• 検索結果がありません。

禅研究所紀要 第40号 015編集後記・奥付

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "禅研究所紀要 第40号 015編集後記・奥付"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

236 ─  ─     編 集 後 記 ▽ 『 禅研究所紀要 』 第四十号をお届けします。 ▽本年度の研究会は、京都大学名誉教授の西脇常記先生を講師に、 「 トルファン漢 語文書と大蔵経 」 というテーマでお話しいただきました 。これまであまり注目 されることのなかったトルファン文書の価値を 『 大蔵経 』 との関係を中心に解 説していただきました 。講演会は 、駒澤大学教授の片山一良先生に 「 無常の世 界│不離叢林│ 」 という演題でご講演賜りました 。釈尊と道元の言葉を用いな がら 、無常の世界にいかに生きるべきかを示していただきました 。両先生に感 謝申し上げます。 ▽本号には 、研究会 ・講演会のご発表の内容を寄稿していただきました 。また 、 大学院の佐藤悦成先生のゼミにおける成果を掲載することができました 。その 外 、諸先生から寄稿いただきました 。ご執筆いただいた諸先生方に深謝申し上 げます。 ▽禅研究所のウェブサイト ︵ http://zenken.aichi-gakuin.ac.jp ︶では 、 紀要に掲 載した論考をはじめ、様々な情報を発信してまいりますので、ご覧下さい。 ▽口絵の釈迦三尊像は 、八月に訪問させていただいた石川県羽咋市の永光寺で撮 影したものです。 『 洞谷記 』 に瑩山禅師らが釈迦・観音・虚空蔵の像を作らせた ことが述べられており 、その当時のものと推定されるものです 。訪問の際に歓 待してくださった、永光寺監寺屋敷智乗師に感謝申し上げます。 ▽本学では組織の改編をはじめ 、様々な改革が進められています 。また 、ここ数 年来 、学生の学力低下が顕著になり 、問題になってきました 。これらの改革 が、学生にとってプラスになることを切に願います。 ▽本号の刊行にあたり 、ご尽力いただきました関係各位に 、心よりお礼申し上げ ます。 ︵編集委員   河合泰弘記︶

禅研究所紀要

︵第四十号︶ 平成二四年三月一六日   印刷        ︵非売品︶ 平成二四年三月三一日   発行 発行責任者 岡  島  秀  隆 発行所 愛知学院大学禅研究所 愛知県日進市岩崎町阿良池一二 電話 ︵〇五六一︶ 七三 −一一一一㈹ 郵便番号   四七〇 −〇一九五    印刷所 株式会社   あ  る  む 名古屋市中区千代田三 −一 −一二 電話 ︵〇五二︶ 三三二 −〇八六一   郵便番号   四六〇 −〇〇一二   

参照

関連したドキュメント

 The aims of this study were to explore the trends in research on support for the siblings of children with diseases/disabilities and discuss future challenges related to this topic.

・Hiroaki Karuo (RIMS, Kyoto University), On the reduced Dijkgraaf–Witten invariant of knots in the Bloch group of p. ・Daiki Iguchi (Hiroshima University), The Goeritz groups of

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

② 入力にあたっては、氏名カナ(半角、姓と名の間も半角で1マス空け) 、氏名漢 字(全角、姓と名の間も全角で1マス空け)、生年月日(大正は

瀬戸内千代:第 章第 節、コラム 、コラム 、第 部編集、第 部編集 海洋ジャーナリスト. 柳谷 牧子:第

【 大学共 同研究 】 【個人特 別研究 】 【受託 研究】 【学 外共同 研究】 【寄 付研究 】.

法務局が交付する後見登記等に関する法律(平成 11 年法律第 152 号)第 10 条第 1