• 検索結果がありません。

魚沼市 平成 29 年 10 月 5 日 件名 伐って使って魚沼スギ見学バスツアー の開催について 内容 目 的 市内で行われている森林整備ではどのような作業が行われているか 伐採された 木材がどのように活用されているか また 森林整備が行われることでどのような 効果が期待されるかを情報提供し 森林

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "魚沼市 平成 29 年 10 月 5 日 件名 伐って使って魚沼スギ見学バスツアー の開催について 内容 目 的 市内で行われている森林整備ではどのような作業が行われているか 伐採された 木材がどのように活用されているか また 森林整備が行われることでどのような 効果が期待されるかを情報提供し 森林"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日

○ 市長あいさつ

○ 報道資料

1.

「伐って使って魚沼スギ見学バスツアー」の開催について(P3) 農林課 農林室

2.魚沼市子どもものづくり推進事業「ものづくり教室」の開催について(P7)

商 工 観 光 課 商 工 振 興 室

3.平成29年度「技術開発懇談会」

(魚沼会場)の開催について(P9) 〃

4.うおぬま市民大学憲法講演会の開催について(P11) 教育委員会 生涯学習課

5.歴史の道八十里越リレー講演会の開催について(P13) 〃

6.

「各地域文化祭」の開催について(P15) 〃

○ 当面の日程について(P17) <お問合せ先> 魚沼市 総務課 総務管理室 担 当 秘書広報係 和田 電 話 025-792-1494 FAX 025-792-9500

10 月定例記者会見

(2)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日 【件 名】 【内 容】 【添付資料】 チラシ <お問合せ先> 魚沼市 農林課 農林室 農林班 担 当 椛沢副参事(係長) 電 話 025-799-4603 FAX 025-799-2250

「伐って使って魚沼スギ見学バスツアー」の開催について

◇目 的 市内で行われている森林整備ではどのような作業が行われているか、伐採された 木材がどのように活用されているか。また、森林整備が行われることでどのような 効果が期待されるかを情報提供し、森林整備が必要である状況と林業の重要性につ いて参加者から関心をもってもらうことを目的としています。 ◇期 日 第 1 回 平成 29 年 10 月 21 日(土) 9:00 から 12:00 第 2 回 平成 29 年 11 月 18 日(土) 9:00 から 12:00 ◇集合場所 広神庁舎駐車場 ◇主 催 魚沼市 ◇行事内容 市内で行われている木の伐採現場、木材加工施設、地元産のスギ材を使用 した建物を巡って魚沼スギの伐り出しから利用までを見学するバスツアー です。 ○魚沼市役所広神庁舎 駐車場集合 ○施業現場 見学~ご協力:魚沼市森林組合 様 ○製材施設 見学~ご協力:貝瀬材木株式会社 様 ○干溝集落センター 見学 ~ご協力:ダイカネ 様

(3)

開催日時

①平成29年10月21日(土)

②平成29年11月18日(土)

午前9時

広神庁舎前

お集まりください。終了予定

12時(正午)頃

参加費

①、②各回

20名

魚沼市農林課農林室

TEL799-4603へお申込みください

○お名前(代表の方)○ご連絡先(自宅または携帯等の電話番号)○参加人数

(4)

平成29年度 伐って使って魚沼スギ見学バスツアー

市内で行われている森林整備ではどのような作業が行われているか、伐採された木材がどのように活用されているか を見学するものです。森林整備にどのような効果が期待されているかなど森林整備の必要性、林業の重要性について関 心を持ってもらうことを目的としています。 日時:①平成29年10月21日(土) 9:00~12:00 ②平成29年11月18日(土) 9:00~12:00 時 間 見学場所等 内 容 9:00 9:30頃 10:40頃 11:20頃 12:00頃 広神庁舎集合 広神庁舎出発 間伐現場見学(予定地) ①田川地区 ②須川地区 ◎ご協力 魚沼市森林組合 様 製材施設見学 ◎ご協力 貝瀬材木㈱ 様 干溝集落センター見学 ◎ご協力 ダイカネ 様 広神庁舎 終了 ○林業の作業について見学 ○魚沼スギの特徴や建材として加工される 工程の見学 ○魚沼スギを使った木造施設を見学

お問い合わせ・申込み先

魚沼市役所 農林課農林室

025-799-4603 FAX 025-799-2250

お電話 または

FAX でお申込みください。

お名前(代表の方)

ご 住 所

魚沼市

ご連絡先のお電話番号

ご参加人数

(5)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日 【件 名】 【内 容】 【添付資料】 <お問合せ先> 魚沼市 商工観光課 商工振興室 担 当 商工振興班 水落主任 電 話 025-792-9753 FAX 025-793-1016

魚沼市子どもものづくり推進事業「ものづくり教室」の開催について

◇内 容 子どもたちのものづくりへの興味・関心を高め、未来を担う人材の育成・ 確保につなげることを目的に実施している「子どもものづくり推進事業」 (魚沼市委託事業)の一環として実施します。外部講師を招き、「ものづく り教室」を行います。 次代を担う子どもたちに対し、キャリア教育の一環としてものづくりに 関わっている講師から、ものづくりの視点から講演を行います。 ◇期日会場 10 月 12 日(木) 11:40~12:30 堀之内中学校 1 年生( 85 名) 14:45~15:35 小出中学校 1 年生(111 名) ◇講 師 東京大学 生産技術研究所 機械・生体系部門 准教授 土屋健介氏 (平成 22 年から平成 24 年までの間に魚沼市内企業の山田精工㈱、㈱新潟 プレシジョンが取り組んだ経済産業省からの委託事業「無痛注射針(中 空微小針アレイ)の研究開発」の共同研究体の一員) ◇主 催 魚沼市(事業委託先:魚沼市ものづくり振興協議会) ◇その他 取材していただける場合は、前日までに下記担当に連絡願います。 当日の学校一般開放はありませんので、来校の際は教務室までお申し出く ださい。

(6)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日 【件 名】 【内 容】 【添付資料】 案内チラシ <お問合せ先> 魚沼市 商工観光課 商工振興室 担 当 水落 主任 電 話 025-792-9753 FAX 025-793-1016

平成29年度「技術開発懇談会」

(魚沼会場)の開催について

長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技術開発等の推 進につなげるため、年数回各地域で技術開発懇談会を開催されており、この度、本市を会 場に開催することとなりました。 ◇期 日 10月20日(金)19時から20時30分まで ◇場 所 小出ボランティアセンター研修室(魚沼市小出島1240-2) ◇内 容 「障がい者スポーツ・パラリンピックから地域振興を考える。」 長岡技術科学大学 情報・経営システム工学専攻 教授 塩野谷 明 氏 ◇主 催 魚沼市・長岡技術科学大学 ◇共 催 (公財)長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会 ◇後 援 長岡技術科学大学協力会

(7)

平成

29年度

技術開発懇談会

「障がい者スポーツ・パラリンピックから

地域振興を考える」

2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決まり、 スポーツに対する注目度が近年になく高くなっています。 本懇談会では、障がい者スポーツに使用されている用具を切り口 として地域振興を考え、その先にある2030年新潟オリンピッ ク・パラリンピック招致の可能性について意見交換を行います。

テ ー マ

主 催 魚沼市 長岡技術科学大学 共 催 公益財団法人 長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会 後 援 長岡技術科学大学協力会

平成29年度 技術開発懇談会(魚沼会場) 参加申込書

申込先 :魚沼市役所 商工観光課 商工振興室

FAX:025-793-1016

TEL:025-792-9753

E-mail:shoko@city.uonuma.niigata.jp

下記に必要事項をご記入ください 企業・団体名 所属部署 住所 〒 - 連絡先 Tel: - - E-mail: 氏名(1) ふりがな( ) 氏名(2) ふりがな( ) ○会 場 小出ボランティアセンター2F 研修室 (魚沼市小出島1240-2) ○参加対象者 企業者(業種問わず)一般の方、 地元の産・金・官・学の経営者、技術者、 研究者 等 ○募 集 人 数 40名程度 ○申 込 方 法 平成29年10月13日(金)までに、 電話・FAX・メールにてお申込みください。

魚 沼 会 場

平 成

2 9 年

1 0 月 2 0 日 ( 金 )

1 9 : 0 0 ~ 2 0 : 3 0

受 付

1 8 : 3 0 ~

長岡技術科学大学

情報・経営システム工学専攻

教授 塩野谷 明

アクセス

(8)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日 【件 名】 【内 容】 【添付資料】 うおぬま市民大学講演会チラシ <お問合せ先> 魚沼市教育委員会 生涯学習課 社会教育係 担当 星 電 話 025-794-6073 FAX 025-794-2353 うおぬま市民大学憲法講演会の開催について 今回の市民大学の第1部では、曽我部真裕氏をお招きし、「憲法と自由、人権、教育に ついて」をテーマにご講演いただきます。第2部では、8月6日の「広島平和記念式典」 に派遣された市内中学生から、広島での体験などを発表いただきます。 ◇日 時 平成29年10月14日(土) 13:00開場 13:30開演 ◇場 所 魚沼市堀之内公民館 大ホール ◇内 容 第1部 13:30~14:00 演題 「憲法と自由、人権、教育について」 講師 曽我部そ が べ 真まさ裕ひろ 氏(京都大学大学院法学研究科教授) 第2部 15:10~15:50 広島平和記念式典派遣中学生報告会 ◇対 象 どなたでも参加できます。 ◇参加費 無料 ◇申込み 不要 【主 催】 魚沼市・魚沼市教育委員会 【共 催】 魚沼市中央公民館 【後 援】 魚沼市PTA連絡協議会・魚沼市老人クラブ連合会・市内各公民館

報道資料

(9)

憲法施行70年の大きな節目だからこそ、

あらためて「憲法」について考えてみませんか。

第1部

13:30~15:00

今年は憲法施行70年の大きな節目であ

り、憲法改正論議が活発に行われています。

憲法9条や護憲vs改憲といった議論が注目

されがちですが、憲法は自由や教育などの

権利を定めるとともに、国の統治機構につ

いて定めております。私たち一人ひとりが

理解し考えていくことが大切ではないで

しょうか。

【講師】 そ が べ ま さ ひ ろ

曽我部 真裕

【プロフィール】 1974年生まれ。京都大学法学部卒業、京都大 学大学院法学研究科修士課程修了。司法修習生、 京都大学大学院法学研究科准教授、パリ政治学院 客員教授などを経て、現在、京都大学大学院法学 研究科教授。

第2部

15:10~15:50 魚沼市は平成21年に非核平和都市宣言を行いまし た。これに伴い、毎年8月6日に行われる「広島平和 記念式典」に市内中学生を派遣しており、今年も6名 の代表生徒が出席してきました。 第2部では、派遣した中学生が戦争・原爆・平和に ついて、「広島」で感じ学んだことを発表します。

参加費

主 催 魚沼市 魚沼市教育委員会 共 催 魚沼市中央公民館 後 援 魚沼市PTA連絡協議会 魚沼市老人クラブ連合会 堀之内/小出/湯之谷/広神/守門/入広瀬地区 各公民館 問合せ 魚沼市教育委員会 生涯学習課 TEL:025-794-6073 FAX:025-794-2353 Eメール :syogaigakusyu@city.uonuma.niigata.jp

うおぬま市民大学

(10)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日

【件 名】 【内 容】 【添付資料】 「歴史の道八十里越リレー講演会」チラシ <お問合せ先> 魚沼市 教育委員会 生涯学習課 担 当 文化財係 高木主任 電 話 025-794-6073 FAX 025-794-2353

歴史の道八十里越リレー講演会の開催について

◇目 的 魚沼市・三条市・福島県只見町と連携し、歴史の道八十里越をテーマにした講演会を 開催し、八十里越を介した文化交流を進め、八十里越について理解を深めることを目的 に実施します。 ◇期 日 平成 29 年 10 月 28 日(土) 13:30 から 16:00 ◇場 所 広神コミュニティセンター 3 階講堂 ◇主 催 魚沼市・魚沼市教育委員会 ◇共 催 三条市・只見町・只見町教育委員会 ◇後 援 下田郷土史研究会・魚沼歴史民俗の会・会津只見史談会 ◇講演内容 ①講演会 「魚沼市大白川から見た八十里越 浅井家文書を中心として」 本山 幸一 氏 ②各自治体の取組 只見町・三条市・魚沼市の各文化財担当から現状報告 ◇定 員 120名 ◇参 加 費 無 料

報道資料

(11)

魚 沼 市

平成 29 年 10 月 5 日

【件 名】 【内 容】

「各地域文化祭」の開催について

◇目 的 創作された作品の発表の機会を提供するとともに、広く市民が芸術作品を鑑賞する機 会を持つことにより、豊かな心、感性を育み、魚沼市の芸術文化の振興を図ることを目 的に、各地域において文化祭を開催します。 ◇開催日時及び会場 〈堀之内地域〉日時:11 月 3 日(金・祝)~5 日(日) 9:00~17:00(最終日は 15:00 まで) 会場:堀之内体育館 〈小出地域〉 日時:11 月 3 日(金・祝)~5 日(日) 9:00~17:00(最終日は 15:00 まで) 会場:小出郷総合体育館 〈湯之谷地域〉日時:11 月 3 日(金・祝)~4 日(土) 9:00~17:00(最終日は 16:00 まで) 会場:地域振興センター 〈広神地域〉 日時:11 月 3 日(金・祝)~4 日(土) 9:00~17:00(最終日は 15:00 まで) 会場:広神体育センター 〈守門地域〉 日時:11 月 3 日(金・祝)~4 日(土) 9:00~17:00(最終日は 15:00 まで) 会場:須原第一体育館 〈入広瀬地域〉日時:11 月 3 日(金・祝)~4 日(土) 9:00~17:00(最終日は 12:00 まで) 会場:入広瀬スポーツセンター ◇主 催 魚沼市教育委員会・魚沼市中央公民館・魚沼市文化協会 ◇内 容 絵画・書道・写真・手芸をはじめ、子どもたちの作品などを展示します。 会場によっては、茶席も開設します。 詳細については、市報うおぬま 10 月 25 日号にてお知らせします。

報道資料

(12)

【添付資料】 <お問合せ先> 魚沼市 教育委員会 生涯学習課 担 当 芸術文化係 櫻井主任 電 話 025-794-6073 FAX 025-794-2353

(13)

○当面の日程について 開始時間 会       場 内      容 10 月5日 木 12:30 株式会社栄工舎新潟工場 新工場落成祝賀会 10月6日 金 10:00 広神コミュニティセンター 広神地域老人福祉大会 10月7日 土 11:00 響きの森公園・小出郷文化会館 ~食まちうおぬま秋の陣2017~四季の潤い里山まつり 10月8日 日 14:30 都立篠崎公園 江戸川区民まつり 〃 〃 10:40 荒川河川敷 あだち区民まつり 10月10日 火 15:00 小出庁舎 教育懇談会 10月11日 水 10:30 堀之内体育館 堀之内地域老人福祉大会 10月12日 木 13:00 石川県輪島市 第171回北信越市長会総会 10月13日 金 〃        〃 10月14日 土 10:30 守門中学校 守門地域老人福祉大会 10月15日 日 8:00 薬師スキー場前駐車 第6回魚沼コシヒカリ紅葉マラソン大会開会式 〃 〃 12:30 UOSHIN 庭山昌明氏 叙勲受章祝賀会 10月16日 月 10:00 神湯温泉倶楽部 神湯温泉倶楽部取締役会 10月17日 火 11:00 小出郷総合体育館 小出地域老人福祉大会 〃 〃 19:30 小出商工会館 市民対話の日(小出商工会青年部) 10月18日 水 11:15 堀之内高校体育館 新潟県高等学校定時制通信制生徒生活発表会(県大会) 10月19日 木 13:00 小出庁舎 魚沼市と魚沼市郵便局の協力に関する協定締結 10月20日 金 13:30 魚沼市地域振興セン ター PFIセミナー 10月21日 土 9:00 湯之谷小学校 湯之谷小学校新校舎竣工記念式典・音楽発表会・祝賀会 〃 〃 16:00 UOSHIN 小出高校同窓会懇親会 10月22日 日 13:00 守門中学校体育館・レストハウス須原 守門中学校創立40周年記念式典・祝賀会 10月23日 月 9:00 小出庁舎 魚沼市総合教育会議 〃 〃 13:00 新潟県庁 公益財団法人新潟県中越大震災復興基金理事会 10月27日 金 16:00 小出庁舎 魚沼市褒賞審査会 10月31日 火 10:00 小出庁舎 郵便局とのまちづくり協議会 期   日   ( 市 長 行 動 予 定 表 )

(14)

開始時間 会       場 内      容 期   日 〃 〃 14:00 小出庁舎 都市計画審議会 11月1日 水 8:30 小出庁舎 庁議 〃 〃 13:00 パレスホテル大宮 東日本連携・創生フォーラム 11月2日 木 11:00 小出庁舎 定例記者会見

参照

関連したドキュメント

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

長期入院されている方など、病院という枠組みにいること自体が適切な治療とはいえないと思う。福祉サービスが整備されていれば

①配慮義務の内容として︑どの程度の措置をとる必要があるかについては︑粘り強い議論が行なわれた︒メンガー

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

神はこのように隠れておられるので、神は隠 れていると言わない宗教はどれも正しくな

 県では、森林・林業・木材産業の情勢の変化を受けて、平成23年3月に「いしかわ森林・林