• 検索結果がありません。

(1) 健康 体力に関する意識に関すること 健康について 健康 と感じている県民が微増し 90.1% となった ( 問 1) 体力について 自信がある が増加し 普通 と合わせて 79 5% となったが 運動不足と感じる がやや増加し 78% となった ( 問 2 問 3) 健康について 健康に注意

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(1) 健康 体力に関する意識に関すること 健康について 健康 と感じている県民が微増し 90.1% となった ( 問 1) 体力について 自信がある が増加し 普通 と合わせて 79 5% となったが 運動不足と感じる がやや増加し 78% となった ( 問 2 問 3) 健康について 健康に注意"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

新しいスポーツ推進計画策定のためのアンケート調査結果

1 目的

県民がスポーツに対してどのように考え、取り組んでいるかなど現在の状況を把握し、

新しいスポーツ推進計画を見直すための検討資料とする。

2 調査実施者

県教育委員会スポーツ健康課

3 調査方法

アンケート調査

4 調査時期

平成30年9月

5 調査対象

18歳以上の県民(県政モニター)

6 回収結果

回答数302人(有効回答率75.9%)

7 集計方法

①集計結果はグラフ(百分率%)とした。表示は少数第2位を四捨五入した結果、合計数値

が100%にならない場合がある。

②有効な回答を得られなかった回答者は、未回答とした。

8 全国調査

平成29年11−12月 スポーツ庁健康スポーツ課 実施

47.0%

53.0%

性別

10代 1.3% 20代 7.3% 30代 12.3% 40代 18.2% 50代 17.9% 60代 20.5% 70代以上 22.2%

年齢

回答数302人

農林水産 業, 6.0% 自営業, 7.6% 自由業, 0.7% 会社員, 26.9% 公務員・ 団体職 員, 10.0% 派遣・ 契約 社員, 2.3% パート・アル バイト, 15.9% 専業主 婦・主夫, 12.3% 学生, 2.7% 14.6%無職, その他, 1.0%

職業

中北地域 52.0% 峡東地域 15.9% 峡南地域 8.9% 富士東部 地域 23.2%

居住地

(2)

大いに 健康, 18.2% まあ健 康 71.9% あまり 健康で ない 8.9% 全く健 康でな い 1.0%

1 健康状態

(1)健康・体力に関する意識に関すること

○健康について、「健康」と感じている県民が微増し、90.1%となった。 (問1)

○体力について、「自信がある」が増加し、「普通」と合わせて79。5%となったが、「運動不足と感じる」がやや増加し、78%となった。

(問2、問3)

○健康について、「健康に注意を払っている」がH25調査の約69%からに82.4%に増加した。(問4)

18.70% 18.2% 14.2% 12.7% 49.80% 71.9% 75.2% 67.6% 18.60% 8.9% 10.6% 18.4% 9.70% 1.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 H30 H25 H19

1 健康状態

大いに健康 まあ健康 あまり健康でない 全く健康でない 自信が ある, 13.6% 普通, 65.9% 不安が ある, 20.5%

2 体力

6.3% 13.6% 9.0% 8.1% 68.4% 65.9% 70.3% 61.4% 21.8% 20.5% 20.7% 30.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 H30 H25 H19

2 体力

自信がある 普通 不安がある 感じる, 36.3% ある程 度感じ る, 41.7% あまり 感じな い, 18.3% 全く感じ ない, 3.7%

3 運動不足

41.2% 36.3% 75.1% 86.2% 38.3% 41.7% 13.6% 18.3% 5.1% 3.7% 24.9% 12.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 H30 H25 H19

3 運動不足

感じる ある程度感じる あまり感じない 全く感じない 注意を 払って いる, 23.4% ある程 度払っ ている, あまり 払って いない, 15.6% 全く 払って いない, 2.0%

4 健康・体力への注意

23.4% 68.9% 89.2% 59.0% 15.6% 2.0% 31.1% 10.5% H30 H25 H19

4 健康・体力への注意

注意を払っている ある程度払っている あまり払っていない 全く払っていない

(3)

74.2% 51.7%48.3% 38.7% 29.1% 21.2% 15.0% 25.0% 35.0% 45.0% 55.0% 65.0% 75.0% 食 生 活 に 気 を 付 け る 睡 眠 や 休 養 を よ く と る 規 則 正 し い 生 活 を す る 日 常 生 活 の 中 で 身 体 運 動 を 増 や す 運 動 や ス ポ ー ツ を す る 酒 、 た ば こ を 控 え る

5 健康・体力の維持、増進で心

がけていること(複数回答)

21.2% 29.1% 38.7% 48.3% 51.7% 74.2% 20.0% 23.7% 39.7% 50.3% 57.0% 71.3% 27.3% 2.4% 2.4% 49.1% 9.7% 83.0% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 酒、たばこを控える 運動やスポーツをする 日常生活の中で身体運動を増や す 規則正しい生活をする 睡眠や休養をよくとる 食生活に気を付ける

5 健康・体力の維持、増進で心がけていること

(複数回答)

H19 H25 H30

(4)

(2)健康・スポーツの実施状況に関すること ○過去1年間の運動・スポーツの実施状況について、実施していない人はH25調査より約20ポイント減少し、20.3%となり、全国調査(25.9%)よりも低 い未実施率となった。(問6) ○過去1年間で運動・スポーツを実施した人で、週に1日以上運動・スポーツを実施した人の割合は増加し、H25調査時の約66%から70.9%へと増加し た(問7)。 ○運動・スポーツを実施した人の1回あたりの実施時間について、「30分未満」が約9%から24.2%と大きく増加し、「2時間以上3時間未満」が約12%か ら5.4%へ減少した。(問8) ○利用施設について、「公共の施設」「民間(商業)の施設」の利用率は低下し、自宅周辺の道等やその他が45.8%から51.1%へ増加した(問9)。 ○主に誰と活動するかについてみると、「ひとりで」が前回よりさらに増加し、40.3%と最も多くなり、続いて、「家族と」「気の合った少数の仲間と」「職場の クラブやサークルの人と」があげられた。(問10) ○運動・スポーツを行った理由について、「健康・体力つくりのため」「運動不足を感じるから」「楽しみ、気晴らしとして」が上位3項目であり、この3項目は前 回調査、全国調査と同様であった。(問11) ○実施しない理由で最も多いものは、「忙しくて時間がとれない」であり、H25調査よりも約20ポイント増加し、「運動やスポーツをする機会がなかった」「近く に場所や施設がない」が続いた。(問13) ○今後行ってみたい運動・スポーツについては、この1年間運動を一度も行わなかった人は、「ウォーキング」が49.2%で最も多く、続いて「体操」、「屋内 運動器具での運動」をあげた(問14)。この1年間に運動をした人では、運動していない人と同様に「ウォーキング」が最も多く58.3%となったが、続いて 「体操」「ハイキング・ワンダーフォーゲル等」があげられた。(問12) ○運動を行わなかった人に機会があれば運動・スポーツを積極的に行いたいか聞いたところ、72.1%が「はい」と回答した。(問15)また、問15で「はい」と 回答した人にどんな問題が解消されればスポーツ等を行うか聞いたところ「余暇時間の確保」が最も多く、72.7%となった。(問16) 行った, 79.7% 全く行わ なかった, 20.3% 問6 1年間の運動やスポーツの実施状況 74.1% 79.7% 59.5% 70.0% 25.9% 20.3% 40.5% 29.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 H30 H25 H19 問6 1年間の運動やスポーツの実施状況 行った 全く行わなかった 週3日以 上, 36.7% 週1∼2日, 34.2% 月1∼3日, 16.3% 3か月1∼ 2回, 8.8% 年1∼3日, 2.9% 問7 運動・スポーツを行う頻度 26.2% 36.7% 29.8% 16.6% 25.6% 34.2% 35.9% 29.7% 12.1% 16.3% 18.8% 30.1% 4.7% 8.8% 8.6% 15.8% 3.0% 2.9% 8.8% 5.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全国 H30 H25 H19 問7 運動・スポーツを行う頻度 週3日以上 週1∼2日 月1∼3日 3か月1∼2回 年1∼3日 30分未満, 24.2% 30分∼1 時間未満, 37.9% 1∼2時間 未満, 27.5% 2∼3時間 未満, 5.4% 3時間以 上, 4.2% 問8 運動・スポーツを行う時間 24.2% 8.6% 15.4% 37.9% 39.5% 34.8% 27.5% 30.3% 21.6% 5.4% 12.4% 15.9% 4.2% 9.2% 9.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問8 運動・スポーツを行う時間 30分未満 30分∼1時間未満 1∼2時間未満 2∼3時間未満 3時間以上

(5)

公共施設, 26.5% 学校施設, 6.6% 民間商業 施設, 13.9% 職場施設, 1.9% 自宅周辺 の道や空 き地, 40.4% その他, 10.7% 問9 利用する施設 26.5% 28.0% 47.1% 6.6% 8.5% 6.6% 13.9% 16.0% 20.5% 1.9% 2.0% 3.5% 40.4% 45.8% 18.2% 10.7% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問9 利用する施設 公共施設 学校施設 民間商業施設 職場施設 自宅周辺の道や空き地 その他 ひとりで, 40.3% 家族と, 18.5% 気のあっ た少数の 仲間と, 18.2% 職場のク ラブや サークル, 12.0% 近所の人 と, 4.3% 決まって いない, 6.8% 問10 主な活動相手 40.3% 36.2% 24.7% 18.5% 13.1% 21.2% 18.2% 22.1% 19.7% 12.0% 14.6% 5.4% 4.3% 6.0% 5.0% 6.8% 8.0% 4.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問10 主な活動相手 ひとりで 家族と 気のあった少数の仲間と 職場のクラブやサークル 近所の人と 決まっていない 68.8% 49.2% 45.0% 23.3% 20.0% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 健 康 ・ 体 力 づ く り の た め 運 動 不 足 を 感 じ る か ら 楽 し み や 気 晴 ら し と し て 友 人 や 仲 間 と の 交 流 美 容 や 肥 満 解 消 の た め 問11 運動・スポーツを行った理由 (複数回答上位5種) 30.6% 16.2% 37.1% 44.1% 75.2% 20.0% 23.3% 45.0% 49.2% 68.8% 20.7% 34.3% 48.5% 55.0% 77.5% 9.7% 34.8% 50.6% 47.1% 62.6% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 美容や肥満解消のため 友人や仲間との交流 楽しみや気晴らしとして 運動不足を感じるから 健康・体力づくりのため 問11 運動・スポーツを行った理由(複数回答上位5種) H19 H25 H30 全国 58.3% 34.2% 20.8% 17.1% 15.8% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% ウ ォ ー キ ン グ 、 散 歩 等 体 操 ハイ キ ン グ 水 泳 ラン ニ ン グ 、 ジ ョ ギ ン グ 問12 実施者が行ってみたい運動・スポー ツ(複数回答、上位5種) 15.8% 17.1% 20.8% 34.2% 58.3% 14.2% 22.5% 30.2% 27.8% 62.1% 13.8% 21.6% 18.1% 33.0% 57.6% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% ランニング、ジョギング 水泳 ハイキング 体操 ウォーキング、散歩等 問12 運動実施者が今後行ってみたい運動・スポーツ (複数回答、上位5種) H19 H25 H30

(6)

63.9% 49.2% 21.3% 13.1% 13.1% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 忙 し か っ た 機 会 が な か っ た 近 く に 場 所 や 施 設 が な い 仲 間 が い な か っ た 興 味 が な い 問13 運動・スポーツを行わなかった理由 (複数回答上位5種) 12.8% 11.8% 46.7% 13.1% 13.1% 21.3% 49.2% 63.9% 7.8% 14.8% 8.7% 54.8% 44.3% 19.4% 13.0% 43.5% 56.5% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 興味がない 仲間がいなかった 近くに場所や施設がない 機会がなかった 忙しかった 問13 運動・スポーツを行わなかった理由 (複数回答上位5種) H19 H25 H30 全国 49.2% 31.1% 27.9% 14.8% 13.1% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% ウ ォ ー キ ン グ 体 操 室内 運 動 器 具 ハ イ キ ン グ 軽 い 球 技 問14 運動・スポーツを行わなかった人が、 今後行ってみたいもの(複数回答上位5 種) 13.1% 14.8% 27.9% 31.1% 49.2% 18.3% 20.9% 21.7% 23.5% 73.0% 22.0% 14.7% 22.0% 31.2% 60.0% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 軽い球技 ハイキング 室内運動器具 体操 ウォーキング 問14 運動・スポーツを行わなかった人が、今後行ってみた いもの(複数回答上位5種) H19 H25 H30 はい, 72.1% いいえ, 26.2% 問15 運動・スポーツをする機会があれば、 積極的に行いたいか(運動未実施者) 72.7% 61.4% 36.4% 27.3% 18.2% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 余 暇 時 間 の 確 保 身 近 に 活 動 場 所 が あ る お 金 が か か ら な い 一 緒 に 行 う 仲 間 が い る 指 導 者 が い る 問16 どんな問題が解消されれば、運動・スポーツを行うか

(7)

(3)地域スポーツに関すること ○地域や地区(市町村、町内会)で開かれるスポーツ行事への参加率について、H25調査よりやや減少し、52.6%となった。(問17)しかし、今後、地域 スポーツ行事に「参加したいとは思わない」が前回調査の30%から減少し19.9%となった。このような状況の中、参加してみたい行事について、「運動 会や球技会等の軽スポーツ」が最も多く、続いて、「スポーツテスト等の体力作りの行事」、「少人数の健康づくり」があげられた。(問19) ○総合型地域スポーツクラブの認知度はH29調査より微増し、22.5%となった一方で、スポーツ推進委員の認知度は27.9%と減少した。(問20、問 21) 参加した ことがあ る, 52.6% 参加した ことはな い, 47.0% 問17 地域のスポーツ行事への参加経験 52.6% 54.4% 37.6% 47.0% 45.6% 60.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問17 地域のスポーツ行事への参加経験 参加したことがある 参加したことはない 86.8% 18.2% 11.9% 10.7% 5.0% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 運 動 会 ・ 球 技 大 会 等 の 軽 ス ポ ー ツ 行 事 集 会 所 な ど で 行 う 少 人 数 の 健 康 づ く り 体 力 テ ス ト 等 の 体 力 づ く り 行 事 ス ポ ー ツ 選 手 対 象 の 競 技 ス ポ ー ツ 行 事 キ ャ ン プ 等 の 野 外 活 動 行 事 問18 参加した地域のスポーツ行事 34.1% 28.8% 23.8% 13.6% 7.3% 19.9% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 運 動 会 ・ 球 技 大 会 等 の 軽 ス ポ ー ツ 行 事 体 力 テ ス ト 等 の 体 力 づ く り 行 事 集 会 所 な ど で 行 う 少 人 数 の 健 康 づ く り キ ャ ン プ 等 の 野 外 活 動 行 事 ス ポ ー ツ 選 手 対 象 の 競 技 ス ポ ー ツ 行 事 参 加 し た く な い 問19 参加してみたい地域のスポーツ行事 19.9% 7.3% 13.6% 23.8% 28.8% 34.1% 30.0% 3.7% 25.0% 15.3% 39.7% 15.7% 6.2% 25.4% 34.6% 41.4% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 参加したくない スポーツ選手対象の競技スポーツ行事 キャンプ等の野外活動行事 集会所などで行う少人数の健康づくり 体力テスト等の体力づくり行事 運動会・球技大会等の軽スポーツ行事 問19 参加してみたい地域のスポーツ行事 H19 H25 H30 はい, 22.5% いいえ, 77.2% 問20 総合型地域スポーツクラブを知って いる 22.5% 21.5% 24.2% 77.2% 77.8% 74.5% H30 H29 H28 問20 総合型地域スポーツクラブの認知度 知っている 知らない

(8)

はい, 27.9% いいえ, 61.0% 問21 スポーツ推進委員を知っている 27.9% 41.2% 44.2% 61.0% 56.3% 53.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H29 H28 問21 スポーツ推進委員の認知度 知っている 知らない 45.4% 45.0% 38.4% 34.8% 2.6% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 身 近 な 場 所 に 指 導 者 が 出 向 い て 活 動 す る 市 町 村 や 地 域 の 体 協 が 連 携 し て ス ポ ー ツ 機 会 を 提 供 す る イ ベ ン ト や お 祭 り で ス ポ ー ツ 活 動 を 行 う な ど 機 会 を 増 や す 広 告 、 口 コ ミ な ど 広 報 活 動 の 改 善 そ の 他 問22 どのような点を改善すれば地域でのスポーツ活動 に参加しやすくなるか(複数回答)

(9)

加入して いる, 14.6% 加入して いない, 85.4% 地域のクラ ブ, 6.9% 民間スポーツクラブ, 6.9% 職場学校クラ ブ, 0.9% 加入したい, 15.2% 加入したくな い, 29.5% わからない, 40.1% 問23 スポーツクラブの加入状況 14.6% 13.9% 20.8% 85.4% 86.1% 77.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問23 スポーツクラブへの加入状況 加入している 加入していない 54.5% 51.2% 66.2% 54.5% 58.5% 16.9% 6.8% 7.3% 14.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問24 加入しているスポーツクラブ 地域のクラブ 民間のスポーツクラブ 職場・学校のクラブ 17.8% 19.2% 37.9% 34.5% 35.7% 26.3% 46.9% 45.1% 31.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問25 今後スポーツクラブに加入したいか 加入したい 加入したくない わからない (5)スポーツクラブのあり方に関すること ○運動・スポーツのクラブや同好会への加入率については、13.9%から微増し14.6%となった。(問23) 加入している人のクラブ組織をみると、「民間スポーツクラブ」と「同じ地域・地区のクラブ」が同率で54.5%となった。(問24) ○スポーツクラブに望む活動形態については、「いくつかのスポーツができるクラブ」が33.6%と最も多かった。一方で、「わからない」と答えた人は26. 5%となり、スポーツクラブに対する関心は低いといえる。(問25) ○スポーツクラブでの活動目的として、約半数の人が「健康や体力の維持・増進を重視」と回答した。 他の文化 活動も体 験できるク ラブ, 16.4% いくつか のスポー ツができ るクラブ, 33.6% 1種目を継 続的にで きるクラ ブ, 23.5% わからな い, 26.5% 問26 スポーツクラブに望む活動形態 健康体力 の増進を 重視, 49.1% 人とのふ スポーツ の楽しみ を重視, 17.4% 競技力の 向上を重 視, 1.9% 活動目的 の選択が できる, 6.8% わからな い, 9.3% 問27 スポーツクラブに望む活動目的 16.4% 16.8% 42.2% 33.6% 31.5% 26.5% 23.5% 21.0% 15.4% 26.5% 30.8% 11.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問26 スポーツクラブに望む活動形態 他の文化活動も体験できるクラブ いくつかのスポーツができるクラブ 1種目を継続的にできるクラブ わからない 49.1% 46.2% 33.0% 15.5% 20.2% 31.1% 17.4% 15.7% 19.2% 1.9% 3.0% 2.2% 6.8% 6.6% 8.7% 9.3% 8.2% 3.5% H30 H25 H19 問27 スポーツクラブに望む活動目的 健康体力の増進を重視 人とのふれあいを重視 スポーツの楽しみを重視 競技力の向上を重視 活動目的の選択ができる わからない

(10)

現地で観 戦する, 16.9% テレビやラ ジオ、イン ターネット 等で観戦 する, 70.3% ほとんど 見ない, 12.8% 問28 スポーツの観戦方法 (6)スポーツ観戦・ボランティア・公的支援に関すること ○スポーツ観戦については、「直接観戦する」が増加し、H25調査の9.4%から16.9%となった。「直接観戦する」と「テレビやラジオ等で観戦する」を合わせた 県民のスポーツ観戦率は増加し、87.2%となった。(問28) ○スポーツボランティアについて、活動したことがあるはほぼ横ばいの、11.3%となった。(問31)また、今後のスポーツボランティア活動については、「活動し たい」「どちらかといえば活動したい」の合計は25.3%から31.4%に増加した。(問34) ○スポーツ大会での山梨県選手の活躍への関心度は、「非常に関心がある」「やや関心がある」の合計は71.2%となりH25調査から約3ポイント減少した。 (問35) ○公的支援によるスポーツの国際大会・全国大会の誘致については、81.9%とH25調査と同様に高い支持となった。(問37) 16.9% 9.4% 30.5% 70.3% 71.1% 60.8% 12.8% 19.5% 6.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問28 スポーツの観戦方法 現地で観戦する テレビやラジオ、インターネット等で観戦する ほとんど見ない 14.3% 6.5% 6.9% 1.9% 1.9% 2.0% 36.2% 34.5% 32.8% 10.3% 8.6% 8.6% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% プ ロ 野 球 そ の 他 野 球 J リ ー グ 大 相 撲 ゴ ル フ マ ラ ソ ン ・駅 伝 問29 現地観戦したスポーツ(複数回答、上位5種) 全国 H30 36.1% 44.3% 23.6% 41.6% 23.4% 61.8% 57.3% 51.5% 51.0% 50.6% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% そ の 他 野 球 J リ ー グ マ ラ ソ ン ・ 駅 伝 プ ロ 野 球 大 相 撲 問30 テレビ等で観戦したスポーツ(複数回答、上位 5種) 全国 H30 日常的・ 定期的に 行った, 5.0% 不定期で 行った, 6.3% 行ってい ない, 88.7% 問31 スポーツボランティア 5.0% 6.3% 11.2% 16.5% 88.7% 88.8% 80.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問31 スポーツボランティアの経験 日常的・定期的に行った 不定期で行った 行っていない 20.9% 27.6% 17.2% 27.6% 23.4% 44.1% 29.4% 26.5% 20.6% 17.6% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 自 身 や 家 族 が 加 し て い る ク ラ の 補 助 イ ベ ン ト や 大 会 運 営 審 判 運動 や ス ポ ー ツ 指 導 ク ラ ブ や 団 体 運 営 問32 スポーツボランティアの内容 (複数回答、上位5種) 全国 H30 28.1% 10.3% 8.2% 8.1% 14.2% 13.7% 19.3% 15.9% 15.9% 13.9% 18.9% 23.8% 26.5% 37.7% どんなきっかけ等があってもしない 特に必要ない 社会貢献 家族友人の参加 地域での居場所、役割、生きがい 出会いや交流の場 好きなスポーツの普及・支援 問33 どんなきっかけがあればスポーツボランティアを行う か (複数回答、上位5種) H30 全国

(11)

したい, 4.6% どちらかと いえばし たい, 26.8% どちらかと いえばし たくない, 18.5% したくない, 15.2% わからな い, 34.1% 問34 スポーツボランティアをしたいか 4.6% 7.4% 37.9% 26.8% 17.9% 18.5% 20.3% 42.2% 15.2% 18.2% 34.1% 36.1% 18.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問34 スポーツボランティアの活動を行いたい(続けたい)か したい どちらかといえばしたい どちらかといえばしたくない したくない わからない 非常に関 心がある, 23.5% やや関心 がある, 47.7% あまり関 心がない, 19.9% ほとんど 関心がな い, 7.9% 問35 山梨県選手の活躍への関心 23.5% 24.0% 79.2% 47.7% 50.3% 19.9% 17.2% 7.9% 8.4% 18.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問35 山梨県選手の活躍への関心 非常に関心がある やや関心がある あまり関心がない ほとんど関心がない 非常によ いことだ, 45.0% まあよいこ とだ, 36.9% よいことで はない, 2.7% 一概にい えない, 10.4% わからな い, 5.0% 問37 国際大会・全国大会等の誘致の是非 45.0% 42.0% 80.0% 36.9% 37.6% 2.7% 1.7% 2.4% 10.4% 13.2% 11.1% 5.0% 5.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% H30 H25 H19 問37 国際大会・全国大会等の誘致の是非 非常によいことだ まあよいことだ よいことではない 一概にいえない わからない 53.3% 52.3%48.3% 48.0% 4.3% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 設 備 の 充 実 し た ト レ ー ニ ン グ 施 設 を つ く る 経 済 的 な 援 助 指 導 者 の 養 成 試 合 や 練 習 に 参 加 し や す い 環 境 づ く り 公 的 支 援 は 必 要 な い 問36 山梨県選手が活躍するために必要 な公的支援(複数回答) 4.3% 48.0% 48.3% 52.3% 53.3% 3.3% 47.0% 46.7% 62.0% 49.0% 4.1% 53.8% 55.7% 51.1% 38.9% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 公的支援は必要ない 試合や練習に参加しやすい環境づく り 指導者の養成 経済的な援助 設備の充実したトレーニング施設を つくる 問36 山梨県選手が活躍するために必要な公的支援(複数 回答) H19 H25 H30

(12)

(7)地域スポーツの振興に関すること ○ 地域のスポーツ振興の効果については、H25調査時と同様に「地域のコミュニティの形成・活性化」「高齢者の生きがいづくり」に高い期待が寄せられ た。 (問38) ○ 山梨県のスポーツを振興させるために力を入れるべきものとして、「各種スポーツ行事・大会・教室の開催」「年齢層にあったスポーツの開発普及」 「学校体育施設の開放・整備」が上位となっている。(問39) 47.4% 46.7% 32.5% 31.8% 31.8% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 形 成 ・ 活 性 化 高 齢 者 の 生 き が い づ く り ス ポ ー ツ 施 設 の 有 効 活 用 余 暇 時 間 の 活 用 子 ど も の 体 力 づ く り 問38 地域スポーツ振興に期待すること(複 数回答、上位5種) 31.8% 31.8% 32.5% 46.7% 47.4% 30.7% 27.7% 30.3% 46.0% 47.0% 25.4% 41.4% 26.8% 52.4% 50.5% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 子どもの体力づくり 余暇時間の活用 スポーツ施設の有効活用 高齢者の生きがいづくり 地域コミュニティの形成・活性化 問38 地域スポーツ振興に期待すること(複数回答、上位5 種) H19 H25 H30 49.7% 37.1% 31.8% 30.5% 29.8% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 各 種 ス ポ ー ツ 行 事 ・ 大 会 ・教 室 の 開 催 年 齢 層 に あ っ た ス ポ ー ツ の 開 発 普 及 学 校 体 育 施 設 の 開 放 ・ 整 備 地 域 の ク ラ ブ や サ ー ク ル の 育 成 ス ポ ー ツ 指 導 者 の 養 成 問39 山梨県のスポーツ振興のために、県 や市町村が力を入れるべきこと(複数回 答、上位5種) 29.8% 30.5% 31.8% 37.1% 49.7% 29.7% 30.7% 28.0% 36.7% 34.7% 38.9% 36.8% 28.4% 43.6% 38.4% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% スポーツ指導者の養成 地域のクラブやサークルの育成 学校体育施設の開放・整備 年齢層にあったスポーツの開発普及 各種スポーツ行事・大会・教室の開 催 問39 山梨県のスポーツ振興のために、県や市町村が力を 入れるべきこと(複数回答、上位5種) H19 H25 H30

参照

関連したドキュメント

にて優れることが報告された 5, 6) .しかし,同症例の中 でも巨脾症例になると PLS は HALS と比較して有意に

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

事務用品等 コピー機、マーカー(有機溶剤)、接着剤 堀雅宏: ALIA NEWS , 37 , 30-39 ( 1997 )を改変..

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

ダイダン株式会社 北陸支店 野菜の必要性とおいしい食べ方 酒井工業株式会社 歯と口腔の健康について 米沢電気工事株式会社

健康維持・増進ひいては生活習慣病を減らすため

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14