• 検索結果がありません。

府営住宅の耐震性能について 府営住宅の耐震性については 平成19年度に全棟の耐震診断が完了したことを踏まえて 平成20年5月から耐震性能を公表しております 耐震診断結果リストについては 下記の場所に備え付け また 大阪府のホームページに掲 載しておりますので ご確認ください 備え付け場所 大阪府住宅

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "府営住宅の耐震性能について 府営住宅の耐震性については 平成19年度に全棟の耐震診断が完了したことを踏まえて 平成20年5月から耐震性能を公表しております 耐震診断結果リストについては 下記の場所に備え付け また 大阪府のホームページに掲 載しておりますので ご確認ください 備え付け場所 大阪府住宅"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

府営住宅の間取り例

(標準タイプ)

● これは一般的な例示であって、必ずしもこのような間取りになっている

とは限りません。

▍2寝室住宅

(2)

府営住宅の耐震性能について

府営住宅の耐震性については、平成19年度に全棟の耐震診断が完了したことを踏まえて、

平成20年5月から耐震性能を公表しております。

耐震診断結果リストについては、下記の場所に備え付け、また、大阪府のホームページに掲

載しておりますので、ご確認ください。

▍備え付け場所

◦大阪府住宅まちづくり部 住宅経営室 施設保全課

◦千里管理センター(大阪府住宅供給公社・大阪ガスセキュリティサービス(株)共同体)

◦枚方管理センター(日本管財(株))

◦大東朋来管理事務所(アーバンサービスグループ)

◦守口・寝屋川・門真管理事務所(アーバンサービスグループ)

◦天満橋管理センター((株)東急コミュニティー)

◦指定管理者センター(日本住宅管理(株))

◦藤井寺管理センター((株)東急コミュニティー)

◦堺東管理センター((株)東急コミュニティー)

◦泉北ニュータウン管理センター(大阪府住宅供給公社・日本総合住生活(株)共同体)

◦泉大津管理センター(大阪府住宅供給公社・三菱電機ビルテクノサービス(株)共同体)

▍お問い合わせ先

大阪府住宅まちづくり部 住宅経営室 施設保全課 施設管理グループ

電話 06−6210−9771

▍「府営住宅の耐震性能について」ホームページ

URLアドレス

http://www.taishin.pref.osaka.jp/juutaku.html

(3)

よくある質問とその回答

問 1 .総合募集は、一般世帯向けと福祉世帯向けに、なぜわけているのですか?    福祉世帯向けは、住居の設備が違うのですか? 答 1 . 一般世帯向けと福祉世帯向けに区分しているのは、特定の申込資格を持つ方のみがご応募頂ける福祉世帯 向けの応募区分を設定することで、特に住宅に困っている方を入居しやすくするように配慮をしています。 福祉世帯向けの応募区分の住宅については、一般世帯向けの住宅と同じ仕様で、特別な設備を設けている わけではありません。 問 2 . 私は福祉世帯向けの資格がありますが、福祉世帯向けに希望する住宅がありません。一般世帯向けの住宅 に申込みはできますか? 答 2 . 福祉世帯の方は一般世帯向けの応募区分に申込みできます。    ※ 単身の方で福祉世帯向けの単身者資格要件のある方(詳細61ページ)については、一般世帯向けに単身 で申込みが可能な住宅はありません。 問 3 .私は福祉世帯向けの資格があります。一般世帯向けと福祉世帯向けの両方に申込みはできますか? 答 3 . 1世帯につき一通の申込みです。複数の住宅を申込みしたり、一般世帯向けと福祉世帯向けの両方を申し 込んだ場合等は、失格となります。(婚約者との申込みの場合も1世帯として扱います。)なお、郵送申込と 電子申請の両方をされた場合も、重複申込みとなり失格となります。 問 4 .現在生活保護を受けています。福祉世帯向けの申込みはできますか? 答 4 . 生活保護を受けているという理由(※単身者を除く)だけでは、福祉世帯向けの区分には申込みできませ ん。福祉世帯の要件として、高齢者世帯、ひとり親世帯、障がい者世帯、ハンセン病療養所入所者等の世 帯、犯罪被害者等の世帯に該当する世帯は福祉世帯として申込むことができます。(詳細49~51ページ)    ※生活保護を受けている単身の方は、福祉世帯向けの資格があります。(詳細61ページ) 問 5 .総合募集に申込みたいのですが、随時募集と重複しての申込みはできますか? 答 5 . 総合募集と随時募集の重複申込みはできません。必ず先に申込んでいるほうを辞退してから、新たに申込 んでください。 問 6 .駐車場はありますか? 答 6 . 各住宅に駐車場がありますが、全戸数分の駐車場はありませんので、空きができるまで待っていただくこ とがあります。駐車場のお申込みは、入居後に手続きをお願いします。 問 7 .抽選の結果はどうすればわかりますか? 答 7 . 抽選結果は、公開抽選会の当日午後から、それぞれの指定管理者及び大阪府咲洲庁舎26階住宅経営室で閲 覧できます。    また、各指定管理者のホームページに、当選番号一覧を表示します。    各指定管理者のホームページアドレスについては、5~6ページをご参照ください。    ※抽選結果は、当落に関わらずお知らせします。    ※電話での当落に関するお問い合わせには、お答えすることができません。 問 8 .家賃はどれくらいですか? 答 8 . 家賃は入居される家族全員の収入(計算後の月収額)によって計算されます。また、入居される住宅の築

(4)

問 9 . 婚約者がいます。結婚する予定なのですが、申込みはできますか? 答 9 . 婚約者との申込みの方は、原則として入居されるまでに婚姻している必要があります。(婚姻届受理証明書 などで確認します。)なお、婚姻1ヵ月前であれば入居は可能ですが、その場合は媒酌人・親族などによる 婚約を確認できる書類が必要です。このため、婚姻時期による申込みの制限があります。     婚姻する日が ・新築募集……入居予定時期から1ヵ月以内 までの方       ・空き家募集…募集期間の末日から1年以内 問10.正式な婚姻届は出していないのですが、内縁の妻(夫)と一緒に住んでいます。申込みはできますか? 答10. 住民票で「未届けの夫または未届けの妻」など、その事実が確認できる場合は申込みできます。    申込書の続柄欄は「8.その他」を選んで、( )内に“内縁”とお書きください。    現在同居していない場合は、内縁関係とはいえませんので、ご注意ください。 問11.未成年者も申込みはできますか? 答11. 原則的には申込みできません。ただし、婚姻している場合は成人とみなされますので、申込みできます。    ※事実婚(内縁関係)ではなく、正式に入籍していることが必要です。     婚姻予定での申込みの方は、未成年者同士の場合は入居されるまでに婚姻している必要があります。(婚姻 届受理証明書などで確認します。)このため、婚姻時期による申込みの制限があります。     婚姻する日が ・新築募集……入居予定時期         までの方       ・空き家募集…募集期間の末日から11ヵ月以内    申込書の下欄③住宅に困っている理由欄の10に○印を付け、婚姻予定年月をお書きください。 問12. 夫にDV(ドメスティック・バイオレンス)を受けています。ひとり親世帯(詳細49~50ページ)として福 祉世帯向けの応募区分に申込みはできますか? 答12. この場合は、配偶者と同居中・別居中に関わらず申込みできます。申込書の③住宅に困っている理由欄 「12.その他」に○印を付け( )内に「DVにより」とお書きください。ただし、入居資格審査時に大阪 府各子ども家庭センター、大阪市各区保健福祉センター地域保健福祉課、堺市各区役所地域福祉課などで 証明をもらい提出する必要があります。     DVはひとり親世帯に準じる状況にある世帯となりますので、ひとり親世帯の要件である20歳未満の児童を 扶養していることが必要です。なお、20歳未満の児童で、年収103万円超であれば扶養していることには なりません。     なお、DVを受けていることを理由にして、単身者として福祉世帯向けの応募区分に申込むことができる場 合があります。(詳細61ページ)    ※総合募集は、抽選や入居資格審査があるため、すぐに入居はできません。 問13. 夫と別居しています。ひとり親世帯(詳細49~50ページ)として申込みたいのですが、申込みはできますか? 答13. 1年以上別居されている場合は、申込みできます。申込書の③住宅に困っている理由欄「12.その他」に ○印を付け、( )内に「配偶者とは1年以上別居中」とお書きください。ただし、公的な証明書(戸籍の 附票など)により、1年以上別居しており、かつ夫の扶養に入っていないことが確認できる必要がありま す。なお、1年以上の基準日は、募集期間の末日です。     (ひとり親世帯の場合は、20歳未満の児童を扶養していることが必要です。なお、20歳未満の児童で、年 収103万円超であれば、扶養していることにはなりません。) 問14. 未成年の未婚のひとり親世帯(詳細49~50ページ)ですが、申込みはできますか? 答14. 未成年の方は、原則として申込みできません。    ただし、未成年の未婚のひとり親世帯で以下の要件を全て満たしていれば、申込みできます。    ①独立して生計を営み、家賃の支払い能力があること。(生活保護受給者を含む)    ②親権者に扶養(支援)されていないこと。    ③法定代理人(親権者又は未成年後見人)の同意があること。    ④扶養している20歳未満の児童の年収が103万円以下であること。    ※同意書は、後日の入居資格審査の際に提出していただきます。

(5)

問15. 配偶者と離婚をしていませんが、申込みはできますか? 答15. ①離婚していない場合      戸籍上離婚しておらず、現に同居している夫婦の一方が、別居のための住居の確保を目的としての入居 申込みをすることは、世帯の分離となりますので認められません。     ②離婚はしていないが、長期間別居している場合      戸籍上は離婚していないが、長期間別居している夫(妻)が子と入居申込みをした場合、戸籍の附票な どで1年以上別居の事実が確認できれば、申込みできます。申込書③住宅に困っている理由欄「12.そ の他」に○印を付け( )内に「配偶者とは1年以上別居中」とお書きください。なお、1年以上の基 準日は、募集期間の末日です。    ③離婚協議中の場合(②に該当する場合を除く)      離婚の協議中(調停中、裁判中を含む)での申込みはできます。申込書の③住宅に困っている理由欄 「12.その他」に○印を付け、( )内に「配偶者とは離婚予定」とお書きください。ただし、入居資格 審査時には、戸籍謄本で離婚の成立を確認できることが条件です。 問16. 現在住んでいる場所に住民票を移していないのですが、申込みはできますか? 答16. 府営住宅は、申込者本人が大阪府内に住んでいるか、勤務をしていることという資格要件があります。申 込書には、現在住んでいる場所の住所をお書きください。当選後、入居資格審査の段階で住民票の提出を 求めますが、住民票を移していない理由とともに、現住所及び住民票上の住所の賃貸借契約書などを提出 していただくことになります。 問17. 申込み以降、同居親族は変更できますか? 答17. 申込み後(募集締切日以降)の同居親族の変更はできません。ただし、次の場合は再審査をいたします。    ①申込者または同居しようとする者が死亡した場合      同居予定者の中に申込者となることができる方がいる場合は、その方を申込者として変更できます。た だし、申込者となる資格がある方に限ります。    ②申込者または同居しようとする者が死亡し、単身者となった場合     原則として入居できません。      ただし、単身者としての入居資格があり、かつ、今回申込んだ住宅に単身者向け住宅がある場合は、当 選と同様の取り扱いをします。なお、今回申込んだ住宅に単身者向け住宅がない場合、他の住宅に入居 していただく場合があります。    ③申込後に出生した場合     変更できます。    ※ ①~③いずれの場合でも、収入の再計算をします。その結果、収入基準が超えていれば入居できません。      シルバーハウジング及び車いす常用者世帯向けに申込みされた方で、資格対象者が死亡した場合は、シ ルバーハウジング住宅及び車いす常用者世帯向け住宅には入居できません。 問18. 入居しようとする中の誰もが無職無収入なのですが、申込みはできますか? 答18. 府営住宅は、住宅に困っている低額所得者の方々のために建てられた賃貸住宅ですので、収入の下限によ る制限はありません。したがって申込みはできますが、入居されれば当然家賃を支払っていただく必要が あります。もし仮に、家賃滞納が続きますと、裁判により強制退去となることがありますので、ご注意く ださい。また、入居時に敷金(家賃の3ヵ月分)とその月の日割り家賃が必要です。 問19. 持ち家(分譲マンション、戸建て等)があるのですが、申込みはできますか? 答19. 自己の所有に係る居宅がある方は、原則として申込みできません。これは申込者のみではなく、同居しよ

(6)

問20. 現在の持家が共有名義になっていますが、申込みはできますか? 答20. 共有名義の場合は、府営住宅に入居しようとする方のうち、合計の持分が1/2以下であれば申込みできま す。ただし、申込者の持分のみでなく、同居しようとする親族も含んだ合計の持分です。 問21. 遠隔地扶養をしています。控除しても良いですか? 答21. 遠隔地扶養は所得税法上認められていれば控除できます。(単に仕送りをしているというだけでは該当しま せんのでご注意ください。)当選後の入居資格審査の際に、住民税証明書や源泉徴収票などで確認をします。 問22. 遺族年金は所得に含まれるのですか? 答22. 遺族年金は、法令により非課税所得とされていますので、所得に含まれません。その他非課税所得には、 障がい年金・増加恩給・傷病手当金・労災保険・雇用保険などがあります。(詳細32ページ) 問23. 現在無職ですが、入居するまでには働きたいと考えています。職業欄にはなんと書けば良いですか? 答23. ① 新しい勤め先が内定しているなど、勤務することが確実(※募集期間末日より起算して2ヵ月以内)な方 については、以下のとおり記入してください。    ・給与所得の方は、職業欄「1.会社員・アルバイト」に○印を付けてください。    ・事業所得の方は、職業欄「2.事業その他」に○印を付けてください。    ※ 給与所得・事業所得とも申込書の勤務先名、勤務先の所在地、勤務先電話番号欄は記入してください。    ② 現在求職中の方は、職業欄を「6.無職」に○印を付けてください。当選後の入居資格審査の際に勤め ていれば(勤め先が内定している場合も)、書類の提出をしていただきます。 問24. 現在妊娠中ですが、所得計算の控除を受けることができますか? 答24. 募集期間末日において出生していなければ、収入計算上の控除などの人数には含まれません。また、寝室 数別に設けられている人数要件上の人数にも含みません。 問25. 現在、同居家族のなかに長期入院(退院見込なし又は退院見込日が募集期間末日より1年以上先)してい る者がいるのですが、申込方法はどうすれば良いですか? 答25. 申込家族のうち、長期入院(退院見込なし又は退院見込日が募集期間末日より1年以上先)のために同時 入居できない場合、同居家族と認められないので、申込みから除きます。退院時は、各指定管理者で同居 承認の申請をしてください。    なお、新築住宅を申込みされる場合は、「1年」の基準が「入居予定時期」になります。 問26. 申込みをしようと思っている住宅に、建て替え予定があると書いていますが、どういうことですか? 答26. 募集案内の備考欄に、「建替予定あり。」と記載の申込区分の住宅は、将来建て替えを予定しています。 なお、建て替えの時期などについてのお問い合わせは、下記の電話番号にお願いします。    ●お問合せ先:大阪府住宅まちづくり部 住宅経営室 住宅整備課 06−6941−0351(代表) 問27. シルバーハウジングとは何ですか? 答27. 高齢者の一人暮らしや夫婦世帯などが安心して快適な生活ができるように、住宅の整備・仕様に配慮し、 万一の緊急時には生活援助員による対応がある等の福祉サービスを受けられる、公営の高齢者世話付住宅 です。     これは、大阪府と府内市町村の共同事業で行なっており、大阪府が住戸を建設、入居者のあっせんを行い、 市町村が生活援助員を派遣して、入居者の方々に生活相談等のサービスを行なうものです。     この住宅の特徴は、生活援助員(LSA、ライフサポートアドバイザー)による安否確認や生活相談等があ ることと、緊急通報システムにより、緊急ボタンを押すと、生活援助員執務室などに通報できることです。     なお、シルバーハウジングは特別養護老人ホームではありませんので、介護の必要な方は、別に自己負担 で介護サービスを受けていただきます。

(7)

問28. 生活援助員(LSA)の業務は何ですか? 答28. 生活援助員は、在宅介護支援センター、介護保険施設又は通所介護等事業所の職員であって、市町村が適 当と認めた方であり、介護サービスは行いません。     生活援助員の業務としては、生活相談や一日1回の安否確認、緊急時の対応、関係機関への連絡、生活関 連情報の提供を行います。入居時に、入居者と市町村で契約を締結し、入居者は収入に応じた負担をして いただきます。 問29. 生活援助員(LSA)の世話を必ず受ける必要がありますか? 答29. シルバーハウジングとは、高齢者の一人暮らしや夫婦世帯の方などが安心して快適な生活ができるように、 住宅の設備・仕様に配慮し、万一の緊急時には、緊急連絡通報システムによって、生活援助員による対応 がある等、入居後の世話もセットになった高齢者住宅です。     市町村が入居者の福祉サービスを行うために、生活援助員の派遣を準備しており、シルバーハウジングに 申し込まれる方は、一定の費用負担をいただいた上で、市町村と契約を行なってサービスを受けていただ きます。    生活援助員のサービスを必要としない方は、他の府営住宅を申し込んでください。 問30. 居宅介護を受けていますが、単身で申込みできますか? 答30. 単身で申込みができます。 問31. 車いす常用者世帯向け住宅とはどういうものですか? 答31. 車いす常用者世帯向け住宅には、MAIハウス、身体障がい者向け改善住宅及び身体障がい者向け住宅の3種 類があります。    ※ なお、これらの住宅には、シルバーハウジングのような生活援助員による世話や、緊急通報システムの サービスはありません。     MAIハウスとは、入居者の状況に応じて流し台・洗面台の高さなどを建設時に調整しているものをいいま す。    ※ なお、既存のMAIハウスは、軽微な範囲で変更を加え入居していただくことになります。また、流し台、 洗面台、浴槽、便器など本体部品の取り替え、スイッチ及びコンセントの位置等は変更できません。     身体障がい者向け改善住宅とは、一般住戸を重度身体障がい者(車いす常用者)向けに標準設計で増築ま たは改築したものをいい、身体障がい者向け住宅とは、建設時に車いす常用者向けに標準設計された住宅 です。    ※ なお、既存の身体障がい者向け改善住宅、身体障がい者向け住宅は、標準設計となっていますので、入 居される方の状況に合わせた設備などの改善や調整は行うことができません。 問32. 身体障がい者手帳の交付を受けていませんが、車いすに乗っています。申込みできますか? 答32. 募集期間末日現在において身体障がい者手帳または戦傷病者手帳の交付を受けており、かつ、下肢または 体幹機能障がいの高い車いす常用者の方がいなければ、申込むことはできません。    なお、車いす常用者とは、室内及び室外において、常に車いすを使用している方をいいます。

参照

関連したドキュメント

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

大阪府では、これまで大切にしてきた、子ども一人ひとりが違いを認め合いそれぞれの力

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

確認圧力に耐え,かつ構造物の 変形等がないこと。また,耐圧 部から著 しい漏えいがない こ と。.

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規