• 検索結果がありません。

5 4 第巻第巻第巻第巻障害を越えての移動 それは冒険の原点 輝いていたSFのあの時代を もう一度 性善に殉じるか 性悪で生き抜くか 暗闇からの手裏剣 太陽を斬る長刀 [編集室から]当初 忍者 と 剣客 の2巻に分かれていたが 1巻にまとめざるをえなかった となると 編集委員の方々も気合いが入る ど

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "5 4 第巻第巻第巻第巻障害を越えての移動 それは冒険の原点 輝いていたSFのあの時代を もう一度 性善に殉じるか 性悪で生き抜くか 暗闇からの手裏剣 太陽を斬る長刀 [編集室から]当初 忍者 と 剣客 の2巻に分かれていたが 1巻にまとめざるをえなかった となると 編集委員の方々も気合いが入る ど"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)
(3)

5 4

第 巻

第 巻

第 巻

第 巻

、そ

、も

、性

、太

[ 編 集 室 か ら ] 当 初 、「 忍 者 」 と 「 剣 客 」 の 2 巻 に 分 か れ て い た が 、 1 巻 に ま と め ざ る を え な か っ た 。 と な る と 、 編 集 委 員 の 方 々 も 気 合 い が 入 る 。 ど の 作 品 も 落 と し た く な い 。 し か し 半 分 に せ ね ば な ら な い 。 豊 穣 な 日 本 の 忍 者 ・ 剣 豪 小 説 か ら 1 5 0 0 枚 を 選 ぶ 、 と い う 暴 挙 を 敢 行 し て こ の 10編 が 残 っ た 。 佳 作 傑 作 名 作 が 他 に も た く さ ん あ る こ と は 、 承 知 の う え で あ る 。 幸 い 、 は ず さ ざ る を え な か っ た 作 品 の 一 部 を 他 の 巻 に 散 ら せ る こ と は で き た 。 [ 編 集 室 か ら ] 劈 頭 の 巻 で あ る 。 こ こ に 収 録 す る 長 編 2 編 で こ の 叢 書 に 収 録 さ れ る 作 品 の 幅 を 提 示 す る こ と に な る 。 編 集 委 員 は 悩 ん だ 。 結 局 、大 衆 小 説 の 枢 ・ 江 戸 川 乱 歩 の 本 作 が 選 ば れ た 。 財 宝 。 復 讐 。 大 海 原 。「 冒 険 」 物 語 の あ ら ゆ る 要 素 が 入 っ て い る 。 そ の 対 極 は 井 上 靖 で あ る 。 砂 漠 。 騎 馬 の 民 。 宝 石 の 首 飾 り 。 さ ら に 短 掌 編 で は 文 豪 と 言 わ れ る 作 家 の 作 品 と 「 空 想 科 学 小 説 」 の 作 品 を か み 合 わ せ た 。 奇 を て ら っ た わ け で は な い 。 必 然 、 だ っ た よ う な 気 が す る 。

3

4

    [ 編 集 室 か ら ] 黒 岩 重 吾 と 大 藪 春 彦 を 並 べ る こ と は 、 無 謀 で あ る 。 し か し 、 元 来 こ う い う 叢 書 を 編 む こ と 自 体 が 無 謀 な の で あ っ て 、 誰 が 選 ん で も こ う な る 、 と い う の で は 面 白 く な い で は な い か 。 短 編 は す さ ま じ い 背 徳 者 た ち が 並 ん だ 。 も と よ り 、小 説 と は 道 徳 の 教 科 書 で は な い 。 ピ カ レ ス ク( 悪 漢 )小 説 と い う ジ ャ ン ル も あ る よ う に 、 奇 人 悪 人 変 人 が 主 人 公 で あ っ て も い っ こ う に か ま わ な い 。 問 題 は 、 そ の 奇 人 悪 人 変 人 が 魅 力 的 か つ 印 象 的 で あ る か ど う か で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] 「 S F の 時 代 」 は 遠 く な っ た 。 し か し 、 当 時 の 興 奮 は 忘 れ ら れ る べ き で は な い 。 と は い え 網 羅 す る の は 無 理 で あ る 。 こ こ に 収 録 し た 作 品 群 は 、 S F の テ ー マ の ひ と つ 「 エ ス パ ー 」 と そ の 変 遷 で あ る 。 異 形 で あ る か ら 、 逃 げ る 。 隠 れ る 。 闘 う 。 彼 ら そ れ ぞ れ の 人 間 た ち と の 対 応 を 味 わ っ て い た だ き た い 。 連 作 の 一 編 を 無 理 に 収 録 し た 短 編 も あ る が 、 そ れ も こ の 際 、 い い こ と に さ せ て い た だ き た い 。 傑 作 は 、 永 遠 な の だ か ら 。

 

2

夢野久作

「瓶詰

地獄」

小川未明

「眠

町」

森鷗外

「寒山拾得」

中島敦

「山月記」

吉川英治

「鬼」

郎「

火野葦平

「手」

漂流記」

野上弥生子

「海神丸」

浪「

香山滋

「緑

蜘蛛」

じゅう

「軍用鮫」

たちばな

郎「

アーラン・アーラン

礁海

歩「

靖「

1

 

郎「

郎「

綱淵謙錠

「讐

津本陽

太刀風」

康彦

「異聞浪人記」

五味康祐

「柳生連也斎」

江國香織

「草之丞

話」

清水義範

「猿取佐助」

逢坂剛

「決闘」

小泉八雲

き」

歩「

張「

西

郎「

みなみ

如「

とうげ

かずら

隆「

秋「

久生十蘭

「昆虫図」

川端康成

「地」

「痴人

復讐」

皆川博子

「夜

郎「

正「

隆「

き「

陸「

京「

良「

星新

一「超能力」

北杜夫

「月

界征服」

阿刀

高「触媒人間」

眉村卓

吾「

彦「

付・

【長編】 【長編】 【長編】 【長編】 【掌編】 【短編】 【掌編】 【短編】 【掌編 【短編】 【掌編】 【短編】

(4)

第 巻

第 巻

第 巻

第 巻

。あ

、対

。動

」の

、「

」の

、人

[ 編 集 室 か ら ] ふ た た び S F 、 そ し て フ ァ ン タ ジ ー の 巻 で あ る 。 今 度 は 「 時 間 テ ー マ 」 で ま と め て み た 。 タ イ ム マ シ ン 、タ イ ム ス リ ッ プ 、コ ー ル ド ス リ ー プ 。 こ れ が 「 時 間 」 を 歪 め る 三 種 の 神 器 で あ ろ う が 、 タ イ ム ス リ ッ プ の み が 現 在 の 読 者 に も 受 け 入 れ ら れ て い る よ う だ 。 掌 短 編 の 中 に は 「 な ぜ こ の 作 品 が 時 間 テ ー マ な の で あ ろ う か ? 」 と 思 わ れ る で あ ろ う 作 品 も 含 ま れ て い る 。 我 慢 し て 読 ん で い た だ き た い 。 最 後 ま で 読 め ば わ か り ま す 。 [ 編 集 室 か ら ] 動 物 小 説 の 巻 で あ る 。 一 貫 し て 「 動 物 」 に こ だ わ り 続 け た 作 家 は 戸 川 幸 夫 と 椋 鳩 十 の 二 人 く ら い か 。 こ こ に パ ニ ッ ク 小 説 に く く ら れ て い た 「 滅 び の 笛 」 を 投 入 さ せ て い た だ い た 。 西 村 寿 行 は 常 に 変 わ り 続 け た 作 家 で あ り 、 ど の 作 品 を 選 ぶ か 最 も 悩 ん だ 作 家 の 一 人 で あ る 。 編 集 委 員 の 方 々 に 解 説 の 希 望 巻 を つ の っ た と こ ろ 、 全 員 が こ の 巻 を 挙 げ て こ ら れ た こ と を 是 非 申 し 添 え て お き た い 。 [ 編 集 室 か ら ] 生 島 治 郎 作 品 は 愛 弟 子 だ っ た 大 沢 在 昌 委 員 の 鶴 の 一 声 で こ の 長 編 と な っ た 。 も う 一 編 の 長 編 は 五 木 寛 之 の ハ ー ド ボ イ ル ド か ら 「 裸 の 町 」 が 選 ば れ た 。 す る と 「 追 跡 」 が こ の 巻 の キ ー ワ ー ド と な る 。 短 掌 編 11編 は 、 剛 速 球 と 変 化 球 を 織 り 交 ぜ る こ と が で き た 。 中 薗 英 助 は 埋 も れ て 忘 れ ら れ て し ま っ て い い 作 家 で は な い 。 ま た 、 あ の 吉 行 淳 之 介 が 掌 編 の 名 手 で あ っ た こ と を ご 存 知 か ?   実 は そ う な の だ 。 [ 編 集 室 か ら ] 「 極 限 」 と は 何 か 。 人 に よ っ て 状 況 に よ っ て 、 さ ま ざ ま な 極 限 が あ ろ う 。 牙 を 剝 く 嵐 の 峻 山 で の 雪 中 行 軍 。 な ぜ 追 わ れ 続 け る の か わ か ら ぬ 恐 怖 。 武 士 の 矜 持 を 示 す 食 卓 。 地 球 の 予 期 せ ぬ 危 機 。 編 集 者 の 怒 り 。 逃 げ ら れ ぬ 私 刑 の 刻 。 閉 鎖 空 間 で の 追 跡 者 と の 遭 遇 。 こ こ に 収 録 さ れ た 12編 は 人 が 経 験 で き る 「 極 限 」 の ご く 一 部 に し か す ぎ な い 。 ま だ 名 作 が あ る は ず な の に 、 追 い き れ な か っ た の が 残 念 で あ る 。

広津和郎

「狸」

嵐山光

郎「岡野

蛙」

北杜夫

「推奨株」

郎「青

軌跡」

星新

一「不満」

吉行淳之介

「扉

砂時計」

矢野

……」

星新

一「夢

未来

介「

夫「

房「

士「

京「

隆「

範「

良「

郎「

紀「

治「

堂「

十「

郎「

夫「

郎「

くじら

恒「

……」

爾「

、は

し「

も「

グ・

グ・

西

寿

行「

氷川瓏

「乳母車」

五木寛之

返本

星新

一「

星」

正「

二「

郎「

多「

虫「

淳「

郎「

郎「

京「

話」

吉行淳之介

「追跡者」

小泉八雲

城昌幸

「花結

獏「

祖母

話」

星新

一「復讐」

じょう

夫「

助「

郎「

隆「

之「

郎「

       

6

8

7

5

【長編】 【長編】 【長編】 【長編】 【短編】 【短編】 【短編】 【短編】 【掌編 【掌編 【掌編 【掌編

(5)

9 8

第 巻

第 巻

第 巻

第 巻

。個

、な

、腐

、再

[ 編 集 室 か ら ] こ の 巻 は 警 察 小 説 が 中 心 で あ る 。 と は い え 、 な に も 法 律 を 代 行 す る の が 警 察 官 だ け で い い は ず も な い 。 裁 判 官 、 検 事 、 岡 っ 引 き 、 弁 護 士 、 死 刑 執 行 人 、 と い ろ い ろ な 職 種 の 主 人 公 を 並 べ る つ も り で あ っ た が 、 力 お よ ば ず 、 や は り 警 察 官 が 多 く な っ て し ま っ た 。 警 官 も の に 傑 作 が 多 い の だ か ら 、 こ れ は 仕 方 が な い の で あ る 。 21世 紀 の 作 家 だ と 思 っ て い た 横 山 作 品 に 20世 紀 の も の が あ っ た の は 、 僥 倖 と い う し か な い 。 [ 編 集 室 か ら ] ハ メ ッ ト 、 チ ャ ン ド ラ ー が ハ ー ド ボ イ ル ド の 嚆 矢 と さ れ て い る 。 が 、 ヘ ミ ン グ ウ ェ イ の 文 体 こ そ が 始 ま り で あ る 、 と い う 説 も あ る 。 こ こ に 収 録 さ せ て い た だ い た 2 長 編 は 、 と も に す べ て の 無 駄 を 削 ぎ 落 と し た 、 ヘ ミ ン グ ウ ェ イ の 文 体 を 想 起 さ せ る も の で あ る 。 ま た 、「 男 の 復 活 」物 語 と は ビ ル ド ゥ ン グ ス ロ マ ン ( 成 長 物 語 ) の 変 型 の ひ と つ で あ り 、 そ の テ ー マ に 沿 っ た 傑 作 群 を 集 め ら れ た こ と は 幸 甚 で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] 「 道 中 も の 」 と い う テ ー マ が あ る 。 日 本 の 小 説 で は 「 東 海 道 中 膝 栗 毛 」 あ た り が 最 初 だ ろ う か 。 要 す る に 、 主 人 公 が 移 動 し な が ら 冒 険 を 続 け て い く 、 と い う も の で あ る 。 膨 大 な 数 の こ の 種 の 傑 作 が あ る わ け で 、 全 部 読 ん で こ の 14編 を 選 び ま し た 、 と い う 噓 は 言 い ま せ ん 。 と こ ろ で 、 泰 斗 ・ 都 筑 道 夫 が 「 ほ ん と う に ハ ー ド ボ イ ル ド 小 説 を 書 け る 作 家 は 石 川 淳 ひ と り 」 と 書 い て い る の を ご 存 知 か 。 こ れ は 、 逢 坂 剛 委 員 の 鋭 い 指 摘 で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] こ の 巻 に は 、困 っ た 。ど う し て も「 戦 争 」に 関 わ ら な い と 、こ の テ ー マ の 作 品 選 定 は 苦 し い 。 と こ ろ が 弊 社 に は 、「 戦 争 と 文 学 」 と い う 85周 年 記 念 企 画 が あ り 、 予 測 さ れ た と お り 、 野 坂 昭 如 「 火 垂 る の 墓 」 と 結 城 昌 治 「 従 軍 免 脱 」 の 2 作 品 が 、「 戦 争 と 文 学 」 と か ぶ っ て し ま っ た 。 誰 が 選 ん で も 傑 作 は 傑 作 、 と い う こ と で あ ろ う か 。 編 集 委 員 の 方 々 と 相 談 し て 作 品 を 変 更 し た 。 他 の 巻 で は 武 田 泰 淳 「 ひ か り ご け 」 が か ぶ っ た 。 憮 然 た る 想 い で あ る 。 西  

郎「

治「

阿刀

高「時間外労働」

景山民夫

町内諜報戦」

嵐山光

郎「上様」

星新

一「使者」

城昌幸

眉村卓

「拾得物」

景山民夫

昌「

き「

夫「

剛「

昌「

宿

郎「

郎「

郎「

サ「

織「

吾「

いち

三「

 

11

12

代行者

 

10

川端康成

「顔」

譲治

「森

塔」

河野典生

娘」

眉村卓

「帰途」

半村良

「酒」

高「

星新

一「も

文明」

淳「

詠「

男「

ス・

二「

剛「

一「

彦「

ォ・

渡辺

「兵隊

死」

介「

五木寛之

怪」

むさし

「弾丸」

如「

治「

郎「

隆「

西

明「

昌「

朗「

史「

 

9

【長編】 【長編】 【長編】 【長編】 【掌編】 【短編】 【短編】 【短編】 【掌編】 【短編】 【掌編 【掌編

(6)

第 巻

第 巻

第 巻

第 巻

。そ

険「

」は

、海

、強

、墜

。そ

、問

[ 編 集 室 か ら ] 少 年 小 説 の 主 人 公 に は さ し た る 過 去 が な い 。 し か し 、 あ ら ゆ る 物 語 の 主 人 公 に は 語 る べ き 過 去 が あ る 。 記 憶 喪 失 者 に だ っ て 立 派 な 過 去 が あ り 、 単 に 本 人 が 忘 れ て い る だ け で あ る 。 過 去 。 そ れ は 、 物 語 を つ む い で い く う え で 最 重 要 の 要 素 で あ る 「 主 人 公 の 性 格 造 型 」 に か か わ る 問 題 で あ る 。 そ し て 、 過 去 が 囁 き 始 め る と 物 語 が 躍 動 し て い く の だ 。 そ の 鮮 や か な 成 功 例 を 長 短 掌 12編 、 提 示 で き た こ と は 、 本 集 に と っ て の 幸 運 で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] 海 の 巻 で あ る 。 そ も そ も 「 冒 険 」 物 語 は 大 航 海 時 代 の イ ギ リ ス に 始 ま っ た 。「 冒 険 」 イ コ ー ル 「 大 海 」 だ っ た 時 代 が あ っ た の で あ る 。 鎖 国 と 呼 ば れ た 時 代 が あ っ た せ い か 、 日 本 に は こ の 種 の 小 説 の 伝 統 が な い 。 な け れ ば 詭 弁 を 弄 し て も 作 っ て し ま お う 。 編 集 委 員 諸 氏 も そ う 言 っ て お ら れ る 。 海 が 舞 台 の 椎 名 S F 長 編 と 景 山 恐 竜 長 編 を 核 に す え た 。 や は り 、「 冒 険 」 に 「 海 」 が な い と 、 画 龍 に 点 睛 を 欠 く の で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] 男 の 子 は 強 く な り た か っ た 。 チ ャ ン ピ ォ ン ・ ベ ル ト か 金 色 の メ ダ ル か 黒 い 帯 か 。 と も か く 強 い 自 分 を 夢 見 て い た 。 し か し 、 成 長 と は 、 自 分 の 可 能 性 が 、 実 は た だ の 不 可 能 性 で あ っ た こ と を 確 か め る 長 い 旅 路 だ っ た の か も し れ な い 。 ベ ル ト や メ ダ ル が ど ん ど ん 遠 く な り 、 か つ て 強 く な り た い と 願 っ て い た こ と を 、 時 々 、 思 い 出 す だ け に な っ て い く か も し れ な い 。 こ れ は 、 そ う い う か つ て の 「 男 の 子 」 す べ て に 捧 げ る 巻 で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] 人 は む か し む か し 、 鳥 だ っ た の か も し れ な い 。 と い う の は 、 た ぶ ん 間 違 い だ ろ う 。 し か し 、 飛 ぶ 夢 は 人 間 な ら 誰 で も 見 た こ と が あ る は ず だ 。 イ カ ロ ス か ら ラ イ ト 兄 弟 ま で の 夢 だ っ た の で あ る 。 が 、 な に も 飛 ぶ の は 飛 行 機 ば か り で は な い 。 凧 も 飛 べ ば 鷹 も 飛 ぶ 。 気 球 も 飛 ぶ 。 人 間 も タ ヌ キ も 飛 ぶ か も し れ な い 。 し か し 最 大 の 興 味 は 、 い ち ど 飛 翔 し た も の が ど こ に ど う い う ふ う に 着 地 す る か 、 あ る い は し な い か 、 で あ る 。

15

16

波浪

咆哮

 

誠「

夫「

C

O

O

川端康成

「竜宮

乙姫」

夏目漱石

「第

夜」

島由紀夫

「伝説」

生島治郎

「暗

海暗

声」

宗典

「岬

少女」

明「

郎「

保「

夫「

二「

も「

也「

皆川博子

「風」

小松左京

「沼」

結城昌治

「骨

音」

北方謙

三「

桐野夏生

「蜘蛛

巣」

範「

彦「

薫「

永「

一「

夫「

月「

 

大坪砂男

「憎

者」

獏「

っつ

典「

夫「

春「

三「

誠「

一「

獏「

敏「

中島らも

「超老伝

 

14

13

芥川龍之介

「仙人」

阿刀

高「地震対策」

二「

ト・

宗典

「鳥

羽」

「飛

男」

準「

お・

れ・

、大

次郎

「鳥人伝」

戸川幸夫

「爪王」

穣「

城山

郎「死

誘導機」

筒井康隆

航空」

いつ

ョン

椎名誠

範「

、あ

吾「

譲「

 

【長編】 【長編】 【長編】 【掌編】 【短編】 【短編】 【掌編】 【掌編】 【短編】 【長編】 【短編】 【掌編】

(7)

13 12

第 巻

第 巻

第 巻

第 巻

。時

、遠

。彼

、敵

、味

[ 編 集 室 か ら ] つ い に 、 最 後 の 巻 で あ る 。 長 編 36編 に つ い て は 、 ゆ る や か な ク ロ ニ ク ル を 形 成 さ せ た つ も り だ 。 福 井 長 編 は 2 0 0 0 年 8 月 刊 で あ り 、 か ろ う じ て 20世 紀 に 間 に 合 っ た 。 そ れ に し て も 、 馬 に 乗 っ て 疾 走 す る 作 品 が な い の は な ぜ か 。 ロ ケ ッ ト が 宇 宙 空 間 を 駆 け る 作 品 も な い 。 な い は ず は な い の だ が 、 時 す で に 遅 し 。 あ 、 疾 走 と い え ば 「 走 れ メ ロ ス 」 を 忘 れ て い た ぞ 。 邪 悪 に 敏 感 な メ ロ ス は 、 暴 虐 無 謀 な る こ の 「 冒 険 の 森 へ 」 に 激 怒 し て い る は ず だ 。 [ 編 集 室 か ら ] 「 海 の 冒 険 」 で 一 巻 を 立 て た の だ か ら 、 当 然 「 山 の 冒 険 」 で も 一 巻 、 と 思 っ て い た 。 し か し 、 新 田 次 郎 、 井 上 靖 は す で に 投 入 し て し ま っ た し 、 夢 枕 獏 委 員 の 「 神 々 の 山 嶺 」 は 長 大 過 ぎ て 、残 念 な が ら 初 め か ら 対 象 外 で あ っ た 。 し か し 、「 冒 険 」 第 二 世 代 の 傑 作 「 ホ ワ イ ト ア ウ ト 」 は ぜ ひ 収 録 し た か っ た 。 で 、「 山 」 は や め て き わ め て 唐 突 に 「 孤 絶 」 が テ ー マ に な っ た 。 な に も 「 ロ ビ ン ソ ン ・ ク ル ー ソ ー 」 の 状 況 だ け が 「 孤 絶 」 で は な い の で あ る 。 [ 編 集 室 か ら ] ヤ ク ザ 小 説 の 巻 で あ る 。「 い い ヤ ク ザ 」「 フ ツ ー の ヤ ク ザ 」「 悪 い ヤ ク ザ 」を ほ ど よ く 配 列 し よ う 、と い う の が 当 初 の 発 想 だ っ た 。 が 、甘 く な か っ た 。「 い い ヤ ク ザ 」 の 小 説 は い く ら で も あ る の に 、「 悪 い ヤ ク ザ 」 の 名 編 は 少 な い 。 愚 考 す る に ヤ ク ザ 小 説 で リ ア リ ス ム を 貫 徹 し て も 感 動 を 呼 ぶ 小 説 に な ら ぬ の だ ろ う 。 と は い え 馳 星 周 長 編 に は 「 い い 人 」 は い な い 。 こ の 長 編 で [ 3 巻 ] 以 来 の 「 背 徳 」 の 沼 の 感 覚 に ひ た っ て い た だ き た い 。 [ 編 集 室 か ら ] 東 野 圭 吾 「 分 身 」 の 雑 誌 掲 載 時 の タ イ ト ル は 「 ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 症 候 群 」 で あ っ た 。 な ら ば ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 小 説 を ず ら り と 並 べ れ ば い い の だ ろ う が 、 そ れ で は 、 読 む 側 が つ ら い で は な い で す か 。 さ い わ い 天 啓 の 如 く 、 船 戸 与 一 委 員 の 怪 作 中 編 が 浮 上 し た 。 い や 、 降 り て き た 。 こ の 作 品 は 、「 ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 」 で は な い が 、 み ご と に 「 私 が ふ た り 」 な の で あ る 。 ネ タ バ レ な ん て 言 わ な い で 欲 し い 。 30年 も 前 に 書 か れ た 作 品 な の だ か ら 。  

17

西  

吾「

一「

郎「

夫「

高「

子「

獏「

一「

穂「

星新

一「常識」

筒井康隆

「環状線」

都筑道夫

「空港

郎「

、交

宗典

村」

高橋克彦

「電話」

むさし

獏「

清水義範

「極道温泉」

大沢在昌

「気

け薬」

「座頭市物語」

伸「

一代

・マ

イ・

二「

ェッ

ル・

月「

良「

郎「

ブ・

周「

 

暗黒

街角

18

20

 

き「

敏「

眉村卓

「走

景山民夫

中島らも

「自転車行」

船戸与

一「深夜

北方謙

三「高速道路」

郎「

一代

譲「

、跳

も「

ブ・

ン・

宮部み

ゆき

「車坂」

星新

一「霧

北杜夫

「贅沢」

隆「

誠「

子「

郎「

子「

生「

一「

孤絶

19

(文中、 敬称略とさ せ て い ただきました) 【長編】 【長編】 【長編】 【長編】 【短編】 【短編】 【短編】 【短編】 【掌編】 【掌編】 【掌編 【掌編

(8)
(9)

参照

関連したドキュメント

にする。 前掲の資料からも窺えるように、農民は白巾(白い鉢巻)をしめ、

90年代に入ってから,クラブをめぐって新たな動きがみられるようになっている。それは,従来の

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

森 狙仙は猿を描かせれば右に出るものが ないといわれ、当時大人気のアーティス トでした。母猿は滝の姿を見ながら、顔に

ているかというと、別のゴミ山を求めて居場所を変えるか、もしくは、路上に

はありますが、これまでの 40 人から 35

システムであって、当該管理監督のための資源配分がなされ、適切に運用されるものをいう。ただ し、第 82 条において読み替えて準用する第 2 章から第

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば