• 検索結果がありません。

電子申請に必要な環境 インターネットの環境下にあり 特定の方のみ利用する次の推奨環境であるパソコン Windows7 /8.1/10 Internet Explorer10 /11(Microsoft Edge ではご利用ができません ) 電子申請を始めるとき健保組合に届出していただくもの 電子申請

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "電子申請に必要な環境 インターネットの環境下にあり 特定の方のみ利用する次の推奨環境であるパソコン Windows7 /8.1/10 Internet Explorer10 /11(Microsoft Edge ではご利用ができません ) 電子申請を始めるとき健保組合に届出していただくもの 電子申請"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

電子申請窓口の利用方法について

東京不動産業健康保険組合

(2)

電子申請に必要な環境

インターネットの環境下にあり、特定の方のみ利用する次の推奨環境であるパソコン

Windows7 /8.1/10

Internet Explorer10 /11(Microsoft Edgeではご利用ができません。)

電子申請を始めるとき健保組合に届出していただくもの

○電子申請利用申出書

事業主が直接届出する方法と社会保険労務士が提出代行する方法によって届出用紙が異なります。

※当組合ホームページからダウロードしてください。

○事業所の履歴事項証明書(登記簿謄本)のコピー(届出の3か月以内)

○システムを利用する方の身分証明書のコピー (運転免許証、パスポートなど顔写真付きのもの)

電子申請用届出データの作成方法等について

○日本年金機構が提供する届出作成プログラム

日本年金機構のホームページからダウンロードしてください。

○PDF総括表作成ツール

電子申請システム内からダウンロードができます。

○当組合提供の電子申請用届出作成ツール

電子申請システム内からダウンロードができます。

(3)

利用開始までの概要

事業主様

事業所

1.電子申請利用 申込書の提出。 ※添付書類 ・事業所の登記簿 のコピー ・利用者の身分証 明書のコピー (運転免許証ま たはパスポー ト等)

電子申請利用申込書送付

組合管理者

健康保険組合

電子申請利用申込書 受付→確認→登録 メール通知 利用者権限登録 証明書発行サイトへログイン 電子署名 電子証明書発行サイト ID/パスワードを通知 電子申請窓口 事業所 配信システム 電子証明書を ダウンロード 電子文書配信システム ・サインアップ ・電子証明書にて ログイン認証

(4)

電子申請利用申出書を当組合で受理確認後、届出されたメールアドレスに下記のご案内を

送信いたします。

東京不動産業健康保険組合 より 「不動産健保電子申請システム」のユーザ登録が行われましたので、 ユーザIDと本システムのご利用開始手続きをご案内申し上げます。 ユーザID:ES0000 認証情報パスワード:別のメールで記載いたしました。 サインアップ・ログインパスワード:別のメールで記載しました。 ご利用開始手続 1) 電子証明書の準備 実際に本システムをご利用になるPCより、本システム専用の 電子証明書発行サイトにアクセスし、Webブラウザに電子証明書をインストールして下さい。 発行サイト https://webra2.secomtrust.net/scira/Entrance.jsp?p1=1&p2=000155&p3=0000 ※必ず実際に本システムをご利用になるPCより電子証明書をインストールして下さい。 2) サインアップ 電子証明書のインストール完了後、本システム専用のサインアップサイトに アクセスし、ユーザ・サインアップを行って下さい。 サインアップサイト https://ds.e-kakushin.com/ebunsho/SignUp.do?cd=000000f06 3) ログイン

←①

←②

件名 「パスワードのご連絡」 電子申請株式会社 電子 申請様

事業所内での事前準備

(5)

①電子証明書を電子申請するパソコンにインストールする

【 STEEP 1 】 ○メール本文にある発行サイトURLから証明書発行サイトに 入ります。 ○「パスワードのご連絡」メールにある認証情報(パスワー ド)を入力して「次へ」をクリックします。 ○右記の確認メッセージが表示されますので「はい」を クリックします。

(6)

【 STEEP 2 】 ○左記サイトの「発行」ボタンをクリック。 【 STEEP 3 】 ○右記のサイトの「クライアント証明書のインストール」 ボタンをクリック。 アクセス確認が表示されたら「はい」をクリックします。 ※インストールが終了すると下記の メッセージ表示されます。

(7)

【 STEEP 4 】

○証明書の存在確認をします。

ツール→インターネットオプション→コンテンツの証明書を クリックします。

(8)

【 STEEP 5 】

○証明書で問題なくアクセスできるか 確認をします。

サイトにあるURLをクリックして 右記の表示が出れば正常です。

(9)

②ユーザ・サインアップ

ブラウザを一旦閉じ、通知メール本文にあるサインアップURLをクリックします。 ご利用開始手続 1) 電子証明書の準備 実際に本システムをご利用になるPCより、本システム専用の 電子証明書発行サイトにアクセスし、Webブラウザに電子証明書をインストールして下さい。 発行サイト https://webra2.secomtrust.net/scira/Entrance.jsp?p1=1&p2=000155&p3=0000 ※必ず実際に本システムをご利用になるPCより電子証明書をインストールして下さい。 2) サインアップ 電子証明書のインストール完了後、本システム専用のサインアップサイトに アクセスし、ユーザ・サインアップを行って下さい。 サインアップサイト https://ds.e-kakushin.com/ebunsho/SignUp.do?cd=000000f06 3) ログイン サインアップ完了後、本システム専用のログインサイトよりログインして下さい。 ログインサイト https://ds.e-kakushin.com/ebunsho/UrlExcmm ブラウザが立ち上がり、デジタル証明書の選択画面 から、発行者がセコムパスポートとあるものを選択し てOKボタンをクリックします。

(10)

「パスワードのご連絡」メールにある

ユーザIDとパスワードを入力して「サインアップ」 ボタンクリックします。

サインアップの完了画面が表示されれば、サイ ンアップ完了です。

(11)

③電子申請システムにログインする

通知メール本文中の貴社専用ログインサイトのURLをクリックしてブラウザを起動させます。 または、サインアップ完了画面の「ログイン画面へ」をクリックします。 3) ログイン サインアップ完了後、本システム専用のログインサイトよりログインして下さい。 ログインサイト https://ds.e-kakushin.com/ebunsho/UrlExcmm ○サインアップ時同様に証明書を選択 します。 ○ 「パスワードのご連絡」メールに あるユーザIDとパスワードでログイン します。 ※このログインサイトをお気に入りに 登録をしておくと次回ログインする際 に便利です。

←③

※連続6回ログインに失敗するとアカウン トがロックされて、ログインが出来なくな ります。その場合は、健保組合に連絡して ロックの解除をご依頼ください。 解除後、ご案内メールが届きます。

(12)

④電子署名用暗証コードを設定する

届出頂くファイルに電子署名を付けるための準備をします。

(電子署名がファイルに付くことで、届出に捺印した事と同様の書類となります。)

②設定はここから ①本人情報のタグを選択

(13)

①新規発行ボタンから

※署名用電子証明書を作成するのに40分位時間 がかかりますので、一旦ログオフしてお待ちくださ い。

(14)

②6桁以上で設定します。 ※暗証コードは電子署名を付け

るときのパスワードになります。

②登録ボタンが 電子証明書の準備が出来ると「登録」 ボタンがおせるようになります。

(15)

電子申請用届出データの作成方法

○日本年金機構が提供する届出作成プログラムを利用して作成する方法をご案内します。

1.パソコンへ届出作成プログラムのダウンロードが完了すると初期設定ウィザードが起動しますので、管理情報設定で事業所 情報や健康保険組合情報を登録します。 ※日本年金機構から送付されている厚生年金の保険料 納入告知書をご用意して登録します。 忘れずチェックを

(16)

保険証の記号です

健康保険組合固有項目名称入力設定:「個別」を選択 「資格取得届」のみ項目名称に「個人番号」と入力

(17)

2.管轄年金事務所から「被保険者記録のターンアラウンドCD」を取り寄せて被保険者情報を取り込む。

「データを取り込む」から「ターンアラウンドCD」を選択し、読み込みパスワードを入力します。 このパスワードは「厚生年金保険料の告知書番号」となっています。

(18)

「届出を編集する」から「最初から」をクリックすると「届書一覧入力(新規届書)」が表示されます。 該当する届書タブを選択して「追加」ボタンからデータ入力画面に入ります。

(19)

②続けて届出を作成していく場合は、 プルボタンで被保険者を呼び出し て入力します。 ③すべて入力が終わりましたら、「登録」 ボタンで入力情報を登録します。 ④「保存終了」ボタン」で入力情報をパソコンに 保存します。 ⑤ファイル名をつけて「保存」します。

(20)

提出先のチェックボッ クスにチェックを入れ ます CD/DVD用または電子申請用どちらでも構い ません。

届出データを出力する

「提出ファイルを作る」から「CD・DVD」または、「電子申請用」をクリックすると届出するファイルを選択する画面が 表示され、ファイルを選択します。 こ の ま ま の 形 式 で 提 出 し な い で く だ さ い 。

(21)

②データが作成されると届書総括票の印刷画面が表示されます。

※ 厚生年金用と健保組合用の両方を作成指定

した場合。

③フォルダ作成を指定した先に作成順の番号名で フォルダが作成されます。 0001 ④フォルダを開くと左図のように「0001」と「0002」 のフォルダが作成されており、フォルダ内にcsvデータ が作成されています。 「0001」は SHFD0006.csv 「0002」は KPFD0006.csv ⑤健保組合には「KPFD0006.csv」を提出します。 提出する際にわかりやすくするためファイル名を変更 しておきます。 「例」KPFD0006 → 1234.20170701.csv

(22)

その他 届出データ作成時の注意点

○届出作成プログラムで作成されたCSVデータのファイル名はすべて「KPFD0006」となっていますので、管理するうえで ファイル名を変更するようにしてください。 「例」KPFD006.csv → 事業所番号と作成日(1234.20170401.csv) ○資格取得届を作成する際、個人番号を「健康保険組合」タグから入力しますが、このとき、12桁の個人番号の前後に 小文字でmを付加してください。 「例」m00000000000m → ○届出データを作成後に修正する場合は、エクセル環境下 でなく、メモ帳又は、ワードパットで編集してください。 エクセル環境下で編集するとデータが損なわれます。 ○総括票を必ずPDFに変換してください。 「磁気媒体総括票作成ツール」をご用意していますので、スキャナがない等でPDFに出来ない場合は「電子申請窓口」の 「連絡箱」フォルダからダウンロードしてお使いください。 ○資格喪失届の被保険者証を回収後に申請してください。(1ヶ月以上未回収となっているケースが多くみられます。) ○資格喪失日が末日となる場合は「退職日が確認できるもの(退職願い等)」をPDFで添付してください。 ○滅失届や回収不能届等についてはPDFで添付ください。(他の被保険者証がある場合は郵送してください。) ○月額変更届は、届出用紙同様に「下がり月変」の場合直近4カ月分の賃金台帳が必要となりますので、PDFで添付して ください。

(23)

届出データをアップロードする

1.「申請窓口」をクリックするとページ中央に事業所 番号のフォルダが表示されます。 2.フォルダ名をクリックしてファイル一覧のページか らファイルアップロードボタンをクリックします。

電子申請の方法

(24)

参照ボタンをクリックして ファイルを選択します。

(25)

1.データのアップロードが完了すると 左図のように完了画面が表示されます。 2.続けてファイルをアップロードする時 は、「ファイル一覧へ」をクリックして 下図のページに入り、アップロード ボタンから前項のアップロードページ に入ります。

(26)

1.申請データとPDF総括票データのアップロードが完了したら、 全て選択ボタンまたは、総括表ファイルの選択ボックスに チェックします。 2.電子署名ボタンを押して電子署名を付ける準備をします。

電子申請した届出データに電子署名を付ける。

届出に捺印する代わりに電子署名を付けることで届出が成立します。 ※総括票PDFファイルに電子署名を付けます。

(27)

初期設定した暗証コードを入力 署名実行ボタンで署名を付けまと 下記のメッセージが表示されます。

(28)

署名が実行されるとファイル の署名者情報に日時と署名 者の情報が表示されます。

(29)

「届出データの作成について」 1.届出データは、日本年金機構が提供する「届出作成プログラム」または、当健康保険組合の「被保険者電子申請届 作成システム」で作成します。(給与計算システムなどで日本年金機構の「届出作成プログラム」のデータ形式に 準じたデータでも申請が可能です。) 2.使用する漢字は、JISコードの第2水準までとします。(パソコンの環境依存文字は使用できません。) 3.届出に添付書類が必要な場合は、PDFファイルにしてください。 「届出のアップロードについて」 1.届出データは、24時間アップロードすることが可能です。 2.毎業務日の15時に申請データは、確定データとして締切り業務システムへ移行して処理を行います。 3.締切時間の15時までは、届出データの削除や再アップロードは、各ユーザにおいて可能です。 (締切後は届出データの削除、変更が出来なくなります。) 4.締切後の届出の訂正は、届出用紙による訂正届となります。 5.資格喪失時の被保険者証は、届出データのアップロード後、必ず5日以内に組合にお送りください。 (滅失届、回収不能届については、スキャニングしてPDF添付も可能ですが、必ずファイル名に届出者名 を明記してください。) 「事務処理について」 1.処理後の決定通知書は、「電子文書配信システム」(納入告知書等を配信)の適用関係決定通知書フォルダ へ配信します。被保険者証のみ簡易書留でお送りいたします。 (※ 送付先は、登録住所となります。)

電子申請から事務処理まで

(30)

ご質問等は下記のメールアドレス宛てにお願いいたします。

kikaku@tfkenpo.or.jp

○システムの動作不良等は、事前にパソコンの環境や異常画面のキャプチャ等を

添付していただくと対応がスムーズに行えますのでよろしくお願いします。

例] OS: Windows7 32bit

使用ブラウザ: Internet Explorer10

PDF閲覧ソフト:アドビリーダーX

参照

関連したドキュメント

■使い方 以下の5つのパターンから、自施設で届け出る症例に適したものについて、電子届 出票作成の参考にしてください。

紀陽インターネット FB へのログイン時の認証方式としてご導入いただいている「電子証明書」の新規

携帯電話の SMS(ショートメッセージサービス:電話番号を用い

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

平成 28 年 7 月 4

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

23区・島しょ地域の届出 環境局 自然環境部 水環境課 河川規制担当 03-5388-3494..

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )