• 検索結果がありません。

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

高齢運転者に係る交通事故分析

(平成

28年)

資料1

平 成 2 9 年 3 月 1 7 日

(2)

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0

1) 全年齢層における類型別死亡事故件数(平成24~28年合計)

免許人口10万人当たりの類型別死亡事故件数を見てみると、若年運転者では工作物衝突が際立って多く、正 面衝突、出会い頭衝突の死亡事故が多い。 一方、高齢運転者は全体的に件数が多く、正面衝突や出会い頭衝突、路外逸脱や工作物衝突が特に多く、 これらは年齢が上がるほど件数が増加する傾向にある。 図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)における年齢層別・類型別死亡事故件数(平成24~28年の5年合計) 類型別死亡事故件数(免許人口10万人当たり) 21.1 14.6 19.0 10.5 21.3 10.9 13.8 (注) 免許人口は、対象期間(平成24年~平成28年) の中間年である平成26年12月末時点の数である。 以下、本資料において対象期間を5年としているものは同じ。 1 11.2

(3)

2) 75歳以上高齢運転者死亡事故の類型別比較(平成28年)

平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について類型別に見てみると、75歳未満の 運転者と比較して単独事故による死亡事故が多くなっており、具体的類型として工作物衝突、出会い頭衝 突、正面衝突の順に多く発生している。 一方、75歳未満の運転者による死亡事故については人対車両による死亡事故が多くなっており、具体的 な類型として横断中、工作物衝突の順に多く発生している。 図 原付以上第一当事者の類型別死亡事故件数比較(平成28年) 2 類型別死亡事故件数比較 死亡事故件数:459 (件) 工作物衝突 路外逸脱 その他 横断中 24% 12% 4% 12% 6% 14% 14% 6% 4% 5% 1% 0% 10% 20% 30% 40% 横断中以外 出会い頭衝突 正面衝突 右左折時 追 突 その他 列 車 16% 4% 3% 27% 11% 11% 10% 7% 6% 4% 1% 0% 10% 20% 30% 40% 死亡事故件数:2,951 (件) <75歳以上高齢運転者> (108) (56) (18) (55) (26) (64) (62) (28) (17) (21) (4) (461) (116) (101) (799) (318) (333) (293) (206) (186) (121) (17) 車両単独 人対車両 車両相互 40% (182) 18% (81) 42% (192) 車両単独 人対車両 車両相互 23% (678) 38% (1,117) 39% (1,139) <75歳未満の運転者>

(4)

3) 75歳以上高齢運転者死亡事故の発生時間比較 (平成28年)

図 原付以上第一当事者の死亡事故発生時間の比較(平成28年) 死亡事故発生時間比較 平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について、全体の約8割の死亡事故は昼間 に発生している。 一方、75歳未満の運転者による死亡事故は、夜間に発生する割合が5割を超えている。 <75歳以上高齢運転者> <75歳未満の運転者> 3 372 81% 87 19% 昼 間 夜 間 1,400 47% 1,551 53% 昼 間 夜 間 死亡事故件数:459 (件) 死亡事故件数:2,951 (件) (注) 「昼間」とは日の出から日没までを、「夜間」とは日没から日の出までをいう。

(5)

163 5.5% 2,788 94.5%

4) 75歳以上高齢運転者死亡事故の発生場所比較(1) (平成28年)

図 原付以上第一当事者の死亡事故発生場所の高速・一般道別比較(平成28年) 死亡事故発生場所の高速・一般道別比較 平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について、全体の約98%は一般道で発生 し、高速道路で発生した死亡事故は全体の約2%である。 一方、75歳未満の運転者による死亡事故は、全体のうち約6%は高速道路において発生している。 <75歳以上高齢運転者> <75歳未満の運転者> 4 9 2.0% 450 98.0% 一般道 高速道路 死亡事故件数:459 (件) 死亡事故件数:2,951 (件) 一般道 高速道路

(6)

5) 75歳以上高齢運転者死亡事故の発生場所比較(2) (平成28年)

図 原付以上第一当事者の死亡事故発生場所の類型別比較(平成28年) 死亡事故発生場所の類型別比較 平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について類型毎の発生場所を見てみると、車 両単独、車両相互の死亡事故は非市街地において発生する場合が多い一方、人対車両の死亡事故は人 口集中市街地において発生する場合が多い。 加えて、75歳未満の運転者による死亡事故と比較すると、概ねの傾向は変わらないものの、75歳以上高 齢運転者は非市街地で発生する場合が多い。 94 38 32 24 98 37 29 32 267 117 20 126 0% 20% 40% 60% 80% 100% 人口集中市街地 その他の市街地 非市街地 (合計) 182(件) 81(件) 車両単独 車両相互 人対車両 192(件) (20%) (19%) (61%) (40%) (36%) (25%) (13%) (18%) (69%) 死亡事故件数:459 (件) 死亡事故件数:2,951 (件) 865 330 397 134 728 244 353 129 1,358 565 367 415 0% 20% 40% 60% 80% 100% 人口集中市街地 その他の市街地 非市街地 (50%) (21%) (29%) (32%) (36%) (33%) (61%) (19%) (20%) (合計) 678(件) 1,117(件) 1,139(件) <75歳以上高齢運転者> <75歳未満の運転者> 非市街地 人口集中市街地 人口集中市街地 合 計 (20%) (21%) (58%) (29%) (25%) (46%) 2,951(件) 459(件) (合計には列車事故4件がある) (合計には列車事故17件がある) 5 (注) 「市街地」とは、道路に沿っておおむね500m以上にわたって住宅等の建築物が連立している状態であって、その地域における建造物・敷地の占める割合 が80%以上になる地域をいい、 「人口集中市街地」とは、市街地のうち総務省人口集中地区境界図において人口集中地区として示されている地域(基本単 位区の人口密度が4,000人/km2以上、かつ隣接する基本単位区との合計人口が5,000人以上)をいう。また、「非市街地」とはこれら以外の地域をいう。 非市街地

(7)

図 原付以上第一当事者の死亡事故発生場所・居住地比較(平成28年) 死亡事故発生場所・居住地比較 333 132 59 138 126 60 22 44 0% 20% 40% 60% 80% 100% 同一市町村 別の市町村 車両単独 車両相互 人対車両 (69%) (31%) (73%) (27%) (76%) (24%) 1,400 486 604 298 1,551 653 513 380 0% 20% 40% 60% 80% 100% 同一市町村 別の市町村 (57%) (43%) (54%) (46%) (56%) (44%) <75歳以上高齢運転者> 同一市町村 同一市町村 別の市町村 別の市町村 合 計 (73%) (27%) (47%) (53%) ※居住地不明者は「別の市町村」に計上した。 <75歳未満の運転者>

6) 75歳以上高齢運転者死亡事故の発生場所・居住地比較 (平成28年)

平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について発生場所と居住地との関係を見てみる と、75歳以上高齢運転者は、75歳未満と比較して同一市町村内での死亡事故を起こす場合が多い。 6 死亡事故件数:459 (件)(合計には列車事故4件がある) 死亡事故件数:2,951(件) (合計には列車事故17件がある) (合計) 182(件) 81(件) 192(件) (合計) 678(件) 1,117(件) 1,139(件) 2,951(件) 459(件)

(8)

7) 75歳以上高齢運転者死亡事故の人的要因比較 (平成28年)

図 原付以上第一当事者の死亡事故における人的要因比較(平成28年) 平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故について人的要因を見てみると、操作不適 が最も多く、次いで内在的前方不注意(漫然運転等)、安全不確認の順に多く発生している。 一方、75歳未満の運転者による死亡事故は、内在的前方不注意(漫然運転等)によるものが最も多く、次 いで安全不確認、外在的前方不注意(脇見等)の順に多く発生している。 7 死亡事故の人的要因比較 28% 23% 22% 9% 8% 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 操作不適 安全不確認 内在的前方不注意 (漫然運転等) 外在的前方不注意 (脇見等) 判断の誤り 16% 25% 24% 12% 19% 0% 10% 20% 30% 40% 死亡事故件数:459 (件) 死亡事故件数:2,951 (件) <75歳以上高齢運転者> <75歳未満の運転者> (127) (106) (100) (43) (37) (472) (740) (721) (350) (550) このうち、 ハンドルの操作不適 15% (69) ブレーキとアクセル の踏み間違え 5.9% (27) このうち、 ハンドルの操作不適 11% (320) ブレーキ・アクセル の踏み間違え 0.7% (20) ※調査不能が46件ある ※調査不能が118件ある

(9)

1,843 223 981 558 18% 135 4% 26 1% 423 14% 88 3% 1,817 60% 161 34% 24 5% 2 0% 122 26% 31 6% 137 29%

8) 75歳以上高齢運転者死亡事故の当事者別死者数比較(平成28年)

第二当以下 死者数 単独事故 187 39% 第一当同乗者 死者数 第一当死者数 第一当死者数 第一当同乗者 死者数 平成28年中に発生した75歳以上高齢運転者による死亡事故における当事者別死者について見てみると、 全体のうち約39%は単独事故による死者で、75歳未満の運転者と比較して高い割合を占めているほか、 第一当事者の死者数が多い。 一方、第二当以下死者数は、75歳未満の運転者による死亡事故で割合が高い。 図 原付以上第一当事者の死亡事故における当事者別死者数比較(平成28年) 死亡事故の当事者別死者数比較 第二当以下 死者数 単独事故 719 24% 第一当死者数 第一当死者数 第一当同乗者 死者数 死者数:3,047 (人) <75歳以上高齢運転者> <75歳未満の運転者> 8 第一当同乗者 死者数 非単独事故 2,328 76% 非単独事故 290 61% 第二当以下 死者数 第二当以下 死者数 139 55 283 第一当死者数 第一当同乗者死者数 第二当以下 死者数 (59%) (12%) (29%) 死者数:477 (人) 第一当死者数第一当同乗者死者数 第二当以下死者数 (32%) (7%) (60%)

(10)

28.6 19.9 17.4 13.6 12.0 13.0 12.9 12.5 12.1 11.9 10.4 9.7 13.1 18.6 17.3 16.0 3.2 1.4 0.9 0.8 0.8 0.6 0.8 1.3 1.3 1.8 2.4 4.2 8.3 11.3 35.3 10.6 5.7 4.5 4.4 4.7 5.1 5.1 6.4 7.0 7.9 11.5 23.1 38.8 63.7 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 13.3

9) 全年齢層における当事者別死者数(1)(平成24~28年の5年合計)

図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)死亡事故における第一当事者、第一当事者同乗者、第二当事者以下死者数比較 (平成24~28年の5年合計) 死亡事故の当事者別死者数比較 (免許人口10万人当たり) (人(免許人口10万人当たり)) 第一当 同乗者 死者数 第一当 死者数 免許人口10万人当たり死亡事故における各当事者の死者数について、75歳を境に、第一当事者死者数が 同乗者・第二当事者以下死者数を上回る。 また、第二当事者以下死者数は、16歳から34歳、80歳以上の年齢層で多くなる。 第二当 以下 死者数 第二当以下死者数の平均 23.1 全死者数の平均 【参考】 死者数 9 第一当 349 509 340 318 360 441 417 366 436 513 561 557 618 515 305 第一当同乗者 158 154 84 64 62 73 52 57 90 94 126 116 112 110 54 第二当以下 283 953 1,039 951 978 1,211 1,049 898 820 871 737 470 349 246 83 合 計 790 1,616 1,463 1,333 1,400 1,725 1,518 1,321 1,346 1,478 1,424 1,143 1,079 871 442

(11)

28.6 19.9 17.4 13.6 12.0 13.0 12.9 12.5 12.1 11.9 10.4 9.7 13.1 18.6 17.3 5.6 1.0 0.5 0.4 0.4 0.3 0.3 0.4 0.6 0.5 0.7 1.3 2.3 5.1 5.8 15.5 4.7 2.5 2.0 2.0 2.2 2.3 2.1 2.7 3.1 3.9 5.5 11.5 18.3 30.5 30.2 8.1 4.1 3.1 2.8 3.0 3.1 3.3 4.4 4.6 5.2 7.1 13.5 23.8 38.6 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)死亡事故における第一当事者、第一当事者同乗者、第二当事者以下死者数比較 (平成24~28年の5年合計) 死亡事故の単独・非単独事故別の当事者別死者数比較 (免許人口10万人当たり) (人(免許人口10万人当たり)) 第一当 同乗者 死者数 (単独事故 以外) 第一当 死者数 (単独事故 以外) 免許人口10万人当たり死亡事故における各当事者の死者数について、16歳から19歳、75歳以上の年齢層 は特に単独事故によるものが多くなる。 また、第二当事者以下死者数は、16歳から34歳、80歳以上の年齢層で多くなる。(再掲) 第二当 以下 死者数 単独事故 による死者 (第一当・ 同乗者)

10) 全年齢層における当事者別死者数(2)(平成24~28年の5年合計)

【参考】 死者数 13.3 第二当以下死者数の平均 10 単独事故 299 388 245 220 226 280 255 239 297 339 365 344 361 315 185 第一当(単独以外) 153 226 149 137 163 203 189 153 186 229 275 265 307 243 146 同乗者(単独以外) 55 49 30 25 33 31 25 31 43 39 47 64 62 67 28 第二当以下 283 953 1,039 951 978 1,211 1,049 898 820 871 737 470 349 246 83 合計 790 1,616 1,463 1,333 1,400 1,725 1,518 1,321 1,346 1,478 1,424 1,143 1,079 871 442

(12)

11) 全年齢層における当事者別死者数(3)(平成24~28年の5年合計)

免許人口10万人当たり死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く死者数の状態別内訳を見てみる と、どの年齢層においても歩行者を死亡させる事故が最も多く、また、若年運転者については自動車乗 車中の相手方を死亡させる事故が比較的多い。 図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く第二当事者以下死者における 状態別比較(平成24~28年の5年合計) 死亡事故の第一当事者及び同乗者を除く死者における 状態別死者数比較(免許人口10万人当たり) 5.7 2.5 1.7 1.3 1.2 1.1 1.0 1.3 1.0 0.8 0.6 0.8 1.1 1.8 1.5 2.9 1.9 1.6 1.1 0.9 1.3 1.1 1.0 1.0 1.0 0.9 0.9 1.0 1.1 2.1 1.9 1.4 0.7 0.6 0.5 0.4 0.5 0.5 0.4 0.6 0.5 0.3 0.6 0.5 0.8 2.8 2.6 2.6 1.9 1.8 2.1 1.9 2.2 1.8 1.9 1.3 1.6 2.5 3.4 2.1 15.2 11.5 10.6 8.6 7.6 8.0 8.4 7.4 7.9 7.5 6.9 6.0 7.8 11.6 10.6 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 (人(免許人口10万人当たり)) 自動車 自動二輪 原 付 自転車 歩行者 その他 (53%) (58%) (61%) (63%) (63%) (62%) (65%) (59%) (65%) (63%) (66%) (62%) (60%) (63%) (61%) 【参考】 死者数 11 ※ 合計には 「その他」 がある。 歩行者 150 550 637 601 618 749 678 532 536 549 489 290 209 154 51 自転車 28 125 156 136 145 200 155 159 120 137 95 77 66 45 10 原付 19 66 43 43 40 40 42 37 27 44 37 16 16 6 4 自動二輪 29 92 96 75 73 118 89 73 66 75 65 46 26 14 10 自動車 56 118 104 92 98 100 82 96 69 62 45 39 29 24 7 合 計 283 953 1,039 951 978 1,211 1,049 898 820 871 737 470 349 246 83

(13)

12) 全年齢層における当事者別死者数(4)(平成24~28年の5年合計)

免許人口10万人当たり死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く死者数の年齢層別内訳を見て みると、どの年齢層においても高齢者を死亡させる事故が多い。 図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く第二当事者以下死者における 年齢層別比較(平成24~28年の5年合計) 死亡事故の第一当事者及び同乗者を除く死者における 年齢層別死者数比較(免許人口10万人当たり) 13.1 8.9 6.5 5.1 4.4 5.1 5.3 4.4 4.4 4.3 3.3 3.0 2.7 3.4 3.1 15.2 10.6 10.4 8.0 7.1 7.5 7.3 7.8 7.5 7.3 6.9 6.4 10.1 14.9 14.0 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 (人(免許人口10万人当たり)) 子供 (15歳以下) の死者 高齢者 (65歳以上) の死者 16~64歳 の死者 (53%) (54%) (60%) (59%) (60%) (58%) (56%) (62%) (62%) (62%) (66%) (66%) (77%) (80%) (81%) 【参考】 死者数 12 15歳以下 3 17 26 29 33 37 34 21 17 18 22 15 7 4 1 16~64歳 130 426 388 360 362 475 427 317 295 317 230 144 72 45 15 65歳以上 150 510 625 562 583 699 588 560 508 536 485 311 270 197 67 合 計 283 953 1,039 951 978 1,211 1,049 898 820 871 737 470 349 246 83

(14)

13) 全年齢層における当事者別死者数(5)(平成24~28年の5年合計)

免許人口10万人当たり死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く死者数のうち、子供の死者数につ いて見てみると、50歳以上の運転者による子供死者数は、全年齢層の子供死者数平均を下回っている。 図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)死亡事故における第一当事者及び同乗者を除く第二当事者以下死者のうち、 子供(15歳以下)の死者数比較 (平成24~28年の5年合計) 死亡事故の第一当事者及び同乗者を除く死者のうち 子供の死者数比較(免許人口10万人当たり) 0.30 0.35 0.43 0.41 0.40 0.40 0.42 0.29 0.25 0.25 0.31 0.31 0.26 0.30 0.21 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 (人(免許人口10万人当たり)) 0.35 第一当及び同乗者を 除く死者のうち 子供の死者数平均 13

(15)

460 280 213 173 167 165 163 161 168 183 173 180 226 250 269 156 29 11 8 7 6 7 7 10 11 14 19 35 50 63 345 80 42 31 28 30 34 39 43 49 52 75 128 195 264 0 200 400 600 800 1,000

14) 全年齢層における当事者別死者数(6)(平成24~28年の5年合計)

図 免許人口10万人当たりの原付以上運転者(第一当事者)交通事故における第一当事者、第一当事者同乗者、第二当事者以下死者・重傷者数比較 (平成24~28年の5年合計) 交通事故の各当事者別死者・重傷者数比較 (免許人口10万人当たり) (人(免許人口10万人当たり)) 187 免許人口10万人当たり死亡事故における第一当事者、同乗者、第二当事者者以下の死者・重傷者数を比較 すると、第二当事者以下死者・重傷者数は16歳から29歳、75歳以上の年齢層で多い。 第一当 同乗者 死者・ 重傷者数 第一当 死者・ 重傷者数 第二当以下 死者・ 重傷者数 第二当以下 死者・重傷者の 平均 【参考】 死者・重傷者数 14 第一当 3,413 3,847 2,511 2,175 2,320 2,797 2,763 2,798 2,925 3,584 3,651 3,627 3,404 2,590 1,266 第一当同乗者 1,541 1,393 655 564 564 599 551 525 659 832 984 939 925 668 300 第二当以下 4,550 13,448 12,772 12,153 13,633 15,412 13,222 11,587 11,400 13,434 12,260 8,715 6,039 3,317 1,287 合 計 9,504 18,688 15,938 14,892 16,517 18,808 16,536 14,910 14,984 17,850 16,895 13,281 10,368 6,575 2,853

図 原付以上第一当事者の死亡事故発生場所・居住地比較(平成28年) 死亡事故発生場所・居住地比較 333 13259138126602244 0%20%40%60%80%100% 同一市町村 別の市町村 車両単独 車両相互人対車両(69%)(31%)(73%)(27%)(76%)(24%) 1,400 486  604 298  1,551 653  513 380 0%20%40%60% 80% 100%同一市町村別の市町村(57%)(43%)(54%)(46%)(56%)(44%)<75歳以上高齢運転者

参照

関連したドキュメント

1 低炭素・高度防災 都市を目指した環境

事故時運転 操作手順書 事故時運転 操作手順書 徴候ベース アクシデント マネジメント (AM)の手引き.

スライド P.12 添付資料1 補足資料1.. 4 審査会合における指摘事項..

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

遮音壁の色については工夫する余地 があると思うが、一般的な工業製品

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱

本起因事象が発生し、 S/R 弁開放による圧力制御に失敗した場合 は、原子炉圧力バウンダリ機能を喪失して大 LOCA に至るものと 仮定し、大