• 検索結果がありません。

資料 2 データ標準の社会全体への 展開について 平成 29 年 12 月 1 日デジタル ガバメント技術検討会議データ タスクフォース 0

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資料 2 データ標準の社会全体への 展開について 平成 29 年 12 月 1 日デジタル ガバメント技術検討会議データ タスクフォース 0"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

データ標準の社会全体への

展開について

平成

29年12月1日

デジタル・ガバメント技術検討会議

データ・タスクフォース

資料2

(2)

行政におけるデータ標準の重要性

 データ駆動型の社会を作るには、データのインターオペラビリティの確保

が重要であり、その核になるのがデータの標準化。

1

現在

過渡期

将来

データ形式がバラバラであり、

相互接続が大変

行政が、データ標準化を図ることで、

データ流でつながる組織にも

データの標準が広がる

最終的に社会に定着し、

効率的な社会基盤が使えるようになる

※各組織内のデータは独自でもよい

 申請・届出文書、公開情報、オープンデータの標準化を通じて、データの

標準を広げていく。

行政

行政

行政

標準化

(3)

世界で進む行政データの標準化

 行政データの標準化は喫緊の課題であり、各国が取組を進め、各国間の

連携も始まっている。IoTデータとも連携したグランドデザインが求められ

ている。

2

日本

米国

欧州

民間

行政データ

(詳細は後述)

IMI(共通語彙基盤)

NIEM

SEMIC

Schema.org

参考:

IoTデータ

IoT推進コンソーシアム

IIC

Industry4.0

様々なプロジェクト

ツール

独自ツールを整備中

民間ツール群あり

独自ツール、

FIWARE等 検索エンジン

フレームワーク

なし

EA

IIRA)

EIF2.0

RAMI)

なし

体制

国が中心で推進

国と民間でチームを作って

推進

国と民間でチームを

作って推進

ボランタリーな専門家

集団

官民協力

アカデミアとベンチャー

が中心

大手からベンチャーまで幅

広い支援

大手からベンチャーま

で幅広い支援

大手からベンチャーま

で幅広い支援

オープンデータ

×

×

特徴

オープンデータまで含

めスコープは大きい

安全保障や健康が中心

スマートシティまで含ん

でバランスは良い

各プロジェクトで取組中

検索サイトで着実に実

装が普及

可能性

基盤整備もほぼできて

いるが、人材がボトル

ネック

軍で採用など、安全保障分

野では圧倒的な強さ

民間への普及はこれから

認証やカタログプロジェ

クトも一体で着実に足

場を固めている

ニーズの高いサービス

から手掛けており、発

展性がある

(4)

官民データ活用推進基本法との関連

 オールデジタルに向け、分野横断的に横断できるプラットフォームを整備

するとともに、ショーケースとして法人分野のデータ標準化に集中的に取

組中。

分野横断的に連携できる

プラットフォームの整備

(データの標準化(語彙、コード、文字等)、

API、認証機能等を含む)

行政(国)

行政(地方)

民間

デジタルデバイド対策・研究開発・人材育成・普及啓発等

行政手続等のオンライン化原則

情報システム改革・業務の見直し

(BPR)

オープンデータ

国と地方の施策の整合性

オープンデータ

(協調分野)

番号制度

データ利活用のルール整備

・情報銀行・データ取引市場

棚卸実施中

共通語彙基盤の提供

文字環境の整備

マイナポータル開始

情報連携ネットワーク稼働

データに関するガイド類

本人確認見直中

法人インフォ開始

調達データ検討中

制度データ提供

イベントデータ提供

政府統一利用指針

データ

活用の

取り組み

社会活動の基盤と

してデータ標準化

を推進

先行適用事

例として法人

活動のデータ

標準を推進

個人活動の

基盤を整備

オープンデータカタログ

ニーズの高いデータを提供

するのにデータ標準を活用

行政データ連携標準検討中

法人の標準

データの整備。

申請書類等の

標準化

府省での大規模導入開始

標準ベースのデータを公開

ワンスオンリー実証

整備完了

推進中

3

推奨データセット検討中

 官民データ活用推進基本法から

1年で、基盤整備を集中的に実現。

赤枠はデータ標準関連

(5)

・・・

データ体系の全体像

 データ利活用のためには、基本データからの積み上げに基づく体系の中

で管理し、相互運用性を確保していく。

行政データ連携標準

(策定中)

共通語彙基盤(コア)

実装モデル群

(策定中)

推奨データセット

(策定中)

コンピュータ上で表現する基本

情報に関するデータ形式を規定

法人、連絡先等、社会で共通に使われるデータ項目と

構造を定義

(社会の情報化、デジタル・ガバメントのために整備中)

施設、イベント等、社会で実際に使うためのデータセット

を定義(実装モデル群とDMDは将来融合)

(社会の情報化、デジタル・ガバメントのために整備中)

公開ドラフト

データモデル記述

DMD)

具体的対象物に関するデータセット

(官民データ法の推進の一環で作成)

文字情報

基盤

コード

体系

応用

データ

共通

データ

具体的対象物に関するデータセット

(コミュニティやプロジェクトで作成)

コンピュータ上で使用する

文字に関する規程

社会全体で使う

コードを規定

独自

コード

応用サービスに必要

で追加したコード

・・・

フリガナ

ローマ字

英字

(検討中)

マスターデータガイド

コードガイド

APIガイド

文字ガイド(策定中)

データ(日付・時刻、住所、郵便番号、地理座標、電話番号等)

コード(施設等、町字等)

(6)

コア

語彙

ドメイン固有語彙

各分野での利用に特化した語彙。

例)病床数、時刻表 など

避難所

住所

病院

災害

復旧費

ドメイン共通語彙

分野固有の語彙の内、他の分野

でも参照する主要な語彙。

例)病院、駅名、避難所 など

コア語彙

どの分野でも利用される普遍的な語彙。

例)人、物、場所、日付 など

地理空間

・施設

移動

・交通

防災

財務

ドメイン

固有語彙

ドメイン共

通語彙

病院

建物

診療科

所在(住所)

施設情報

建築物情報

状況

ベッド数

小学校

建物

生徒数

所在(住所)

施設情報

建築物情報

避難所情報

コア

語彙

ドメイン

語彙

イベント

建物

スケジュール

所在(住所)

連絡先

分野横断でのデータ交換を目的としたフレームワーク(世界最先端IT国家創造宣言で推進)

・デジタル・ガバメントの基盤として取り組まれるが、将来は社会全体で活用することを前提に設計を実施

・米国政府の推進するNIEMと同様に、社会の中核になるコア語彙と分野別の専門分野(ドメイン)語彙を体系的に

整理

国内の実装状況

・政府機関、自治体、民間で導入が開始

 国が保有する4百万法人の情報を提供する「法人インフォメー

ション」でIMIを全面採用

 埼玉県では県下市町村を含んだ広域の情報提供に導入

 多くのオープンデータ関連プロジェクトで活用

IMIの特徴

・分野横断

(社会基盤のコアな情報を重点推進)

・グローバル連携

(EU、米国との情報交換)

・IoTへの配慮

(将来的な連携を視野に入れて設計)

・オープンデータでの活用

(社会全体のデータ利活用を促進)

・検索性向上への配慮

(検索サービス標準の参照)

・既存システムへの配慮

(既存データを活かしデータ連携時に活用)

海外との連携状況

・EUのデータ標準プロジェクト総会に毎年参加。(講演等)

・米国も2年に一度情報交換。

・行政コアデータとオープンデータを同時に進める方式は日本

独自の方式で注目されている

推進

・創造宣言の中で取り組まれてきたが、官民データ活用推進基

本法が整備されたこともあり、重点化。

・IT総合戦略室が経済産業省、情報処理推進機構と推進。

・Society5.0の基盤として推進。

(7)

文字情報基盤、よみがな、英字

 戸籍システムや住民基本台帳ネットワークの文字を全て網羅し、

全ての国民の氏名

をコ

ンピュータで扱うことが可能になるよう、

無償のフォント

を提供。

 日常生活での

利便性を確保するため

、これまで外字で表していた戸籍の文字等をJIS第

4水準に対応させる

縮退マップを提供

(法人番号のシステムでは法人名を縮退マップでJIS第4水準に縮退)

 行政機関の

全ての業務で活用可能

であり、外字作成・管理

コストの削減

、システム間の

相互運用性の確保

が可能。国や他自治体へのデータ連携等も容易。

 文字情報基盤のフォントを使い

国際標準化も完了

文字情報基盤:IPAmj明朝フォント(漢字58,814文字)

戸籍統一文字(漢字55,270文字)

住民基本台帳ネットワークシステム統一文字(漢字19,563文字)

JIS X 0213(10,050文字)

常用漢字(2,136文字)

法令、公用文書、新聞、雑誌、放

送等、一般の社会生活において、

現代の国語を書き表す場合の漢

字使用の目安を示す。

実用上の情報交換の必要

性から、出現頻度等を元

に文字を選定

(JISX2013:2004)

戸籍のオンライン手続に使用することを目的として整

理した文字(辞書をベースに整理)

多くの住民が氏名に使う文字を整理

渡辺

戸籍や住民票での表記

日常事務での表記

※JIS X 0213(JIS4水準)は、最新の情報機器において正確な表記が可能

文字情報基盤DB

https://mojikiban.ipa.go.jp/

 実装を進めるため、

代替文字、よみがな、英字の扱いを検討開始

するとともに、対象も氏

名だけでなく、法人名、地名等に拡大。

(8)

行政データ連携標準(仮称)

 社会の全てのデータ活用や連携に必要な基本的なデータ、コード

を対象とした標準を検討。

 データ(日付・時刻、住所、郵便番号、地理座標、電話番号等)

 コード(施設等、町字等)

7

基本原則(案)

 本標準は、

日本工業標準及び国際標準に準拠

し、行政のデータ連携のた

めに補完するものである。

 本標準は、

データ連携のための技術標準

であり、

印刷や画面での表現を

制約するものではない

 本標準は、

既存、新規を問わず情報システム内のデータに制約を与える

ものではない。

 データ連携時に必要な標準であることから、情報システムの新規開発、情報システム

の更改時に内部データにも本標準を使うことで相互運用性の高いシステムを構築す

ることが可能である。

 組み込みシステム等の機器の制約や処理の高速性が重要なものは独自データ形式

のほうが良い場合もある。

 本標準は、

データがグローバルに流通することを前提

として設計される。

 本標準は、政府内の所定の手続きを経て制定することとする。

 デジタル・ガバメント技術会議で審査後、CIO連絡会議で審査の上、決定

5

以下のような内容を行政データ連携標準の基本原則としてはどうか。

(9)

施設等コード・マップ

日本標準産

業分類

OpenStreet

Map,

Schema.org

国土交通省、

観光庁、国

土地理院、

スポーツ庁

コード体系

 同じ対象物に振られた様々なコードを、マスターコードにマッピン

グ、または、マッピングを通じてマスターコード化。

8

格納コード

参考

法人インフォメ

ーションの

マスターコード

対象都道府県

全省庁

統一資格

総務省

国勢調査

国土地理院

1 北海道

北海道

1 北海道

北海道

北海道

北海道

2 東北

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

2 東北

東北

東北

東北地方

3 関東

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、

神奈川県

3 関東・甲信越

首都圏

関東

関東地方

4 北陸

新潟県、富山県、石川県、福井県

4 東海・北陸

北陸

北陸

北陸地方

5 中部

山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

4 東海・北陸

中部圏

中部

中部地方

6 近畿

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

5 近畿

近畿圏

関西

近畿地方

7 中国

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

6 中国

中国

中国

中国地方

8 四国

徳島県、香川県、愛媛県、高知県

7 四国

四国

四国

四国地方

9 九州

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、

鹿児島県

8 九州・沖縄

九州

九州・沖縄 九州地方

10 沖縄

沖縄県

8 九州・沖縄

沖縄

九州・沖縄 沖縄県

参考

参考

法人インフォメーションのマスター

コード

(日本標準産業分類)

政府統一資格情報 営業品目名

政府調達 品目分類名

A0

農業,林業

A1

農業

1

農水産品及び加工食品

A2

林業

401 立木竹

89

林業及び木材伐出業に付随す

るサービス

B0

漁業

B3

漁業(水産養殖業を除く)

B4

水産養殖業

C0

鉱業,採石業,砂利採取

2

鉱物性生産品

C5

鉱業,採石業,砂利採取

D0

建設業

124 土木・建設・建築材料 224 土木・建設・建築材料 41

建設工事

D6

総合工事業

D7

職別工事業(設備工事業を

除く)

D8

設備工事業

E0

製造業

E9

食料品製造業

1

農水産品及び加工食品

調達物品コード

法人インフォメーションによるコードのマッピング

地域コード

施設等のコードの

マッピング(実施中)

コード一覧

(10)

先行活用プロジェクト

 法人関連プロジェクト

 法人インフォメーション

• 国内全法人の国との取引や届け出等の情

報を公開するサイト

• 共通語彙基盤ベースのデータを活用

 ワンスオンリープロジェクト

• 上記サイトのデータを利用して、過去の提

出データを再利用できる申請システムを実

証中。

• 共通語彙基盤を参照し申請書類を設計

 こども霞が関見学デー

 夏休みに行う全府省のイベント情報を共通語

彙基盤ベースで作成し、検索サイトを整備。

 従来にない検索性を実現。

9

• 法人基本情報 • 法人活動情報

hj:法人情報型

• 更新日時 • 有効期間 • 公表組織 • システム名 • システムID • キー情報 • 英語名称 • 業種コード • 目的 • 事業内容 • 営業エリア • 関係者

hj:法人基本情報型

• 丁目番地等

hj:住所型

• 株式保有数 • 所有比率所有者

hj:株主型

• 株主 • 決算日 • 売上高 • 流動資産 • 固定資産 • 繰延資産 • 流動負債 • 固定負債 • 株主資本 • 資本剰余金 • 利益剰余金 • 新株予約権 • ・・・

hj:補助金型

• ・・・

hj:表彰型

• ・・・

hj:資格・認定型

• ・・・

hj:調達型

• 種別 • 内容

hj:備考型

• 組織種別位置 • 組織種別 • 資本金 • 従業員数

ic:法人型

• ・・・

ic:住所型

• 認定日 • 名称 • 部門 • 区分 • 地域 • 認定先区分

hj:法人活動情報型

• 対象 • 理由 • 金額 • 状況 • 期間 • 備考 • 所有者

IPAコア語彙

法人関連情報語彙

• ID • 名称 • 略称アルファベット • 通称 • 活動状況 • 概要 • 連絡先 • 関連組織 • 地物 • 住所 • 代表者 • 設立日 • 備考

ic:組織型

• 事業種目 • 事業年度開始日 • 構成員数 • 代理人

ic:業務組織型

拡張

参照

法人インフォメーション

子ども霞が関

IMI2.4

schema.org

identifier

都道府県

主催者

関連組織>役割[主催者]

organizer

共催・協力

関連組織>役割[共催・協力]

contributor

タイトル

名称

name

サブタイトル

alternateName

種別

additionalType

内容

要約

description

disambiguatingDescription

サブイベント

関連イベント

subEvent

学ぶ

キーワード

workFeatured

ふれる・感じる

キーワード

workFeatured

体を動かす

キーワード

workFeatured

奏でる

キーワード

workFeatured

乗る

キーワード

workFeatured

見る

キーワード

workFeatured

作る・描く

キーワード

workFeatured

収穫・採集する

キーワード

workFeatured

その他

キーワード

workFeatured

url

集合場所

開催場所>

location

建物

開催場所>

location

住所

開催場所>

location

座標>緯度

座標>経度

開催種別

所要時間

数量?

duration

開始日

期間>イベントスケジュール>開始日

startDate

終了日

期間>イベントスケジュール>終了日

endDate

開始時間

期間>イベントスケジュール>開始時間

startDate

終了時間

期間>イベントスケジュール>終了時間

endDate

スケジュール備考

期間>イベントスケジュール>説明

就学前

利用対象>制約>制約対象[就学前]

typicalAgeRange

小学生低学年

利用対象>制約>制約対象[小学生低学年]

typicalAgeRange

小学生中学年

利用対象>制約>制約対象[小学生中学年]

typicalAgeRange

小学校高学年

利用対象>制約>制約対象[小学生高学年]

typicalAgeRange

中学生

利用対象>制約>制約対象[中学生]

typicalAgeRange

高校生以上

利用対象>制約>制約対象[高校生以上]

typicalAgeRange

対象者備考

利用対象>制約>制約対象[説明]

attendee

募集人数

人数>

maximumAttendeeCapacity

事前登録

??独自拡張項目

申し込み方法

イベント?

ResisterAction>description

申込締切

イベント?

ResisterAction>endTime

申込み・問合せ先

連絡先

ResisterAction>name

ResisterAction>url

料金種別

isAccessibleForFree

金額

料金>価格>金額

priceSpecification>price

料金備考

料金>価格>備考?

priceSpecification>description

利用者へのサービス・デザインを考えるとと

もに、そのデータ、インタフェースは共通語

彙基盤を参照して整備

(11)

進行中のプロジェクト

 調達情報プロジェクト

 国・自治体を通じて一元的に情報を活用

できるためのデータ構造を共通語彙基盤

ベースで検討

 制度情報プロジェクト

 国・自治体を通じて一元的に情報を活用で

きるためのデータ構造を共通語彙基盤

ベースで検討

 支援制度データベースとして一部を実装し

たモデルを整備中

10

支援制度情報API項目案 支援制度DB (必須は赤) ミラサポ マイナポータル eGov 支援制度ID 行政サービスIDを記載 親支援制度ID この制度の元となる制度がある場合に記載 継承区分 複写、書き下し、追加等 制度_名称[制度・サービス名] 制度の正式名称を記載 制度名 支援制度名称 制度名 手続名 制度_名称[制度・サービス名略称] 制度に略称がある場合には記載 制度略称 支援制度略称 通称 制度_期間[制度期間]_イベントスケジュール_開始日 制度開始日を記載 制度開始日 制度_期間[制度期間]_イベントスケジュール_終了日 制度終了日を記載 制度終了日 制度_支援実施主体種別 国・独法等、地方公共団体、民間、NPO等、学校等 制度_関連組織[所管組織] 制度を所管する組織を記載(法人名) 所管組織 制度_関連組織[担当部署] 制度を担当する部署を記載 制度_分野 制度の対象分野を記載 分野 分野 制度_業種 標準産業分類を使用 業種 業種 制度‗要約 一覧表示用に制度の概要を100文字以内で記載 概要 目的 制度‗説明 制度の内容を自由記述 内容 支援内容・支援規模 概要 手続概要 制度_参照[添付ファイル] 添付ファイルがある場合に添付ファイルURLを記載 添付ファイル PR用チラシ・パンフレット 制度_参照[添付イメージ] 添付イメージがある場合に添付イメージファイル名を記載 添付イメージ 制度_参照[詳細情報] 詳細説明サイトなどがある場合は、そのサイトURLを記載 詳細URL ホームページ(詳細 URL) 関連リンク 制度_支給内容_支給金額 支給金額を記載 支給内容 制度_支給内容_支給上限額 支給上限額を記載 制度_支給内容_支給割合 支給割合%を数字のみ記載 制度_支給内容_受給者負担 受給者負担がある場合に自由記述 制度_支給内容_支給条件 支給条件がある場合に自由記述 制度_支給内容_支給方法 支給方法を自由記述 制度_期間[支援期間]_イベントスケジュール 制度で支援を受けられる期間を自由記述 支援期間 対象期間 制度_期間[支援期間]_イベントスケジュール_開始日 申請期限日時を記載(ISO8601形式 2014-05-01)  開始日 制度_期間[支援期間]_イベントスケジュール_終了日 申請期限日時を記載(ISO8601形式 2014-05-01)  終了日 制度_備考 制度‗法令_種別 法令等の種別を記載(法律、省令、条例、通達) 制度‗法令_名称 制度の根拠になる法律がある場合は記載 根拠法 手続根拠 制度‗法令_url 制度の根拠になる法律がある場合は記載 根拠法URL 制度_適用優先度 制度に優先度がある場合に記入。 最優先で表示するものが1、他に手段がない時に使うものが9 表示優先度 制度_対象_地域[広域圏] 北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄 対象地域群 対象地域 制度_対象_地域[都道府県コード] 対象地域がある場合に記載都道府県コードもしくは市町村コードを列挙 対象地域 制度_対象_地域[市区町村コード] 対象地域がある場合に記載都道府県コードもしくは市町村コードを列挙 制度_対象_対象災害 対象災害がある場合に記載 対象災害名 制度_対象_対象者_名称[対象者] 対象者を記載 対象者 対象者 対象 手続対象者 制度_対象_対象者_年収上限 年収上限額を円で記入 制度_対象_対象者_名称[対象者略称] 対象者に略称がある場合に記載 (在宅避難者等) 対象者略称 * 制度_対象_対象者_適用条件 対象者の詳細を記載[年収上限][年齢下限][年齢上限] [家族構成][障がい][持家][職業]等 対象者 対象者の詳細 制度_予算状況 予算による制約がある場合に、予算終了等を記載 予算枠の有無 制度_状況 準備中、受付中、実施中、中断中、終了 制度_期間[申請期間]_イベントスケジュール 申請期間を自由記述 申請期間 募集期間 提出時期 制度_期間[申請期間]_イベントスケジュール_開始日 申請期限日時を記載(ISO8601形式 2014-05-01)  開始日 制度_期間[申請期間]_イベントスケジュール_終了日 申請期限日時を記載(ISO8601形式 2014-05-01)  終了日 制度_期間[申請期間]_申請基準日 自由記述 制度_期間[申請期間]_基準日からの期間 自由記述 制度_申請方法[申請・届出方法] 申請届け方法を自由記載 申請・届出方法 * 提出方法 制度_申請方法[申請書類] 申請書類等がある場合に列挙 申請書類 制度_申請方法[申請書類入手URL] 申請書類にテンプレート等がある場合に記載 申請書類入手URL 連絡先[申請先]_名称 申請書の送付先の名称 連絡先[申請先]_Eメールアドレス 申請書送付先のメールアドレス 連絡先[申請先]_電話番号 申請書送付先の電話番号 連絡先[申請先]_内線 申請書送付先の内線 連絡先[申請先]_FAX番号 申請書送付先のファックス番号 連絡先[申請先]_住所_郵便番号 申請書送付先の郵便番号 連絡先[申請先]_住所_表記 申請書送付先の住所 連絡先[申請先]_備考 追加項目を自由に記述申請先を分割しないで一コマに記述したいときには、この備考欄を使用 募集 備考(書面手提出先 続) 制度_申請方法[電子申請名称] 電子申請が可能な場合、そのサイト名を記載 電子申請名称

制度_申請方法[電子申請URL] 電子申請が可能な場合、そのURLを記載 電子申請URL 電子申請(電子申請URL)

制度_採択結果 採択結果の公表方法を記載 採択結果 連絡先[問合先]_名称 お問い合わせ先の組織・窓口名称を記載 お問合せ(組織・ 窓口名称) 所感部署 連絡先[問合先]_Eメールアドレス お問い合わせ先のメールアドレスを記載 お問合せ(メー ル) お問合わせ先(メール) 連絡先[問合先]_電話番号 お問い合わせ先の電話番号を記載(03 **** ****) お問合せ(TEL) お問合わせ先(電 話) 連絡先[問合先]_内線 お問い合わせ先の内線を列挙スラッシュ区切り

連絡先[問合先]_FAX番号 お問い合わせ先のFAX番号を記載(03 **** ****) お問合せ(FAX) お問合わせ先(FAX) 連絡先[問合先]_郵便番号 お問い合わせ先の郵便番号を記載(*******) お問合せ(郵便番号) 連絡先[問合先]_住所_表記 お問い合わせ先の住所を記載(都道府県名から方書まで) お問合せ(住所) 連絡先[問合先]_住所_備考 お問い合わせの追記事項を記載 お問合せ(自由記 述) * 連絡先[問合先]_備考 追加項目を自由に記述お問い合わせを分割しないで一コマに記述したいときには、この備考欄を使用 お問い合わせ先の一覧がある場合に列挙またはURLで提示 お問合せ先一覧 問い合わせ先 相談窓口 web等への公開開始日を記載 公開開始日 公開開始日 web等への公開終了日を記載(****-03-31等) 公開終了日 公開終了日 システム用 制度抽出項目 システム用 個人向け制度 抽出項目 フルスペック項目 海外との関係 官報(赤がデータベース項目(H7標準)) 調達総合情報(青が必要項目) 官公需 i-ppi 官報(英語) CEN BII UN/CEFACT BRS JETRO 米国(GSA) EU(TED)

公示種別 Procedure type 入札種類 一般競争等 入札種類 公示種別 一般競争等 公示種別 Procedure type カテゴリー Category 分類コード 物品役務等 カテゴリー Category 公示日 CFT issue date 要 公告日 公告日 掲載期間(開始) 公示日 公告日時 Call for tender issue

date Invitation totender_event 公告日 Posted date Start date

掲載期間(終了) 契約担当官 official 支出負担行 為担当官 契約担当官 担当部・事務所 Official in charge of disbursement of the procuring entity 調達機関コード Contract folder ID 要 調達機関番 号 調達機関番号 調達機関番号 調達機関

コード Contract folder ID ProcurementRequiring_organization Details +Identification

調達機関番 号 組織名 organization name 要 組織名 発注機関 Party name ProcurementRequiring_organization

Details +Name Agency Contracting authority 機関種別名 organization type 機関種別名 Office Location 都道府県市町村 コード lg code 要 所在地番号 所在地番号 所在地番号 都道府県市 町村コード Location Identification 所在地番号 Place of performance Tendering_Address. Details Contracting office address 入札公告番号 CFT ID 要 入札公告番

号 入札公告番号 Call for tender ID TenderInvitation_Document. Details +Identification 公告番号(※ 第○号) Solicitationnumber Tender reference number 公告公示特定ID 号番号 上記IDと合わせ て一意 訂正・取消区分 区分 変更公示ID 公告公示特定Idがない 場合のID 調達内容 工事概要 品目分類番号 item code 要 品目分類番号 品目分類番号 品目分類番号1-8 (8項目繰返し) 品目分類番 号 工事種別/工事の業種 Classification of the services to be required CPVに相当 Tendering_deliverable.

Details (Classification) 品目分類番号 Classificationcode 件名 Project name 要 購入等件名及び数量 工事名 件名 件名 工事名称

Nature and quantity of the services to be required Project name

Procuring_Project

Details +Name (全文内の「件名及Opportunity Title

件名(英語) 数量 単位

公告 Project description 要 調達案件の仕様等 工事内容 公告公示本文 公告 Project description Procuring_Project

Details +description (全文) synopsis Description 納入期限日 Period end time 要 履行期限 仕様書に示す等の記載

あり 納入期限日 納入期限日 Fulfillment period Period end time Period.Detail +End 納入期限 納入期限日備考Period end note 納入期限を日本

語で補足 履行期間 Period.Detail 履行期間 工期 期間表示を実現

する必要あり Project executionperiod Period.Detail 履行場所 Location 要 履行場所 工事場所 納入場所 工事場所 Fulfillment place Project execution

location Location 入札方法 Tender Type 入札方法 入札契約方式 追加工事 Additional contract 追加工事 工事実施形態 Construction type 工事実施形態 参加資格 Certification 競争参加資格 競争参加資 格 参加資格 Qualification for participating in the tendering procedures 全省庁統一資格 全省庁統一資格 等級区分 資格種類 参加希望地域 入札手続等 申請書及び資料の 提出期間、場所及 び方法 参加者条件 米国における set aside 申請書提出郵便番 号 Postal code forproposal 申請書提出住所Address for proposal 申請書提出組織Organization for

proposal 申請書提出担当者 official for proposal 申請書提出電話番 号 TEL for proposal 申請書提出方法Submit type for

proposal 入札書の提 出場所等 入札書の提出場 所、契約条項を示 す場所、入札説明 書の交付場所及び 問合せ先 入札書の提 出場所 入札及び開札の日 時、場所並びに入 札書の提出方法 (入札場所) 入札書提出郵便番

号 Postal code forTender 郵便番号 Post code

入札書提出住所Address for Tender 住所 Party adress Tendering_Adress. Detail 入札書提出組織Organization for

Tender 組織 Tendering Contact Details 9 official for Tender 担当者 Contact person name Tendering Contact

Details +Person Name 入札書提出電話番

号 TEL for Tender 電話番号 Contact telephonenumber Tendering_communica tion. Detail +Local Number 契約条項を示す場

所 Location for providingcontract condition 契約条項を示す場所 入札説明書交付場

所 Location for CFTinfo 入札説明書 の交付場所

入札説明書の交付 期間、場所及び方 法(場所) 公告問合せ先 Contact point for the

notice 要 問合せ先 担当部課 Contact point for the notice Party contact details 入札説明書交付方Distribution type for 入札説明書の交付 入札説明書の交付期間、場所及び方

官報(建設工事)

(12)

参考

(13)

米国政府の取組

NIEM:National Information Exchange Model)

 米国政府の推進する行政データ交換モデル

 全ての分野に共通なコア語彙と各分野の語彙で構成される。

 様々な組織が持つデータ項目はそのままで、データ交換時に共通的

なデータ項目に置き換えて情報交換や活用をする。

 安全保障分野を中心に健康分野等にも展開している。

 大手の

ITベンダも開発に参画。

組織

A

Last Name(名字)

Sex(性別)

Nationality(国籍)

組織

B

Surname(名字)

Sex(性別)

Nationality(国籍)

組織

C

Family Name(名字)

Gender(性別)

Origin of Birth(国籍)

Person Type

Person Surname(名字)

Person Sex(性別)

Person Nationality(国籍)

再利用・交換

Person Surname(名字)

Person Sex(性別)

Person Nationality(国籍)

データモデル要素

データ交換イメージ

コア語彙と各分野の語彙のイメージ

・コアにある氏名や住所のデータ項目

は、すべての分野で共用される。

・分野の語彙は、コア語彙の拡張で作

られる。

(14)

 氏名や法人等、188のコア語彙を定義。

14の分野を整備中。

 導入や活用を支援するツール群も整備。民間支援サービスも多数

提供されている。

13

(15)

欧州の取組

SEMIC:Semantic Interoperability Community)

EUの推進する行政データ交換モデル

 インターオペラビリティのフレームワークの下で、情報資産のカタログ情報と中核的なデータの定義を実施。

 様々な組織が持つデータ項目はそのままで、データ交換時に共通的なデータ項目に置き換えて情報交換や活用をする。

 コア語彙を、しっかり固めている。

 大手の

ITベンダも開発に参画。

データモデル・イメージ

EIF2.0のイメージ

・データだけではなく、

インターオペラビリティ

に必要な要素を体系化

(16)

ADMSとDCATによるメタデータ体系と6個のコア語彙で構成される。

 データ定義とともにAP(

Application Profile)という実装用のモデルを定義している。

 導入や活用を支援するツール群も整備。民間支援サービスも多数提供されている。

15

プロジェクト

関連プロジェクト

CPSV-AP

eProcurement Ontology

EU Budget Vocabulary

eIDs

(17)

日米欧 共同プロジェクト

EU

Japan

US

各国の行政データモデルの

関連性を整理

法人名称

法人名

法人名

OrganizationName

(18)

Schema.org

 検索サービス会社を中心としたインターオペラビリティ・プロジェクト

 社会にある多くの対象物をモデル化

 コアのモデルを拡張していくモデルであり、行政のデータモデルと基本的には同じ構造

17

継承してデータ項目を追加していく

Drink

参照

関連したドキュメント

条の5に規定する一般競争入札の参加者の資格及び同令第167条の11に規定する指

施工計画書 1)工事概要 2)計画工程表 3)現場組織表 4)主要機械 5)主要資材 6)施工方法 7)施工管理計画. 8)緊急時の体制及び対応

【通常のぞうきんの様子】

2 「山口県建設工事請負契約約款第 25 条第5項の運用について」(平成 20 年6月 20 日付け平 20 技術管理第 372

ペトロブラスは将来同造船所を FPSO の改造施設として利用し、工事契約落札事業 者に提供することを計画している。2010 年 12 月半ばに、ペトロブラスは 2011

 工事請負契約に関して、従来、「工事契約に関する会計基準」(企業会計基準第15号 

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

[r]