• 検索結果がありません。

特発性大腿骨頭壊死症患者に対する生活の質研究 学位論文審査の概要(平成23年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特発性大腿骨頭壊死症患者に対する生活の質研究 学位論文審査の概要(平成23年度修了:平成19年度以降入学者) | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(様式 17)

学 位 論 文 審 査 の 概 要

博士の専攻分野の名称 博士(医 学) 氏 名 羽原 美奈子 主査 教授 生駒一憲

審査担当者 副査 教授 山本有平 副査 准教授 遠山晴一 副査 教授 寺沢浩一

学 位 論 文 題 名

特発性大腿骨頭壊死症患者に対する生活の質研究

本研究は、特定疾患に認定されている、特発性大腿骨頭壊死症(ION)患者を対象とした。患 者ニーズに関するインタビュー調査、無記名自記式質問紙票によるQOL評価で、ION患者の生活 実態とケアの在り方を検討することを目的とした。その結果、患者ニーズとして 4 ニーズが、ま た身体的 QOL に関連が強い 2 因子、精神的 QOL に関連が強い 4 因子が抽出された。申請者は患者 支援を行う際、これらの患者ニーズや QOL 研究で明らかになった視点を重視し、地域での各種政 策の基礎資料として、これらの視点を考慮していくことの必要性を強調した。

質疑応答では、山本教授から ION 以外の QOL 研究、他疾患との比較について質問がなされ、ION が精神的にも社会的にも支援が必要であるという特徴が明示される期待がある旨の助言が得ら れた。遠山准教授からは、ION 発症にステロイド治療が関与していることを前提に、患者からの 医療不信に関する表出やニーズはなかったか、さらにその際の精神的QOLとの関連、ADL 障害と 精神的 QOL との関係について質問がなされた。また SF8 の使用に関し下位項目の検討は厳しいと いう助言を得た。寺沢教授より質的研究について、グループ面接導入の理由、データの分析方法 と意思決定の方法に関する質問がなされた。最後に、生駒教授よりグループ面接の方法論、患者 ステロイド治療率と治療時期、調査結果をどう生かしていきたいかの質問があった。

いずれの質問に対しても、申請者は自身の研究から得られたデータや分析結果、考察、先行研 究などから概ね妥当に回答した。

この論文は、薬の副作用も関与しているとみられる ION といった稀な疾患のケアの在り方を問 う最初の論文である。ION 患者の QOL を社会的視点から分析した点でも高く評価できる。

参照

関連したドキュメント

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

URL http://hdl.handle.net/2297/15431.. 医博甲第1324号 平成10年6月30日

学位授与番号 学位授与年月日 氏名 学位論文題目. 医博甲第1367号

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4