 28 3.11 2,215 1,707 1,955 13保健師、助産師、看護師、准看護師 304 186 1.63 1,537 1,306 1,269 14医療技術者 101 56 1.80 1,616 1,318 1,449 15その他の保健医療 56 35 1.60 1,092 1,019 1,136 16社会福祉の専門的職業 258 121 2.13 1,040 911 893 22美術家,デザイナー等 10 9 1.11 1,050 875 850 05.06.17~21.23.24その他の専門的職業 134 75 1.79 1,487 1,160 1,008 C事務的職業 559 1,084 0.52 955 877 839 25一般事務員 423 998 0.42 950 874 839 26会計事務員 31 20 1.55 1,046 936 829 27生産関連事務員 27 13 2.08 865 827 750 28営業・販売関連事務員 49 17 2.88 1,094 930 942 29外勤事務員 1 1 1.00 - - 750 30運輸・郵便事務 12 4 3.00 740 740 740 31事務用機器操作の職業 16 31 0.52 967 940 867 D販売の職業 882 337 2.62 897 821 804 32商品販売の職業 842 305 2.76 874 788 794 33販売類似の職業 15 8 1.88 936 920 850 34営業の職業 25 24 1.04 1,074 1,061 901 Eサービスの職業 2,494 613 4.07 1,011 860 825 35家庭生活支援サービス 5 2 2.50 - - -36介護サービスの職業 658 199 3.31 1,141 925 845 37保健医療サービス 92 41 2.24 978 847 797 38生活衛生サービス 105 36 2.92 870 795 817 39飲食物調理の職業 755 184 4.10 910 801 803 40接客・給仕の職業 772 97 7.96 990 857 844 41居住施設・ビルの管理 13 11 1.18 889 769 800 42その他のサービス職 94 43 2.19 905 826 817 F保安の職業 85 12 7.08 847 743 1,140 G農林漁業の職業 116 61 1.90 919 820 1,074 H生産工程の職業 325 221 1.47 849 793 885 49生産設備(金属) - 2 0.00 - - -50生産設備(金属除く) - 14 0.00 - - 833 51生産設備(機械) - 2 0.00 - - -52金属材料製造等 7 11 0.64 938 829 800 54製品製造・加工処理 270 110 2.45 854 796 813 57機械組立の職業 22 33 0.67 750 750 1,182 60機械整備・修理の職業 7 10 0.70 - - 850 61製品検査(金属) 3 3 1.00 775 750 750 62製品検査(金属除く) 11 5 2.20 - - 825 63機械検査の職業 2 4 0.50 - - 850 64生産関連・生産類似 3 27 0.11 758 758 808 I輸送・機械運転の職業 104 55 1.89 925 878 894 65鉄道運転の職業 - 1 0.00 - - -66自動車運転の職業 103 41 2.51 928 879 919 67船舶・航空機運転 - - 0.00 - - -68その他の輸送の職業 1 5 0.20 850 850 775 69定置・建設機械運転 - 8 0.00 - - 867 J建設・採掘の職業 12 19 0.63 1,990 1,443 932 70建設躯体工事の職業 8 - 999.99 1,923 1,415 -71建設の職業 1 4 0.25 2,125 1,500 950 72電気工事の職業 2 4 0.50 - - -73土木の職業 1 11 0.09 - - 925 74採掘の職業 - - 0.00 - - -K運搬・清掃等の職業 826 1,146 0.72 861 816 792 75運搬の職業 159 87 1.83 960 878 797 76清掃の職業 393 218 1.80 848 812 778 77包装の職業 48 14 3.43 809 762 813 78その他の運搬等の職業 226 827 0.27 822 783 795 分類不能の職業職業 - 267 0.00 - - 805 (IT関連計) 27 50 0.54 1,025 918 1,381 (IT技術関連小計) 3 14 0.21 - - 883 (IT操作関連小計) 23 33 0.70 1,025 918 850 (IT製造関連小計) 1 3 0.33 - - 5,000 (福祉関連計) 1,136 449 2.53 1,271 1,056 1,063 (介護関連小計) 794 242 3.28 1,129 926 860 (その他小計) 342 207 1.65 1,578 1,336 1,274    職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用的パートタイム)    平成29年4月   徳島労働局 求人賃金 求職賃金

(12)

建設・採掘職 運搬・清掃等 介護関連 管理的 職業 専門・ 技術職 事務職 販売職 サービス 職 保安職 農林漁業 生産 工程職 輸送・ 機械運転 建設・ 採掘職 運搬・ 清掃等 介護 関連 計 52 3,444 1,499 1,643 4,362 340 203 1,193 524 596 1,260 1,966 17,082 25 1,657 3,382 1,022 1,607 61 177 1,180 378 262 2,476 818 13,045 2.08 2.08 0.44 1.61 2.71 5.57 1.15 1.01 1.39 2.27 0.51 2.40 1.31 (注) 1 求人募集数・求職者数・求人倍率は、正式にはそれぞれ有効求人数・有効求職申込件数・有効求人倍率といいます。 2 3 4 5 [介護関連]は専門技術およびサービスのうち、介護関連の職業を合計したものです。 求人倍率は、求職者1人あたりの求人募集数を意味しています。 求人募集数・求職者数は一般、パートの常用分のみで臨時・季節は除いています。 [職業]の合計欄には、[職業分類不能]を含みます。

求人・求職バランスシート

29年4月 徳 島 労 働 局 求 人 募 集 数 求 職 者 数 求 人 倍 率 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000 管 理 的 職 業 専 門 ・ 技 術 職 事 務 職 販 売 職 サ ー ビ ス 職 保 安 職 農 林 漁 業 生 産 工 程 職 輸 送 ・ 機 械 運 転 建 設 ・ 採 掘 職 運 搬 ・ 清 掃 等 介 護 関 連 求人募集数 求職者数 求人倍率 (人) (倍)

参照

関連したドキュメント

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 31年2月)』(P95~96)を参照する こと。

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 27年2月)』(P90~91)を参照する こと。

■詳細については、『環境物品等 の調達に関する基本方針(平成 30年2月)』(P93~94)を参照する こと。

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

経済特区は、 2007 年 4 月に施行された新投資法で他の法律で規定するとされてお り、今後、経済特区法が制定される見通しとなっている。ただし、政府は経済特区の

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政

(2014年11月)と第15回(2015年6月)の測定結果には約7mm程度の変化