• 検索結果がありません。

Vol.34 , No.1(1985)038河村 孝照「灌頂撰『涅槃経玄義』における「有る人」とは誰れを指すか」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.34 , No.1(1985)038河村 孝照「灌頂撰『涅槃経玄義』における「有る人」とは誰れを指すか」"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

灌 頂 撰 ﹃ 浬 契 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村)

﹁ 問 題 の 所 在 灌 頂 の 浬 繋 経 玄 義 は、 吉 蔵 の 浬 架 経 遊 意 と 対 応 す る 部 分 が き わ め て 多 い。 そ れ は 両 著 を 一 読 し て わ か る こ と で あ る。 両 著 と も 短 文 で あ る が、 ほ ぼ 三 分 の 一 程 度、 対 応 部 分 が あ る。 中 で も 浬 架 の 体 を 論 ず る と こ ろ、 ま た 浬 架 の 用 を 論 ず る と こ ろ に お い て 特 に 多 く 対 応 す る。 対 応 部 分 は 当 然 の 事 と し て 両 著 に お い て 同 じ 素 材 が あ げ ら れ て い る。 つ ま り こ の こ と は、 灌 頂 は 吉 蔵 の 遊 意 を 参 照 し て 玄 義 を 著 わ し た も の か、 あ る い は そ の 逆 に 吉 蔵 は 灌 頂 の 玄 義 を 参 照 し て 遊 意 を 著 し た も の か、 そ れ と も、 灌 頂 も 吉 蔵 も、 第 三 の 著 作 を 参 照 し た も の か、 そ の 何 れ か で あ る こ と を 示 し て い る も の で あ る。 こ の こ と の 断 定 は 灌 頂 の 浬 盤 学、 な い し は 天 台 学 に お い て 重 要 な 意 味 を も つ も の で あ る。 最 近、 平 井 俊 英 博 士 は、 ﹃ 法 華 文 句 の 成 立 に 関 す る 研 究 ﹄ と 題 す る 著 書 を 公 け に せ ら れ、 法 華 文 句 の 成 立 に お い て、 吉 蔵 の 著 作 を 大 い に 参 考 と し た も の で あ る こ と を、 文 献 的 に 明 ら か に せ ら れ た。 こ れ は、 文 句 が 灌 頂 の 筆 録 に か か る も の で あ る に も 拘 わ ら ず、 恰 も 智 顎 は 法 華 教 学 に お い て 吉 蔵 の 著 作 に 拠 る 所 多 し と い う 印 象 を 強 く 与 え る 点 に お い て、 手 続 上 の 不 備 を 痛 感 す る も の で あ る が、 然 し 当 時 の 教 界 の 一 斑 を 現 わ す も の と し て 興 味 深 い。 本 研 究 に あ っ て は、 直 接、 灌 頂 の 著 作 と 吉 蔵 の 著 作 と の 対 応 関 係 の 検 討 で あ る。 前 述 し た よ う に 三 の 場 合 が 考 え ら れ る が、 そ の う ち 何 れ の 場 合 で あ る か を 決 定 す る も の は、 玄 義 の 中 に 示 さ れ て い る ﹁ 有 る 人 ﹂ は 誰 れ で あ る か を 指 示 す る こ と が 重 要 な 要 素 の 一 つ で あ る。 玄 義 の ﹁ 有 る 人 ﹂ は 吉 蔵 を 指 す 場 合 の 公 算 が き わ め て 大 き い。 こ の ﹁ 有 る 人 ﹂ が 例 外 な く 遊 意 の 吉 蔵 に 相 当 す れ ば、 灌 頂 は 吉 蔵 の 遊 意 を 参 考 と し て 玄 義 を 著 わ し た と い う こ と が い え る 訳 で あ る。

(2)

二 両 著 の 対 応 部 分 と 玄 義 中 の ﹁ 有 る 人 ﹂ の 位 置 対 応 文 中 の 玄 義 に ﹁ 有 る 人 ﹂ は 四 回 ほ ど 挙 げ ら れ て い る。 然 も こ れ が 皆 な 吉 蔵 の 遊 意 と 同 文 の 部 分 に お い て 存 在 す る。 そ こ で ま ず 玄 義 と 遊 意 と に お け る 顕 著 な 対 応 例 の 一 部 を 示 し つ つ、 ﹁ 有 る 人 ﹂ が ど の よ う な と こ ろ に お い て 説 か れ て い る か を 示 し て み よ う。 上 段 が 灌 頂 の 玄 義 で あ り 下 段 が 吉 蔵 の 遊 意 で あ る。 (一) 浬 契 無 名 に つ い て 三 釈 無 名 者。 先 出 旧 解。 二 云。 真 如 実 際 等 是 真 諦 名。 仏 果 浬 繋 常 楽 我 浄 等 是 俗 諦 名。 而 言 浬 架 無 名 者。 無 生 死 患 累 之 名 而 有 美 妙 之 名 也。 引 互 無 為 証。 浬 繋 無 生 死 之 名。 生 死 無 浬 藥 之 名 耳。 二 云。 真 諦 浬 繋 倶 無 名 無 相。 名 相 所 不 及。 言 語 道 断 心 行 処 滅。 引 肇 論 江 河 競 注 而 不 流。 日 月 歴 天。 而 不 周。 山豆 有 名 於 其 間 哉。 三 云。 真 諦 無 名。 仏 果 浬 架 錐 復 冥 真。 猶 是 続 待 二 仮。 故 浬 繋 不 得 無 名 也。 初 家 真 俗 倶 有 名。 第 二 家。 真 俗 第 三 明 絶 名。 古 来 明 真 諦 与 浬 墾 絶 不 絶。 凡 有 三 説 不 同。 一 云。 二 皆 不 絶。 真 諦 有 真 如 実 際 之 名。 浬 繋 有 常 楽 我 浄 之 称。 而 言 絶 者。 乃 絶 生 死 世 俗 患 累 之 名。 若 見 美 妙 之 名 則 不 絶。 第 二 明 二 種 皆 絶。 真 如 本 自 寂 絶 布 微 非 名 所 及。 浬 架 亦 ホ。 言 語 道 断 心 行 処 滅 也。 第 三 師 云。 真 諦 絶 浬 葉 不 絶。 是 俗 諦 乃 有 則 真 義 尚 論。 浬 繋 終 是 俗 諦 是 続 待 二 仮。 荘 厳 明 浬 葉 二 諦 摂。 開 善 明 是 俗 諦 摂。 故 不 絶。 今 次 第 難 之。 難 第 一 家。 真 諦 浬 倶 無 名。 第 三 家。 真 無 名 俗 有 名。 応 更 有 第 四 家。 執 真 有 名 俗 無 名。 未 見 執 者。 若 定 執 此 堕 四 倒 見。 (大 正 三 八 ・ 四 c) 桀 皆 不 絶。 則 違 経 文。 経 云。 浬 架 非 名。 強 為 之 名。 又 云。 非 名 非 相 非 待 非 不 待。 云 何 言 不 絶 耶。 若 言 浬 葉 無 生 死 之 名 為 絶 者。 亦 応 生 死 無 浬 繋 名。 生 死 亦 絶。 若 互 無 為 互 絶 者。 亦 応 互 無 応 互 妙。 不 可 互 妙 耶。 互 絶 耶。 又 肇 師 依 浬 架 論。 明 浬 架 無 名。 云 何 浬 繋 不 絶。 斯 則 乖 関 河 旧 説。 復 違 浬 架 正 文 也。 難 第 二 解。 明 浬 葉 断 言 語 絶 心 行。 無 名 無 相。 所 以 是 絶 者。 亦 不 然。 若 浬 架 絶 同 真 諦 絶 者。 亦 応 浬 繋 同 真 諦 頑。 浬 盤 不 可 同 真 諦 頑 者。 則 浬 盤 不 可 同 真 諦 絶。 第 三 師 云。 真 諦 絶 浬 繋 不 絶 者。 亦 不 然。 若 真 諦 絶 浬 契 不 絶 者。 真 諦 妙 浬 架 不 妙。 真 諦 空 浬 桑 不 空。 二 種 皆 空 則 二 皆 絶 也。 彼 云。 真 諦 妙 無 浬 葉。 妙 有 二 種。 有 無 錐 異 而 是 妙。 既 皆 妙 則 応 皆 絶。 二 絶 二 不 絶 則 二 妙 一 不 妙 也。 ( 大 正 三 八、 二 三 四 c) こ れ は 同 じ 素 材 を 依 用 し な が ら 吉 蔵 の 絶 名 論 を 灌 頂 は 無 名 灌 頂 撰 ﹃ 浬 繋 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村)

(3)

灌 頂 撰 ﹃ 浬 梨 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村) 論 の 位 置 に お い て 論 じ、 灌 頂 は こ の 後、 仮 名 論、 絶 名 を 論 じ て 己 れ の 学 説 を 優 位 に お い た 一 例 で あ る。 口 浬 葉 の 体 に つ い て 第 二 釈 浬 盤 体。 先 出 旧 解。 荘 厳 云。 仏 果 浬 盤 出 二 諦 外 非 真 俗 摂。 凡 夫 以 惑 因 感 果。 是 浮 虚 世 諦。 仮 体 即 空 故 是 真 諦。 仏 果 非 惑 因 所 感。 故 非 世 諦。 不 可 復 空。 故 非 真 諦。 引 仁 王 経 云。 超 度 世 諦 第 一 義 諦。 住 第 十 一 薩 雲 若 地 也。 開 善 云。 仏 果 浬 葉 還 為 二 諦 所 摂。 体 是 続 待 二 仮。 故 是 世 諦。 即 此 二 仮 可 空 故 是 真 諦。 仏 果 霊 智 亦 復 冥 真 也。 冶 城 秀 云。 仏 果 浬 梨 非 世 諦。 是 真 諦。 微 妙 寂 絶。 故 云 世 諦 死 時 名 生 不 生。 竜 光 云。 仏 果 浬 葉 具 相 続 相 待 二 仮 即 世 諦。 乃 即 真 之 義 而 不 冥 真。 若 冥 真 同 頑 境。 即 無 霊 智 故 非 真 諦 也。 有 人 難 此 四 解。 若 仏 果 出 此 二 諦 外 即 応 非 有 為 非 無 為。 汝 義 中 那 云 仏 果 二 向 是 無 為。 若 為 二 諦 所 次 二 法 明 体 者。 則 是 二 諦 義。 荘 厳 云。 浬 梨 出 二 諦 外。 明 惑 因 所 感 果 是 浮 虚 之 故 是 世 諦。 仮 体 則 空 故 是 真 諦。 今 仏 果 非 惑 因 所 感。 故 非 世 諦。 非 世 諦 故 不 可 則 空。 故 非 真 諦。 所 以 仁 王 経 云。 薩 雲 若 覚 超 度 世 諦 第 一 義 也。 開 善 解 云。 果 浬 架 具 足 二 諦。 浬 葉 是 続 待 二 仮 故。 是 世 諦。 非 但 則 真 亦 復 冥 真。 故 是 二 諦。 第 三 冶 城 師 云。 仏 果 非 世 諦 則 是 真 諦。 明 真 諦 是 諸 法 之 本。 但 衆 生 顛 倒 起 惑 構 造 生 死。 遂 成 世 諦。 今 還 脩 道 断 惑 生 死 尽 世 諦 則 滅。 世 諦 既 滅 還 帰 本 真。 響 如 清 水 本 性 際 静。 仮 外 風 漸 鼓 撃 致 有 波 浪。 風 若 息 還 収 本 性。 今 皆 不 同 此 説。 具 如 二 諦 義 中 広 破 今 述。 但 今 明 仏 果。 非 内 非 外。 非 有 為 非 無 為。 非 待 非 不 摂 仏 果 応 是 亦 有 為 亦 無 為。 若 仏 果 是 真 諦。 真 諦 不 可 説。 於 衆 生 無 用。 若 仏 果 是 俗 諦。 仏 果 一 向 是 有 為。 此 皆 成 論 師 説。 自 相 矛 盾 不 憾 人 情。 亦 不 称 肇 論。 論 云。 不 可 形 名 得 不 可 有 心 知。 言 之 失 其 真。 知 之 反 其 愚。 有 之 乖 其 性。 無 之 傷 其 躯。 肇 意 推 之 堕 在 四 見。 仏 法 辺 外 尚 非 小 浬 盤 門。 況 小 浬 葉 体。 尚 非 小 浬 梨 門 体。 焉 得 是 共 別 浬 藥 門 体。 尚 不 是 共 別 門 体。 何 得 是 大 浬 葉 体 耶。 経 云。 是 諸 人 等。 春 陽 之 月。 乗 船 遊 戯。 失 瑠 璃 宝。 即 共 入 水。 競 捉 瓦 石 歓 喜 持 出。 都 非 真 宝。 是 珠 澄 淳 清 浄 故。 在 水 中 猶 如 仰 観 虚 空 月 形 超 然 独 遠。 非 衆 人 所 執。 亦 非 衆 盲 所 触。 古 来 復 約 三 聚 論 浬 繋 体。 言 仏 地 二 向 有 心 聚。 一 向 無 作 聚。 色 聚 亦 有 亦 無。 無 鹿 色 有 妙 色。 引 経 因 滅 是 色 獲 得 常 色。 六 巻 云。 妙 色 湛 然 常 安 隠 云 云。 又 一 解。 色 是 頑 関。 不 可 研 進。 故 仏 待。 非 摂 非 不 摂。 量 可 定 言 摂 不 摂 耶。 故 肇 師 云。 浬 繋 之 為 道 也。 寂 蓼 虚 広 不 可 形 名 得。 微 妙 無 相 不 可 有 心 知。 言 之 者 告 其 真。 知 之 者 反 其 愚。 有 之 者 乖 其 性。 無 之 者 傷 其 躯。 斯 乃 希 夷 之 境 太 玄 之 郷。 而 以 有 無 題 膀 標 其 方 域。 而 語 神 通 者 不 亦 遡 哉。 浬 葉 之 体 乃 其 如 此。 堂 可 以 凡 心 推 度 或 言 在 二 諦 内 或 言 在 二 諦 外 耶。 次 明 三 徳 者。 明 三 法 有 三 種。 一 者 三 聚。 二 者 三 性。 三 者 三 徳 也。 三 聚 者 色 心 無 作。 今 不 釈 此 名。 但 仏 果 為 具 此 三 不。 成 論 師 解。 此 有 三 例。 若 是 心 則 定 有 無 作。 定 無 色。 一 種 則 有 多 解。 二 本。 仏 果 乃 尽 麓 色。 則 有 妙 色。 故 経 云。 捨 無 常 色 獲 得 常 色。 又 六 巻 云。 妙 色 湛 然 常 安 穏。 又 経 云。 解 脱 有 二 体。 二 色 二 無 色。 無 色 者 声 聞 解 脱。 色 者 諸 仏 解 脱 也。 第 二 云。

(4)

地 無 色 無 無 作。 唯 有 霊 智 独 存。 経 道 色 者 能 応 為 無 窮 之 色。 又 妙 果 顕 現 義 説 為 非 色。 引 文 願 諸 衆 生 滅 一 切 色。 入 於 無 色 大 般 浬 盤。 ( 不 説) 又 分 別 両 界 有 色。 二 界 無 色。 又 四 空 無 色 者 無 鹿 色 耳 三 界 並 有 色。 界 外 変 易 則 無 色 六 地 己 還 身 在 分 段。 故 有 色。 七 地 己 上 身 在 界 外 則 無 色。 又 七 地 是 両 国 中 間。 猶 有 光 影 色。 八 地 己 上 則 無 色。 又 言 金 心 猶 有 色。 故 経 言。 意 生 身 者 錐 無 一 期 寿 命 但 有 念 念 生 滅 名 為 変 易。 故 言 意 生 身。 身 者 猶 有 色 也。 唯 仏 地 無 復 色 耳。 無 作 者 金 剛 己 前 皆 有 無 作。 唯 金 心 無 心 無 無 作 也。 仏 果 無 色。 色 是 頑 擬 之 法 不 可 研 磨。 増 進 仏 果 之 時 霊 智 独 存 無 有 色 与 無 作 也。 而 経 中 道 妙 色 者 有 二 義。 一 能 応 為 無 窮 之 色。 二 者 妙 果 顕 然 故。 故 為 色 耳。 故 六 経 云。 願 諸 衆 生 滅 一 切 色 入 於 無 色 大 般 浬 葉 也。 地 論 明 三 仏 皆 有 色。 ⋮ ⋮ 又 常 釈 色 至 処 者。 成 論 師 凡 有 四 説。 一 欲 色 両 界 有 色。 無 色 界 無 色。 第 二 云。 三 界 並 有 色。 三 界 外 乃 無 色。 何 者 六 地 己 還 身 土 分 段 有 色 土。 七 地 以 上 出 三 界 外 無 復 色。 而 是 四 空 無 色 者 無 鹿 色 耳。 第 三 解 云。 六 地 繊 国 土 地。 二 国 中 間 猶 有 如 影 知 光 色。 八 地 己 上 則 無 復 色。 第 四 解。 金 剛 心 則 有 色。 唯 仏 無 色。 而 言 界 外 意 生 身 者 爾 時 無 復 二 期 寿 命。 但 有 念 念 生 滅 名 為 変 易。 故 云 意 生 身 耳。 無 作 一 法 窮 至 金 剛 也。 有 人 難 此 義。 若 浬 藥 定 有 色。 応 有 長 短 質 像。 須 依 食 住 処。 若 定 無 色 心 無 所 依。 量 可 有 心 而 無 色。 若 色 頑。 須 離 心 是 取 相。 何 意 不 離。 如 是 等 釈 皆 是 妄 語。 猶 如 盲 肢 見 仏。 亦 盲 破 王 語 諸 臣 我 庫 蔵 中 無 如 是 刀。 不 須 多 難 也。 ( 大 正 三 八 ・ 七 b-八 a) 今 明 皆 不 然。 若 言 仏 果 定 有 色 者。 則 応 長 短。 質 像 則 有 処 所。 若 定 無 色 亦 応 無 心。 何 者 色 是 心 依 因 既 無 有 色。 心 何 所 依。 若 言 色 是 頑 擬 故 須 離 者 心 是 無 常。 亦 応 須 離。 又 心 是 取 相 之 法。 亦 応 須 除。 若 転 取 相 心 為 無 相 心 者。 亦 応 転 頑 擬 之 色 為 無 擬 色。 又 歎 如 来 無 色 応 為 色 者。 亦 無 心 応 為 心。 解 云。 心 為 体。 汝 何 心 為 体。 汝 捨 鹿 心 以 妙 心 為 体。 応 捨 鹿 色 妙 色 為 体 也。 今 明。 若 言 一 切 皆 無。 是 無 不 待 於 有。 是 故 性 無 有 亦 然 也。 故 今 有 乖 無。 無 不 妨 有。 有 無 自 立 色 心 無 擬 也。 ( 大 正 三 八 ・ 二 三 五 c-二 二二 六 b) こ こ に は 二 回 ほ ど ﹁ 有 る 人 ﹂ の 説 を あ げ て い る。 ル ス ノ ヲ ナ カ ラ ノ ニ ○ 有 人 難 三 此 四 解 一 ⋮ ⋮ 今 皆 不 レ 同 二 此 説 一 ⋮ ⋮ ル ス ノ ヲ サ ク ナ ○ 有 人 難 三 此 義 一 ⋮ ⋮ 今 明 皆 不 レ 然 ⋮ ⋮ こ の 対 応 関 係 か ら、 ﹁ 有 る 人 ﹂ は 吉 蔵 を 指 し て い る と 理 解 で き る。 但 だ ﹁有 人 四 解 ﹂ の 四 解 は、 吉 蔵 は 三 解 の み で 竜 光 の 灌 頂 撰 ﹃ 浬 繋 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村)

(5)

灌 頂 撰 ﹃ 浬 梨 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村) 説 を あ げ て い な い。 然 し 吉 蔵 の 指 示 す る 二 諦 義 中 に 竜 光 の 説 が あ り、 こ こ は 二 諦 義 を も 参 照 し た も の と 解 釈 し て お く (﹃ 二 諦 章 大 正 四 五、 一 〇 五 a b 参 照)。 三 三 性 に 約 し て 浬 架 の 体 を 論 ず る。 古 来 復 約 三 性。 明 浬 繋 体。 言 仏 地 一 向 是 善 性。 一 向 非 悪 性。 無 記 性 亦 有 亦 無 云 云。 光 宅 云。 常 住 仏 果。 有 両 種 無 記。 二 知 解 無 記。 二 果 報 無 記。 如 棋 書 射 御。 閲 提 亦 有 故 非 是 善。 仏 地 亦 有 故 非 是 悪。 即 是 無 記 性 也。 果 報 者。 如 生 死 苦 無 常 報。 既 非 是 悪。 只 是 無 記。 浬 架 地 常 楽 我 浄 亦 非 是 善。 直 是 無 記。 開 善 荘 厳 並 言。 仏 無 無 記。 唯 一 善 性。 知 解 無 記。 有 多 釈。 荘 厳 云。 是 善 性。 開 善 云。 通 三 性。 在 閲 提 是 悪。 在 仏 是 善。 在 余 人 是 無 記。 言 果 報 者。 生 死 中 多 有 異 具 故。 果 報 可 是 無 記。 仏 果 報 何 以 是 無 記。 仏 果 唯 一 習 果 無 復 報。 法 堂 得 類 此 是 無 記。 以 習 善 既 満。 併 成 習 果 也。 第 二 顕 三 性 明 体。 三 性 善 悪 無 記。 釈 此 三 亦 三 例。 善 一 向 定 有。 悪 二 向 定 無。 無 記 復 有 二 解。 第 二 光 宅 明 仏 果 有 二 種 無 記。 一 知 解 無 記。 二 果 報 無 記。 知 解 者 如 基 射 駅。 閲 提 亦 有 故 非 善。 仏 地 亦 有 故 非 悪。 故 有 無 記 性 也。 果 報 者 如 生 死 中 苦 無 常。 釈 既 非 悪 但 是 無 記。 浬 藥 之 地 常 楽 我 浄 亦 非 是 善。 並 是 無 記 也。 第 二 開 善 荘 厳 並 云。 是 善 非 復 無 記。 次 通 彼 二 種 無 記 之 善。 荘 厳 明 知 解 応 是 善。 開 善 通 三 性。 閲 提 是 悪。 仏 則 是 善 也。 ⋮ 果 報 可 是 無 記。 仏 果 唯 有 習 果。 無 復 報 法。 寧 可 類 此 是 無 記 耶。 今 所 明 浬 業 之 体。 非 善 非 不 善。 非 記 非 不 記。 無 一 定 相。 善 巧 方 便 無 所 不 是 善 不 善。 有 時 為 対 不 善。 如 ( 大 正 三 八、 八 a) 復 道 是 善。 故 云 諸 悪 己 断 善 善 普 会。 ( 大 正 三 八、 二 三 六 b c) こ れ は 玄 義 と 遊 意 と が ほ と ん ど 同 文 で あ る 例 と し て 掲 げ た も の の 一 つ で あ る。 (四) 浬 繋 の 用 を 釈 す る に つ い て 第 四 釈 浬 葉 用 者。 為 三。 一 本 用。 二 当 用。 三 自 在 起 用。 本 用 者。 先 出 旧 解。 霊 味 小 亮 云。 生 死 之 中。 本 有 真 神 之 性。 如 弊 串 裏 黄 金 像 堕 在 深 泥。 天 眼 者 捉 取 浄 洗 開 裏。 黄 金 像 宛 然。 真 神 仏 体 万 徳 威 具 而 為 煩 悩 所 覆。 若 能 断 惑 仏 体 自 現。 力 士 額 珠。 貧 女 宝 蔵。 井 中 七 宝。 闇 室 瓶 盆 等 喩 亦 復 如 是。 此 皆 本 有 有 此 功 用 也。 新 安 述 小 山 謡 解 云。 衆 生 心 神 不 断。 正 因 仏 性 附 此。 衆 生 而 未 具 万 徳 必 当 有 成 仏 之 理。 取 必 成 之 理 為 本 有 用 也。 開 善 荘 厳 云。 正 因 仏 性 一 法 無 二 理。 但 約 本 有 始 有 両 時。 若 本 有 神 助。 有 当 果 之 理。 若 能 修 行 金 心 謝。 種 次 第 五 明 浬 榮 用。 就 此 亦 有 二 義。 一 者 明 照 境 用。 二 者 明 発 智 用。 今 第 一 明 本 有 用。 但 前 己 略 明 本 有 義。 此 義 未 顕。 今 更 広 明 之 也。 然 古 来 有 三 解。 第 一 霊 味 高 高 生 死 之 中 己 有 真 神 之 法。 但 未 顕 現。 如 蔽 黄 金。 如 来 蔵 経 云。 如 人 弊 畠 裏 黄 金 像 堕 泥 中。 無 人 知 者。 有 得 天 眼 者。 提 浄 洗 則 金 像 宛 然。 真 神 亦 爾。 本 来 己 有 常 住 仏 体。 万 徳 宛 然。 但 為 煩 悩 所 覆。 若 断 煩 悩 仏 体 則 現 也。 次 有 郵 安 揺 師 云。 衆 生 有 成 仏 之 道 理。 此 理 是 常。 故 説 此 衆 生 為 正 因 仏 性。 此 理 附 於 衆 生。 故 説 為 本 有 也。 第 三 開 豊 具 有 二 義。 一 者 本 有。 二 者 始 有。 更 無 二

(6)

覚 起 名 為 始 有。 始 有 之 理 本 已 有 之。 引 如 来 性。 貧 女 額 珠 闇 室 等。 証 本 有。 引 師 子 迦 葉 明 乳 中 無 酪。 但 酪 従 乳 生。 故 言 有 酪。 酪 非 本 有。 必 仮 酸 暖。 種 植 胡 麻。 答 言 有 油。 油 須 篶 圧 乃 可 得 耳。 又 引 仏 性。 三 世 衆 生 未 来 当 有 清 浄 荘 厳 之 身。 此 証 当 有。 簑 取 二 文 意。 与 揺 師 不 異。 又 引 木 石 之 流。 無 有 成 仏 之 理。 則 非 本 有 之 用。 衆 生 必 応 作 仏。 今 猶 是 因。 因 是 本 有。 果 是 始 有。 本 有 有 始 有 之 理。 即 是 功 用 義 也。 有 人 難 初 義。 若 言 衆 生 身 中。 己 有 仏 果。 此 則 因 中 有 果 過。 食 中 己 有 糞。 童 女 己 有 児。 若 己 具 仏 果 何 故 住 煩 悩 中 坐 不 肯 出 耶。 何 故 不 放 光 動 地。 故 文 云 若 言 有 者。 何 故 黙 然。 正 破 此 執 耳。 次 難 第 二 有 得 仏 之 理。 此 理 若 常 為 相 続 常。 為 凝 然 常。 若 相 続 常 体。 但 将 両 義 成 定 之 耳。 欲 明 不 有 神 明 定 若 有 神 明。 則 本 来 有 当 果 之 理。 此 本 有 義 但 約 万 行 円 満。 金 剛 心 謝 種 覚 起 時。 名 為 始 有。 大 経 具 有 二 文。 如 貧 女 宝 蔵 力 士 額 珠 闇 室 瓶 醗 井 中 七 宝。 本 自 有 此。 証 本 有 之 文。 下 師 子 吼 及 迦 葉 品 中 皆 以 乳 酪 為 響。 明 乳 中 無 酪。 但 酪 従 乳 生 故 言 有 酪。 又 云 仏 性 非 三 世 摂。 但 衆 生 未 聚 荘 厳 清 浄 之 身。 故 説 仏 性 在 於 未 来。 此 則 証 始 有 之 文。 故 知 仏 性 具 有 両 義。 若 定 木 石 之 流 無 成 之 理。 此 衆 生 必 応 作 仏 則 本 有 義。 若 於 仏 則 今 利 是 因 中。 因 中 未 有 果 則 始 有 義 也。 今 並 不 同。 且 破 第 一 義。 若 定 本 有 真 神 則 同 * 僧 怯。 又 若 因 中 己 有 則 同 売 乳 索 酪 価 貨 草 馬 索 駒 直 也。 又 真 神 力 大。 何 意 住 煩 悩 申。 而 不 能 排 煩 悩 出。 而 待 修 道 断 惑 乃 得 出 耶。 破 第 二 義 解。 若 得 仏 之 理 己 自 是 常。 則 衆 生 身 中 己 有 常 住 之 法。 何 謂 本 有 仏 果 之 理。 若 凝 然 常 則 因 中 有 果。 過 同 於 前。 難 第 三 家。 若 言 本 有 具 始 有。 亦 応 本 有 常 住。 復 有 無 常。 本 有 只 得 是 常 不 得 無 常 者。 本 有 只 本 有。 那 得 有 始 有。 又 若 本 有 有 始 有。 亦 応 無 常 有 於 常。 無 常 不 得 有 於 常。 本 有 那 得 有 始 有。 又 本 有 有 始 有。 則 了 因 有 生 因。 若 了 因 了 本 有 是 常。 生 因 生 始 有 是 無 常。 不 得 相 有 者 今 本 有 那 得 有 始 有 耶。 鵜 蛙 相 掘。 更 互 是 非。 由 来 久 矣。 (大 正 三 八、 一 〇 a b) 還 成 常 見 之 執。 非 真 神 之 法。 若 此 理 無 常 則 不 成 本 有 之 義。 次 破 第 三 開 善 解。 具 義。 汝 言 常 住 之 法 常 有 始 有 者。 亦 応 常 住 之 法。 有 曾 有 今。 若 有 曾 有 今。 則 堕 三 世 成 無 常。 反 結 云。 又 難。 若 常 住 之 法 復 有 始 有 之 義 者。 亦 応 無 常 之 法。 応 無 本 有 之 義。 若 無 常 法。 但 有 始 有 無 本 有 者。 則 常 住 法 但 是 本 有。 無 始 有 也。 又 常 住 之 法 具 二 義 者 何 因 所 耳。 本 有 之 義 須 耳。 因 了 出 始 有 之 義。 復 為 何 所 感。 若 無 別 因 則 応 無 別 有。 既 有 二 有 則 便 両 因。 若 従 生 因 則 無 常 也。 ( 大 正 三 八、 二 三 七 c-二 三 八 a) * 大 正 蔵 経 は 法 に 作 る 今 は 怯 の 字 と す る ( 著 者) こ こ に 一 回 ﹁ 有 る 人 ﹂ を 挙 げ て い る。 玄 義 の ﹁ 有 人 難 初 義 ⋮ ⋮ ﹂ に 対 応 す る と こ ろ の 遊 意 は ﹁ 且 破 第 一 義 ⋮ ⋮ ﹂ と い う。 遊 意 の 文 は 吉 蔵 の 自 説 で あ る こ と は 明 瞭 で あ り、 全 文 の 対 応 よ り こ の ﹁ 有 る 人 ﹂ は 吉 蔵 に 間 違 い な く、 灌 頂 が 吉 蔵 を 灌 頂 撰 ﹃ 浬 繋 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村)

(7)

灌 頂 撰 ﹃ 浬 契 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村) ﹁有 人 ﹂ と し て あ げ た と こ ろ で あ る。 田 浬 契 の 当 有 の 用 を 釈 す る に お い て 当 有 用 者 先 出 旧 解。 解 有 三。 一 云 理 出 万 惑 之 外。 須 除 惑 都 尽。 乃 可 見 之。 響 十 重 紙 裏 柱。 錐 除 九 重 終 不 見 柱。 併 尽 乃 見。 二 引 漸 備 経 明 一 切 智 慧 皆 漸 漸 満。 不 可 一 期 併 悟 也。 三 云 真 諦 可 漸 知 仏 果 可 頓 得。 何 者 即 俗 而 真。 更 非 遠 物。 所 以 真 可 分 知。 仏 果 超 在 惑 外。 不 即 生 死 故。 不 可 漸 知。 有 人 難 初 義。 若 理 不 可 漸 見 惑 量 可 漸 除。 既 不 見 理 由 何 除 惑。 若 言 理 可 漸 見。 夫 理 若 是 分。 可 作 分 知。 理 既 円 通。 若 為 漸 解。 若 初 見 称 後 見。 与 後 無 異。 不 名 漸 見。 若 初 不 称 後。 不 名 頓 見 云 次 明 仏 果 浬 繋 発 智 用。 問 仏 果 浬 繋 為 当 漸 知 為 当 頓 知。 古 来 解 不 同。 挙 真 諦 対 明 凡 有 三 説。 一 云 二 種 皆 頓 智。 不 可 漸 見。 何 者 理 既 在 万 惑 之 外。 錐 除 一 両 分。 終 不 見 理。 要 須 除 惑 尽 理 方 可 見 也。 十 重 紙 褻 物。 除 九 重 終 不 見。 除 尽 方 見。 第 二 解 云。 二 種 皆 可 漸 知。 故 漸 備 経 明 一 切 智 慧 皆 漸 漸 満 足。 堂 可 一 朝 併 悟 耶。 第 三 解 云。 仏 果 頓 知。 真 諦 可 得 漸 知。 所 以 爾 者。 真 諦 則 俗 之 空。 更 非 遠 物。 所 以 得 智 慧。 即 可 分 知。 仏 果 智 出 生 死 之 外。 所 以 不 可 漸 知。 今 謂 此 之 解 皆 不 可。 初 云 皆 頓 知 不 可 者。 汝 既 都 未 見 理。 亦 応 都 未 断 惑。 若 少 分 断 惑 則 応 少 分 見 理。 又 且 不 見 理 則 無 智 慧。 無 智 慧 以 可 除 惑 耶。 次 皆 漸 知 不 可 者。 明 理 若 有 分 可 得 分 知。 理 既 云。 ( 大 正 三 八、 一 〇 c) 通 同 無 分。 那 可 分 知。 又 責 初 地 見 真。 以 為 称 理。 為 不 称 理。 若 已 称 理 与 二 地 何 異。 若 未 称 理。 何 謂 見 理。 第 三 家 具 招 二 難。 又 且 二 語 自 相 反。 故 不 可。 ( 大 正 三 八、 二 三 八 c) こ こ に も 一 回 ﹁ 有 る 人 ﹂ を あ げ て い る。 玄 義 の ﹁ 有 人 難 初 義 ⋮ ⋮ ﹂ に 対 応 す る と こ ろ の 遊 意 は ﹁ 今 謂 此 之 解 皆 不 可。 初 云 ⋮ ⋮ ﹂ と い う も の で あ る。 こ の 場 合 も 灌 頂 が 吉 蔵 の 所 説 を ﹁ 有 人 ﹂ と し て あ げ た も の で あ る と い っ て よ い。 灌 頂 は 吉 蔵 の 所 説 の 取 意 を も っ て 簡 潔 に ま と め て お り、 第 三 説 は ﹁ 云 云 ﹂ と し て い る。 玄 義 は こ の 後、 浬 藥 の 照 境 の 用 を 論 じ て い る ( 大 正 三 八、 二 a -c)。 こ の と こ ろ は 吉 蔵 の 遊 意 と 長 文 の 間、 対 応 す る ( 大 正 三 八、 二 三 八 a-c)。 三 玄 義 の ﹁ 有 る 人 ﹂ の 指 示 に お い て 今、 前 述 の よ う に、 灌 頂 の 浬 葉 経 玄 義 と 吉 蔵 の 浬 架 遊 意 と の 文 章 の 比 較 上 の 問 題 よ り 玄 義 の ﹁ 有 る 人 ﹂ を 見 て 来 た 訳 で あ る。 以 上 の 結 果 は、 二、 前 記 に 掲 げ た 文 例 の 如 く、 両 著 の 対 応 関 係 は 成 立 し う る こ と。

(8)

二、 玄 義 の ﹁ 有 る 人 ﹂ は 遊 意 と 対 応 関 係 の と こ ろ に お お く 存 在 す る こ と。 三、 そ の 中 に あ っ て ﹁ 有 る 人 ﹂ は 例 外 な く 吉 蔵 の 説 と 理 解 し て 何 ら 差 支 え な い こ と。 四、 周 知 の よ う に 灌 頂 と 吉 蔵 と は 同 時 代 の 人 で あ り、 か つ ま た 吉 蔵 は 灌 頂 よ り 十 余 年 先 輩 で あ る か ら、 灌 頂 が 吉 蔵 の 所 説 を 参 照 し た と し て も 不 都 合 は 生 じ な い こ と。 以 上 の 諸 理 由 か ら、 今 は 右 の 玄 義 の ﹁ 有 る 人 ﹂ を 吉 蔵 と 指 示 し、 こ の こ と と 併 せ て 灌 頂 は 吉 蔵 の 遊 意 を、 ま た そ の 周 辺 論 書 を も 参 照 し て 玄 義 を 著 わ し て い る こ と を 論 証 で き る と 思 う。 ( 東 洋 大 学 東 洋 学 研 究 所 専 任 研 究 員 ・ 文 博) 灌 頂 撰 ﹃ 浬 繋 経 玄 義 ﹄ に お け る ﹁ 有 る 人 ﹂ と は 誰 れ を 指 す か ( 河 村)

参照

関連したドキュメント

このように資本主義経済における競争の作用を二つに分けたうえで, 『資本

(注)

討することに意義があると思われる︒ 具体的措置を考えておく必要があると思う︒

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時

パルスno調によ るwo度モータ 装置は IGBT に最な用です。この用では、 Figure 1 、 Figure 2 に示すとおり、 IGBT

表 2.1-1 に米国の NRC に承認された AOO,ATWS,安定性,LOCA に関する主な LTR を示す。No.1 から No.5 は AOO または ATWS に関する LTR を,No.6 から No.9 は安定性に 関する

(注)