• 検索結果がありません。

A Clinical Study of Tinnitus Akira Kodama (Shiga University of Medical Science) An overall study of tinnitus was undertaken at our clinic using a newl

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "A Clinical Study of Tinnitus Akira Kodama (Shiga University of Medical Science) An overall study of tinnitus was undertaken at our clinic using a newl"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

耳 鼻 臨 床 補19:1∼47,1988 1

耳 鳴の臨床 的研究

A Clinical Study of Tinnitus

Akira Kodama

(Shiga University of Medical Science)

An overall study of tinnitus was undertaken at our clinic using a newly developed

tinnitus analyzer.

This device has (1) a pure tone generator with a frequency range

of 0.1 to 15 kHz, and (2) a noise generator with a range of 0.1 to 10 kHz which,

with two pass filters, is capable of producing band noise of adjustable width and cen-

tral frequency.

This device was used to test such factors as tinnitus pitch and

loud-ness, maskability, and residual inhibition (RI).

The data were combined with in-.

formation obtained from patient interviews and audiograms to prepare a comprehen-

sive clinical profile of tinnitus, and were also applied to tinnitus masking therapy.

The

results of our investigation were as follows:

1) Most pitch frequencies were found to be above 4,000 Hz. : 77% in patients with

tonal tinnitus and 70% in those with band noise tinnitus.

Only 32% of the tonal

tinnitus patients had tinnitus frequencies that would have been measurable by

conventional fixed frequency audiometer. 83% of the cases of band noise

nitus were found to have band widths of less than 1 octave, and 61 % had band

widths of less than 0.5 octave.

2) 91% of the tonal tinnitus cases and 84% of the band noise tinnitus cases showed

loudness levels of under 10 dB.

3) A significant degree of RI was noted in cases of band noise tinnitus.

RI was most

often observed in patients with tinnitus band widths of under 0.5 octave. With

the levels decreasing as the bands widths increased.

4) A greater incidence of head noise was reported by patients in which similar

grams, tinnitus pitch and tinnitus loudness were found in both ears.

5) Approximately 50% of the patients reported an association between physical

dition and subjective tinnitus levels. Muscle tension was the single most-mentioned

factor.

6) Insomnia and fluctuations in tinnitus levels were found to be important factors

in increased tinnitus discomfort.

7) Significantly higher incidences of band noise tinnitus were found in patients above

50, and in those with long term tinnitus, high level hearing losses. This is con-

sidered to be due to the greater incidence of cochlear dysfunctions in band noise

tinnitus than in tonal tinnitus.

(2)

marized in tables 49 and 50.

9) Masking therapy was successful in 69% of the patients treated, on the basis of

the criteria of maskability and patient comfort.

10) Masking proved effective for patients with fluctuating tinnitus levels when used

at times of increased loudness, and for patients suffering from insomnia when used

before sleep.

Key words : new tinnitus analyzer, tonal tinnitus, band noise tinnitus, masker

目 次 は じめ に 第1編 耳 鳴検 査 1.緒 言 H.耳 鳴検 査 装 置 A)文 献 的考 察 B)私 達 の検 査 装 置 1・耳 鳴検 査 方 法 A)文 献 的考 察 B)私 達 の検 査 方 法 IV.対 象 V.成 績 A)耳 鳴 の ピ ッチ B)耳 鳴 の大 き さ C)遮 蔽効 果,快 適 さ不 快 さ,RI w.考 按 Xff.小 括 第2編 耳 鳴 の臨 床 像 1・緒 言 III.対 象 と方 法 I.結 果 A)患 側 B)擬 声語 に よ る耳 鳴 の 音 色 表 現 C)耳 鳴 の持 続期 間 D)耳 鳴 の 変動 E)苦 痛 の程 度 F)唾 眠 障害 G)聴 力 レベ ル,聴 力 型 H)前 庭異 常 IV.考 按 V.小 括 第3編 耳 鳴 の診 断 1.緒 言 ∬.対 象 と方法 1.結 果 A)年 齢,性 別 に よ る耳 鳴 の特 徴 B)疾 患 に よ る耳 鳴 の 特 徴 IV.考 按 V.小 括 第4編 マス カー に よ る耳 鳴 治 療 1.緒 言 ]{・対 象 と方法 1.結 果 A)遮 蔽,快 適 さ,RI B)使 用状 況 と具 体 的 な 効 果 C)効 果 的 な 使用 方 法 IV.考 按 V.小 括 総括 参 考文 献 は じめ に 耳 鳴 は 難 聴,め まい と共 に耳 疾 患 の 三 大 症 状 の一 つ で あ る.臨 床統 計 に よれ ば,耳 鳴 は成 人 の17∼20%1)2),耳 疾 患 で は85%の 多 き に認 め られ3),日 常 臨 床 で も しば しば遭 遇 す る重 大 な 症 状 で あ る. 耳 鳴 研 究 は比 較 的 古 くか らされ て き たが,難 聴 が聴 力 検 査 に よ り,ま た め ま い が平 衡 機 能 検 査 に よ り他 覚 的 に評 価 され,診 断法,治 療 法 が 近 年 飛 躍 的 に 進 歩 した の に 比 べ る と,耳 鳴 の 診 断,治 療 は 遅 れ を とっ て い る.そ の 理 由 の 一 つ に は,症 例 ご との 耳 鳴 に近 似 す る 音 を 発 生 し,数 値 的 に十 分 評 価 で き る耳 鳴 検 査 装 概 が な か っ たた め,耳 鳴 検 査 方 法 が 確 立 され て い な か った事 が あ げ られ る. 一 方 問 診事 項 及 び 聴力 検 査,平 衡 機 能 検 査 等 の 耳 鳴 に関 連 す る耳 鼻 咽 喉科 諸 検査 の 評 価 や 検 討 も決 して 十 分 と は言 え ず,従 って 耳 鳴 の 臨床

(3)

耳 鼻 臨 床 補19耳 鳴 の 臨床 的研 究3 像 も 明 確 に さ れ て い る と は 言 い 難 い の が 現 状 で そ こ で 本 研 究 で は,耳 鳴 検 査 装 置,検 査 方 法 あ る.の 文 献 的 検 討 を も と に 今 回 開 発 し た 耳 鳴 検 査 装 ま た 治 療 に 関 し て は 種 々 の 薬 物 療 法 を 始 め,置 を 用 い て,耳 鳴 の 計 測 と,数 値 的 評 価 を 行 う マ ス カ ー,自 律 訓 練 法 等 が あ る が ,当 教室 が と と も に,耳 鳴 に 関 連 す る 開 診 事 項,耳 鼻 咽 喉 1982年 に 行 っ た 日 本 耳 鼻 咽 喉 科 学 会 会 員 を 対 象 科 諸 検 査 と の 関 連 に つ い て も検 討 し,そ の 結 果 と し た ア ン ケ ー ト調 査4)で は,激 し い 耳 鳴 の 治 を 診 断,治 療 に 役 立 つ 形 に 整 理 し た・さ ら に 今 療 に 困 惑 し た 経 験 を95%の 医 師 が 持 っ て お り,回 開 発 した 耳 鳴 検 査 装 置 を 利 用 して マ ス カ0治 耳 鳴 の 治 療 に 至 っ て は 更 に 遅 々 た る 感 を ま ぬ が 療 を 行 い そ の 効 果,具 体 的,効・果 的 な 使 用 方 法 れ な い.に つ い て も 検 討 を 加 え る こ と と した. 第1編 耳 鳴 検 査 1.緒 言 年 と1944年 にFowlerlo)11)は,オ ー ジ オ メ ー 耳 鳴 は 耳 科 臨 床 に お い て し ば し ば 訴 え ら れ る タ の 純 音 を 用 い 最 高 周 波 数 と最 低 周 波 数 と を 提 症 状 で あ る.こ の 主 観 的 な 耳 鳴 を 計 測 し数 値 的 示 し周 波 数 の 聞 隔 を 次 第 に 狭 め る 方 法 で 耳 鳴 周 に と ら え,評 価,診 断 に あ た る 事 が ま ず 必 要 で 波 数 を 決 定 し た.1952年Goodhilll2)は オ ー ジ あ り,こ れ ま で に 多 数 の 研 究 が な さ れ て き た.オ メ0タ の 純 音 と耳 鳴 と を 正 確 に 比 べ ら れ る 患 耳 鳴 を 正 確 に と ら え 評 価 す る た め に は,疑 似 音 者 は 少 数 し か い な い と し,オ シ レ ー タ の 組 合 せ で な く,ま た 従 来 の オ ー ジ オ メ ー タ 使 用 法 の 様 や 予 め 録 音 さ れ たsoundeffectslibraryの に 特 定 の 固 定 周 波 数 に と ら わ れ る 事 な く,症 例 音 と そ の 亜 型 を 利 用 し て 耳 鳴 と 比 較 さ せ て い ご と の 耳 鳴 に 出 来 る 限 り 近 似 し た 音 で,し か も る.1960年Reed13)は オ シ レ0タ と任 意 の 中 複 雑 な 合 成 音 で な い 単 純 な 音 を 正 確 に 発 生 で き 心 周 波 数 及 び 固 定 バ ン ド幅 が 得 ら れ る 雑 音 発 生 る 装 置 が 望 ま れ る5)6).更 に 検 査 で 得 ら れ た 耳 装 置 を 用 い,耳 鳴 の 分 析 を 行 っ て い る.更 に 鳴 類 似 音 の 検 討 の 他,一 定 条 件 で の 耳 鳴 類 似 音1962年Graham14),1967年 永 浜5)6)は,オ ー の 耳 鳴 遮 蔽 効 果,遮 蔽 後 の 耳 鳴 の 変 化 に 対 す る ジ オ メ ー タ の 固 定 周 波 数 に よ る 耳 鳴 の 分 析 を, 検 討 も,耳 鳴 の 性 質 を 明 ら か に す る 上 で 極 め て1978年Pulec15》 は 純 音 と 固 定 バ ン ド幅 を 発 生 大 切 で あ る.で き る 装 置 に よ り耳 鳴 の 分 析 を 行 っ て い る.ま こ れ らの 点 に 留 意 し私 達 は 新 し い 耳 鳴 検 査 装 た 近 年 で は シ ン セ サ イ ザ0を 用 い て 耳 鳴 の 分 析 置 を 開 発 した.本 編 で は 私 達 の 装 霞 の 構 成 と本 を 行 っ た 報 告 もHazell2)16),工 田17)ら に 散 見 装 置 に よ る 耳 鳴 検 査 法 の 有 用 性 を,文 献 面 を 含 さ れ る・ め 検 討 し て み る 事 に した.こ れ ま で の 報 告 に み ら れ る 耳 鳴 検 査 装 置 は H.耳 鳴 検 査 装 置 二 つ に 大 別 さ れ る.一 つ は 現 在 の 日常 臨 床 に 用 A)文 献 的 考 察 い られ て い る オ ー ジ オ メ ー タ の 固 定 周 波 数 を 用 1931年Josephson7)は,オ シ レ0タ を 用 い い て 簡 便 に 耳 鳴 を 測 定 し た 報 告(Graham14), て 連 続 周 波 数 純 音 を 聞 か せ 耳 鳴 の ピ ッ チ の 測 定 永 浜5》6))や,オ シ レ0タ,自 記 オ0ジ オ メ0タ を 行 っ た が,こ れ は 検 査 装 置 を 用 い て 耳 鳴 の 測 に よ る 連 続 周 波 数 純 音 を 用 い て 耳 鳴 を 測 定 した 定 を 行 っ た 最 初 の 報 告 で あ っ た.同 年Wege18)報 告(Josephson7),Wegel8),小 田18))で あ が オ シ レ0タ を 用 い て 耳 鳴 類 似 周 波 数 と耳 鳴 の る・い ま 一 つ はReed13),Vernon19)20),Ty一 間 に う な り を 生 じ る こ と を 報 告,次 い で1940年1  er21'ら の 様 に,出 来 る 限 り 耳 鳴 と 近 似 す る 音 Mortimerg)は オ シ レ・一タ を 用 い て,ま た1941の 発 生 装 置 を 組 み 合 わ せ た 耳 鳴 検 査 装 置 で あ

(4)

に よ り 類 似 し た 音 を 作 る と い う 点 で は 後 者 と 同 種 類 の も の と 言 え る. B)私 達 の 検 査 装 置 主 観 的 な 耳 鳴 を 評 価 す る た め の 耳 鳴 検 査 装 置 と し て は,従 来 の オ ー ジ オ メ ー タ の 様 に 特 定 の 固 定 周 波 数 に と らわ れ る 事 な く,症 例 ご との 耳 鳴 に 出 来 る 限 り近 似 し た 純 音 と 更 に 任 意 の 雑 音 を 正 確 に 発 生 出 来 る 装 置 が 望 ま れ る.し か も 耳 鳴 検 査 結 果 は 数 値 的 に 分 析 可 能 で あ る こ と が 好 ま し い. そ こ で こ の 点 に 留 意 し,今 回 新 しい 耳 鳴 検 査 装 置 を 開 発 した・純 音 発 生 装 置 と して は サ イ ン 波 純 音 を 連 続 可 変 に 発 生 可 能 な オ シ レー タDA -502Aを ,ま た 帯 域 維 音 発 生 装 置 と して は 二 つ の フ ィ ル タ ー の 組 み 合 わ せ に よ り,任 意 の バ ン ド幅 と 任 意 の 中 心 周 波 数 を 連 続 可 変 に 発 生 出来 る よ う に 設 計 し たDA-3003を 用 い,こ の 二 台 の 組 み 合 わ せ に よ る 新 しい 耳 鳴 検 査 装 置 を 開 発 し,本 研 究 で 使 用 した(図1). 純 音 発 生 装 置DA-502Aは,従 来 の オ ー ジ オ メ ー タ の 様 に 周 波 数 を 数 個 に 固 定 す る こ と な く,100∼15,000Hzの 間 で 必 要 な 周 波 数 の サ イ ン波 純 音 を 任 意 に 設 定 で き る(図2a).ま た 帯 域 雑 音 発 生 装 置DA-3003は,デ ジ タ ル 乱 数 発 生 装 置 を 用 い た 高 精 度 の ホ ワ イ トノ イ ズ を, 高 域 通 過 タ ィル タ ー(以 下HPF)と,低 域 通 過 フ ィル タ ー(以 下LPF)の 二 つ の フ ィル タ ー を 組 み 合 わ せ る 事 に よ り100∼10 ,000Hzに 於 て 任 意 の 中 心 周 波 数 と バ ン ド幅 の 帯 域 雑 音 が 得 られ る(図2b)・こ れ は バ ン ド幅 設 定 に 関 して,固 定 バ ン ド幅 の 得 ら れ るReed13>の 装 置 に 比 ベ バ ン ド幅 を 任 意 に 設 定 で き る 点 で,ま た フ ィ ル タ ー の 遮 蔽 スm一 プ に 関 してVernon20) の12dB/octaveに 比 べ36dB/octaveと 鋭 い 点 が 優 れ て い る.さ ら に,こ れ ま で の オ ー ジ オ メ ー タ で は 多 くの 耳 鳴 周 波 数 が 含 ま れ る高 音 域 で1オ ク タ ー ブ を 等 間 隔 に と っ て い る た め,精 細 な 周 波 数 設 定 が 困 難 で あ っ た が,本 装 置 で は 周 波 数 を 等 間 隔 に と り 上 記 の 困 難 を 解 消 し て い atorの 簡 単 な 操 作 に よ り0∼109dBま で の 聴 力 レ ベ ル で,1dB間 隔 の 出 力 調 整 が 可 能 で あ る.純 音 の 音 圧 表 示 は,一 般 の オ ー ジ オ メ ー タ の 聴 力 レ ベ ル に 校 正 さ れ た 音 圧 が,DA-502A のattenuatorに 表 示 さ れ る 様 に 設 計 さ れ て い る・ま た 帯 域 雑 音 の 音 圧 表 示 は,LPF,HPF で 設 定 さ れ た 帯 域 で の 音 圧 が,DA-3003の attenuatorに 表 示 さ れ る よ う 設 計 さ れ て お り,こ れ も一 般 の 聴 力 レ ベ ル に 校 正 さ れ て い る (図2a,b).ま た こ れ らの 検 査 音 を 聞 く受 話 器 に は,出 力 音 圧 値 の 高 い 場 合 に も安 定 性 の 良 好 な ダ イ ナ ミ ッ ク 受 話 器TDH-49Pを 使 用 し た. 図3はDA-3003に よ り発 生 し た 帯 域 雑 音 を,周 波 数 分 析 機Aア ン ドB社 製AD-3521 FFTANALYZERに よ り分 析 し た 周 波 数 分 布 の 実 際 を 示 す. 皿・耳 鳴 検 査 方 法 A)文 献 的 考 察 こ れ ま で に 報 告 さ れ た 耳 鳴 検 査 法 は,beat 法,遮 蔽 法,平 衡 法(ピ ッ チ マ ッ チ 法,ラ ウ ド ネ ス バ ラ ン ス 法)の 三 つ に 大 別 で き る22》,beat 法 は1931年Wegel8)に よ り 報 告 さ れ,周 波 数 の 僅 か に異 な る 純 音 の 周 波 数 で 耳 鳴 と 耳 鳴 類 似 検 査 音 と に う な り を 生 じ る こ と か ら 耳 鳴 周 波 数

(5)

耳鼻臨床 補19耳 鳴の臨床的研究5 を求 め る方 法 で あ るが,Fowlerlo>に よ る と測 差 が 小 で あ る ほ ど 遮 蔽 効 果 が 大 で あ る とい う 定 可 能 な症 例 は 振 動 性耳 鳴 が ほ と ん どで あ る こWege1の 純 音 に よ る 遮 蔽 作 用 の 原 理8》を 応 用 と,Davis23),Voroba24)は 本 法 で 耳 鳴 が測 定 し,耳 鳴(被i遮 蔽 音)を 種 々の 純 音(遮 蔽 音) で き な か っ た と報 告 して お り,測 定 可 能 な症 例 で 遮 蔽 す る こ とで 耳 鳴 遮 蔽 曲 線 を 作 成 し,耳 鳴 は極 め て 限 られ る点 が 最 大 の 欠 点 と い え,近 年 の 周 波 数,大 き さを 測 定 す る方 法 で あ る.本 法 本 法 に よ る報 告 は見 られ な い.の 長所 は,患 者 の主 観 に よ る影 響 を 受 け に くい 遮 蔽 法 とは,遮 蔽 音 と被 遮 蔽 音 の 周 波 数 の 事 が挙 げ られ る が,検 査 に 時 間 が か か る事,遮

(6)

決 定 で き な い事,耳 鳴 の あ る もの は難 聴 の あ る 事 が 多 く,オ ー ジオ メー タの 出力 の 限界 の た め 遮 蔽 点 を求 め られ な い 症 例 も多 い 事,耳 鳴 の 大 き さ を遮 蔽 レベ ル で 決 定 す る間 接 的 な方 法 で あ る事 が欠 点 で あ る. 平 衡 法 とは,耳 鳴 を一 種 の音 と見 な し,耳 鳴 と検 査 音 とを 聞 き比 べ な が ら耳 鳴 に一 致 ま た は 近似 す る周 波 数 を 決 定 し(ピ ッチ マ ッチ 法), つ い で この 周 波 数 の 音 を増 減 させ て耳 鳴 の大 き さ に等 し く聞 こえ る音 の 強 さを求 め る方法(ラ ウ ドネ スバ ラ ンス法)で あ る.対 象 は一 側 性 の 耳 鳴 で他 側 は正 常耳 か耳 鳴 の な い 難 聴 耳 で あ る 事 が原 則 で あ るが,両 側性 耳 鳴 で も 検 査 音 を 被 検 耳 に 受 話 器 を 当 て た り外 した り して 聞 かせ 比 較 出来 る とい う 報 告13)も あ る.本 法 の 長所 は,beat法 や 遮 蔽 法 に 比 べ 測 定 可 能 な 例 が多 い 事,短 時 間 で 測 定 出 来 る事,耳 鳴 に 似 た ピ ッ チを 発 す る検 査 音 を 選 び 出す と言 う直 接 的 な方 法 に よ って い る事 で あ る.一一方 短 所 と して は, 直 接 法 で あ る が故 に 患者 の 精 神 的影 響 を受 け易 い 事,検 査 音 を与 え る耳 に 補 充現 象 が あ る場 合 得 られ た耳 鳴 の大 きさ は 必 ず し も正 しい値 を示 さ ない 事 が挙 げ られ る. 以 上 の耳 鳴 測 定 法 を 比 較 検 討 す る と,測 定 可 能 な症 例 が 限 られ るbeat法 を 除 い た,遮 蔽 法 も し くは平 衡 法 が有 用 な耳 鳴 検査 法 と考 え られ に 似 た ピ ッ チ を 発 す る 検 査 音 を 選 び 出 す 直 接 的 な 方 法 に よ っ て い る が,遮 蔽 法 で は 音 の 遮 蔽 現 象 を 利 用 して 耳 鳴 を 最 も遮 蔽 し や す い 周 波 数 を 選 び 出 し,そ れ を 耳 鳴 の 周 波 数 と規 定 す る 間 接 的 な 方 法 を と っ て い る・遮 蔽 法 と ピ ッ チ マ ッ チ 法 を 同 一 症 例 に よ り比 較 検 討 し た 永 浜6)の 報 告 に よ れ ば,両 方 法 に よ り測 定 し た 耳 鳴 の 周 波 数 は,67.2%に お い て の み 一 致 し て い た と い う. ま た 耳 鳴 の 大 き さ に つ い て は,平 衡 法 で は 検 査 音 の 強 さ を 変 え な が ら耳 鳴 の 大 き さ に バ ラ ン ス す る 音 の 強 さ を 直 接 的 に 求 め る た め,遮 蔽 法 よ り は 信 頼 性 が 高 い と考 え ら れ る・遮 蔽 法,ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス法 を 同 一 症 例 に よ り 比 較 検 討 し た 永 浜25)は,耳 鳴 の 大 き さ を 測 定 す る精 度 を 向 上 さ せ る と一 致 率 は 更 に 大 き くな ろ う が,実 際 両 者 の 値 の 差 が5dB以 内 の も の は58.9%の み だ と 報 告 し て い る.平 衡 怯 は 耳 鳴 周 波 数,大 き さ の 何 れ に つ い て も直 接 的 な 方 法 で あ る こ と, 測 定 可 能 な 例 が 多 く し か も 短 時 間 で 測 定 で き る こ と,お よ び 上 記 報 告 結 果 を 考 慮 す る と,平 衡 法 の 方 が 遮 蔽 法 よ り も 優 れ た 方 法 で あ る と 考 え られ る. ピ ッ チ マ ッチ の 際 の 検 査 音 提 示 側 に つ い て は,Fowler1。)11)は 耳 鳴 の な い 側 に 検 査 音 を 提 示 す る こ と を 原 則 と し て い る.一 側 性 耳 鳴 の 場 合 に は 耳 鳴 の な い 反 対 側 に 提 示 す る 報 告 (Reed13),CibaFoundationSymposium26), 永 浜6))の 方 が,耳 鳴 側 と す る 報 告(Tyler21), 標 準 耳 鳴 検 査 法27))よ り も 多 い.両 側 性 耳 鳴 の 場 合 に は 同 側 提 示 の 報 告 が ほ と ん ど で あ る5)6) ・3)2・)27)・ピ ッ チ マ ッ チ の 際 提 示 す る 検 査 音 の 大 き さ に つ い て は 明 示 さ れ て い な い 報 告 も 多 い が,検 耳 の 気 導 域 値 上10∼15dBと す る 報 告 が 大 部 分 を 占 め る10>11)13)26)27). ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス 法 の 検 査 音 提 示 側 即 ち 耳 鳴 の 大 き さ の 評 価 す る 側 は,Fowlerlo)11)は 一 側 性 耳 鳴 の 場 合 に 耳 鳴 の な い 反 対 側 で 評 価 し た が,一 一側 性 耳 鳴 の 場 合 で も両 側 性 耳 鳴 の 場 合 に で も 反 対 側 評 価 と す る 報 告(Reed13),Goed一

(7)

耳 鼻 臨 床 補19耳 鳴の 臨 床 的研 究7 win28),Tyler21)ら)も あ る.両 側 性 耳 鳴 の 場 検 査 方 法 の ま と め を 示 す. 合 に は 耳 鳴 と 同 側 の 評 価 報 告(永 浜6),CibaB)私 達 の 検 査 方 法 FoundationSymposium26),標 準 耳 鳴 検 査Reed13)の 様 に 最 初 か ら耳 鳴 と 類 似 した 検 査 法 等2η)が 圧 倒 的 に 多 い.音 を 聞 か せ 検 査 音 と耳 鳴 と の 違 い を 指 摘 さ せ る 検 査 音 の 提 示 順 序 に つ い て は,Fowler1ー)11),方 法 を 行 っ て み る と,実 際 に う ま く指 摘 で き な 永 浜6)の よ う に オ0ジ オ メ ー タ な ど 限 ら れ た 周 い 患 者 も 少 な か ら ず 存 在 す る.そ こ で 今 回 開 発 波 数 しか 発 生 で き な い 場 合,最 高 周 波 数 と 最 低 した 検 査 装 置 で は 岡 波 数 連 続 可 変 純 音 お よ び 中 周 波 数 の 音 を き か せ 耳 鳴 が ど ち ら の 音 に 近 い か 心 澗 波 数 と バ ン ド幅 の 連 続 可 変 帯 域 雑 音 の 発 生 を 言 わ せ 周 波 数 の 間 隔 を 次 第 に 狭 め て い き 耳 鳴 で き る こ と を 生 か し て 検 査 を 行 な うた め,具 体 に 最 も よ く似 て い る 周 波 数 を 決 め る こ と(bra一 的 に は 以 下 ① ∼ ⑤ の 手 順 に よ り ピ ッ チ マ ッ チ cket法)が 多 い.Graham14)は こ れ を さ ら に 法,ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス 法 を 行 な っ た. initia1とfina1の ピ ッ チ マ ッ チ に 分 け,周 ① ま ず 全 て の 症 例 に 純 音 発 生 装 置DA-502 波 数 を 精 密 に 測 定 し て い る.ま たReed13>のAを 用 い,サ イ ン波 純 音 を 提 示 す る.検 査 音 の 様 に 周 波 数 連 続 可 変 の 純 音 と 任 意 の 中 心 周 波 数 提 示 側 は,一 側 性 耳 鳴 に は 耳 鳴 の な い 側 か ら, お よ び 固 定 バ ン ド幅 の 音 を 組 み 合 わ せ られ る 発 両 側 性 耳 鳴 に は 耳 鳴 側 に,検 耳 の 気 導 域 値 上 約 生 装 置 の 場 合 に は,ま ず 耳 鳴 の 表 現 に 似 て い る10∼20dB,1∼2秒 の 断 続 音 で 提 示 す る.周 波 音 を 与 え,患 者 に 自 分 の 耳 鳴 と 与 え られ た 検 査 数 は1,000Hzか ら開 始 し,周 波 数 を1,000Hz 音 と の 違 い を 指 摘 さ せ,次 第 に 一 致 さ せ る 方 法 ご と に 順 次15,000Hzに ま で 増 加 し,次 い で に よ る 報 告 も あ る.1,000Hzか ら 周 波 数 を100HZご と に 順 次100 耳 鳴 検 査 に よ り 耳 鳴 類 似 音 が 決 定 さ れ る と,Hzに ま で 減 少 さ せ,耳 鳴 類 似 音 の 有 無 を 尋 ね こ の 耳 鳴 類 似 音 を 用 い て 耳 鳴 の 遮 蔽 お よ び 遮 蔽 る. 後 の 耳 鳴 の 大 き さ の 変 化 が 検 討 さ れ る.耳 鳴 の ② 次 に 全 て の 症 例 に 帯 域 雑 音 発 生 装 置D 遮 蔽 後 に 耳 鳴 の 軽 減 な い し 消 失 が あ る こ と はA  一 3003を 用 い て,帯 域 雑 音 を 提 示 す る.検 査 Feldman29)が 報 告 し,Vernon19)が こ の 現 象 音 の 提 示 側,音 圧 等 は ① と 同 様 で あ る。HPF をResidualInhibition(以 下RI)と 名 付 を1,000HzにLPFを2,000Hzに 設 定 し, け た・Roeser30)は 耳 鳴 遮 蔽 中 の 耳 鳴 の 消 失 を1,000∼2,000Hz,バ ン ド幅1,000Hzの 帯 域 雑 activerelief,耳 鳴 遮 蔽 後 の 耳 鳴 の 消 失 ま た 音 か ら開 始 し,バ ン ド幅 を 一 定 の//1に は 軽 減 す る こ と をpassivereliefと 分 類 し 保 っ た ま ま 局 波 数 を 高 め,9,000∼10,000Hz た.耳 鳴 遮 蔽 の 条 件 は 研 究 者 に よ り 多 少 異 な る の 帯 域 雑 音 ま で の 検 査 音 を 順 次 提 示 し,次 い で が,RIは 耳 鳴 類 似 音 をminimummaskingレ ン ジ を 切 り 替 え バ ン ド幅 を100Hzと し,同 1eve1(以 下MML)+10dBの 音 圧 負 荷 で 最 様 に900∼1,000Hzか ら 頗 次100∼200Hzま も よ く生 じ る と い うVernonの 報 告19)以 来,で の 検 査 音 を 提 示 し,耳 鳴 類 似 音 の 有 無 を 尋 ね MML+10dBの 音 圧 負 荷 の 報 告 が こ れ ま で に る. は 多 い.し か しMMLそ の も の に 値 の 分 布 が ③ ① ② に よ り 純 音 性 耳 鳴 と 考 え ら れ る 場 合 あ る20)た め,MML+10dBが 聴 覚 面 か ら は 必 に は,① で 最 も 耳 鳴 に 類 似 して い る と 答 え た 純 ず し も 同 一 の 条 件 と は 言 い 難 い.ま た そ の 結 果 音 の 周 波 数 を 微 調 整 し 純 音 の 周 波 数 を 決 定 す MML+10dBと い う 遮 蔽 音 圧 の 強 さ に よ り 当 る・こ の 際octaveconfusionを 避 け る た め 然 負 荷 音 の 快 適 さ,不 快 さ,RIも 変 わ る と 考 上 下1オ ク タ ー ブ の 検 査 音 を 聞 か せ 確 認 す る. え られ る.④ ① ② に よ り 雑 音 性 耳 鳴 と 考 え ら れ る 場 合 表1に こ れ ま で に 報 告 さ れ た 耳 鳴 検 査 装 置 と に は,② で 最 も 耳 鳴 に 類 似 して い る と 答 え た 帯

(8)

域 雑 音 に対 し,HPF,LPF二 つ の フ ィル タに に よ る最 小 可聴 域 値 の 測 定,ラ ウ ドネ スバ ラ ン よ りバ ン ド幅 及 び 中 心 周 波 数 の 微 調 整 を 行 い,ス 法 を 行 っ て耳 鳴 の大 き さを 測 定 す る.0側 性 帯 域 雑 音 の バ ン ド幅 と中 心 周 波 数 を 決 定 す る.耳 鳴 の 場 合 に は耳 鳴 側 に よ る耳 鳴 の 大 き さの 測 純 音 性 耳 鳴 の 場 合 と 同 様octaveconfusion定 も行 う. を 避 け る た め に上 下1オ ク タ ー ブ に相 当 す る検 聴 覚 面 の 条 件 を 同 一 に す るた め に遮 蔽 の 有 査 音 を確 認 の た め に 聞 か せ る.無,検 査 音 負 荷 中 の 気 分,RIに つ い て は以 下 ⑤ 一 側 性 耳 鳴 の 場 合 反 対 側 で,両 側 性 耳 鳴 ⑥ の方 法 に よ った. の 場 合 耳 鳴 側 に よ る ピ ッチ マ ッチ法 で,耳 鳴 の ⑥ ピ ッチ マ ッチ法 に よ り 得 ら れ た 検 査 音 種 類 中 心 周 波 数,バ ン ド幅 が決 定 され る と,を,0側 性 耳 鳴 の 場 合 に は患 側 に,両 側 性 耳 鳴 そ の検 査 音 を 用 い て1∼2秒 の断 続 音,上 昇 法 の場 合 に は耳 鳴 の 大 きい 側 に,ラ ウ ドネ スバ ラ

(9)

ンス で 得 た 値 十10dBの 強 さで1分 間 負荷 し, 負 荷 中 の 耳 鳴 の 遮 蔽 の 有 無,負 荷 音 の 快 適 さ不 快 さ お よ び負 荷 後 の耳 鳴 の 大 き さの 変 化(RI の 有 無)に つ い て 問 診 を 行 った. な お頭 鳴 症 例 に対 して は両 側 性 耳 鳴 と同 様 の 手 順 にて 検 査 を行 っ た. IV.対 象 昭 和59年9月 か ら昭 和60年12月 まで に,耳 鳴 を主 訴 ま た は主 要 症 状 と して 滋 賀 医 科 大 学 医学 部 附属 病 院耳 鼻 咽 喉 科 を 受 診 し,本 装 置 に よ り 耳 鳴 検 査 を 行 った205例 で あ る.内 容 は男 子 123例,女 子82例,年 齢 は13∼82歳 で あ る. 疾 患 別 分 類 は表2に 示 す. V・成 績 A)耳 鳴 の ピ ッ チ 表3は 耳 鳴 の種 類 を 示 す.全 症 例205例 の 中 で 雑 音 性 耳 鳴 は122例59%,純 音 性 耳 鳴 は71例 35%を 示 した.雑 音 性 耳 鳴 と純 音 性 耳 鳴 の混 合 性 耳 鳴 症 例 は12例6%で あ っ た が,2種 類 の耳 鳴 の う ちで 気 にな る方 の 耳 鳴 の 種 類 に つ い て分 類 す る と,雑 音 性 耳 鳴 は計126例61%,純 音 性 耳 鳴 は計79例39%で あ った. 表4は 雑 音 性 耳 鳴 の 場 合 の 耳 鳴 中心 周 波 数, 純 音 性 耳 鳴 の 場 合 の 耳 鳴 周 波 数(以 下 単 に耳 鳴 周 波 数 と略 す)を 示 す.耳 鳴 周 波 数 は 雑 音 性 耳 鳴 で は平 均5,616Hz,純 音 性 耳 鳴 で は平 均 5,360Hzと 差 を 認 め ず,両 耳 鳴共 に耳 鳴 周 波 数 が4kHz以 上 の 高 周 波 を 示 す 症 例 が圧 倒 的 に多 か った.ま た 純 音 性 耳 鳴 の 中 で,一 般 の オ

(10)

例32%に 過 ぎ な か っ た.ま た250Hz未 満 や 8,000Hzよ り も 高 い 周 波 数 の 耳 鳴 が19例24% 認 め ら れ た. 表5は 雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅(オ ク タ ー ブ: OCT)を 示 す.バ ン ド幅 は 平 均0・520CTで あ る が,10CT未 満 が104例83%,0・50CT 10CT以 上 の 症 例 を22例17%認 め た. 表6は 雑 音性 耳 鳴症 例 の耳 鳴 バ ン ド幅 と耳 鳴 中 心周 波数 を示 す.耳 鳴 中心 周 波 数1kHz以 上 4kHz未 満 の症 例 の バ ン ド幅 は大 き く,8kHz 以 上 の バ ン ド幅 は小 さ か っ た(P〈0.01). 図4に 全 症 例(雑 音 性 耳 鳴126例,純 音 性 耳 鳴79例)の 耳 鳴 の ピ ッチ を示 す. B)耳 鳴 の 大 き さ 表7は 耳 鳴 の種 類 別 に 耳 鳴 の 大 き さ(測 定 値)を 示 す.耳 鳴 の 大 き さ は,雑 音 性 耳 鳴 で平 均7.4dB,純 音 性 耳 鳴 で 平 均4.6dBと 雑 音 性 耳 鳴 の方 が や や高 い 値 を 示 した が,両 耳 鳴 共 に 大 きさ5dB以 下 が 圧 倒 的 に多 く認 め られ た. 表8は 一 側 性 耳 鳴 症 例 の 耳 鳴 の大 き さ(測 定 値)を,耳 鳴 側 と反 対 側 評 価,同 側 評 価 を対 比 して示 す.耳 鳴 側 と反 対 側 で 耳 鳴 の 大 き さ の 評

(11)

耳鼻臨床 補ig 耳 鳴の臨床的研究 価 を す る と,大 き さ が11dB以 上 の症 例 は 雑 音 性 耳 鳴 で は16例24%,純 音 性 耳 鳴 で は7例17 %で あ るの に対 し,耳 鳴 側 と 同 側 評 価 で は11 dB以 上 の 症 例 は雑 音 性 耳 鳴 で は4例6%,純 音 性 耳 鳴 で は僅 か1例 の み で あ り,有 意 に 同 側 評 価 の 方 が小 さ か っ た(P<0.01). 表9は 耳 鳴 周 波 数 と耳 鳴 の大 きさ(測 定 値) を 示 す.雑 音 性 耳 鳴 で は 耳 鳴 中 心 周 波 数 が 8kHz以 上 の 症 例 の耳 鳴 の 大 き さが や や 大 きい 傾 向 に あ った.純 音 性 耳 鳴 で は 耳 鳴 周 波 数 と耳 鳴 の 大 き さで 差 を認 め な か っ た. 11 表10は 雑 音 性 耳 鳴 症 例 の耳 鳴 バ ン ド幅 と大 き さ(測 定 値)を 示 す.バ ン ド幅 が10CT以 上 の症 例 に耳 鳴 の大 き さ が 平 均値 よ り も大 きい 症

(12)
(13)

耳鼻臨 床 補19耳 鳴の臨床的研究13 例 が 多 か った・表19は 雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅 とRI出 現 率 を C)遮 蔽 効 果,快 適 さ不 快 さ,RI示 す.バ ン ド幅00CT以 上0・50CT未 満 で 表11は ピ ッチ マ ッ チ法 で 得 られ た 検 査 音 を ラ のRI出 現 率 が比 較 的高 か った が,バ ン ド幅 が ウ ドネ スバ ラ ンス の値+10dBの 音 圧 を 負 荷 す 増 大 す る に従 いRI出 現 率 は 有 意 に低 下 して い る事 に よ り,検 査 音 に よ る耳 鳴 の 遮 蔽 効 果 を 示 た(P〈0.01). す.雑 音 性 耳 鳴 で は101例80%,純 音 性 耳 鳴 で 表20は 耳 鳴 の大 き さ(測 定値)とRI出 現 率 は57例72%が,こ の 検 査 音 負 荷 レベル で 耳 鳴 が を 耳 鳴 の種 類 別 に示 す.雑 音性 耳 鳴 で は耳 鳴 の 遮 蔽 さ れ た.大 き さが5dB以 下 の 症 例 で は有 意 にRI出 現 表12は 耳 鳴 周 波 数 と耳 鳴 の遮 蔽 効 果 を示 す.率 が 高 か っ た(P<!  1).純 音 性 耳 鳴 で は有 雑 音 性 耳 鳴 で は耳 鳴 中 心 周 波 数 が4kHz以 上 の 意 弟 を み な か っ た が,全 体 で は 耳 鳴 の 大 き さ が 症 例 で,ま た 純 音 性 耳 鳴 で は 耳 鳴 周 波 数 が15dB以 下 の症 例 に 有 意 にRI出 現 率 が高 か っ kHz未 満 の 症 例 で そ れ ぞ れ 比 較 的高 率 に耳 鳴 た(P<ii). が 遮 蔽 され て い た.W.考 按 表13は 雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅 と耳 鳴 の 遮蔽 効 純 音 発 生 装 澱 と し て は100∼15,000Hzま で 果 を 示 す.バ ン ド幅10CT以 上1.50CT未 の 連 続 可 変 周 波 数 を 発 生 可 能 な装 置 を使 用 した 満 の 遮 蔽 効 果 が比 較 的低 か っ た が,他 の バ ン ド が,一 般 の オ ー ジオ メー タの 持 つ 固 定 周 波 数 を 幅 で は ほ ぼ 同程 度 で あ っ た.示 した 耳 鳴 は 純 音 性 耳 鳴 の32%に 過 ぎ な か っ た 表14は ラ ウ ドネ ス バ ラ ン スの 値+10dBの 検 事 よ り,本 装 遣 で は 一 般 の オ0ジ オ メ0タ で は 査 音 負 荷 時 に,耳 鳴 が して い る通 常 の 気 分 に 比 十 分 に 測 定 で きな い 大 部 分 の 純 音 性 耳 鳴 の 正 確 べ ど の様 に 感 じた か(以 下 検査 音 負 荷 時 の 気 分 な ピ ッチ マ ッチが 出来 た 事 にな る. と略 す)を 示 す.雑 音 性 耳 鳴 と純 音 性 耳 鳴 とで 一 方 雑 音 発 生 装 置 は,LPF,HPFの 二 つ の 差 を認 め な か っ た が,検 査 音 の 負 荷 が不 快 で は フ ィル タ ーの 組 合 せ に よ り任 意 の 中心 周 波 数 と な い と述 べ た症 例 は,雑 音 性 耳 鳴 で80例63%,バ ン ド幅 の 得 ら れ る 検 査 装 置 で 行 われ た が, 純 音 性 耳 鳴 で51例64%で あ った.バ ン ド幅 は83%が1・00CT未 満,61%が0.5

表15は 耳 鳴 周 波 数 と検 査 音 負 荷ii寺の 気 分 を 示OCT未 満 で あ っ た.Reed13)は 固 定 バ ン ド幅

す・雑 音 性 耳 鳴,純 音 性 耳 鳴 共 に耳 鳴 周 波 数 が(cpsで 表 示)の 得 られ る検 査 装 置 に て雑 音 性 8kHz以 上 にな る と 快 適 で あ る症 例 が減 少 し,耳 鳴 の バ ン ド幅 を 測 定 し,61.5%が 純 音 に近 い 反 対 に 不 快 で あ る症 例 が や や 増 加 して い た.狭 帯 域 雑 音 で あ り,Mortimer9)と 同様 に耳 鳴 表16は 雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅 と検 査 音 負 荷 時 の バ ン ド幅 の 狭 い 事 を報 告 して い る が,今 回 の の 気 分 を 示 す.バ ン ド幅 が1.50CT以 上 で は 検 査 装 置 が従 来 の 検 査 装 置 よ り も精 密 に 帯 域 雑 不 快 で あ る症 例 が 比 較 的 多 か っ た.音 を発 生 可 能 な事 を 考 え る と,今 回 バ ン ド幅 が 表17は ラ ウ ドネ スバ ラ ンス の値+10dBに て0.50CT未 満 が61%を 占め た 事 か ら,雑 音 性 1分 間 検 査 音 負 荷 直 後 のRI出 現 率 を示 す.検 耳 鳴 のバ ン ド幅 は,意 外 に狭 い症 例 が 多 い 可能 査 音 負 荷 後 に耳 鳴 が 消失 ま た は軽 減 したRI  (一+一)性 が高 い. の 症 例 は,雑 音 性 耳 鳴 で は87例69%,純 音 性 耳 ピ ッチ マ ッチ を 行 う 際,純 音 発 生 装 躍 で は 鳴 で は36例45%に 認 め,雑 音 性 耳 鳴 で は有 意 に111か ら,ま た 帯 域 雑 音 発 生 装 置 で は

RIを 高 率 に認 め た(P<o.  ol).1,000∼2,000Hzか ら検 査 音 の提 示 を 開始 し,

表18は 耳 鳴 周 波 数 とRI出 現 率 を示 す.雑 音 順 次高 周 波へ と検 査 音 を 上 昇 させ て 行 く方 法 を

性 耳 鳴,純 音 性 耳 鳴 共 に耳 鳴 周 波 数 とRI出 現 取 っ た が,聴 力 検査 が 比 較 的 聞 きや す い1,000

(14)

較 的 聞 き や す い 事,耳 鳴 波 周 数 が 今 回 の 結 果 お が,遮 蔽 の 有 無,負 荷 中 の 気 分 に は 雑 音 性 耳 鳴 よ び 従 来 の 報 告 か ら も高 周 波 に 多 い 事 か ら,適 と 純 音 性 耳 鳴 と で 差 を み な か っ た .し か しRI 切 な 方 法 で あ っ た と 考 え る.出 現 率 に つ い て は,有 意 に 雑 音 性 耳 鳴 にRI出 ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス 法 は 断 続 音 の2∼3秒 提 現 率 が 高 い と い う結 果 で あ っ た .RI出 現 率 に 示 の 上 昇 法 に よ っ た・最 小 可 聴 域 値 の 決 定 に つ つ い てVernon・9)は,純 音 性 耳 鳴 に 生 じ易 く い て は,測 定 値 の 分 散 が 一 般 に 断 続 音 が 小 さ い こ れ は 純 音 性 耳 鳴 の 方 が 耳 鳴 と よ く似 た 音 を 負 事,日 本 オ ー ジ オ ロ ジ ー 学 会 で は 断 続 上 昇 法 に 荷 で き た た め で あ る と 考 え た.今 回 の 雑 音 性 耳 よ る 聞 こ え 初 め の 点 を 域 値 と す る 方 法 を 採 用 し 鳴 の 分 析 が 従 来 の 報 告 よ り も精 密 に 行 え た 点 を て い る 事,ま た ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス 値 の 決 定 に 考 慮 す る と,耳 鳴 周 波 数 に 近 似 の 帯 域 雑 音 を 負 つ い て も,測 定 値 の 分 散 が0般 に 断 続 法 が 小 さ 荷 す る 事 が 出 来 た た あ に,ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス い 事35》,測 定 時 の 偶 発 的 なRIを 避 け る20)た め の 値+10dBと い うMML+10dBよ り も 低 か ら,本 法 は 適 切 と考 え る.い レ ベ ル に もか か わ らず 雑 音 性 耳 鳴 のRI出 現 ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ス 法 に よ る 耳 鳴 の 大 き さ の 率 が 高 ま っ た と 考 え る・ 評 価 は,Fowlerlo)11)は 一 側 性 耳 鳴 で 反 対 側 耳W.小 括 の 聴 力 が 正 常 か 耳 鳴 が な い 場 合 に,患 者 の 耳 鳴 詳 細 な 耳 鳴 検 査 を 行 う た め,耳 鳴 検 査 装 置 と と 反 対 側 か らの 検 査 音 と を バ ラ ン ス さ せ て 耳 鳴 検 査 法 に つ い て 文 献 的 考 察 を 行 う と と も に,新 の 大 き さ を 決 定 し た・今 回 一{則性 耳 鳴 の 大 き さ し く開 発 し た 耳 鳴 検 査 装 置 を 使 用 し 以 下 の 結 果 を 耳 鳴 と 同 側 お よ び 反 対 側 の 比 較 を す る と,同 が 得 られ た. 側 評 価 の 方 が 有 意 に 小 さ か っ た.Tyler21),1)耳 鳴 周 波 数 は4,000Hz以 上 の 高 周 波 耳 Hulshof36)ら の 言 う よ う に 耳 鳴 側 で は 内 耳 性 鳴 が 多 く雑 音 性 耳 鳴 で70% ,純 音 性 耳 鳴 で77 難 聴 が あ る こ と が 多 く,こ の た め のrecruit-%,8,000Hz以 上 で は 雑 音 性 耳 鳴 で18%,純 mentに よ り 同 測 評 価 で 耳 鳴 の 大 き さ が 小 さ く 音 性 耳 鳴 で29%を 占 め た .純 音 性 耳 鳴 の 耳 鳴 周 な っ た と 考 え ら れ る.ま た そ の 差 の 程 度 は 波 数 は,従 来 の オ ー ジ オ メ ー タ の 固 定 周 波 数 を Hulshof36)ら に 比 べ 大 き か っ た .耳 鳴 の 大 き 示 した 症 例 は32%に 過 ぎ な か っ た. さ をrecruitment等 の 影 響 を 除 外 して 評 価 す2)雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅 は,平 均0.52 る た め に は,一 測 性 耳 鳴 症 例 で は 耳 鳴 の 大 き さOCTで,10CT未 満 が83%,0.50CT未 満 はFowlerの 原 法10)の ご と く 反 対 耳 評 価 の が61%を 占 め た.耳 鳴 中 心 周 波 数 が1kHz以 方 が 適 切 と 考 え る.両 測 性 耳 鳴 の 場 合 に は 上4kHz未 満 の 症 例 は8kHz以 上 の 症 例 に 比 Reed13)の 様 に ヘ ッ ドホ ン を つ け た り 外 し た べ 有 意 に バ ン ド幅 が 大 き か っ た . り して 耳 鳴 側 で 測 定 す る 方 法,Goodwin28)の3)一 測 性 耳 鳴 の 大 き さ(測 定 値)の 評 価 耳 鳴 周 波 数 以 外 の 聴 力 正 常 な 周 波 数 で 耳 鳴 側 に を,耳 鳴 と 同 側,反 対 側 で 比 較 す る と,同 側 評 よ り 大 き さ を 測 定 す る 方 法,Tyler21)ら の 様 に 価 で は 有 意 に 小 さ か っ た.こ の た めFowler soneで 表 示 す る 方 法,Hinchcliffeら37)38)の 原 法 の 様 に 一 側 性 耳 鳴 の 大 き さ は 反 対 側 評 価 の 様 に 個 々 の 症 例 で 大 き さ を 決 定 す る方 法 で 行 っ た が,10dB以 下 が 雑 音 性 耳 鳴 で は84 (personalloudnessunits)な ど が あ る が,%,純 音 性 耳 鳴 で は91%を 占 め た. Reedの 方 法 以 外 は 煩 雑 で あ ま り 実 際 的 と は 言4)ピ ッ チ マ ッ チ の 測 定 結 果 音 を ラ ウ ン ドネ え な い・ス バ ラ ン ス の 値+10dBで 負 荷 し た と こ ろ,遮 RIの 測 定 に つ い て は,今 回MMLの 値 の 蔽 さ れ る 率,負 荷 音 の 快 適 さ で 雑 音 性 耳 鳴 と 純 分 布 に よ る影 響 を 除 い た 形 で 耳 鳴 の 遮 蔽 の 有 音 性 耳 鳴 とで 差 を み な か っ た が,RI出 現 率 は 無,負 荷 中 の 気 分 とRIを 検 討 し た 訳 で あ る 雑 音 性 耳 鳴 の 方 が 有 意 に 高 か っ た.耳 鳴 の 大 き

(15)

耳 鼻 臨床 補19耳 鳴 の 臨 床 的研 究15 さ(測 定 値)が5dB以 下 の 症 例 に,ま た バ ン に 高 く,バ ン ド幅 が 増 大 す る に 従 い,RI出 現 ド幅0.5  OCT未 満 の 症 例 にRI出 現 率 が 有 意 率 は 有 意 に 低 下 し た. 第2編 耳 鳴 の 臨 床 像 1.緒 言0鳴 が 苦 痛 で あ る 症 例 は 一 側 性 耳 鳴 の67%に 対 耳 鳴 に 直 接 ま た は 比 較 的 密 接 に 関 連 し て そ れ し,両 側 性 耳 鳴 で は72%,頭 鳴 で は82%に 認 め を 特 徴 づ け る 因 子 に は,耳 鳴 側,耳 鳴 の 擬 声 語 た.患 側 と耳 鳴 周 波 数 に 差 を 認 め な か っ た が, に よ る 音 色 表 現,耳 鳴 発 現 か ら の 持 続 期 間,耳 耳 鳴 の 大 き さ(測 定 値)は 雑 音 性 耳 鳴,純 音 性 鳴 の 大 き さ や ピ ッ チ の 変 動,耳 鳴 に よ る 苦 痛 の 耳 鳴 と も に 一 側 性 耳 鳴 で 有 意 に 大 き い 値 を 示 し 程 度,睡 眠 障 害,聴 覚 及 び 前 庭 異 常 な ど が あ げ た(P〈0.01). られ る.こ れ ら耳 鳴 関 連 の 諸 性 状 に つ い て 系 統B)擬 声 語 に よ る 耳 鳴 の 音 色 表 現 的 に 追 求 す る 事 は,耳 鳴 の 臨 床 像 を 更 に 明 ら か 表22は 擬 声 語 に よ る 耳 鳴 の 音 色 表 現 と耳 鳴 関 に し,診 断 を 向 上 さ せ る 上 で 極 め て 大 切 な 事 で 連 項 目 ,耳 鳴 検 査 結 果 を 示 す.全 体 の 中 で 最 も あ る.多 か っ た 耳 鳴 の 音 色 表 現 は,"ジ ー""ジ ィー こ こ で は,問 診 お よ び 耳 鼻 咽 喉 科 諸 検 査 に よ ン"の68例 で あ り,こ の 中 で 雑 音 性 耳 鳴 が88% り得 ら れ た 上 記 耳 鳴 に 関 連 す る 諸 性 状 を,第1を 占 め,雑 音 性 耳 鳴 の 中 で も最 も 多 か っ た.次 編 の 検 査 装 置 に よ る 耳 鳴 検 査 成 績 を も と に 検 討 い で"キ ー ン"が34例 あ り,純 音 性 耳 鳴 の 中 で し,耳 鳴 の 広 義 の 臨 床 像 を 明 確 に す る 事 を 試 み 最 も多 か っ た.各 々 の 耳 鳴 の 音 色 表 現 と 耳 鳴 の た.種 類 に 有 意 差 を 認 め た.即 ち"ジ ィー""シ イ H.対 象 と 方 法0""ジ ャ0""ワ0"に は 雑 音 性 耳 鳴 が 多 く 対 象 は 第1編 で 扱 っ た 耳 鳴 患 者205例 で あ(P<4.01),"キ ー ン""ピ」'"ブ ー ン" る.方 法 は 耳 鳴 検 査 に 先 立 ち,患 側,擬 声 語 に に は 純 音 性 耳 鳴 が 多 か っ た(P<0.  01).耳 鳴 よ る 耳 鳴 の 音 色 表 現,耳 鳴 の 持 続 期 間,耳 鳴 の 発 現 か ら の 耳 鳴 持 続 期 間 と の 関 係 で は,"シ イ 変 動,睡 眠 障 害,聴 覚 障 害,前 庭 異 常 の 耳 鳴 関 一"が 長 く,"ブ0ン""ワ0ゾ'"キ0ン" 連 項 目 に つ い て 問 診 を 行 な っ た・全 症 例 に 聴 力"ピ0"が 短 い 傾 向 に あ っ た.耳 鳴 が 苦 痛 で あ 検 査 を,平 衡 機 能 異 常 の 疑 わ れ た51症 例 に は 平 る症 例 は,全 体 で は70%に 認 め た が,苦 痛 を 衡 機 能 検 査 を 施 行 し た.以 下 問 診,聴 力 検 査,訴 え た 頻 度 は"ブ0ン""ワ ー"が 高 く,"シ 平 衡 機 能 検 査 及 び 耳 鳴 検 査 結 果 と の 関 連 に つ い イ0""ピ ー"が 低 い 傾 向 に あ っ た・耳 鳴 の て 述 べ る.大 き さ(測 定 値)で は"ジ ャ0""ワ ー""キ 皿.結 果 一 ン"は 大 き い 傾 向 に あ っ た. A)患 側 図5a)∼9)に は 擬 声 音 に よ る 耳 鳴 の 音 表21は 患 側 と耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を 色 表 現 ご と に 耳 鳴 の ピ ッ チ を 示 す.a)"キ ー 示 す.患 側 は 両 耳 が82例4d  ーoと 最 も多 く,次 い ン"は4,000Hz以 上 の 高 周 波 に 純 音 性 耳 鳴 が で 左 側 が64例31%,右 側 が42例21 ーoで あ っ た.有 意 に 多 か っ た(P<0.01).b)"ジ ィ ー'は ま た 頭 全 体 の い わ ゆ る 頭 鳴 症 例 は17例8%で あ5,000Hz以 上 の 高 周 波 の 雑 音 性 耳 鳴 が 有 意 に っ た.患 側 と 耳 鳴 の 種 類 に 差 を 認 め な か っ た 多 か っ た(P<α01)・c)"シ イ」'で は 耳 鳴 が,耳 鳴 発 現 か ら の 持 続 期 間 は,両 側 性 耳 鳴 は 周 波 数 は"キ ー ン""ジ ィ0"に 比 べ 広 く分 布 右 耳 鳴 に 比 べ 長 か っ た(P<0.1)が,0側 性 す る 傾 向 に あ っ た.d)"ジ ャ ー"で は 全 例 雑 耳 鳴 と両 側 性 耳 鳴 と で は 差 は 認 め な か っ た.耳 音 性 耳 鳴 で,耳 鳴 周 波 数 は"ジ ィ0"に 比 べ 有

(16)

意 に 低 か っ た(P<0.01).e)"ピ」'で は 耳C)耳 鳴 の 持 続 期 間 鳴 周 波 数6,000∼9,000Hz付 近 の 純 音 性 耳 鳴 が 表23は 耳 鳴 発 現 か ら の 耳 鳴 持 続 期 間 と 耳 鳴 関 有 意 に 多 か っ た(P〈 α01).f)"ブ0ン"は 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を 示 す.耳 鳴 の 持 続 期 間 200∼300Hzの 純 音 性 耳 鳴 が 有 意 に 多 か っ た は,雑 音 性 耳 鳴 で は 平 均6.1年,純 音 性 耳 鳴 で (P<0.  01)・9)"ワ ー"で は 耳 鳴 周 波 数,バ は 平 均43年 と,雑 音 性 耳 鳴 の 方 が 純 音 性 耳 鳴 ン ド幅 は 広 く分 布 す る 傾 向 に あ っ た.よ り も耳 鳴 持 続 期 間 が 有 意 に 長 く(P<0.05), ま た 持 続 年 数 が 長 く な る に 従 い 雑 音 性 耳 鳴 の 割

(17)

耳 鼻 臨 床 補19耳 鳴の 臨 床 的 研究17 合 が 徐 々 に で は あ る が 増 加 して い た。耳 鳴 が 苦 症 例 で は,1年 未 満 の 時 に 平 均5,000Hz付 近 痛 で あ る 症 例 の 割 合 は,2カ 月 以 上 ∼1年 未 で あ っ た の が,1年 以.ヒ に な る と 約6,000∼ 満,5年 以 上 ∼10年 未 満 で や や 高 か っ た.自 覚7,000Hzと 高 く な る 傾 向 に あ り,1年 未 満 と 的 な 耳 鳴 の 変 動 は,耳 鳴 発 現 後2カ 月 未 満 で そ5年 以 上 ∼10年 未 満 で 有 意 差 を 認 め た(P〈 の 頻 度 が 高 か っ た.耳 鳴 周 波 数 は,雑 音 性 耳 鳴0.05).バ ン ド幅 は,持 続 期 間 が 長 引 く と 広 く C)シ ィ ー,シ ィ ー ン ゆ、00      ゆ   ほ ゆ蠕rー_一 一一-《》一一ー一一a℃ 団O a)キ → i鼠 轟QlO.250.5124"81・15KHz Q10.250.5124810i5KHz d)ジ ャ ーoo   ゆ b)ジ ィー,ジ ィー ンOo}--一_→

『』810」0.25α5i2481015KHz 綴 ゆ0 謂 麟e)ピ ー・ピ ィ0ン 念 トo-→ ▲ ←◎0▲ ム▲0 40  ゐゐ0  ゐ 轡Q10.250.5124'i15KH・ 崩 K>引0-a Kン{トCH ..   憎HDブ ー ン 000 0Lよ 才 咽9 .、 ま ▲ ゆ   陽 →rF=8=二 〇」0.250L512∠ 、8mi5KHz ←o-→ レーー0 -0 0 トーO-1卜 一ーO-一ーa     fーよ=δ≦≧=ゴ 謝9)ワ ー,ワ ー ン0◎ ◇→ lOl▲09α ▲ トー0-→←・一◇--1卜 一一Cp-ー←一◎一ー1 ゑ あ  O」0.25α512481015KHzO.10.250.512481015KNz 図5擬 声 語 に よ る 耳 鳴 の 音 色 表 現 と耳 鳴 の ピ ッ チ Hは 雑 音 性 耳 鳴 症 例 の バ ン ド幅,○ は 耳 鳴 中 心 周 波 数,▲ は 純 音 性 耳 鳴 症 例 の 耳 鳴 周 波 数 を 示 す.横 軸 は 周 波 数 を示 す. 表23耳 鳴 の 持 続 期 間 症 例 数,〔 平 均 値 〕,(%)

這 ∵ 一 く 騨 壁2カ ㈱2力

論1誓

崔柔藩5欝

藩・・靴

症 例 数-・514gi74123144 雑 音 性 耳 鳴 症 例8(53)25(51)47(64)15(65)31(70) 純 音 性 耳 鳴 症 例7(47)124(49)27(36)8(35)13(30) 苦 痛 で あ る 症 例}9(6・)36(73)15・(68)1・9(83)13・(68) 耳 鳴 の 変 動 あ る 症 例1・2(8・)i34(69)i45(6・)1・7(74)26(59) 笙

中 心 周 波 数(Hz)〔5,050〕 〔4,740〕 〔5,960〕 〔6,930〕i〔5,740〕 性 バ ン ド幅(OCT)〔0.39〕 〔0.51〕 〔0.45〕 〔0.50〕Co.68〕 轟 大 き さ(dB)〔3.6〕 ⑳ 〔9.3〕 〔葡i〔5.?〕 一 純 耳 周 波 数(Hz)〔6,800〕 〔5,130〕 〔4,800〕 〔5,950〕m,810〕 荏 鳴 大 き さ(dB)〔5.7〕 〔4.3〕 〔3ε〕 〔4.、〕 〔6.7〕

(18)

な る傾 向 に あ り,2カ 月 未 満 と10年 以 上 で 差 をD)耳 鳴 の変 動

認 め た(P<α1).純 音 性 耳 鳴 の耳 鳴 周 波 数 は 表24は 耳 鳴 の大 き さ も し くは ピ ッチ の 自覚 的

一 定 の 傾 向を み な か っ た.耳 鳴持続期間 と耳鳴 な変 動 と耳 鳴 関連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を示 す.

の 大 き さ(測 定 値)で は,雑 音 性 耳 鳴,純 音 性 耳 鳴 の変 動 が な く 一 定 で あ っ た 症 例 は71例35

(19)

耳 鼻臨床 補19耳 鳴の臨床的研究19 った.変 動 の あ る症 例 で は,日 内,日 に よ る変 環 境 因 子 と,耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を 表 動 共 に あ る症 例 を88例43%認 め た.変 動 の有 無25に 示 す.全 体 で は190例93%が 周 囲 が 静 か な と耳 鳴 の種 類 で 差 を 認 め なか っ た.耳 鳴 の変 動 時 に 耳 鳴 が大 き く感 じられ た が,環 境 に よ る差 が あ る症 例 は,変 動 の な い 症 例 よ り も耳 鳴 が苦 が な い症 例 が7例3  ーo,周 囲 が 騒 々 しい と き に 痛 で あ る割 合 が 高 か った(P<0.  1).耳 鳴 周 波 耳 鳴 が大 き く感 じられ る症 例 が8例4%認 め ら 数 は,変 動 な しの 症 例 が 雑 音 性 耳 鳴,純 音 性 耳 れ た.周 囲 が騒 々 しい 時 に耳 鳴 が 増 大 した症 例 鳴 共 に 高 い 傾 向 に あ った.ま た変 動 な しの雑 音 で は,平 均年 齢 が低 く(P<0.1),耳 鳴 持 続 年 性 耳 鳴症 例 の 耳 鳴 バ ン ド幅 は,変 動 の あ る症 例 数 が 短 く,耳 鳴 が 変 動 す る 割 合 も 高 く(P< に比 べ有 意 に 小 さか った(P<a.  05).ol),身 体 の状 況,状 態 に よ って 耳 鳴 が 増 大 す 耳 鳴 の 変 動 に関 連 して 耳 鳴 が増 大 す る場 合 の る身 体 因 子 の あ る割 合 が 他 の 群 に比 べ 高 い傾 向

(20)

に あ っ た.耳 鳴増 大 の 環 境 因 子 の 有 無 と耳 鳴 の 周 波 数,雑 音 性 耳 鳴 バ ン ド幅 に差 を 認 め な か っ 種 類,耳 鳴 周 波 数,耳 鳴 の大 き さ(測 定 値),た.し か し雑 音 性 耳 鳴 の 耳 鳴 の大 きさ(測 定 雑 音性 耳 鳴 の バ ン ド幅 に差 を認 め な か った.値)は,苦 痛 で あ る症 例 の方 が苦 痛 で は な い症 一 方 耳 鳴 が 増 大 す る場 合,耳 鳴 患 者 の 身 体 の 例 よ り も有 意 に大 きい値 を 示 した(P<li). 状 況,状 態 に よ り耳 鳴 が大 き く感 じ られ る場 合F)睡 眠 障 害 の耳 鳴 増 大 の 身 体 因 子 と,耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 耳 鳴 患 者 の睡 眠 障 害 を入 眠 障害 の有 無,中 途 検 査 結 果 を 表26に 示 す・耳 鳴 増 大 の身 体 因子 が 覚 醒 の有 無,ま た 中 途覚 醒 の あ った症 例 に つ い 特 に な い症 例 は約 半 数 の104例 で あ った・耳 鳴 て は そ の一 因 と して の 夜 間 頻 尿 の有 無 と,耳 鳴 増 大 の 身 体 因 子 を 認 め た症 例 で は,疲 労,肩 こ 関連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を表28に 示 す.睡 眠 障 り,緊 張 が 多 か っ た.身 体 因 子 の存 在 す る症 例 害 の うち入 眠 障 害 は76例37%に,中 途覚 醒 は で耳 鳴 が 苦 痛 で あ る症 例 の割 合 は81%で,身 体132例64%に 認 め た.ま た 中途 覚 醒 を認 め た132 因 子 の な い 症 例 の60%よ り も有 意 に高 か った 例 の うち60例45%に は 夜 間頻 尿 を 認 あ た.入 眠 (P<0.01).耳 鳴 増 大 の 身 体 因子 の存 在 す る 障 害,中 途覚 醒 い ず れ も認 め な か った の は56例 症 例 と存 在 しな い症 例 の 間 で,耳 鳴 の種 類 耳27  ーoに 過 ぎ ず,残 りの73%に は何 等 か の 睡 眠 障 鳴 周 波 数,雑 音 性 耳 鳴 のバ ン ド幅,大 き さ(測 害 を認 め,72例35%に は入 眠 障害,中 途覚 醒 共 定 値)に 差 を 認 め な か っ た.に 認 め た.性 別 で は入 眠 障害,中 途 覚 醒 と も女 E)苦 痛 の 程 度 性 の方 が約11%高 頻 度 に認 め た.年 齢 で は,中 表27は 耳 鳴 の苦 痛 の有 無 ζ耳 鳴 検 査 結 果 を 示 途覚 醒 を 認 め た症 例 の年 齢 は認 め な い症 例 に 比 す.耳 鳴 が苦 痛 で あ る症 例 は 全 体 で144例70%べ 有 意 に高 く(P<α01),ま た 中途 覚 醒 の あ 認 め た.耳 鳴 の苦 痛 の有 無 と耳 鳴 の 種 類 耳 鳴 った症 例 の 中で 夜間 頻 尿 の あ る症 例 の年 齢 は,

(21)

耳鼻臨床 補19耳 鳴の臨床的研究21 な い症 例 に 比 べ 有 意 に高 か っ た(P<0.01).性 耳 鳴 の バ ン ド幅 と睡 眠 障 害 で は,入 眠 障 害, 耳 鳴 が苦 痛 で あ る症 例 の 割 合 は,入 眠 障 害,中 中 途 覚 醒 を 認 め た 症 例 や,中 途 覚 醒 の 中 で 夜 閲 途 覚 醒 い ず れ も 認 め る 症 例 で 有 意 に高 か っ た 頻 尿 を 認 め た 症 例 の 耳 鳴 バ ン ド幅 は,こ れ らの (P<O.  Q5).入 眠 障 害,中 途 覚 醒 の 有 無 と耳 睡ll民障 害 を 認 め な い 症 例 よ り もい ずれ も僅 か な 鳴 の 種 類,耳 鳴 持 続 期 間,耳 鳴 の 音 色 表 現,耳 が ら大 きい 傾 向 にあ った.耳 鳴 の 大 き さ(測 定 鳴 周 波 数 と睡 眠 障 害 に差 を認 め な か っ た.雑 音 値)と 睡 眠 障 害 の 有 無 で は差 を認 め な か っ た.

(22)

表29に 平 均 聴 力 レベ ル(4分 法)と 耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を示 す.耳 鳴 の種 類 別 にみ る と,聴 力 レ ベル は 雑 音 性 耳 鳴 で は 平 均41・7 dB,純 音性 耳 鳴 で は 平 均29.2dBで あ り,雑 音 性 耳 鳴 症 例 の 聴 力 レベ ル は 純音 性 耳 鳴 症 例 に 比 べ 有 意 に高 く(P<O.05),聴 力 レベ ル が高 くな る に つれ て 雑 音 性 耳 鳴 症 例 が 有 意 に 多 くな って い た(P<O.01).聴 力 レベ ル が 高 くな る と,年 齢 耳 鳴 持 続 期 間,苦 痛 で あ る症 例 の 割 合,耳 鳴 の 変動 す る症 例 の 割 合 が 高 くな る傾 向 に あ っ た.耳 鳴 周 波 数 は 雑 音 性,純 音 性 耳 鳴 共 に,聴 力 レベ ル が 高 くな る と耳 鳴 周 波 数 は 低 く な り,ま た 雑 音性 耳 鳴 の バ ン ド幅 は,聴 力 レベ ル の 程 度 が 高 くな る に従 い大 き くな る傾 向を 認 め た. 表30は 聴力 型 と耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を 示 す.聴 力 型 と して は,高 音 漸 傾 型 が 最 も多 い て い た.耳 鳴 の 音 色 表 現 は,高 音 急 墜 型,高 音 漸 傾 型 で"ジ ィ」'が,c5dipで は"キ ー ン"の 割 合 が 高 か っ た(P〈0.1).耳 鳴 の 大 き さ(測 定 値)は,雑 音 性 耳 鳴 で は 聾,不 定 型,谷 型,水 平 型,山 型 が 大 き く(P<O.1), 純 音 性 耳 鳴 で は,高 音 急 墜 型 が 大 き か っ た(P

(23)

〈O.1).図6a)∼1)に は,聴 力 型 ご との平 均 聴 力 レベ ル お よび 耳 鳴 の ピ ッチ を示 す.a) 山型 で は 低 周 波 よ り も高 周 波 の 聴力 レベ ル上 昇 部 位 の 約8,000Hz付 近 に 耳 鳴 周 波 数 が 存 在 す る こ とが 多 か った.b)低 音 障害 型 で は,低 周 波 の 聴力 レベ ル 上 昇 部 位 に耳 鳴 周 波 数 が 存 在 し た.c)高 音 急 墜 型 で は,8,000Hz付 近 に 耳 鳴 周 波 数 が 存 在 す る 症 例 が 多 か っ た.d)高 音 漸 傾 型 で は,雑 音 性,純 音 性 耳 鳴 共 に7,000∼ 9,000Hz付 近 に 耳 鳴1謁 波 数 が 集 中 して い た・ e)c5dipで は 純 音 性 耳 鳴 症 例 が=有意 に 多 く (P<O.01),4,000∼10,000Hzの 高 周 波 に 耳 鳴 樹 波 数 が 集 中 し て い た.f)水 平 型 で は,雑 音 性 耳 鳴,純 音 性 耳 鳴 共 に 耳 鳴 周 波 数 は 広 く分 布 し て い た.9)谷 型 で は 聴 力 レ ベ ル 上 昇 を 認 め る1,000Hz付 近 に 耳 鳴 周 波 数 が あ っ た.

(24)

(P<O.01),耳 鳴 周 波 数 は 低 周 波 か ら高 周 波 に まで 広 く分 布 して い た.i)の 聴 力 型 不 定 型 と,j)の 聾 で は 耳 鳴 周 波 数 は広 く分 布 して い た・ H)前 庭 異 常 問診 に よ り前 庭 機能 異 常 を 考 え た 患 者51例 に 対 して は,立 ち直 り反 射 検 査,偏 筒 検 査(足 踏 み検 査),眼 振 検 査(注 視 眼 振 検 査,自 発 眼 振 振 検 査 の7項 目の 平 衡機 能 検 査 を行 っ た.こ れ を温 度 性 眼 振 検 査 に よ り迷 路 機 能 廃 絶 が考 え ら れ た6症 例(A群),何 等 か の 異 常 検 査 結 果 の あ ったA群 を 含 む32症 例(B群),異 常 検 査 結 果 の 認 め られ な か っ た19症 例(C群)の3つ に 分 け,耳 鳴 関 連 項 目,耳 鳴 検 査 結 果 を表31に 示 す.耳 鳴 の 種 類 は,平 衡 機 能 検 査 結 果 で 異 常 な しのC群 で は,純 音 性 耳 鳴 の 占 め る割 合 が高 く,平 衡 機 能 検 査 で 何 等 か の 異 常 を認 め たB 群,迷 路 機 能 廃 絶 例 のA群 で は雑 音 性 耳 鳴 症 例 の割 合 がや や 高 か っ た.ま た迷 路 廃 絶 症 例 のA 群 は,平 均 年 齢 が高 く,耳 鳴 持 続 年 数 が長 く, 聴 力 レベ ル の 上 昇 傾 向を 認 め た.耳 鳴 周 波 数 は 雑 音,純 音 性 耳 鳴 共 にA群,B群 の耳 鳴 周 波 数 が高 く(雑 音 性 耳 鳴 症 例 でP<O.05),耳 鳴 の 大 き さ(測 定 値)はA群,B群 はC群 に比 べ 大 き い傾 向 に あ った・ IV.考 按 頭 の 内部 全 体 で 鳴 って い る と感 じ られ る頭 鳴 は,Urbantschitsch39)が 耳 鳴 の 聞 こえ て い る 部 位 に よ って 耳 鳴 を 分 類 した の に始 ま る40).頭 鳴 を耳 鳴 の 一 部 と して 扱 う説 と して は,Den-ker41)は 音 が大 き くな る につ れ 耳 か ら頭 蓋 の よ

(25)

耳鼻臨床 補19耳 鳴の臨床的研究25 り大 き な 範 囲 に 広 が って 行 く と し て い る.で 大 き さを 測 定 す る た め,0側 性 耳 鳴症 例 の耳 Urbantschitsch39)は 耳 鳴 の 強 さ に よ り聞 こえ 鳴 の 大 き さ よ りは小 さ くな っ た と考 え られ る. る位 置 が 変 わ り,弱 い時 に は 外部 か ら,中 等 度 しか し雑 音 性 耳 鳴 に 限 っ て で は あ るが,両 側性 で は 耳 内,強 い と頭 部 に 感 じ,ま た両 側性 の 耳 耳 鳴 患 者 の 耳 鳴 の大 き さ に比 べ 僅 か で はあ るが 鳴 で しか も同様 な耳 鳴 が あ る場 合 に は頭 部 に感 大 きい値 を示 した事 は,頭 鳴 患 者 の 頭 鳴 音 は耳 ず るか 感 じ易 くな る と報 告 して い る.後 藤40),鳴 患 者 の耳 鳴 よ り も実 際 に 大 きい 音 で あ る可 能 横 山42)は頭 鳴 患 者 で は 補 充 現 象 を 示 す こ とか 性 もあ る.自 覚 的 な苦 痛 度 に つ い て も0側 性 耳 ら,迷 路 性 病 変 に基 づ く もの と考 え て い る・一 鳴 の67%が 苦 痛 を 訴 え た の に 比 べ両 側性 耳 鳴 で 方 頭 鳴 を 耳 鳴 と 区 別 し て 扱 う 説 と して は,河 は72 ーoと 増 加 し,頭 鳴 症 例 で は82%の 高 頻 度 に 村43)は頭 部 外 傷 症 例 に頭 鳴 を 認 め,脳 循 環 障 害 苦 痛 を 訴 え て い る.頭 鳴 は一 側 性 及 び 両 側 性 耳 を 主 因 と して い る.水 落44)は脳 血 管 の 器 質 的 ま 鳴症 例 に比 べ 測 定 値 は 僅 か に大 きい に過 ぎ ない た は機 能 的 な 障害 に 由 来 す る もので,精 神 医学 が,自 覚 的 に は激 し く,苦 痛 で あ る重 大 な 症 候 的 問 題 と した.浅 輪45)は頭 鳴 の 場 合 神 経 症 も加 と思 わ れ る.一 方 頭 鳴 患者 の オ0ジ オ グ ラ ムを わ って い る疑 い が 持 た れ る と 報 告 して い る.検 討 して み る と,76%で 左 右 で 型 が一 致 して お Graham14)はtinnitusauriumとtinnitusり,ま た各 周 波 数 で 左 右 の 聴 力 レベ ル の差 が cerebriと 区 別 して 扱 って い る.今 回 の結 果 で20dB以 内の 症 例 は71%,1ちdB以 内 が65%を は頭 鳴 患者 の頭 鳴 の 大 き さ(測 定 値)は,0側 占 め,聴 力 レベ ル 上 昇 の 周 波 数 と そ の程 度 が酷 性 耳 鳴 に比 べ小 さい 値 で あ っ た が,一 側 性 耳 鳴 似 して い た.ま た頭 鳴症 例 で はす べ て 頭 鳴 音 の 症 例 で は耳 鳴 の な い反 対 耳 で ラ ウ ドネ ス バ ラ ン ピ ッチ が 左右 で 同 じで あ り左 右 の 測 定 値 が大 き ス を行 う結 果,補 充 現 象 の 頻 度 が 少 な い た め に く異 な る症 例 は26%に 過 ぎ な か っ た.以 上 の事 測 定 値 が大 きい値 とな るが,頭 鳴 症 例 で は1編 か ら左右 の 耳 鳴 の ピ ッチ が同 じで オ0ジ オ グ ラ の方 法 で述 べ た よ う に両 側 性 耳 鳴 と同様 の 方 法 ム の 型 と聴 力 レベ ル の 程 度 が酷 似 し,耳 鳴 の大

(26)

き さの 測 定 値 が 左右 同 程 度 の 場 合 には 両 側性 耳 療 や バ イ オ フ ィー ドバ ッ ク に よ る耳 鳴 の 治 療 が 鳴 を 頭 鳴 と して 感 じ る もの と考 え られ る.有 効 で あ る裏 付 けで もあ る4$)49).0方 耳 鳴 増 大 擬 声 語 に よ る耳 鳴 の音 色 表 現 と周 波 数 との 関 因子 の 中 の環 境 因 子 で は,"周 囲 が 静 か な 時" 係 はK6hlerに よ れ ば,低 周 波 の 純 音 か ら高 を挙 げ た症 例 が93%も あ っ た が,逆 に"周 囲 が 周 波 の 純 音 へ 音 を順 次 聞 い て行 く と,250Hz前 騒 々 しい 時"を 挙 げ た症 例 が8例 あ っ た.後 者 0後 ま で は 母 音"ウ"に 感 じ ,次 に 母 音"オ"に の症 例 の特 徴 と して は,耳 鳴 の変 動 す る割 合, 感 じ更 に進 む と1,000Hz付 近 で"ア",2,000耳 鳴増 大 の身 体 因 子 の あ る割 合 が高 か っ た.こ Hz付 近 で"エ",4,000Hz付 近 で"イ"と い れ は こ の種 の 患 者 の 耳 鳴 は変 動 が大 き く,難 治 う感 じに 聞 こ え る とい う(黒 木46)).卜 部47)は 性 で 社 会 生 活 の 障 害 度 も大 き い と い う北 原50)の 音 色 表 現 の 約40%を しめ る"ジ ィ0"の 耳 鳴周 報 告 と も一 致 して い る.耳 鳴 の 変 動 す る症 例 は 波 数 は 低 音 域 か ら高 音 域 に 広 く分 布 し,耳 鳴周 変 動 の な い症 例 よ り も耳 鳴 が 苦 痛 で あ り,ま た 波 数 の 推 定 と い う点 か ら耳 鳴 の 音色 表 現 は ス ク 耳 鳴 増 大 の 身 体 因 子 が あ る場 合 に は,苦 痛 で あ リ0ニ ング程 度 に 考 え る の が 妥 当 と して い る.る 症 例 の 割 合 が 高 い事 を 考 慮 す る と,耳 鳴 の 臨 しか し今 回 の 検 討 結 果 で は純 音 性 耳 鳴,雑 音 性 床 を 扱 う際 に は,耳 鳴 の 変動 の有 無 につ い て 十 耳 鳴共 に音 色 か ら得 られ る語 感 と耳 鳴 周波 数 は 分 に問診 を行 い,原 因 とな る因 子 の 除 去,社 会 良 く0致 して お り,"ジ0ン""ジ ィ0""キ 生 活 の適 応 に至 る ま で の 注 意 深 い 指 導 が 必 要 で 0ン""ピ0"は 高 音 性 耳 鳴 が,"ワ ー""ブ あ る と言 え る・ 一 ン"は 中 音 ∼ 低 音 性 耳 鳴 が大 部 分 を 占 め て いMedicalresearchcounci1'sinstituteof た.ま た症 例 の 中 で 最 多 を 占 め た"ジ ィー"でhearingresearch1)は,睡 眠 障 害 は 耳 鳴 患 者 も4,000Hz以 下 の 中音 域 の周 波 数 が あ る症 例 の3.8∼7.3ー0に 認 め た と報 告 して い る.今 回 睡 は15%に 過 ぎず,他 の85%は4,000Hz以 上,眠 障 害 を入 眠障 害 と 中途 覚 醒 とに分 け て検 討 し 79%は5,000Hz以 上 の 狭 帯 域 雑 音 を示 した.た 結 果,入 眠 障 害 は37%,中 途 覚 醒 は64%の 耳 今 回 の 検 査 装 置 は周 波 数 及 び バ ン ド幅 が連 続 可 鳴 患者 に認 め た.さ らに 中途 覚 醒 の 中 で47%は 変 に発 生 可 能 で あ り,従 来 の 固 定 周 波 数 バ ン ド 夜間 頻 尿 に も 原 因 が あ っ た.Meikle51)は 耳 鳴 幅 を 発 生 す る オ ー ジオ メー タ に比 べ 正 確 に耳 鳴 の激 しさ と睡 眠障 害 とは 相 関 す る と報 告 して い の 分 析 が行 え た 点 も考 慮 す る と,耳 鳴 の ピ ッチ る.確 か に入 眠 障 害,中 途 覚 醒何 れ の 睡 眠障 害 の 分 布 に広 が り を認 め た 症 例 は 除 外 す る と し につ い て も認 め た 症 例 で 耳 鳴 が苦 痛 で あ る割 合 て も,"キ ー ン""ピ ー ン""ブ ー ン"お よび は高 い が,こ れ らの 睡 眠 障 害 を 認 め た症 例 は高 "ジ 0"に つ い て は擬 声 語 に よ る耳 鳴 の 音色 表 齢 者 に多 く,ま た 今 回 睡 眠 障 害 の あ る症 例 と無 現 に よ り耳 鳴 の ピ ッチ の推 定 は あ る程 度 可能 と い 症 例 とで 耳 鳴 の ピ ッチ や 大 き さ(測 定 値)に 考 え る.有 意 差 を み な か った 事 を 考 え る と,耳 鳴 が 不 眠 耳 鳴 の 変 動 に つ い て の 報 告 は これ まで 少 な の 原 因 だ とす るの は 必 ず しも 当を 得 て い る とは い・今 回 の検 討 結 果 で は,変 動 の な い症 例 は35言 い 難 い・ 00に 過 ぎ な か っ た.耳 鳴増大因子の中の身体 因 耳 鳴 の 成 因 に つ い て は 中 枢 因 子19)52)の他,蝸 子 は,約 半 数 が特 に認 め て い な い もの の,身 体 牛 の 外 有毛 細 胞 に よ る逆travellingwave53), の状 態 に よ り耳 鳴 が増 大 す る場 合,疲 労,肩 こ0次 蝸牛 神 経 線 維 の 自発 放 電 の 変 化54)∼58)など り,緊 張 の3つ で90%以 上 を 占め て い た.こ れ が あ るが,蝸 牛 の 障 害 部 位(も し くは ご く近 らは何 れ も筋 緊 張状 態 を 示 し,身 体 の 筋 緊 張増 く)で の 周 波 数 で は,当 然 の事 な が ら聴 カ レベ 大 が耳 鳴 の増 大 と密 接 に関 連 して い る もの と考 ル の 上昇 が 認 め られ る59)ことに な る.一 方 オ ー え られ る.ま た これ は 筋 弛緩 剤 に よ る耳 鳴 の 治 ジオ グ ラム と耳 鳴 周 波 数 の検 討 で は,域 値 上 昇

(27)

耳鼻臨床 補m耳 鳴の臨床的研究27 が 明瞭 な 山型,低 音 障 害 型,高 音 急 墜 型,高 音 あ るい は広 範 な蝸 牛 障 害 と関 連 して い る と考 え 漸 傾 型,c5dip型,谷 型 で は,域 値 上 昇 周 波 られ る. 数 に0致 して耳 鳴 周 波 数 の 分 布 を 明確 に認 めV・小 括 た.こ れ は 蝸 牛 の 何 等 か の障 害 に よ り,障 害 部1)両 側 性 耳 鳴 で 左 右 の 耳 鳴 の ピ ッチ が 同 じ 位 周 波 数 の 耳 鳴 とい う臨床 症 状 が発 現 す る こ と で,オ0ジ オ グ ラム の 型 と聴 力 レベ ル上 昇 の程 を 明 示 して い る と言 え る・一 般 に 蝸 牛 の 障害 部 度 が酷 似 し,耳 鳴 の 大 き さが 左 右 同 程 度 の測 定 位,程 度 は 加 齢 疾 患持 続 の 長 期 化 と共 に増 加 値 の 場 合 に,頭 鳴 と感 じ られ る と考 え た. す るが,雑 音 性 耳 鳴 と純 音性 耳 鳴 につ い て 以下2)耳 鳴 の 擬 声 語 に よ る音 色 表 現 に よ り,耳 の 結 果 が得 られ た.① 雑 音性 耳 鳴 の 耳 鳴 持 続 期 鳴 の 種 類 周 波 数 を 推 定 出来 る もの もあ っ た. 間 は 純 音 性 耳 鳴 の耳 鳴 持 続 期 間 に比 べ 長 く(P3)耳 鳴 増 大 の 身 体 因 子 を約 半 数 に認 め,身 く0.05),耳 鳴持 続 期 間 が 長 くな る に従 い 雑 音 体 の 筋 緊 張 状 態 に関 す る項 目が多 か っ た. 性 耳 鳴 の 割 合 が徐 々に で は あ る が 増 加 し た.4)耳 鳴 が 変 動 した り睡 眠障 害 を認 め る こ と ② 純 音 性 耳 鳴 症 例 は聴 力 レベ ル が 低 い症 例 に多 は,耳 鳴 が 苦 痛 で あ る大 き な要 因 の一 つ で あ る く,聴 力 レベル が高 くな る と雑 音性 耳 鳴 症 例 が が,睡 眠 障 害 と耳 鳴 の 因果 関係 は 必 ず し もあ る 増 加 した(P<α01).③ 耳 鳴 持 続 期 間 が 長 期 とは 考 え られ な い. 化 す る と雑 音 性 耳 鳴 の バ ン ド幅 が増 大 した(P5)耳 鳴 持 続 期 聞 の 長 い 症 例,聴 カ レベ ル の く0. 1).こ れ ら① ∼ ③ の 結 果 はい ず れ も病 変 の 高 度 症 例 で は,雑 音 性 耳 鳴 症 例 の割 合 が有 意 に 長 期 化,障 害 部 位 の 増 加 に よ り純 音 性 耳 鳴 か ら 高 く,雑 音 性 耳 鳴 は純 音 性 耳 鳴 に 比 べ 高 度 の 蝸 雑 音 性 耳 鳴 へ と 変 化 し て 行 く こ と を示 して お 牛 障 害 に よ り生 じる と推 察 さ れ た. り,雑 音 性 耳 鳴 は 純 音 性 耳 鳴 に比 べ よ り高 度 の 第3編 耳 鳴 の 診 断 丁.緒 言II.対 象 と 方 法 我 々耳 鼻 咽 喉 科 医 が耳 鳴 の 診 断 を す る 際 に 対 象 は,第1編 と 第2編 で 扱 っ た 耳 鳴 患 者 は,耳 鳴 に関 連 す る詳 細 な 問診 を は じめ,神 経205例 で あ る.方 法 は聴 力 検 査 結 果,第1編 の 耳 科 検 査,耳 科 的検 査,精 神 神 経 学 的 検 査,な 耳 鳴 検 査 結 果 お よ び第2編 の耳 鳴 に関 連 す る諸 らび に全 身 的 な諸 検 査 は 勿 論 必 要 な こ とで あ る 性 状 の結 果 を基 に比 較 検 討 し,耳 鳴 の診 断 に役 が,い わ ゆ る耳 鳴 検 査 に よ り耳 鳴 の 特徴 を,数 立 つ よ うに年 齢,性 別 お よ び 疾 患 別 に そ の特 徴 値 的 に整 理 さ れ た形 で 把 握 して い る事 も極 め て を ま とめ て み た. 大 切 な事 で あ る.し か し耳 鳴 の 分 析 装 置 や症 例II.結 果 数 等 の 問 題 か ら,耳 鳴 の診 断 に役 立 つ 形 に ま とA)年 齢,性 別 に よ る耳 鳴 の 特 徴 め られ た報 告 は これ まで 極 め て 少 な い31)60》の が 表32は 年 齢,性 別 に み た 耳 鳴 の 種 類 を示 す. 現 状 で あ る.年 齢 別 で は,雑 音 性 耳 鳴 症 例 の平 均 年 齢 は56. 7 こ こで は,第1編 の 耳 鳴 検 査 装 置 に よ る耳 鳴 歳,純 音性 耳 鳴 症 例 の 平 均 年 齢 は48.7歳 で あ 検 査 成 績 と,第2編 の 耳 鳴 に 関連 す る諸 性 状 を り,50歳 以 上 には 雑 音 性 耳 鳴 が多 く,50歳 未 満 比 較 検 討 し,そ の 結 果 を 年 齢,性 別 及 び疾 患 別 に は純 音 性 耳 鳴 が 多 か っ た(P〈o.  ol).耳 鳴 に整 理 した形 で ま とめ,い わ ゆ る耳 鳴 検 査 が 複 の種 類 で は性 差 を 認 め な か っ た・ 雑 を 極 あ る耳 鳴 の診 断 の一 助 に な るか 否 か を検 表33は,年 齢 性 別 に み た耳 鳴 周 波 数 を 示 討 した.す.耳 鳴 周 波 数 は や や 雑 音性 耳 鳴 の 方 が高 か っ

参照

関連したドキュメント

An example of a database state in the lextensive category of finite sets, for the EA sketch of our school data specification is provided by any database which models the

In particular, building on results of Kifer 8 and Kallsen and K ¨uhn 6, we showed that the study of an arbitrage price of a defaultable game option can be reduced to the study of

In this, the first ever in-depth study of the econometric practice of nonaca- demic economists, I analyse the way economists in business and government currently approach

The overall intention is to study the role of history of math- ematics, in its many dimensions, at all the levels of the educational system: in its relations to the teaching and

Thus, the present study is actually quite different and can be considered as an improvement of [6] and a generalization of [3] to quasilinear (monotone operators in the gradient)

This problem becomes more interesting in the case of a fractional differential equation where it closely resembles a boundary value problem, in the sense that the initial value

For several classes of pseudodifferential operators with operator- valued symbol analytic index formulas are found1. The common feature is that usual index formulas are not valid

One may think that, if matrix subjects can be reactivated due to similarity-based reactivation, the distant NOM and DAKE-NOM conditions should show