• 検索結果がありません。

密教文化 Vol. 1973 No. 101 003上田 閑照「根源的人間――エックハルトに於ける「真人」(ein war mensche) について―― P31-45」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "密教文化 Vol. 1973 No. 101 003上田 閑照「根源的人間――エックハルトに於ける「真人」(ein war mensche) について―― P31-45」"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

エ ッ ク ハ ル ト に 於 け る ﹁ 真 人 ﹂ (ein warmensehe)に つ い て 上 田 閑 照 ﹁ 死 し て 甦 る ﹂ と 言 う 仕 方 で 生 命 の 根 源 か ら 根 源 的 に 生 き る 事 が 宗 教 的 実 存 の 根 本 で あ る が 、 こ の 事 を 最 も 徹 底 し て 追 究 し た 一 人 が 所 謂 ド イ ツ 神 秘 主 義 の 主 峯 、 マ イ ス タ-・ エ ッ ク ハ ル ト ( 一 二 六 〇 年 頃-一三 二 八 年 頃 ) で あ る 。 自 己 に 死 し て 神 の 生 命 に 甦 る と 言 う ﹁ 死 即 生 ﹂ を も う 一 つ 大 死 し て 、 神 の 生 命 を も 大 死 し て 絶 対 の 無 か ら 甦 る と こ ろ 、 生 の 根 源 性 と 絶 対 的 主 体 性 と 生 活 の 醒 め た 平 常 性 と の 三 面 が そ れ ぞ れ 徹 底 し て 而 も 一 つ に 現 成 し て 来 る 。 こ の よ う な 絶 対 の ﹁ 死 即 生 ﹂ に よ る 人 間 の ﹁ 真 性 ﹂ の 現 成 を エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 魂 の 内 に 於 け る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ 及 び ﹁ 突 破 ﹂ と 言 う 出 来 事 と し て 説 い た 。 テ キ ス ト 引 用 賂 符

自 己 を 捨 て 自 己 に 死 ん だ 魂 、 即 ち ﹁ 離 脱 ﹂ し た 魂 の 内 に 神 が 神 の 子 を 生 み 込 む と 言 う 誕 生 モ テ ィ ー フ に よ る エ ッ ク ハ ル ト の 説 教 は 例 え ば 次 の よ う な 言 葉 に 集 約 さ れ る 。 ﹁ 父 な る 神 は そ の 子 を 、 永 遠 性 の 内 に 生 む の と 正 に 同 一 の 仕 方 で 、 魂 の 内 に 生 む 。 神 は そ う せ ず に は お れ な い の で あ る ﹂ (DW109 ) 。 自 己 を 無 に し た 魂 の 内 に 、 神 は そ の 全 有 全 生 命 を 注 入 し て 来 る 。 こ こ に は ﹁ 与 え る こ と 無 尽 な る ﹂ 神 と 、 無 に 於 て ﹁ 受 け る こ と 無 尽 な る ﹂ ・魂 と の 、 絶 対 能 動 と 純 粋 受 動 と の 合 一 が 語 根 源 的 人 間

(2)

密 教 文 化 ら れ て い る 。 合 一 と は 此 の 場 合 、 一 つ の 同 じ 有 、 同 じ 生 命 の 全 き 授 受 で あ る 。 自 己 を 無 に し た 魂 の 内 に 、 神 は 、 神 自 身 の 内 に 生 む の と 同 一 の 神 の 子 ( 神 学 的 に 言 え ば 、 子 な る 神 ) を 生 み 込 み 、 そ れ に よ っ て 魂 を 神 の 子 と し て 直 接 に 神 の 三 一 的 生 命 の 内 に 摂 入 す る 。 こ れ は 、 我 性 に 死 ん だ 魂 を 、 神 が 神 の 生 命 を 以 っ て 神 の 生 命 と し て 甦 え ら せ る こ と で あ り 、 こ こ に 生 け る 神 と の 生 け る 一 体 が 生 き ら れ る 。 神 が 神 の 子 を 魂 の 内 に 生 み 込 む こ と に よ っ て 、 我 性 に よ っ て 塞 が れ て い た 魂 の 底 が 破 ら れ て 、 神 が 神 の 内 に 子 を 生 む と 言 う 神 の 内 的 生 命 の 律 動 そ の も の が 魂 自 身 の 根 底 と な る の で あ る 。 神 の 内 的 な 生 命 そ の も の が 魂 の 脱 目 的 根 底 と な る 。 ﹁ 魂 の 内 に 於 け る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ と 言 う モ テ ィ ー フ そ の も の は 、 基 督 教 神 秘 主 義 の 大 き な 伝 統 に 属 し て い る 。 エ ッ ク ハ ル ト の 特 色 は そ の 場 合 、 一 方 魂 に 対 す る 徹 底 的 な 無 化 の 要 求 と 、 他 方 ( さ き の 引 用 に 明 ら か な よ う に ) 神 が 魂 の 内 に 生 む 神 の 子 と 神 が 自 ら の 内 に 生 む 子 な る 神 と の 同 一 視 で あ る 。 こ の 事 は エ ッ ク ハ ル ト に 対 す る 異 端 審 問 で も と り あ げ ら れ た が 、 そ れ に 対 し エ ッ ク ハ ル ト は 二 ﹂ な る 神 が 異 っ た 子 を 生 む と 言 う 事 は な い と 答 え て い る 。 神 的 生 命 の 充 溢 に と っ て は 、 ﹁ 神 と 魂 と の 間 ﹂ は そ の ま ま 神 の 内 で あ る 。 .神 の 子 の 誕 生 に よ っ て ﹁ 魂 は 最 早 恩 寵 を 与 え ら れ 恩 寵 を 以 っ て で は な く 、 神 の 内 で 神 と し て 働 く ﹂ 。 エ ッ ク ハ ル ト は 然 し 、 魂 の 内 の 神 の 子 と 子 な る 神 と の 同 一 性 に と ど ま ら な い 。 さ き の 引 用 に 直 接 続 い て 、 ﹁ 父 は 休 み な く 子 を 生 む 。 私 は 更 に い う 。 父 は 私 を 子 と し て 、 同 じ 子 と し て 生 む 。 私 は 更 に い う 。 父 は 私 を 子 と し て 生 む の み で は な い 。 な お 以 上 で あ る 。 父 は 私 を 父 自 身 と し て 、 父 自 身 を 私 と し て 、 私 を 父 の 本 質 、 父 の 本 性 と し て 生 む の で あ る ﹂ 。 ﹁ 神 と 魂 と の 合 − ﹂ が も う 一 度 更 め て 始 め か ら 反 復 さ れ て い る が 、 そ の 際 エ ッ ク ー ハ ル ト の 語 法 に 特 有 な Steigerungg(高揚法)が用 い ら れ て い る 。 言 句 は 極 度 に 簡 潔 で あ り 、 一 句 は 一 句 と 高 ま っ て 行 く 。 神 と の 合 一 に 向 う エ ッ ク ハ ル ト の 魂 の 疾 風 の リ ズ ム そ の ま ま に 騰 登 し て 行 く 。 こ う し て エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 魂 の 内 に 於 る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ と 言 う 出 来 事 の う ち で 一 気 呵 成 に 父 な る 神 の 有 と 生 命 迄 の ぼ り つ め て 行 く の で あ る 。 こ れ を 単 な る 語 法 の 問 題 と し て 、 エ ッ ク ハ ル ト を 弁 護 す る た め に も 又 非 難 す る た め に も 往 々 解 さ れ

(3)

て い る よ う に 説 教 に お け る 熱 烈 の た め に 神 学 的 規 制 を 忘 れ た 単 な る レ ト リ ッ ク 上 の 過 激 と 見 て は な ら な い 。 そ こ に は 、 白 己 の 無 の 内 に 子 な る 神 が 生 み 込 ま れ て 神 的 生 命 の う ち に 甦 ら し め ら れ た 魂 の リ ア ル な 高 揚 が 三 一 神 論 の 言 葉 で 語 ら れ て い る の で あ る 。 そ し て こ の 高 揚 は 、 神 の ﹁ ご 性 に 基 づ け ら れ た 二 重 の 一 、 即 ち 神 の 子 と し て の 魂 と ﹁ 子 な る 神 ﹂ と の 一 及 び 子 な る 神 と 父 な る 神 と の 一 に よ っ て 思 弁 的 に 自 覚 さ れ た 動 性 と な っ て い る 。 と は 言 え 、 ﹁ 神 は 私 を 子 な る 神 、 更 に は 父 な る 神 と し て 生 む ﹂ と 言 う の は 人 間 の 実 存 自 覚 と し て 未 曽 有 の 尊 大 で あ り 誇 大 で は な い だ ろ う か 。 エ ッ ク ハ ル ト に 対 す る 異 端 判 決 の 主 因 は ﹁ 被 造 物 を 神 の 地 位 に 誤 り 高 め た 漬 神 ﹂ に あ っ た 。 然 し 神 の 子 の 誕 生 の 教 説 に 於 て エ ッ ク ハ ル ト は 果 し て ﹁ 私 は 神 に な っ た ﹂ と 語 っ て い る で あ ろ う か 。 次 の 個 所 が こ の 問 題 の 手 が か り と な る で あ ろ う 。 エ ッ ク ハ ル ト は 魂 に 於 け る ﹁ 向 上 の 力 ﹂

(diu ufkriegende kraft)に

つ い て 語 っ て 言 う 、 ﹁ こ の 向 上 の 力 を も っ て や む こ と な く 停 ま る こ と な く 不 断 に 向 上 す る こ と が 魂 の 固 有 で あ る 。 若 し 魂 が 傍 目 を す る な ら ば 、 そ れ は 高 慢 に 堕 す 、 そ し て そ れ は 罪 で あ る 。 そ の や む こ と な き 向 上 に お い て は 魂 は 何 も の か が 自 分 の 上 に あ る こ と を 忍 容 す る こ と が 出 来 な い 。 魂 は 神 が 自 分 の 上 に あ る こ と す ら 忍 容 す る こ と は 出 来 な い と 私 は 思 う ﹂ (Pf.172)。こ こ で ﹁ 傍 目 す る ﹂ と 言 わ れ て い る こ と に 注 意 し な け れ ば な ら な い 。 そ れ は 、 魂 と 神 と を 結 ん だ 一 直 線 上 に 於 て 一 気 呵 成 で あ る べ き 向 上 の 動 性 を 半 途 で 停 止 し て ﹁ 外 ﹂ を 見 、 外 を 見 る こ と に よ っ て 自 己 に 反 省 し 、 か く し て 自 意 識 乃 至 自 己 表 象 と し て ﹁ 私 は 神 の 子 ( 財 子 な る 神 ) で あ る ﹂ と い い 出 す こ と で あ る 。 あ く 迄 神 の 内 容 で あ る べ き 私 が 、 神 を 私 の 内 容 と し て 自 意 識 に 於 て 自 尊 す る こ と で あ る 。 魂 の 無 に 於 て 本 来 神 か ら 始 っ た 事 を 、 あ た か も 自 己 か ら 始 っ た か の 如 く に 自 惚 れ る こ と で あ る 。 そ れ は 、 自 己 に 死 し 神 の 生 命 に 甦 る と き 、 . そ の 甦 り を 、 死 ん だ と 見 え た 我 性 が 横 取 り し て 我 性 が 甦 え る こ と で あ る 。 而 も 神 を も て る も の と し て 。 他 に 対 し て は 高 慢 、 神 に 対 し て は 罪 で あ る 。 三 一 神 論 を 全 面 的 に つ か っ て 神 と 魂 の 生 命 的 合 一 を 説 い た エ ッ ク ハ ル ト も 決 し て 高 慢 と 罪 を 教 え た の で は な い 。 ﹁ 神 が 私 を 子 な る 神 と し て 生 む ﹂ と い わ れ た こ と を こ こ で 反 転 し て 私 を 主 語 に し て ﹁ 私 は 子 な る 神 で あ る ﹂ と い う 事 は 許 さ れ な 根 源 的 人 間

(4)

-33-密 教 文 化 い 。 神 と 私 と の 二 が あ る 限 り は 、 神 か ら 催 さ れ る 神 と の 合 ︼ に 於 て 神 は 私 で あ る が 、 私 は 神 で は な い 。 こ こ で の 反 転 は 罪 で あ る 。 然 し 何 処 か で 絶 対 受 動 か ら 翻 っ て ﹁ 私 は ﹂ と 私 を 主 に し 得 る の で な け れ ば 真 の 自 由 は な い 。 エ ッ ク ハ ル ト が 魂 の 窮 り な き 向 上 を 語 る と き 、 そ れ は こ の 自 由 の 問 題 、 絶 ル ﹂ 主 体 性 の 問 題 と 結 び つ い て い る の で あ る 。 そ し て 、 こ の ﹁ 煽 の 追 究 に 於 て エ ッ ク ハ ル ト は 神 及 び 魂 に つ い て 常 規 の 三 一 神 論 の 言 葉 で は 表 わ し 尽 せ な い 何 か を 観 て い た の で は な い で あ ろ う か 。 既 に 、 さ き に 引 用 し た ﹁ 神 の 子 の 誕 生 ﹂ に よ る 魂 の 高 揚 の 勢 い が そ れ を 示 し て い る で あ ろ う 。 そ の 勢 が 魂 の 向 上 の 力 と い う 積 極 を 現 わ し て 来 た 場 合 、 そ こ に は 、 さ さ に 魂 の 絶 対 受 動 と い わ れ た こ と と 如 何 に も 調 子 の ち が う も の が あ る 。 魂 が や む こ と な く 停 ま る こ と な く 不 断 に 向 上 を 窮 め て 行 か ね ば な ら ぬ と 言 わ れ る 時 、 一 体 何 処 に 向 っ て か 。

エ ッ ク ハ ル ト は 言 う 、 ﹁ 神 の 子 が 父 か ら 生 れ た 処 、 其 処 に も 魂 は 停 ま ら な い ﹂ 、 ﹁ 父 な る 神 が 子 を 生 む 処 、 其 処 に も 魂 は 停 ま ら な い ﹂ 。 魂 は ﹁ 父 に も 子 に も 聖 霊 に も 満 足 せ ず 、 神 の 一 な る 根 底 へ 突 入 せ ん と 欲 す る ﹂ 。 ﹁ 私 は 魂 の 内 な る 一 の 力 (ein kraft)、一精 気 に 就 い て 語 っ た 。 こ の 一 精 気 が 本 源 的 に 噴 出 す る 時 、 そ れ は 、 善 な る 神 を も 取 ら ず 、 真 な る 神 を も 取 ら な い 。 そ れ は 更 に 進 ん で 神 の 根 底 を 探 り 究 め 、 一 そ の も の 、 一 切 の 手 が か り を 絶 し た 沙 漠 に も 比 す べ き 一 そ の も の に 於 て 神 を と ら え る 。 即 ち 神 自 身 の 根 底 に 於 て 神 を と ら え る 。 こ の よ う に そ

のein kraft in der sele

は 何 も の に も 満 足 せ ず 、 神 を 以 っ て も 足 れ り と せ ず 、 更 に 突 き 進 ん で 、 神 は 、 そ の 神 性 に 於 て 何 で あ る か 、 そ の 本 性 の 最 固 有 に 於 て 何 で あ る か と あ く 迄 追 究 を や め な い の で あ る ﹂ (DW 171)。ここ に 注 意 す べ き 点 が 二 つ あ る 。 第 一 は 、 エ ッ ク ハ ル ト が 、 神 と 区 別 し て ﹁ 神 の 根 底 ﹂ を 語 っ て い る 点 で あ り 、 第 二 に は 魂 の 激 し い 能 動 性 を 語 っ て い る 点 で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は 、 被 造 物 に 対 向 す る 人 格 的 な ﹁ 神 ﹂ を 超 え た と こ ろ に 、 神 が 神 自 身 で あ る と こ ろ の ﹁ 自 体 ﹂ ﹁ 本 質 ﹂ ﹁ 根 底 ﹂ を 見 、 そ れ を ﹁ 神 性 ﹂ (gotjeot)と 呼 ん だ 。 ﹁神 と 神 性 と は 天 地 の 隔 り で あ る ﹂ 。 そ し て エ ッ ク ハ ル ト に と っ て こ の 神 性 は あ ら ゆ る あ り 方 を 絶 し た 絶 対 の 無 で あ る 。 創 造 主 、 愛 、

(5)

善 、 更 に は 所 謂 ﹁ 一三 性 ﹂ も 、 神 が 被 造 物 に 対 し て 顕 わ れ た -と 言 う 事 は 同 時 に 被 造 物 か ら 見 ら れ た 神 の 相 で あ っ て 、 神 の ﹁ 本 質 ﹂ 自 体 は 、 被 造 物 か ら と ら え ら れ る 如 き 如 何 な る も の で も な い 。 そ れ は 人 間 の 側 か ら の 一 切 の 対 象 化 を 超 脱 し て い る の み な ら ず 、 神 の 自 己 内 三 一 的 関 係 を も 絶 し て い る 。 神 の 自 己 認 識 も と ど か な い の で あ る 。 神 性 の 無 は 、 絶 対 の 無 相 無 形 無 名 、 不 可 説 不 可 識 不 可 捉 で あ り 、 あ え て 呼 ぶ な ら ば ﹁非 神 ﹂ (ein nihtgot)であ る 。 こ の 絶 対 の 無 は 屡 々 一 物 も な き ﹁ 沙 漠 ﹂ に た と え ら れ て い る 。 神 の ﹁ 本 質 ﹂ を こ の よ う に 人 格 神 と 区 別 さ れ た 神 性 の 無 に 置 き 移 す エ ッ ク ハ ル ト の 神 観 が 、 新 プ ラ ト ン 主 義 及 び ユ ダ ヤ の 宗 教 哲 学 に よ っ て 高 揚 さ れ た 純 な る 二 ﹂ の 思 弁 に 導 か れ て い た こ と は 既 に 多 く の 研 究 が 示 し て い る と こ ろ で あ る 。 数 と 質 と を 含 む ﹁ 一 三 ﹂ 性 の 二 ﹂ か ら 高 揚 し て エ ッ ク ハ ル ト は 神 の 二 性 ﹂ を 、 単 一 無 雑 に し て 純 一 無 相 で あ る ﹁ 一 ﹂ の 自 体 (ein in im selber)、﹁一 の 一 な る 一 ﹂

(ein einc ein)、

﹁ 第 一 の 純 ﹂

(die ersten luterkeit)へと

追 究 し て 行 く 。 こ れ は 、 最 早 一 と し て 数 え ら れ る 如 き も の で は な く ﹁ 一 な ら ざ る 一 ﹂ で あ っ て 、 こ の ﹁ 一 な ら ざ る ﹂ と こ ろ を 端 的 に 出 そ う と す る 場 合 、 エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 無 ﹂ (ein niht)と言 う 。 人 間 と の 対 向 を 超 え 、 更 に 神 の 自 己 内 関 係 を も 絶 し た ﹁ 一 ﹂ 自 体 の じ よ う ﹁ 定 ﹂ に 入 っ て 絶 対 の 無 に 還 滅 し て い る と こ ろ 、 其 処 が 神 の ﹁ 本 質 ﹂ で あ り ﹁ 根 底 ﹂ 即 ち ﹁ 無 底 ﹂ で あ る 。 然 し ど う し て エ ッ ク ハ ル ト は 、 人 間 に 対 す る 神 の 背 後 に 神 な ら ざ る 神 の ﹁ 本 質 ﹂ を あ く 迄 追 究 せ ざ る を 得 な か っ た の か 。 エ ッ ク ハ ル ト の 思 弁 を 駆 っ た 根 本 の 原 動 力 は 何 で あ っ た か 。 エ ッ ク ハ ル ト は そ れ に 対 し て 一 点 の 疑 点 も な く 一 瞬 の 躇 躇 も な く 答 え る 、 ﹁ そ う で な い と 魂 が 満 足 し な い か ら で あ る ﹂ 。 即 ち 三 一 神 を 突 破 し て 二 ﹂ の 自 体 、 神 性 の 無 に 徹 し な い と 魂 自 身 の 安 住 が な い の で あ る 。 何 故 な ら ば ー エ ッ ク ハ ル ト 神 秘 主 義 の 究 極 の 一 句 を 先 取 し て 言 え ば-﹁魂 の 根 底 は 神 の 根 底 で あ り 、 神 の 根 底 は 魂 の 根 底 ﹂ だ か ら 'で あ る 。 神 の 背 後 、 即 ち 彼 岸 の 彼 岸 は 非 対 象 な 仕 方 で 魂 自 身 の 根 底 な の で あ る 。 従 っ て 神 の ﹁ 本 質 ﹂ を ど こ 迄 も 究 め て 神 の 背 後 に 突 破 徹 底 し よ う と す る の は 、 単 に 思 弁 的 斉 合 性 の 故 で は な く 、 自 己 自 身 の 源 底 を 窮 め 尽 そ う と す る 魂 の 己 事 究 明 の 衝 迫 で あ る 。 神 論 に 於 い て 神 の 三 一 性 と 本 質 と を 思 弁 的 に 区 別 す る こ と は 先 躍 の な い 事 で は な い 。 エ ッ ク ハ ル ト に 独 特 な 事 は 、 こ の 根 源 的 人 間

(6)

-35-密 教 文 化 区 別 を 直 接 に 救 済 論 の 決 定 的 な 問 題 と し た 事 で あ る 。 神 と そ の 根 底 で あ る 神 性 の 無 は 、 そ の 全 幅 の ま ま で 魂 自 身 の 深 さ で あ り 、 従 っ て 魂 が そ の 根 底 に 徹 底 す る に は-郎 ち 無 底 が 根 底 と な る に は 、 魂 の 内 に 向 っ て 言 わ ば 二 重 の 関 が 破 ら れ て 行 か ね ば な ら な い 。 ﹁ 魂 の 内 に 於 け る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ に よ っ て 第 一 の 関 は 超 え ら れ 我 性 が 破 ら れ て 、 魂 は 神 の 子 と し て 甦 え ら し め ら れ た 。 こ れ は 神 と の 生 命 的 合 一 で あ る が 、 魂 が ﹁ 神 の 子 ﹂ で あ る 限 り 、 そ こ に は 尚 神 と 魂 と の 二 が あ る 。 ﹁ 二 の 一 ﹂ が 合 一 で あ り 、 そ こ に 二 が 残 る 限 り 、 神 に 対 し て 神 を 表 象 す る あ り 方 が 残 っ て い る 。 ﹁ 神 の 子 ﹂ と 言 う 時 、 神 が 神 と し て 表 象 さ れ て お り 、 同 時 に 魂 に は ﹁ 神 の 子 ﹂ と 言 う 有 的 な 質 が 附 着 し て い る 。 ﹁ 魂 が 自 ら を 味 う 時 、 神 の 味 が す る 。 ﹂ こ の 表 象 な い し 質 が ヤ 合 一 に あ っ て 尚 神 と 魂 と を 隔 て つ つ 神 の 根 底 を も 魂 の 根 底 を も 塞 い で い る 。 そ し て そ こ に 又 、 断 ち 切 ら れ た と 見 え た 我 性 の 根 が 隠 れ て 生 き て い る の で あ る 。 と 言 う 事 は 魂 が 尚 純 一 の 底 な き 生 命 と し て 生 き て い な い と 言 う 事 で あ る 。 さ き に 、 神 が 自 ら の 内 に 子 を 生 む そ の 神 的 生 命 が 魂 の 脱 自 的 根 底 と な っ た と 言 っ た が 、 魂 の 根 底 に 、 ﹁ 神 ﹂ あ り ﹁ 子 ﹂ あ る 限 り 、 尚 根 底 は 塞 が れ て い る の で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は 此 の 故 に 、 合 一 の う ち に 更 に 今 一 つ 破 ら る べ き 最 後 の 関 を 見 た の で あ る 。 そ し て こ の 関 を 突 破 し て 行 く 魂 の 激 し い 能 動 を 語 る の で あ る 。 こ の 能 動 は 然 し 所 謂 自 力 で は な い 。 逆 に 、 魂 が み ず か ら の 働 き を 一 切 停 止 し た 絶 対 受 動 に 於 て 神 を 受 容 し た と こ ろ か ら 始 ま る 。 魂 の 能 動 へ の 転 機 は 絶 対 受 動 そ の も の の う ち に あ る 。 こ の 関 係 を エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 火 と 木 ﹂ の 例 に よ っ て 説 明 す る 。 即 ち 、 木 に 火 が つ け ら れ る 事-木 が 火 の 形 相 を 受 取 る と 言 う 受 動-に よ っ て 、 木 自 身 が 燃 え 出 し 木 が 火 を 発 す る 能 動 に な る の で あ る 。 絶 対 の 受 動 と は 、 絶 対 の 能 動 を 受 納 す る こ と で あ り 、 従 っ て 受 動 の 内 で 受 動 性 が 止 揚 さ れ て 来 る 。 こ の よ う に し て 、 神 を 受 納 し た 魂 の 内 奥 か ら 能 動 自 発 し て 来 る 、 魂 の 本 質 的 な 一 精 気 を ェ ッ ク ハ ル ト は 、 神 の 内 を 照 破 し て 一 切 の 神 的 な 相 を 掃 蕩 す る ﹁ 魂 の 閃 光 ﹂

(vunkeln der sele,scla)又

は ﹁ 魂 の 憤 怒 ﹂

(zorn der sele,i)と

言 う 。 憤 怒 と は 、 神 を 以 っ て も 足 れ り と せ ず 、 更 に 突 き 進 ん で (vuba=urer vorwarts)神 を 突 き 破 り あ く 迄 窮 極 を 窮 め ず に は や ま な い 魂 の 大 憤 志 を 言 う 。 ﹁ 神 も そ れ を な だ め る 事 が 出 来 な い 程 、 魂

(7)

の 憤 怒 は 測 り 難 い 。 ﹂ そ れ は 、 ギ リ シ ャ 的 ﹁ 一 ﹂ 円 相 が ユ ダ ヤ の 宗 教 哲 学 に よ っ て 無 限 な 垂 直 の 一 直 線 に 延 ば さ れ た も の を 無 相 無 雑 の 純 一 へ と 登 騰 し 窮 め よ う と す るgotisch-germanisch な 気 迫 と も 言 え よ う 。 そ れ は 、 一 切 を 否 定 し 尽 し て ﹁ 神 も 無 く 被 造 物 も 無 き ﹂ 処 、 絶 対 の 無 に 徹 し て は じ め て 鎮 静 せ し め ら れ る と 共 に ﹁ 空 に し て 働 く ﹂ (ledic wirken)純 一 の 行 に 転 換 せ し め ら れ る 。 ﹁ 閃 光 ﹂ 又 は ﹁ 憤 怒 ﹂ と 呼 ば れ る 魂 の 一 精 気 が こ の よ う な 徹 底 的 な 否 定 の 行 で あ る と す れ ば 、 そ れ は 無 に な っ て 神 を 受 納 す る と 言 わ れ た 時 に は 受 動 的 で あ っ た 無 が 能 動 に 転 じ た も の で あ る 。 無 に な っ て 受 納 し た 神 を 、 無 が 能 動 し て 、捨 離 放 下 し て 行 く こ と で あ る 。 こ の よ う に 、 神 を 受 容 し た 魂 が 、 魂 と 合 一 し た 神 を 更 に 放 下 す る 事 ( そ れ は 同 時 に 魂 が 神 と 合 一 し た 己 自 身 を 更 に 捨 離 す る 事 ) に よ っ て 、 魂 は 神 の 内 を 内 へ と 突 破 し て 神 性 の 無 に 徹 し-と 言 う 事 は 同 時 に 神 自 身 が そ の 本 質 で あ る 神 性 の 無 に 還 滅 し そ れ と 一 つ に 、 神 性 の 無 に よ っ て 魂 の 根 底 が 最 終 的 に 突 破 さ れ て 根 底 が 真 に 無 底 的 に 開 か れ る の で あ る 。 以 上 の 意 味 で の 神 を 放 下 し 去 る (got lazen) は 又 、 神 を 空 却 す る (gotes ledicvwerden)又は 神 を 脱 却 す る

(gotes quitt werden)とも

言 わ れ る 。 い ず れ に し て も 、 さ き に は 、 自 己 に 死 し 神 の 生 命 に 甦 っ て 生 か さ れ た が 、 此 処 で は 、 自 己 の 死 に 於 て 享 け た 神 の 生 命 を も 大 死 し 、 従 っ て 神 の 生 命 に よ っ て 甦 え ら さ れ た 魂 が も う 一 度 大 死 す る 事 が 求 め ら れ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は そ れ をgrunttot 徹 底 死 と 言 う 。 或 は ﹁ 極 貧 ﹂

(diu nehste armuot)と言

う 。 一 度 は 、 魂 は 神 の 働 き を 受 入 れ る 空 な る 揚 所 と な ら な け れ ば な ら ぬ ( 内 的 貧 ) と 説 き な が ら 、 今 の 連 関 で は そ れ に 停 ら ず 、 ﹁ 魂 の 内 に 神 の 働 く 場 所 が あ る 限 り 、 未 だ 極 貧 で は な い ﹂ と 言 う 。 こ の 極 貧 は 、 又 ﹁ 無 か ら 無 へ ﹂

(von nihte zuo nihte)と二

一肖 わ れ る 。 こ こ で 最 後 の 関 が 破 ら れ る の で あ る 。 神 を 放 下 す る こ と が 人 間 に と っ て ﹁ 究 極 の 事 ﹂ と さ れ る 。 と こ ろ で 神 の 放 下 は 、 魂 の 内 に 於 け る 神 の 表 象 の 徹 底 的 な 掃 蕩 で あ る 。所 謂 表 象 の 立 場 が 問 題 な の で は な く ( -こ れ は 合 一 に 於 て 一 応 超 え ら れ た-) 、 信 仰 に も 合 一 に も 尚 残 る 表 象 性 の 最 後 の 否 定 で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は 言 う 、 ﹁ 魂 が 、 神 で あ る 如 き 神 を 観 る な ら ば-即 ち 、 神 を 神 と し て 観 る な ら ば 、 そ れ は 魂 の 轡 で あ る ﹂ 。 ﹁ 神 ﹂ と 考 え た だ け で も 既 に そ れ は 神 根 源 的 人 間

(8)

-37-密 教 文 化 の 無 相 無 雑 純 一 を 覆 い 、 神 の 無 底 を 塞 ぐ と 同 時 に 、 魂 の 無 相 無 雑 純 一 を 覆 い 、 魂 の 無 底 を 塞 ぐ こ と に な る 。 魂 の 内 面 か ら 一 切 の 神 的 な 有 相 が 掃 蕩 さ れ な け れ ば な ら ぬ 。 神 の 像 が う つ さ れ て い る 魂 の 内 奥 を 剥 ぎ 捨 て て 行 か な け れ ば な ら ぬ 。 魂 の 自 己 表 象 の う ち に 表 わ れ る ﹁ 神 ﹂ ﹁ 神 の 子 ﹂ を 空 じ て 行 か な け れ ば な ら ぬ 。 神 の 表 象 の こ の よ う な 掃 蕩 は 、 そ の ﹁ 本 質 ﹂ が 無 相 で あ り そ の ﹁ 根 底 ﹂ が 無 で あ る 神 と ﹁ 一 の 一 ﹂ で あ ら ん が た め で あ る が 、 そ れ は 、 神 を ﹁無 相 な る も の ﹂ ﹁ 表 象 を 絶 し た も の ﹂ と 表 象 す る こ と で は な い 。 神 を 表 象 す る -そ れ は 同 時 に 魂 が 自 ら を 表 象 す る 事-と 言 う あ り 方 そ の も の の 最 後 的 な 打 破 を 意 味 す る 。 ど う し て も 自 己 自 身 を 対 象 化 す る と こ ろ が 根 底 に 残 り 、 そ こ に 表 わ れ た 表 象 が 正 に 根 底 を 最 後 的 に 塞 い で い る と 言 う あ り 方 の 突 破 で あ る 。 そ れ は 丁 度 、 無 相 の 絶 対 を 一 円 相 と し て 表 象 す る ( こ の 場 合 は 円 相 が 絶 対 無 の 象 徴 に な る ) あ り 方 か ら 転 じ て 、 一 円 相 を え が く 働 き そ の も の に 自 ら な り 切 る の と 同 じ で あ る 。 そ れ に よ っ て 、 彼 岸 の 彼 岸 が 直 下 に 主 体 的 な 無 底 と な り 、 ﹁ 自 ら 自 身 の う ち に 湧 き 出 で つ つ あ る ﹂ 底 な き 生 が 自 己 と な る 。 神 も 還 滅 し て 無 に な っ た ﹁ 沙 漠 ﹂ に 忽 然 と 湧 く 純 一 無 底 の 生 命 で あ る 。 こ う し て エ ッ ク ハ ル ト 核 心 の 一 句 が 発 せ ら れ る 、 ﹁ 此 処 に 於 て 、 神 の 根 底 は 私 の 根 底 で あ り 、 私 の 根 底 は 神 の 根 底 で あ る 。 此 処 に 於 て は 、 神 が 神 の 自 己 か ら 固 有 に 生 き る と 同 じ く 、 私 は 私 の 自 己 か ら 固 有 に 生 き る ﹂ (DW90 ) 。 こ こ に 於 て 真 に ﹁ 我 あ り ﹂ (Ich binl ) と 言 う 大 自 在 が 得 ら れ る の で あ る 。 こ のIch birn! は 、 人 間 に も 属 さ ず 、 天 使 に も 属 さ ず 、 神 に も 属 さ な い と エ ッ ク ハ ル ト は 言 う 。 こ のIch bin! は 最 早 神 か ら 与 え ら れ た も の で は な い 。 さ き に 見 た 生 命 的 合 一 、 ﹁ 魂 の 内 に 於 け る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ に 於 て は 、 神 が 私 の 主 体 に な る が 、 私 が 神 に な る の で は な か っ た 。 神 が 私 を 神 の 子 ( 即 ち 子 な る 神 ) と し て 生 ん だ そ の 処 で 反 転 し てIch bn Gott と 言 い 出 す な ら ば 憎 上 慢 で あ り 罪 で あ っ た 。 然 し 何 処 か で 絶 対 受 動 か ら 反 転 し て 私 が 主 に な る の で な け れ ば 絶 対 の 自 由 は な い 。 か く し て 、 神 の 子 と せ ら れ た 処 か ら 反 転 翻 身 し てIch げ が 主 と な っ て お ど り 出 る と 同 時 に 神 を 放 下 し て 神 性 の 無 に 突 入 し た も の 、 む し ろ 逆 に 言 っ て 、 神 を 放 下 し て 神 性 の 無 に 突 入 す る そ の 放 下 に よ っ て 反 転 翻 身 し つ つIch が 主 と な っ て お ど り 出 た も の 、 そ れ が こ のIch bin で あ る 。 神 が 私 で あ

(9)

る 合 一 の 生 命 的 全 一 が 最 終 的 に 捨 て ら れ た ﹁ 無 の 無 ﹂ か ら の 甦 り で あ る 。 神 の 放 下 に よ る 神 性 の 無 へ の 突 入 に よ っ て 我 性 の 根 が 滅 却 さ れ て い る 。 一 切 の 述 語 な き ごIch bin! は 、 可 能 な 一 切 の 述 語 、 自 己 を そ れ と し て 表 象 し 得 る よ う な 一 切 の 有 相 が 既 に 切 り 捨 て ら れ た 無 相 で あ り 、Ich が 自 己 の 内 実 と し て も ち 得 る 一 切 を 放 棄 し た 極 貧 で あ る 。 敢 て 述 語 を 求 め れ ば ﹁ 私 は 神 で も な く 被 造 物 で も な い ﹂

(Ich bin weder got

noch creature)と 言 う 。 而 も こ の 徹 底 的 な 否 定 の 遂 行 で あ る Ich bin!が、そ れ と し て 直 ち に 肯 定 の 端 的 ごIch bin! で あ る 。 こ の よ う なIch bin!と し て 魂 は 真 に 神 と ﹁ 一 の 一 ﹂ で あ る 。 最 早 神 と の 合 一 (unio)で は な く 、 神 の 根 底 に 於 け る 純 一 と 一 (umum)で あ る 。 以 上 、 神 性 の 無 は 神 に と っ て も 死 即 生 の 場 で あ り 、 そ う 言 う も の と し て 魂 に と っ て は 徹 底 的 な 死 即 生 の 場 と な っ た 。 魂 は 自 己 の 内 を 内 へ と 破 り 超 え 破 り 超 え し て-と 言 う 事 は 即 ち 、 神 に よ っ て 破 ら れ 、 神 性 に よ っ て 破 ら れ し て 、 今 や 神 も 無 く 被 造 物 も な き ﹁ 原 初 の 純 空 ﹂

(die ersten luterkeit)に

神 以 前 か ら のIch bin!がひび く 。 而 し て 、 こ の りbin は 、 ﹁ 自 ら 自 身 の う ち に 底 な く 湧 き 出 で る ﹂ ﹁ 何 故 な き 生 ﹂ ( も N

lebet ane warumbe)で

あ る 。 さ き に 、 神 か ら 生 れ る 誕 生 に よ っ て 神 へ 還 る と 言 わ れ た が 、 ﹁ 神 へ ﹂ の 方 向 に 於 て 神 に 停 ま ら ず 神 性 の 無 に 徹 底 す る こ と に よ っ て 、 ﹁ 突 破 ﹂ は ﹁ 神 か ら 神 へ ﹂ と 言 う 発 源 還 帰 の 円 環 を ふ み 破 っ て そ の 円 環 そ の も の の 未 生 以 前 に 還 り 、 そ こ で ﹁ 不 生 ﹂ (ungeborenheit)の 湘 生 ﹂ が 新 た に 生 き ら れ る 。 エ ッ ク ハ ル ト が ﹁ 神 か ら ﹂ よ り も 突 破 を よ り 高 貴 と 言 う 所 以 で あ る 。

さ て 、 以 上 の よ う な ﹁ 突 破 ﹂ の 考 え 方 は 、 基 督 教 の 枠 内 か ら の 異 端 性 と 言 う 問 題 は 別 に し て も 、 人 間 の 現 存 在 の 事 実 性 を 無 視 し 時 空 的 現 実 を 忘 れ た 思 弁 的 高 揚 の 如 く に 見 ら れ る か も 知 れ な い 。 エ ッ ク ハ ル ト は 、 以 上 の よ う に 神 性 の 無 と 二 の 一 ﹂ で あ る ﹁ 魂 の 根 底 ﹂ に つ い て 繰 返 し 説 く の で あ る が 、 然 し 肉 身 を も っ て 時 空 的 現 実 世 界 に 実 生 活 す る 現 身 の 人 間 は 一 体 ど う な る の か 。 こ こ で わ れ わ れ は 、 エ ッ ク ハ ル ト に 於 て 突 破 と む す び つ い て い る も う 二 つ の 方 向 に 注 意 し な け れ ば な ら な い 。 ﹁ 神 を 放 下 し 去 る ﹂ は 、 神 を 突 破 し て 神 性 の 無 に 徹 底 す る 方 向 で み ら れ て 来 た が 、 そ こ に は は じ め か ら そ れ と 相 即 根 源 的 入 間

(10)

密 教 文 化 し て そ の 逆 方 向 、 即 ち 神 を 去 っ て 再 び 現 世 界 の 実 生 活 へ と 言 う 、 も う 一 つ の 方 向 が あ っ た 。 ﹁ 神 か ら 離 れ る の は 、 友 の た め 且 つ 神 の た め に ﹂ と 言 わ れ る 。 ﹁ 神 の た め に ﹂ と は 、 神 を 去 っ て 神 の 神 な ら ざ る 根 底 に 徹 底 し た 魂 が 、 ﹁ 本 質 ﹂ に 還 っ た 神 の 証 し に な る か ら で あ る 。 そ れ と 結 び つ い て ﹁ 友 の た め に ﹂ と 言 わ れ る の が 、 神 を 去 っ て 現 世 界 に 帰 る 方 向 で あ る 。 前 者 の 方 向 が 神 を も 超 脱 し て 行 く 大 憤 志 に ょ る 徹 底 で あ る と す れ ば 、 そ れ と 逆 対 応 的 に 、 後 者 の 方 向 は 日 常 現 実 に 於 け る 働 き と し て の 徳 の 修 練 実 修 で あ り 利 他 の 限 り な き 努 力 で あ る 。 神 を 離 れ て 、 ﹁ 神 の た め に ﹂ 向 上 に 転 じ 去 る 方 向 と ﹁ 友 の た め に ﹂ 向 下 に 転 じ 去 る 方 向 と の こ の 相 即 は 、 中 世 で は 通 常 所 謂 ﹁観 想 的 生 (vita contemplativa)と 実 践 的 生 (vita activ)﹂ と 言 う 枠 組 で 問 題 に さ れ て い た 事 柄 の 究 極 相 を 示 し て い る 。 こ の 第 二 の 方 向 は 説 教 の 随 所 に 触 れ ら れ て い る が 、 特 に は っ き り 出 さ れ て い る の は 、 ﹁ マ リ ヤ と マ ル タ ﹂ の 話 ( ル カ 伝 一 〇 。 三 八 -四 二 ) を 義 解 し た 説 教 (Pf.47.,Q.208 ff. ) に 於 て で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は テ キ ス ト の 文 字 上 の 自 然 な 趣 意 に 反 し 、 通 常 の 解 釈 を 逆 転 し て 、 基 督 の 足 も と に 坐 し て 神 の 言 葉 に 聞 き 入 っ て い る マ リ ヤ に で は な く 、 接 待 の た め に 忙 が し く 労 す る マ ル タ の 方 に 完 全 性 を 見 た 。 基 督 の 言 葉 ﹁ マ ル タ よ 、 マ ル タ よ 、 汝 さ ま ざ ま の 事 に よ り 、 思 い 煩 い て 心 労 す 。 無 く て は な ら ぬ も の は 唯 一 つ の み ﹂ は 、 エ ッ ク ハ ル ト に と つ て は 、 基 督 が マ ル タ に 対 し て そ の 完 全 性 を 証 明 し た 言 葉 と な る 。 基 督 が マ ル タ の 名 を 二 度 呼 ん だ の は 、 永 遠 に 於 け る 完 全 性 と 時 間 に 於 け る 完 全 性 と を 証 明 し た の で あ る 。 無 く て は な ら ぬ 唯 一 つ の も の 、 即 ち 真 の ﹁ 一 ﹂ ﹁ 一 の 一 ﹂ が 既 に 達 せ ら れ た と こ ろ か ら 初 め て ﹁ 多 ﹂ 事 に 心 労 し 得 る-そ れ に 擬 げ ら れ る こ と な し に-あ り 方 で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト は マ リ ヤ の あ り 方 に 神 と の 合 一 に 沈 潜 す る 立 場 を 、 マ ル タ の あ り 方 に そ の 合 一 か ら 立 上 り 神 を 去 っ た 立 場 -神 性 の 無 に 徹 す る 事 ﹁ と 一 つ に ﹂ 現 世 界 の 実 生 活 に 還 っ た 立 場 を 見 た 。 そ れ は 、 神 と の 内 的 な 合 一 を 内 に 向 っ て 破 っ て 却 っ て 真 に 外 に 出 た 立 場-( そ の 外 は 内 よ り も 更 に 内 で あ る ) 、 神 と の 合 一 の 悦 惚 か ら 真 に 醒 め た-即 ち 神 性 の 無 へ と 同 時 に 現 世 界 へ と 醒 め た 立 場 で あ る 。 こ こ に 神 秘 主 義 の 伝 統 の う ち か ら 一 つ の 全 く 新 し い 境 地 が 展 開 さ れ て い る 。 嘗 て こ の ﹁ マ リ ヤ と マ ル タ ﹂ の 話 を え が い た 或 る 絵 画 の コ ピ ー を 見 た こ と が あ る が 、 そ の 構 図 が 正 に エ ッ ク ハ ル ト の 義 解 の

(11)

精 神 に 照 応 し て い る の で 、 そ の 絵 を 借 り て 説 明 し て み た い 。 前 景 に 、 も て な し の 食 事 の 準 備 に 大 わ ら わ で あ る マ ル タ を 大 き く 画 い て 全 図 の 中 心 と し 、 そ の マ ル タ の 背 後 に 、 背 景 奥 深 く 基 督 と マ リ ア が 小 さ く 画 か れ て い る 。 神 の 子 基 督 が マ ル タ の 背 後 に 小 さ く 画 か れ て い る 事 は ﹁ 神 と の 合 一 か ら 立 上 っ て 、 神 を 去 れ ﹂ と 言 わ れ た ﹁ 神 の 放 下 ﹂ に 基 づ い て い る で あ ろ う 。 マ ル タ は 神 を 去 っ て 現 世 界 の 実 生 活 に 帰 っ て い る 。 即 ち 、 基 督 は 彼 女 の 背 後 に 既 に 小 さ く な っ て い る 。 台 所 で 働 い て い る マ ル タ が 、 基 督 を も 含 め た 全 図 の 要 で あ り 、 そ の 故 に 大 き く 画 か れ て い る の で あ る 。 こ の 現 世 界 へ の 還 帰 は 然 し マ ル タ に と っ て は 、 同 時 に 、 神 を 突 破 し 無 相 の 根 底 、 神 性 の 無 へ の 徹 底 の 実 行 で あ る 。 而 も こ の 突 破 と 一 つ に 神 自 身 が そ の 神 な ら ざ る 根 底 に 還 る の で あ る 。 こ の 画 に 於 て 基 督 が 小 さ く 画 か れ て い る の は 、 神 が そ の 形 を 次 第 に 失 っ て 無 相 の 根 底 へ 還 源 す る 方 向 に あ る こ と を 同 時 に 象 徴 し て い る 。 そ し て 基 督 が 小 さ く 画 か れ る-即 ち 神 が 次 第 に そ の 姿 を 消 し て 行 く-に 応 じ て 、 而 も そ の 事 と し て 、 神 性 の 無 が 現 前 し て い る こ と に な る 。 然 し そ の 場 合 、 基 督 が 姿 を 失 い つ つ あ る 事 は 神 性 の 無 の 現 前 の 消 極 的 表 現 な の で あ っ て 、 そ の 積 極 的 表 現 が 正 に マ ル タ に 他 な ら な い 。 マ ル タ は 神 を 去 っ て 現 世 界 に 帰 っ て い る が 、 そ れ は 、 神 を 突 破 し て 無 に 徹 底 す る こ と と 一 つ で あ っ た 。 マ ル タ の 手 に す る 包 丁 は 玉 ね ぎ を 切 り 、 神 を つ き 破 る 。 包 丁 の 一 振 り 一 振 り が ﹁ 魂 の 閃 光 ﹂ の 現 作 用 で あ る 。 マ ル タ は 台 所 で 働 い て い る 、 と 言 う 事 が 即 ち 神 性 の 無 に 徹 す る 事 で あ り 、 そ し て そ れ は 、 神 が 無 に 還 っ た そ の 無 が マ ル タ の う ち に 、 マ ル タ と し て 現 身 化 す る 事 、 人 間 と な る 事 で あ る 。 こ の よ う に マ ル タ は 台 所 で 働 い て い る 。 ﹁ 神 性 の 無 ﹂ 即 ﹁ 台 所 ﹂ 、 ﹁ 台 所 ﹂ 即 ﹁ 神 性 の 無 ﹂ で あ り 、 包 丁 の 一 振 り 一 振 り が こ の 相 即 を 創 造 し て い る 。 若 し そ の 時 、 マ リ ヤ が 来 て マ ル タ に 神 の 事 を 問 う た な ら ば 、 マ ル タ は ﹁ 玉 ね ぎ が 足 り る か し ら ﹂ と 応 え た で あ ろ う 。 と こ ろ で 、 相 即 交 徹 す る 向 上 向 下 の こ の 二 方 向 は 、 ﹁ 魂 の 内 に 於 け る 神 の 子 の 誕 生 ﹂ と 言 わ れ た ﹁ 神 と 魂 ﹂ と の 合 一 の 出 来 事 に も と も と 相 即 的 に 含 ま れ て い た 二 方 向 の 徹 底 で あ る 。 一 方 、 魂 が 自 己 を 無 に し て 神 と 合 一 す る 方 向 を 更 に 向 上 に 窮 め て 、 神 を 去 り 即 ち 神 と 合 一 し た 自 己 を 捨 て て ﹁ 一 の 一 ﹂ 、 ﹁ 神 の 根 底 ﹂ 即 ﹁ 魂 の 根 底 ﹂ で あ る 無 に 徹 す る 事 で あ り 、 他 方 神 が 魂 の 内 に 神 の 子 を 生 む 、 即 ち 神 が 人 間 と し て 受 肉 す る ( そ 根 源 的 入 間

(12)

-41-密 教 文 化 の よ う な 人 間 は 神 的 な 入 間-homo divinus で ある)方 向 を 更 に 向 下 に 徹 し て 、 神 が 自 ら を 空 却 し 無 に な り 切 っ た そ の 無 が 現 身 化 す る-最 早 神 的 な 人 間 で は な く 、 一 人 間 と し て 。 一 方 向 は 合 一 の 徹 底 で あ り 、 他 の 方 向 は 受 肉 の 徹 底 で あ る 。 そ の 際 、 こ の 両 方 向 へ の 相 即 的 な 徹 底 を 可 能 に し た の は ﹁ 神 性 の 無 ﹂ 及 び ﹁ 魂 の 極 貧 ﹂ と 言 う 考 え 方 で あ る 。 そ し て そ こ に は 神 秘 主 義 の 徹 底 の 故 に 神 秘 主 義 が お の ず か ら 身 心 脱 落 し て 行 く 趣 き が あ る つ い ず れ の 方 向 に 於 て も 神 と の 合 一 か ら ﹁ 神 な き 処 ﹂ に 徹 底 し て 行 く 。 向 上 に は 神 と の 関 係 を 絶 し た 彼 岸 の 彼 岸 に 超 脱 し て 神 を 空 却 し 切 っ た (gos lec)絶 対 の 無 で あ り 、 同 時 に 、 そ の 絶 対 の 無 は 非 対 象 的 に 生 の 直 下 と し て 、 向 下 的 に 神 と の 関 係 を 離 れ て 此 岸 に 転 還 し ﹁神 な し に 生 き る ﹂

(leben ane got)。いずれ

の 方 向 に 於 て も ﹁ 恩 寵 の 脱 落 ﹂ と い う 事 が 積 極 的 な 意 味 で 語 ら れ る 。 恩 寵 の 脱 落 こ そ 恩 寵 の 成 就 で あ る 。 一 般 に 神 秘 体 験 に 於 て は 、 合 一 の 体 験 に つ づ い て 合 一 か ら の 脱 落 が 体 験 さ れ る 場 合 が 多 い が 、 神 秘 的 虚 脱 と も 言 う べ き こ の 体 験 は 多 く の 神 秘 家 に よ の て ﹁ 神 か ら 見 捨 て ら れ た こ と ﹂ (Gottverlassenheit)又 は ﹁ 神 か ら の 疎 外 ﹂ (Gottesentfremdung)とし て 受 取 ら れ 、 そ こ に 例 え ば ﹁ 魂 の 暗 夜 ﹂ と 言 う 特 異 な 考 え 方 が 出 さ れ て 来 る 。 そ し て そ れ は 所 謂 受 苦 神 秘 主 義 (Passionsrmystik)に再 昇 華 さ れ 、 実 生 活 の 忍 苦 に 於 け る 、 受 難 の 基 督 と の 合 一 に 、 神 と の よ り 高 い 合 一 を 見 る 立 揚 に 転 進 し て ゆ く 。 こ の 点 し か し エ ッ ク ハ ル ト は は じ め か ら 積 極 的 で あ る 。 ﹁神 に 去 ら れ 、 神 に 見 捨 て ら れ る ﹂ は 、 は じ め か ら 積 極 的 に 転 ぜ ら れ て ﹁ 神 を 放 下 し 去 る ﹂ 。 こ れ は エ ッ ク ハ ル ト に 於 け る 魂 の 能 動 性 と 土 ハに 、 神 な き と こ う が 却 っ て 神 の 本 質-そ こ で は 神 も 神 で な い-で あ る と 言 う 神 観 と 結 び つ い て い る で あ ろ う 。 ﹁魂 の 闇 夜 ﹂ の 代 り に エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 神 性 の 闇 ﹂

(diu vnse der

goit)-神 の 自 己 認 識 す ら も う か が い 得 な い 永 劫 の 黒 闇 を 説 く 。 神 に 去 ら れ た 魂 の 枯 凋 (Durre)の代 り に 、 ﹁ 神 性 の 沙 漠 ﹂ を 説 く 。 而 も こ の 沙 漠 は 台 所 或 は 馬 屋 と 別 の 処 で は な い 。 向 上 に は 如 何 な る も の も 住 み づ き 得 な い ﹁ 沙 漠 ﹂ に 住 む-不 住 と 言 う 仕 方 で 住 む と 同 時 に 、 向 下 に は ﹁ 人 生 と 言 う 学 校 ﹂ に 入 る 。 第 一 の 方 向 で は 無 相 の 二 の 一 ﹂ が 問 題 で あ る が 、 第 二 の 方 向 で は ﹁多 ﹂ を 区 別 し 差 別 相 を 弁 別 し 得 る 事 が 問 題 に な る 。 そ の 時 々 そ の 処 々 に 応 じ て 、 そ の 事 そ の 事 に よ っ て 他 に 尽 さ ん が た め で あ る 。 多 様 な 事 物 を そ の 都 度 他 の た め に な る よ う

(13)

に 具 体 的 に 秩 序 づ け る こ と が 出 来 な け れ ば な ら な い 。 こ の 差 別 智 は ﹁ 人 生 と 言 う 学 校 ﹂ に 於 て 時 の う ち で 一 つ 一 つ 個 々 の 具 体 的 事 物 に 即 し て 労 苦 の う ち で 具 体 的 に 学 び 磨 か れ ね ば な ら な い 。 こ の 意 味 で 実 生 活 は ﹁ 永 遠 の 光 よ り も 、 よ り 明 ら か な 認 識 を 与 え る ﹂ 。 ﹁ マ ル タ は 長 く 且 つ 善 く 生 き た ﹂ と エ ッ ク ハ ル ト は 言 う 。 現 世 界 に 於 け る こ の よ う な 労 苦 は 受 難 で は な く 、 従 っ て 受 苦 神 秘 ・王 義 に は な ら な い 。 苦 を 進 ん で 受 け る そ の 勢 は 、 神 性 の 無 へ の 突 破 の 動 性 に 交 徹 さ れ て 、 苦 の ま ま で -即 ち 苦 が 減 ず る こ と な し に 而 も 離 脱 で あ る 。 マ ル タ は ﹁ 心 労 を も っ て ﹂

(mit der sorge)﹁もの

(bo dem dingen)あ

る が 、 ﹁ 心 労 の う ち に は い な い ﹂ (niht in der sprge)。実 生 活 の 多 事 多 難 は ﹁ 神 性 の 無 ﹂ 即 ﹁ 魂 の 無 底 ﹂ の 無 に 媒 介 さ れ て 、 ﹁ 多 ﹂ も ﹁ 事 ﹂ も 跡 な く 、 直 下 に 底 な き 単 純 な 生 と 一 つ で あ る 。 以 上 の よ う な 仕 方 で A 旦 か ら 立 上 る と こ ろ い ず れ の 方 向 に 向 か っ て も 能 動 で あ る 。 向 上 に は 究 極 を 究 め ず に は お か な い 魂 の 一 精 気 の 活 発 で あ り 、 向 下 に は 、 内 へ の 徹 底 が 却 っ て 外 へ と 反 転 す る 外 的 業 作

(daz uzer werc)、

現 世 界 に 於 け る 現 身 の 活 動 で あ る 。 第 一 の 方 向 で 魂 の 閃 光 (vunkelin)につ い て 語 る エ ッ ク ハ ル ト は 、 第 二 の 方 向 で は よ く 修 練 さ れ た 身 体

(ein wol geuebetr lip)に

つ い て 語 る 。 こ の 方 向 で は 、 精 神 と は 身 体 と し て 現 に 働 き 得 る 限 り で の そ の 身 体 の 働 き に 他 な ら な い 。 神 性 の 無 に 徹 す る あ り 方 は こ の よ う に 、 ﹁ 時 間 ﹂ と ﹁ 多 ﹂ の 現 世 界 に ﹁ 身 体 ﹂ と し て 働 く こ と と し て 現 成 す る 。 時 間 と 多 と 身 体 の 三 者 は 、 神 と の 内 的 な 合 一 へ の 道 に 於 て は 外 的 な る も の と し て 障 擬 で あ り 離 脱 さ る べ き も の で あ っ た 。 然 し 神 と の 合 一 に な お 残 る 最 後 の 我 性 が 、 神 を 捨 て る と 言 う 仕 方 で 神 性 の 無 に よ っ て 破 ら れ た と こ ろ 、 真 に 我 性 の 外 に 出 た 魂 は 、 そ の ま ま 身 体 に な り 身 体 的 に 働 く 。 マ ル タ は 客 が 来 れ ば 、 そ れ に 応 じ て サ ッ と 身 体 が 動 く 。 以 上 、 向 上 向 下 両 方 向 を 対 比 し た が 、 核 心 は 、 一 方 向 が 逆 対 応 的 に 他 の 方 向 と 相 即 交 徹 す る と こ ろ に あ る 。 そ の 故 に 、 現 世 界 へ の 還 帰 は 頽 落 か ら 免 れ 、 逆 に 神 性 の 無 へ の 突 破 は 所 謂 エ ク ス タ シ ー を 免 れ る 。 絶 対 の 無 は 実 生 活 と 別 で は な い 。 実 生 活 の ま ま に 、 そ の 直 下 に 底 な き 生 を 開 く の が 絶 対 の 無 で あ る 。 絶 対 の 無 か ら の 甦 り と し て 、 ﹁ 底 な き 生 ﹂ と ﹁ 人 生 の 実 生 活 ﹂ と は 一 つ の 活 き た 生 で あ る 。 こ の 一 つ の 活 き た 生 が 両 方 向 を 相 即 せ し め る 。 魂 の 根 底 と 現 身 と を 相 入 す る こ の 生 の い ち に ん 主 体 を エ ッ ク ハ ル ト は ﹁ 一 人 ﹂ (ein menshe)と言 い 、 こ の 根 源 的 入 間

(14)

-43-密 教 文 化 ﹁ 一 人 ﹂ を ﹁ 真 人 ﹂

(ein war mensche)と

一言 口 う 。 再 び 両 方 向 に 分 け て 言 え ば 二 人 ﹂ は 、 向 上 の 方 向 で は ﹁ 一 ﹂ な る 人 、 い つ カ に ん 即 ち 名 づ け 得 ざ る 純 ﹁ 一 ﹂ そ の も の で あ る 人 で あ り 、 向 下 の 方 向 で は 例 え ば マ ル タ と 言 う 名 を も つ と こ ろ の 、 多 く の 人 々 の 間 の 無 名 な る 一 人 間 で あ る 。 ゆ い い ち こ ん 第 一 の 方 向 で は 、 神 を も 寄 せ つ け ぬ 、 自 他 を 絶 し た 唯 一 た (Ich bin!)で あ り 、 第 二 の 方 向 で は 愛 に 動 か さ れ て (von

eime minnegunst betwungen)自己

を あ く 迄 他 の た め に 廻 向 す る 。 ﹁ 一 ﹂ が こ の よ う に 二 方 向 に な っ て 交 徹 す る の は 、 合 一 を 透 脱 し て ﹁ 一 ﹂ 自 体 へ と い わ れ る 時 、 そ の ﹁ 一 ﹂ の 自 体 が エ ッ ク ハ ル ト に と っ て は 二 な ら ざ る 一 ﹂ で あ っ た か ら で あ る 。 ﹁ 一 ﹂ が コ な ら ざ る ﹂ 時 、 二 ﹂ の 不 動 寂 然 た る ﹁ 一 円 相 ﹂ 的 完 結 が 解 け て 、 ﹁ 無 へ ﹂ と ﹁多 へ ﹂ と の 両 方 向 の 動 性 と な る 。 そ し て こ の 両 方 向 の 動 性 の 交 徹 そ の も の が 真 の 活 き た ﹁ 一 ﹂ 、 即 ち ﹁ 生 ﹂ な の で あ る 。 そ の 際 両 方 向 と も 或 る 無 限 性 を 現 わ す 。 第 一 の ﹁ 一 か ら 無 へ ﹂ は き わ ま り な き 向 上 の 動 性 で あ っ て 、 こ れ で 終 極 と 言 う こ と は な い 。 而 も こ の 方 向 の 無 限 性 に 於 て は 動 は そ の ま ま で 不 動 で あ る 。 第 二 の 二 か ら 多 へ L に 於 て は 、 一 つ 一 つ き り の な い 多 と の 応 接 で あ っ て 、 こ れ で 事 が 済 ん だ と 言 う こ と は な い 。 一 種 の 悪 無 限 で あ る が 、 進 ん で 悪 無 限 に 入 る の で あ っ て 、 ﹁ 多 ﹂ 事 に 処 し ﹁ 多 ﹂ 難 に 心 労 す る そ の 事 が 、 真 の ﹁ 一 と の 一 ﹂ の 実 行 、 即 ち 、 ﹁ 一 な ら ざ る 一 ﹂ と の 二 な ら ざ る 一 ﹂ な の で あ る 。 こ の よ う な 両 方 向 の 相 即 交 徹 の う ち に 、 エ ッ ク ハ ル ト の ﹁真 人 ﹂ は 、 多 難 に 心 労 し つ つ 無 心 で あ る 。 多 事 も 多 難 も 他 の た め で あ り 、 自 己 と し て は 天 真 の 生 (lebem in luterke)を ﹁ 何 故 な し に 生 き る ﹂ 。 そ し て そ れ が ﹁ 神 な ら ざ る 神 ﹂ 二 箇 の 非 神 ﹂ (ein nihtgot)の 現 で あ る 。 マ ル タ は 基 督 の 接 待 に 心 を 配 り 、 マ リ ヤ の あ り 方 を 心 配 し つ つ 、 台 所 で 働 い て い る 。 エ ッ ク ハ ル ト の ﹁ 真 人 ﹂ は 所 謂 ﹁ 内 的 人 間 ﹂ に は 尽 く さ れ な い 。 人 間 存 在 に 関 し て 宗 教 的 実 存 の 観 点 か ら エ ッ ク ハ ル ト も 神 秘 主 義 に 一 般 的 で あ る ﹁ 外 的 人 間 ﹂

(der uer me,

homo exterior)と﹁内

(der inr menshe,

interior)との区 別 か ら 出 発 し た 。 こ の 区 別 は 基 督 教 の 思 想 的 伝 統 の う ち か ら 受 取 っ た も の で あ る が 、 エ ッ ク ハ ル ト に 於 て は ﹁ 内 ﹂ に つ い て の 徹 底 的 且 つ 動 的 な 追 究 に よ っ て 、 通 常 の ﹁ 外 と 内 ﹂ と い う 考 え 方 の 枠 を 破 っ た 独 自 の 立 場 が 開 か れ

(15)

て 来 た の で あ る 。 エ ッ ク ハ ル ト に 於 て も 、 外 的 人 間 と 内 的 人 間 と は 、 肉 と 霊 、 旧 き 人 と 新 ら し き 人 、 地 上 の 人 と 天 上 の 人 、 仇 な る 人 と 友 な る 人 、 奴 隷 的 な 人 と 高 貴 な 人 、 等 々 と し て 対 比 さ れ る 。 そ れ は 、 二 重 構 造 に 組 合 わ せ ら れ て 人 間 存 在 の 全 体 を な す と い う 如 き も の で は な く 、 人 間 存 在 の 全 体 性 の 質 を 決 定 す る 実 存 的 根 拠 の ﹁ あ れ か-こ れ か ﹂ を な す も の で あ る 。 外 的 人 間 に と っ て は 人 間 の 内 面 性 も 所 詮 外 的 な も の に す ぎ ず 、 逆 に 二 切 の も の は 内 的 人 間 に と っ て は 等 し く 内 面 的 な 神 的 様 態 に ほ か な ら な い ﹂ 。 ﹁ 外 と 内 ﹂ と の さ し 当 っ て の 区 別 に 関 し て 云 え ば 、 一 切 の 感 性 的 な る も の 、 形 体 的 な る も の 、 区 別 と 多 を 含 む も の 、 時 間 と 変 化 に 於 て あ る も の 、 及 び そ れ ら に か か わ る あ り 方 が ﹁ 外 的 ﹂ で あ り 、 そ れ に 対 し て ﹁ 内 ﹂ と は 、 伝 統 概 念 的 に 云 え ば そ こ に ﹁ 神 の 像 ﹂ が う つ さ れ て い る と こ ろ-と 云 う こ と は エ ッ ク ハ ル ト に と っ て は 如 何 な る 像 も う つ さ れ て い な い と こ ろ 、 ﹁ 一 つ の 生 け る 泉 ﹂ (ein lebenr brunne)で あ る ﹁ 魂 の 最 内 奥 ﹂ の こ と で あ る 。 こ の 区 別 の 上 で 、 外 に 向 っ た あ り 方 か ら 内 へ と 実 存 の 根 拠 の 方 向 転 換 が 求 め ら れ た 。 そ し て 内 面 へ の 道 と し て 一 切 を 捨 離 す る 魂 の ﹁ 貧 ﹂ 又 は ﹁ 離 脱 ﹂ (abegescheideneit)が説 か れ た の で あ る 。 そ の 際 然 し 、 魂 が 外 に 向 う と い う こ と に 関 し て の エ ッ ク ハ ル ト の 見 方 は 徹 底 的 で あ る 。 ﹁ 神 を 知 り つ つ あ る こ と を 意 識 す れ ば 、 そ れ は も は や 外 に 向 っ た こ と で あ る ﹂ 。 自 意 識 の 内 に 自 己 を-そ の 自 己 が 神 と か か わ る 自 己 で あ っ て も-自 己 を 見 る な ら ば 、 自 己 は 既 に 外 面 的 と な る 。 こ の よ う な 見 方 は ﹁ 内 ﹂ に つ い て の 徹 底 的 見 方 か ら 来 る 。 即 ち ﹁ 魂 の 根 底 ﹂ と い う エ ッ ク ハ ル ト 独 自 の 考 え 方 で あ る 。 而 も こ の ﹁ 内 ﹂ は 内 に 閉 じ た も の で は な い 。 魂 は そ の 最 内 奥 に 於 て 脱 自 的 に 神 の 内 で あ り 、 更 に 神 の 内 を 内 へ と 破 っ て 行 く 。 即 ち ﹁ 魂 の 根 底 ﹂ は 無 底 で あ り 、 こ の 無 底 性 に 於 て 内 外 の 枠 は 超 え ら れ る 。 ど こ 迄 も 無 底 的 に ﹁ 魂 の 根 底 ﹂ を 窮 め て 行 く こ と に よ っ て 、 単 に ﹁ 外 か ら 内 へ ﹂ (-そ れ も 単 に 人 間 の 内 面 へ と 云 う こ と で は な く 神 の 内 へ 生 れ 還 る ) に と ど ま ら ず 、 内 を 内 へ と ﹁ 突 破 ﹂ し て 内 外 な き と こ ろ に 出 、 そ こ か ら 、 内 を 外 に し 外 を 内 に す る 。 こ の 主 体 は 、 最 早 内 的 人 間 で は な く ﹁ 一 人 ﹂ で あ る 。 尚 、 最 後 に エ ッ ク ハ ル ト の ﹁ 真 人 ﹂ と 禅 的 ﹁真 人 ﹂ ( 例 え ば 臨 済 の ﹁ 一 無 位 の 真 人 ﹂ ) と の 比 較 を 試 み て み た い と 思 っ た が 、 次 の 機 会 に ゆ ず り た い 。 根 源 的 人 間

参照

関連したドキュメント

 もちろん, 「習慣的」方法の採用が所得税の消費課税化を常に意味するわけではなく,賃金が「貯 蓄」されるなら,「純資産増加」への課税が生じる

The Byzantine Wall Paintings of Kılıçlar Kilise: Aspects of Monumental Decoration in Cappadocia, Pennsylvania State University, Ph.D. “Byzantine Capppadocia: the

  「教育とは,発達しつつある個人のなかに  主観的な文化を展開させようとする文化活動

79 人民委員会議政令「文学・出版総局の設立に関して」第 3 条、Инструкция Главлита его местным органам, I-7-г 1922.11.「グラヴリット本部より地方局への 訓示」第1条第 7 次、等。資料

 基本的人権ないし人権とは、それなくしては 人間らしさ (人間の尊厳) が保てないような人間 の基本的ニーズ

ると︑上手から士人の娘︽腕に圧縮した小さい人間の首を下げて ペ贋︲ロ

ベース照明について、高効率化しているか 4:80%以上でLED化 3:50%以上でLED化