• 検索結果がありません。

保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成12年10月15日 第47巻 日本公衛誌 第10号 887

保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた

職域保健研修プログラムの取り組み

コウダ シゲキ 甲田 茂樹 オオハラ ヒ ロ シ 大原 啓志 スズキ ジュンイチロウ 鈴木 順一郎 スギハラ ユ キ 杉原 由紀 ヤスダ ノブフミ 安田 誠史 タガミ トヨシ 田上 豊資  1994年の地域保健法制定以降,多くの業務が保健所から市町村へと移行し,それに伴い,保健 所には学校保健や職域保健など新しい分野での取り組みが期待されるよりになってきた。高知県 の勤労者は第三次産業,とりわけ,企業規模でみると中小企業に従事する者の比率が高く,ま た,農業や漁業,自営業者のように一定の雇用関係を持たない勤労者も多いため,労働行政が提 供すべき職域保健サービスを十分に受けられる状況にはない。そのため,保健所に代表される地 域の保健サービス機関に寄せられる期待は大きい。高知県ではこのような状況に対応するために 「勤労者健康づくり推進協議会」を設置し,さまざまな勤労者健康づくり事業を展開してきたが, 保健所の関与を引き出すまでには至らなかった。多くの保健所職員は職域保健サービスを提供す るという立場から事業所に赴いたことはなく,関連する知識や技術的な経験等の不足等に対応す るため,1998年より職域保健研修プログラムを実施してきた。この研修プログラムは,ILOが 提案するアクション型チェックリストを用いた参加型の研修方式を採用し,勤労者の健康問題に 影響を与える要因を評価し,健康づくり支援のための改善・対策をアドバイスする知識や技術・ 能力を養成することを目指した。具体的な研修プログラムは前期・実地・後期の3段階で分けて 実施され,実地研修では管内の事業所に赴き,具体的な職域保健サービスを提供することとし た。参加したすべての保健所が事業所への報告を実施することができたが,その中でも成功事例 の特徴をみると,管内の労働基準監督署,地域産業保健センター,市町村などの連携がうまく取 れており,アクション型チェックリストに基づいた改善・対策提案が事業所に受け入れられた等 が挙げられる。保健所の職域保健への取り組みに向けた今後の課題として,産業保健以外の保健 従事者が職域保健活動に精通するためのトレーニングマニュアルの作成や地域における既存資源 との連携を図る等が挙げられるが,この研修プログラムを広く展開することで,健康診断に限定 されない,広範な職域保健サービスを地域の勤労者に提供できるようになると期待される。 Key words : 職域保健サービス,保健所,勤労者の健康づくり,アクション型チェックリスト, 参加型研修プログラム

(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)

参照

関連したドキュメント

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

また、学内の専門スタッフである SC や養護教諭が外部の専門機関に援助を求める際、依頼後もその支援にか かわる対象校が

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

また、視覚障害の定義は世界的に良い方の眼の矯正視力が基準となる。 WHO の定義では 矯正視力の 0.05 未満を「失明」 、 0.05 以上

1.総論 1-1.計画の位置付けと目的

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

(一社)石川県トラック協会 団体・NPO・教育機関 ( 株 ) 石川県農協電算センター ITシステム、情報通信