• 検索結果がありません。

生と死の変容 : より豊かな選択肢を求めて (特集・20世紀とは何だったか)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "生と死の変容 : より豊かな選択肢を求めて (特集・20世紀とは何だったか)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

生 と死の変容

よ り豊 か な選択 肢 を求 め て

小 泉 賢吉郎

20世 紀 に お け る科 学 技 術 上 の最 大 の発 展 は 何 か と問 わ れ れ ば 、 私 は 、躊 躇 な く、 原 子 爆 弾 と答 え るだ ろ う。 で は 、 二 番 目 は?と 問 わ れ れ ば、 しば しの 沈 黙 の の ち 、 ペ ニ シ リ ソ・(抗生 物 質) と答 え るだ ろ うが 、 同 時 に ペ ニ シ リソに 象徴 され る よ うな 医 療 技 術 の 発 展 とい うよ うな 但 し書 き を 付 す だ ろ う し、 さ ら に続 け て 、遺 伝 子 レベ ル で の 、 とつ け 加 え るだ ろ う。 人 に よ って は 、 二 番 目 に重 要 な もの と して コ ソ ピュ ー タの発 展 を あ げ る か も しれ な い。 しか し、 前 二 者 と コ ソ ピ ュー タを比 較 す る と、影 響 力 とい う点 か らで は 、 コ ソ ピ ュ ー タは ま だ 中 学 生 か 高 校 生 の段 階 で あ る。 と い う よ り、 そ の影 響 力 の ベ ク トル が全 方 向 的 なの に対 して 、 前 二 者 の そ れ は 、 互 い に 正 反 対 で あ り、 これ が20世 紀 的 な矛 盾 を も って い る。 つ ま り、 今 世 紀 は 、 一 方 で は 、 大 量 の殺 戮 を可 能 にす る究 極 の 破 壊 兵器 を 出現 させ 、 も う一 方 で は 、 大 量 の 人命 を 救 う方 途 を発 見 した の で あ る。 しか も、両 者 の 出 現 に、 第 二 次 世 界 大 戦 が か ら んで い た の は皮 肉 とい え ば 皮 肉 で あ る。 原 爆 につ い て は 、 そ の 誕 生 の経 緯 は い ま さ ら説 明 の 必 要 も な い と思 わ れ るが 、 ペ ニ シ リ ソの場 合 も、 直 接 の き っか け は、 日本 の真 珠 湾 攻 撃 だ っ た。 これ が イ ギ リス の 科 学 者 、H・ フ ロ リー の 要請 に もか か わ らず 、 重 い 腰 を上 げ よ うと しな か った ア メ リカ を して ペ ニ シ リ ソの大 量 生 産 に踏 み切 らせ た とい わ れ て い る。 日本 と の 戦 争 に な れ ば 、 大 量 の 負 傷 者 が 出 る に決 ま って お り、 兵 士 の 傷 は す ぐに 化 膿 す る だ ろ う し、 そ うな れ ば か な りの 数 の死 者 が予 想 され る。 ア メ リカ が戦 争 を 遂 行 す る うえ で ペ ニ シ リ ソの よ うな 薬 は 不 可 欠 とな る。 これ が理 由 だ った 。 原 子 爆 弾 は 、誕 生 当 時 か らそ の 直接 的 な 意 味 は誰 の 目 に も 明瞭 で あ った が 、 こ こに は も う一 つ の 、 か な りの 時 間 が 経 過 しな い とわ か らな い 、 しか も き わ め て重 大 な 要 素 が隠 され て い た 。 そ の 要 素 と は、 今 日の 状 況 か ら見 る と、想 像 す らで きな い こ とで あ るが 、 これ を契 機 に莫 大 な量 の資 源 が 科 学 技 術 に投 入 さ れ る こ とに な った の で あ る。 つ ま り、 第 二 次 大 戦 まで 誰 も科 学 技 術 の 果 た す 役 割 を そ ん な に評 価 して い な か った の で あ るが 、 ヒロ シ マ ・ナ ガ サ キ以 降 、科 学 技 術 が わ れ わ れ の 未 来 を 決 定 づ け る決定 的 な要 素 で あ る と解 釈 され る よ うに な っ た の で あ る。 科 学 技 術 の 重 要 性 は、 は じめ は安 全 保 障 の 分 野 で 強 調 さ れ て い た が 、 の ち に 経 済 的 発 展 に お い て も認 識 され る よ うに もな っ た。 と 同 時 に 、 科 学 者 の地 位 も向 上 し、 か つ て 中 世 に高 僧 が享 受 した よ うな尊 敬 を集 め る よ うに な り、誰 もが 彼 らの ア ドバ イ ス を 求 め て 殺 到 す る よ うに な った。 そ の 結 果 、徐 々 にで は あ るが 、 科 学 者 の価 値 観 も大 き な影 響 力 を もつ よ うに な っ た。 この よ うな 変 化 は 、 と く に ア メ リカ に お い て も っ と も顕 著 に現 れ た が 、他 の 国 々 で も程 度 の 差 は あ った が 、 ほぼ 同 じ よ う な変 化 が見 られ た 。 科 学 者 の 価 値観 の な かで 問 題 に な るの は、 研 究 至 上 主 義 と 自律 性 で あ る。 つ ま り、 彼 ら は 、 い か な る意 味 に お い て も研 究 は行 わ れ るべ きで あ る と考 えて お り、知 識 の 貯 蔵 庫 は無 限 に拡 大 され るべ きな の で あ る。 そ して 、誰 か ら も 自由で あ るべ きで あ り、 と くに 、 しろ うとか らの 干 渉 を 嫌 っ た。17世 紀 に近 代 科 学 が勃 興 して 以 来 、 この二 つ 価 値 が破 られ た こ と は な い。 唯 一 の 例 外 は 、 遺 伝 子組 み 替 えが 現 実 味 を帯 び は じめ た 頃 、1970年 代 、 リス クを 伴 う実 験 を 自主 的 に 止 め た こ とだ け で あ るひ そ れ も、 も しそ う しな か っ た ら、 科 学 者 以 外 の 人 た ち か ら圧 力 が か か り、 中止 せ ざ る

(2)

を得 な い事 態 に お い込 まれ る こ とが予 想 で きた か らで 、 先 取 りす る か た ち で 自主 規 制 した の で あ っ た 。 つ ま り、 これ は 極 端 に い うと外 部 か ら の規 制 を 避 け るた め の 臨 時 の 、 ま や か しの措 置 で あ っ た 。 科 学 者 が紙 と鉛 筆 で 、 あ る い は実 験 室 の 中 だ け で ア イ デ ア を あ れ これ い じ く り回 して い る うち は 、 研 究 至 上 主 義 で あ れ、 自律 性 で あ れ 、 別 段 、 目 く じ らを立 て る必 要 は な か った 。 しか し、近 年 、 科 学 にせ よ技 術 に せ よ 、 とに か く金 が か か る よ う に な り、研 究 に要 した資 金 を早 く回 収 しよ うとす る動 きが活 発 化 す る よ うに な った 。 紙 と鉛 筆 、 あ るい は実 験 室 レベ ル で の 研 究 成 果 を役 立 て る努 力 が以 前 よ りま して 熱 心 に行 わ れ る よ うに な り、 そ の結 果 、基 礎 研 究 の 成 果 が技 術 へ と翻 訳 され 、 わ れ わ れ の 生 活 の な か に 入 り込 んで きて 、大 きな 問題 を作 り出 す よ うに な っ た の で あ る。 近 年 、 ます ます わ れ われ の意 識 の な か に入 り込 む よ うに な った 生 と死 の問 題 は 、 こ う した 流 れ の 帰 結 の 一 つ で あ り、 起 こ る べ く して 起 こ っ た の で あ る。 しか も この 傾 向 は 、 今 後 も容 易 に変 わ りそ うに な い。 国 家 も民 間 も引 き続 き研 究 開 発 に 投 資 す るだ ろ う し、 そ れ に投 資 した分 を早 期 に 回 収 す るた め の 努 力 も ます ます 激 し くな るだ ろ うか ら、 われ わ れ は 、 現 在 よ り も っ と複 雑 な問 題 に 悩 ま され るに ちが い な い。 従 来 、 可 能 で なか っ た こ と が可 能 に な った の は 、選 択 肢 の幅 が増 え た こ とで あ り、一 方 で は有 り難 い こ と で あ った が 、他 方 で は新 しい 可 能 性 に よ って 古 い既 成 の概 念 が挑 戦 を受 け る こ と と な り、 困 った 事 態 と な っ た。 お そ ら く、 脳 死 は 、 こ う した 問 題 の な か で も もっ と も有 名 な も の で あ ろ う。 い ま さ ら説 明す る ま で もな い こ と か も しれ な い が 、一 昔 前 な ら確 実 に数 時 間 の う ち に死 ん で い た 人 間 が 、 人 工 呼 吸 器 を は じめ 、 い ろ い ろ な機 器 、 さ らに は 製 薬 技 術 、 医 療 技 術 な ど の発 展 に よ って 、1∼2週 間 、 生 存 す る こ とが 可 能 と な った。 これ が脳 死 で あ る。 脳 死 の判 定 基 準 に は 、 い ろい ろ あ り、 日本 は 、 も っ と も きび しい 基 準 を 採 用 して い る とい わ れ て い る。 この きび しい脳 死 判 定 を受 け 、 蘇 生 した人 は い ま の と こ ろ い な い が 、 問 題 は 、 この 脳 死 が い ま まで 死 と認 め られ た 心 臓 死 と は異 な る こ とで あ る。 科 学 ・技 術 の 発 達 に よ っ て可 能 とな った 脳 死 が 死 なの か を め ぐって 数 年 間 の 混 乱 が続 い た が 、 結 局 、 脳 死 は 、1997年6月18日 の 国 会 決 議 に よ って 「臓 器 移 植 をす る」 とい う条 件 付 で 死 とな っ た 。 こ こに至 る まで に は大 変 に複 雑 な 経 緯 が あ り、 簡 単 に要 約 で き な い が 、 重 要 な ポ イ ソ トは 、 最 終 決 断 は 、専 門 家 で あ る 医者(科 学 者)で は な く、 国 会 決 議 と い うか た ち で 政 治 家 に よ って 行 わ れ た こと で あ る。 つ ま り、脳 死 か ど うか の判 定 は 、 専 門家 に よ っ て行 わ れ る が 、 そ れ が 死 で あ るか ど うか の判 定 は、 政 治 家 、 す な わ ち科 学 技 術 の しろ う とが 行 っ た の で あ る。 こ うい う結 果 と な った の は 、 医 療 現 場 に対 す る不 信 、 ひ い て は 医 者 に対 す る不 信 が原 因 だ った とい うよ り、 む し ろ科 学 技 術 の基 本 的 性 格 に 由 来 す る と い うほ うが 正 確 で あ る。 本 来 な ら、 こ こで き ち ん と科学 ・技 術 論 を 行 い 、 科 学 ・技 術 の基 本 的 性 格 に つ い て 論 じ るべ き で あ る が 、 そ の よ うな ス ペ ー ス もな い の で 、 こ こで は結 論 的 に本 質的 な 部 分 だ け を 列 記 す るだ け に した い 。 まず 科 学 は 、基 本 的 に科 学 者 集 団 の 内 部 だ け で す べて を処 理 し よ う とす るの に対 して 、 技 術 は い ろ い ろ な集 団 の 力 関 係 に よ って 進 む 方 向 が変 化 す る。 科 学 の 場 合 、 あ る現 象 が事 実 な の か、 あ る理 論 が正 しい の か 、 何 が 真 理 な の か 、 と い う こ とは 、 す べ て 科 学 者 集 団 が 決 定 す る。 あ る い は 、不 十 分 で は あ る もの の 、 自分 た ち で 決 定 す る メ カ ニ ズ ム を発 達 させ て きた か ら、 自分 た ちだ け で決 定 しよ うと 試 み る と もい え る。 そ の た め科 学 者 集 団 は伝 統 的 に この過 程 の な か に わ れ われ しろ う とが 入 っ て くる こ とを 許 そ う と しな い 。 しか し、技 術 の分 野 で は 科 学 と対 照 的 に い ろい ろ な 集 団 が関 与 し、 わ れ わ れ の 社 会 の な か に何 一34一

(3)

が 許 され 、何 が許 さ れ な い の か を決 定 して 行 く。 普 通 、 技 術 発 展 の 初 期 の 段 階 で は技 術 者 集 団 が 大 き な 力 を も ち、 指 導 的 な役 割 を演 じ るが 、 発 展 す るに つれ て 、 他 の 集 団 が、 大 きな影 響 力 を発 揮 す る。 た と えば 、成 田空 港 の建 設 で は 、 周 辺 住 民 や 学 生 の活 動 家 集 団 が 決定 的 な役 割 を 演 じた 。 周 辺 住 民 が 力 を も つ も う一 つ 例 と して原 子 力 発 電 所 の建 設 が あ げ られ るだ ろ う。 この よ うな 説 明 をす る と、 科 学 は技 術 に 比 べ て す っ き り した か た ちで 進 展 す る よ うな 印 象 を与 え る か も しれ な い が 、 そ れ は 間 違 い で あ る。 とい うの は 、科 学 者 同士 が対 立 した と き、 も し対 立 の 争 点 が超 新 星 の構 造 や クオ ー クの 性 質 に 関 す る こ とで あ る な らば 、 ど ち らに転 ん だ と こ ろ で と くに問 題 は な い が 、一 般 社 会 と深 い つ な が りを もつ テー マ を め ぐって 対 立 が起 こ った な らば 、 た い へ ん に 困 っ た事 態 が 生Lる か らで あ る。 た とえ ば 、 死 や生 の 定 義 を め ぐっ て科 学 者 集 団 が二 つ に 割 れ た ら、 い っ た い 、 わ れ わ れ しろ うとは ど う した らよ い の か。 科 学 者 集 団 内 の 決定 メ カ ニ ズ ム が しろ う と の関 与 を許 した か た ち で 発 達 して こ な か っ た だ け に 、 わ れ わ れ と して も打 つ手 が な いo なぜ こ うい うふ うに な って しま った の か、 とい う疑 問 に 答 え る の は 、 むず か しい 。 ニ ワ ト リが 先 か卵 が 先 か の議 論 に な っ た しま うが 、 こ の小 論 で は、 や は りわ れ わ れ が 、 つ ま り この 社 会 が こ うい うふ うな科 学 ・技 術 の あ り方 を 望 ん だ 結 果 で あ る と の 立 場 を取 りた い。 科学 ・技 術 を どん ど ん 発 展 させ 、 そ の成 果 をす ぐに利 用 で き る よ うに望 み、 や や こ しい 、面 倒 な 問題 の 解 決 はす べ て 専 門家 に ま か せ る とい う態 度 と取 り続 けて きた か らで あ る。 脳 死 の よ うな 、 困 難 な 選 択 肢 を突 き つ け る分 野 は 、 い わ ゆ る、 バ イ オ の分 野 に多 く、 臓 器 移 植 、 ク ロー ソ技 術 や遺 伝 子 組 み 替 え を は じめ とす る遺 伝 子 操 作 、 動 物 工 場 、体 外 授 精 、 遺 伝 子 治 療 、 遺 伝 子 診 断 、代 理 母 、 中 絶 児 の利 用 、 受 精 卵 の 研 究 、 出 生 前 診 断 、 着床 前診 断 、 安 楽 死 な ど、 ラ ソ ダ ム に あ げ て み て も、 た い へ ん にや っ か い な問 題 が 山 積 して い る。 この な か に は、 は た して 人 間 は遺 伝 子 を操 作 す る こと を許 され て い るの か、 これ は 神 様 に の み許 され て い る こ と で は な い の か とい う哲 学 的 な 問 題 か ら、遺 伝 子 を組 み替 え た農 産 物 は は た して 安 全 なの か、 あ る い は遺 伝 子 組 み替 え実 験 そ れ 自体 は安 全 な の か 、 とい っ た 、 わ れ わ れ の 生活 に密 着 した もっ と具 体 的 な 問 題 ま で あ る。 この よ うに 、 と くに バ イ オ の 分 野 で選 択 肢 の 幅 が 広 が っ た た め に複 雑 な問 題 が表 面 化 し、 い ま ま で の 法 律 、 習 慣 、道 徳 か らで は ど う し よ う もな くな って きた 。 そ の た め 、単 に科 学 技 術 的 な観 点 の み か らの 検 討 だ け で な く、 新 た に倫 理 を 含 む い ろい ろ な 観 点 か ら研 究 の是 非 を論 議 す る必 要 性 が 認 め られ る よ うに な り、 バ イ オ エ シ ック ス と呼 ば れ る学 問 的 領 域 が誕 生 した。 さ らに、 倫 理 的 に問 題 とな る可 能 性 の あ る治 療 を行 う大 学 病 院 等 で は学 内 に倫 理 委 員 会 が設 置 され 、 そ の治 療 の 是 非 を め ぐる検 討 が 行 わ れ た うxで 、 治 療 が 承 認 され るな ど して い る。 しか し、 こ うい った現 象 は な に もバ イ オ の 分 野 だ け の特 徴 で は な く、 もっ と一 般 的 に原 子 力 、環 境 ホル モ ソ、 リサ イ ク ル 、 ダ イ オ キ シ ソな どの 環 境 問 題 、 コソ ビュ ー タな どの 分 野 に お い て もい え る こ とで あ り、 バ イ オ エ シ ッ ク ス と限定 して しま うの で は な く、 た と え ば 、 テ ク ノエ シ ック ス とい うふ うに 、 も っ と 一 般 化 す べ き で あ ろ う あ る 科 学 者 は 、 人 間 の 生 命 は卵 子 と精 子 が 出 会 った瞬 間 、 す な わ ち 授 精 した瞬 間 か らは じま る と い い 、 別 の科 学 者 は、 最 大 三 ヶ 月 ま で の 幅 を もち 、授 精 後 しば ら く時 間 が た っ て か らで あ る と い う。 さ ら に 、 最 近 、 中絶 児 は い っ た い誰 の もの か とい う疑 問 が 出 て き た。 従 来 、焼 却 処 分 され て い た 中 絶 児 の 身 体 の一 部 が 病 気 の治 療 に 役 立 つ こ とが わ か って き た か らで あ る。 中絶 児 の細 胞 は 、 大 変 に生 命 力 が強 い た め に 、た と えば 、 そ の 皮 膚 を増 殖 して 移植 用 に利 用 で き る。 また 、 パ ー

(4)

キ ソ ソ ソ病 は 、 現 在 治 療 法 が な い が 、 中 絶 児 の脳 の 一 部 を患 者 の 脳 の な か に 移 植 す る と 、症 状 が 改 善 され る こ とが わ か って きた 。 ア メ リカ な ど で 実 際 に行 わ れ 、 あ る程 度 の 効 果 が期 待 され る と 報 告 され て い る。 だ が 、 中 絶 児 は 、 い った い 誰 の所 有 物 な の か。 脳 死 の場 合 は 、 生 前 に ドナ ー カ ー ドに登 録 さ え して お け ば 、本 人 の 希 望 に 添 って 脳 死 体 か ら 自由 に 「パ ー ツ」 を 利 用 で き る。 しか し、 中絶 児 の 場 合 、 本 人 の希 望 は 聞 くこ と がで きな い の で あ るか ら、 この 方 法 は使 え な い 。 現 在 の と こ ろ 日本 で は そ うい う報 告例 は な い が 、 いず れ 問 題 に な る可 能 性 は十 分 に あ り、 そ の 際 、 われ わ れ は 、 ど う対 処 す べ きな の か 。 結 局 の と こ ろ、 この 問題 に して も、新 し く誕 生 した 選 択 肢 に ど う対 処 す るか で あ る。 これ を取 るか取 ら な い の か につ い て な ん らか の判 断 を下 す 必 要 が あ る。 しか も、 これ は 専 門 家 で な く、 わ れ わ れ が 決 定 しな けれ ば な らな い と こ ろ に困 難 さが あ る。 究 極 的 に、 わ れ わ れ が発 す べ き質 問 は 、 中絶 児 の 一 部 を利 用 す る よ うな社 会 を作 りた い の か ど うか で あ る。 あ る い は 、 もっ と一 般 的 に 、 科 学 ・技 術 の発 達 に よ って 新 し く可 能 に な っ た選 択 肢 を 次 か ら次 へ と認 め て ゆ く社 会 を作 りた い の か ど うか で あ る。 最 近 、 生 まれ て くる子 供 が 遺 伝 的 欠 陥 を も って い る か ど う か を知 る た め に 、 出 生 前 診 断 が 行 わ れ るの が 普 通 に な って きた 。 日本 の場 合 、 主 と して ダ ウ ソ症 で あ る確 率 が 高 い か ど うか の判 断 材 料 を得 るた め に 血 液 検 査 や 羊 水 検 査 を行 っ て い る。 さ らに 、 着 床 前 診 断 も視 野 に入 って きた 。 こ れ は 男 か 女 か で 発 症 の異 な る遺 伝 的 疾 患 を前 も って 検 査 す る。 い ず れ の診 断 も障 害 者 差 別 に つ な が る と して 反 対 の 声 が あ が って い るが 、 子 供 を も と う とす る夫 婦 に と って は あ くま で一 つ の 選 択 肢 で あ り、 これ が す ぐに 差 別 に つ な が る と考 え るの は 、早 計 で あ ろ う。 また 、 受 精 卵 の 凍 結 も、 一 つ の 選 択 肢 を 提 供 す る。 キ ャ リア を も っ た女 性 が 妊 娠 し出 産 す る こ とは 大 変 な こ とで あ る が 、 仕 事 と子 育 て が 分 離 で きた ら、 こ う した 女 性 に は 好 都 合 だ ろ う。 つ ま り、 働 け る と きに 十 分 に仕 事 を し、 そ れ が 一 段 落 して か ら子 育 て を行 う とい う選 択 肢 で あ る。 この 他 に も、対 外 受 精 、代 理 母 な どの 選 択 肢 も あ り うるが 、 こ う した 技 術 が 日常 的 に利 用 で き る よ うに な る た め には ま だ か な りの 時 間 が必 要 で あ ろ う。 出 生 前 診 断 を拒 否 し、 も し障 害 を も っ た子 供 が 生 まれ て くる の な ら、 そ れ を運 命 と して受 け 入 れ 、 そ の 子 供 を育 て た い とい うの も一 つ の選 択 肢 で あ る な ら、障 害 を も った 子 供 を育 て た くな い とい うも の一 つ の選 択 肢 で あ る。 ど ち らの選 択 肢 を取 る権 利 も大 切 に され る べ きで あ る こ とは い うまで もな い が 、現 実 的 に は 出生 前 診 断 を受 け るの が常 識 とい う よ うな社 会 的圧 力 が働 いて くる。 しか し、 い った ん診 断 を受 け 、障 害 の 有 無 が わ か る と、 生 む ・生 まな い の 判 断 は 客 観 的 に は で き な い の が普 通 で あ り、 そ の 意 味 で この 種 の診 断 が障 害 者 差 別 に つ な が る と い う批 判 に は率 直 に 耳 を 傾 け る べ き面 もあ る。 しか し、 シ ソ グル ・マ ザ ー が 一 つ の 生 き方 で あ る よ う に、 上 記 の選 択 肢 もそ れ ぞ れ の 生 き方 を 示 した もの で あ り、 少 な く と も これ らの選 択 肢 に誰 もが 自 由 に ア クセ スで き る権 利 は保 障 され るべ きで あ る。 一 方、 死 に方 に して も、 す で に 説 明 した よ うに 、 現 在 、心 臓 死 と脳 死 の 、 二 つ の死 が社 会 の な か に 存 在 し、 や や こ しい 状 況 に あ る。 しか も、 二 つ の 死 が認 め られ る まで に は 、 か な りの 時 間 を 要 し、 しば ら くの間 、 この 国 で は 脳 死 が 死 と認 め られ る こ とは永 遠 に な い の で は な い か と思 わ れ た ほ どで あ った 。 そ れ だ け に 人 に よ って は 、一 つ の 社 会 の な か に二 種 類 の 死 が存 在 す る こと は人 々 を混 乱 させ る だ け で あ り、好 ま しい こ とで な い と主 張 す るが 、新 しい 選 択 肢 が誕 生 した の で あ り、 価 値 観 が ま す ます 多様 化 す る状 況 に お い て 、 む し ろ好 ま しい と もい え る。 一36一

(5)

近 年 、 話題 に な っ て い るイ ソ フ ォー ム ド ・コ ソセ ソ トに して も、結 局 の と こ ろ、 科 学 ・技 術 が 可 能 に した選 択 肢 の 問題 な の で あ る。 自分 の 治 療 法 に つ い て は 、 従 来 まで の よ うに 主 治 医 ま か せ で は な く、 あ る程 度 自分 で 決 定 した い とい う希 望 が強 くな った 結 果 で あ るが 、 これ を可 能 に した の は、 科 学 ・技 術 の発 達 で あ り、 これ が 治療 に関 す る選 択 肢 を多 様 な もの と した の で あ る。 患 者 が 自分 で そ れ ぞ れ の 治療 法 の 長 所 と短 所 を教 え られ 、 そ の な か か ら一 つ を選 択 し、 そ の 結 果 に責 任 を負 う とい う こ とで あ る。 さ らに 、 安 楽 死 の場 合 も、 選 択 肢 の 問 題 と考 え る こ とが で き る。 今後 ます ます 人 口の 老 齢 化 が 進 む な か 、 人 生 の最 後 の 時 を ど う過 ごす かは 、大 きな 関 心 事 で あ る。 と くに生 き方 の 質 を大 切 に す る人 は 、安 楽 死 を選 択 肢 の 一 つ とす べ き と主 張 す る が、 安 楽 死 と い って もい くつ か種 類 が あ り、 普 通 、 消 極 的 、 間 接 的 、 積 極 的 の 三 つ に分 類 さ れ る。 消 極 的 安 楽 死 は 、尊 厳 死 と もいわ れ て お り、 い わゆ る延 命 の た め だ け の 治 療 を行 わず 、 死 に行 くま ま に ま かせ る場 合 で あ る。 間 接 的 安 楽 死 は 、 も し この 薬 を使 え ば 、 患 者 の 死 期 を早 め る可 能 性 が あ る こ と を知 りつ つ も、 そ の薬 を使 う場 合 で あ る。 積 極 的 安 楽 死 は 、 直 接 に な ん らか の薬 を用 い て 、 患 者 の命 を絶 つ 場 合 で あ る。 もち ろ ん、 い ち ば ん 大 きな 問題 と な る の は 、 第 三 番 目の 積 極 的 安 楽 死 で 、 前 二 者 に賛 成 す る人 も これ に は反 対 す る人 が 多 い 。 これ に つ いて は 、 ま だ広 く一 般 的 に認 め られ て い る わ けで な い が 、 日本 で は1995年3月 に横 浜 地 方 裁 判 所 に よ っ て 示 され た4要 件 が 一 応 の 基 準 と され て い る。 死 が 迫 って い る こ と た え がた い 肉体 的 苦 痛 が あ る こ と 苦痛 除 去 の た め の 治 療 を つ く し、 他 の代 替 方 法 が な い こと 患者 本 人 の 、 安 楽 死 を望 む 明 確 な意 志 が あ る こ と 余命 幾 ば くもな い と知 った と き、 そ して生 の 質 を大 事 に した い と き、 自分 で死 に方 を 自由 に選 べ る選 択 肢 が い くつ か あ って もよい よ うに思 われ る。 最 後 の最 後 まで医 者 の い うこと に従 い、 チ ュー ブ だ ら け の身 体 に な っ て 死 ん で ゆ くの は御 免 こ うむ りた い と願 って い る 人 は 多 い に ち が い な い 。 医 療技 術 や 製 薬 技 術 の発 達 の お か げ で死 に ゆ く患 者 の延 命 が 可 能 に な っ た の が そ の主 た る原 因 で あ るが 、 技 術 に よ って可 能 に な っ た 「生 」 が 本 人 の望 む 「生 」 か ど うか わ か らな い こ と も一 因 で あ る。 単 に延 命 が可 能 だ か ら と い う理 由 で 生 か され続 け るの は 、 生 命 の 質 に価 値 を 見 出 す 人 た ち に と って た え られ な い こ とで あ ろ う。 さ らに 、 生 の哲 学 の 欠 如 も大 きな 問 題 で あ る。 余 命 幾 ば く も ない と知 っ た と き、 な お生 き る こ とが 素 晴 ら しい と説 く哲 学 は 、残 念 な が ら、 存 在 しない 。 こ うい う状 態 に なれ ば安 楽 死 を望 ん だ と して も な ん ら不 思 議 は な い。 従 来 ま で 、 死 は 、一 種 の タ ブ ー で あ り、 わ れ わ れ が避 け て き た テ ー マ で あ った 。 死 の 選 択 は 、 医 者 に ま か され 、 医者 が 最 後 の瞬 間 を 支 配 して きた。 つ ま り、 死 は きわ め て 個 人 的 な医 者 との秘 密 の 契 約 で あ り、社 会 的 な、 白 日の も と に さ ら され る契 約 で な か った。 伝 統 的 に性 が 秘 儀 で あ っ た よ うに 、 死 も秘 儀 で あ っ た。 と こ ろが 、医 療 技 術 そ の 他 の 発 展 に よ って 状 況 が変 わ って きた の で あ る。 新 しい選 択 肢 が次 々生 まれ る な か、 わ れ わ れ は 、 もは や 死 を タ ブー 扱 い にす べ きで な い し、 医 者 も考 え方 を変 え る べ きで あ る。 い ま まで 医 者 は 病 人 を治 療 す る こと ば か りに専 念 し、 ど うす れ ば 末 期 の患 者 が安 心 して 死 ん で 行 け る の か を軽 ん じて きた 。 生 に つ い て 考 え る文 脈 と死 に つ い て 考 え る文 脈 を こ っ ち ゃ に す るべ きで な い だ ろ う。 死 は 生 の 文 脈 が破 綻 した結 果 と して で は な く、 避 け得 な い 最 後 を迎 え るた め の 準 備 と して 死 の文 脈 の な か で 考 え な け れ ば な らな い。 死 の 文 脈 と は 、 そ の 構 成 要 素 と して 、 本 人 、 家 族 、医 療 関 係 者 、 医 療 技 術 、 病 院 、 生 と死 の哲 学 、 安 楽 死 協 会 、法 律 、 行 政 機 関 な どが 考 え られ る が 、少 な くと も、 基

(6)

本 的 に は 本 人 が 形 成 す る もの で あ る。 最 も重 要 な もの は、 本 人 の 明確 な 意 志 表 示 で あ ろ う。 苦 痛 が 激 し くな って か ら、 安 楽 死 した い と表 明 して も、 第 三 者 と して も判 断 に窮 す る に ち が い な い。 しか し、 前 も って 死 の文 脈 の な か に安 楽 死 した い との 本 人 の意 思 表示 を 入 れ て お け ば 、 少 な くと も医 者 が患 者 の 末 期 に 見 る に見 か ね て 死 を 速 め る よ うな処 置 を して裁 判 ざた に な る こ とは な い だ ろ う。 抽 象 的 な か た ち で は 死 の文 脈 は簡 単 に形 成 で き る か も しれ な い が 、 むず か しい の は 、 具体 的 に 、 た と えば 、安 楽 死 を 望 ん だ 場 合 に ど うい うか た ちで これ を実 現 す るか で あ ろ う。 い ろい ろ複 雑 な 状 況 が想 定 し得 る が 、 おそ ら く、一 番 単純 には 、 た とえ ば 、 医療 機 関 が安 楽 死 の た め の 装 置 を提 供 し、 最 終 的 に は 安楽 死 を希 望 す る末 期 の 患 者 自身 が そ の 装 置 の ボ タ ソを押 す方 法 で あ る。 も ち ろ ん、 現 段 階 で は 、 この 方 法 は 自殺 幇 助 罪 に触 れ る。 した が って 、 こ れ を行 うた め には 、死 が 避 け られ な い 末 期 の 患 者 に対 して 医療 機 関 は 安 楽 死 装 置 の提 供 が で き る と い うふ う な、 自殺 幇 助 罪 の修 正 が必 要 で あ る。 なぜ あ え て この よ うな修 正 を提 言 す る か と い う と、繰 り返 しに な るが 、 死 が現 実 の も の と な った 患 者 が安 楽 死 した い と表 明 した と き、 こ の期 に お い て もは や 、 安 楽 死 の願 い が間 違 い で あ る こ と を諭 し、 生 き る こ と の素 晴 ら しさや 意 義 を説 く哲 学 が な い か らで あ る。 だ か ら、安 楽 死 の選 択 肢 を残 して お きた い の で あ る。 わ れ わ れ は 、 い つ の 間 に か キ リス ト教 の 影 響 を受 け 、 自殺 を罪 悪 と見 な す よ うに な って しま っ た。 もち ろ ん 、 自殺 を奨 励 す る気 持 ち は毛 頭 な い が 、 か と い っ て 罪悪 視 す るつ も り もな い 。 最 後 の選 択 肢 と して 確 保 して お くこ と は間 違 っ た こ と と は思 わ れ な い。 と くに、 末 期 の患 者 が 自殺 を 選 ん だ か ら とい って そ の 人 を 責 め る こ とは誰 に もで き な い。 医者 が 作 った 自殺 装 置 を 使 って は じめ て 死 を選 択 した事 例 は 、 ア メ リカの ミ シガ ソ州 で1990年 6月 に起 こ った 。 ミシ ガ ソ州 には 自殺 幇 助 罪 が な く、 自殺 装 置 を 考 案 した 医 師 、J・ キ ボ キ ア ソ は無 罪 と な った 。 この 方 法 で 死 ん だ最 初 の 人 は 、 ア ル ッハ イ マ ー 痴 呆 症 と診 断 され た50代 の 女 性 で 、 数 年 後 には 生 け る屍 と な る こ とが わ か り、 そ うな って しま った 段 階 で は遅 す ぎ る と判 断 し、 生 き るか 死 ぬ か の選 択 が 可 能 な段 階 で 自殺 を 選 択 した の で あ る。 この 例 で は 関 与 した 技 術 と して 、 彼 女 の命 を 奪 っ た 自殺 装 置 の技 術 以外 に、 アル ッ ハ イ マ ー 痴 呆 症 と診 断 した 医 学 ・医 療 技 術 が あ る。 何 年 か 前 に は 、 そ う した診 断 は 不 可 能 で あ っ た は ず で あ る が 、医 学 ・医療 技 術 の発 達 に よ っ て 、 そ れ が 可 能 とな った の で あ る。 生 と死 は 、 そ れ ぞ れ の 文 脈 の な か で い ろ い ろ な解 釈 が 可 能 と な る。 そ れ は ち ょ う ど、 事 実 が パ ラダ イ ム に依 存 して い ろ い ろ な解 釈 を可 能 にす る の とま っ た く同 じで あ る。 生 は もち ろ ん の こと 、 そ して 、 死 と い え ど も、枠 組 み 、 つ ま り、文 脈 な しに は意 味 を な し得 ない 。 もち ろ ん 、 安 楽 死 が 選 択 肢 の 一 つ と して 認 め られ るべ き と い っ て も、 医 者 が患 者 本 人 の 意 志 も確 認 せ ず 、 勝 手 に 薬 物 を投 入 して 死 に い た ら しめ る とい うよ うな選 択 肢 の こ とで な い。 逆 に、 こ うい う こ とが 起 こ ら な い よ うに す るた め に 、死 の 文 脈 を形 成 す るの で あ る。 医 者 は 、 この 文 脈 の な か の 一 つ の 要 素 に し か す ぎな い。 安 楽 死 を認 め る と い う と、 医 者 に殺 人 の 権 利 を与 え る とい うふ うに解 釈 され る場 合 が あ る が 、 これ は 誤 解 で あ る。 そ う い う権 利 を 医 者 に 与 え な い た め に 、 死 の文 脈 を形 成 し、 こ の な か の 、 い ろい ろ な要 素 を 組 み合 わ せ て 、 最 後 の 時 を 迎 え る とい うの が こ の考 え方 の エ ッセ ソスで あ る。 今 後 、 ま す ます 価 値 観 の 多様 化 が進 み 、 われ わ れ は い ろ い ろ な ライ フ ス タ イル を享 受 す る よ う に な る と思 わ れ る が 、 価 値 に つ い て も検 討 す る必 要 が あ る。 価 値 とい うと、 まず 、 自由 と か平 等 とか い う言 葉 が第 一 に 浮 か ん で くるが 、 で は 、 これ らがい った い何 を意 味 す るの か と問 わ れ る と 、 一38一

(7)

そ の 答 は 、 千 差 万 別 で あ り、 人 に よっ て バ ラ バ ラで あ るの が普 通 で あ る。 意 味 を問 うた だ け で こ の 有 り様 で あ る か ら、 とて も価 値 に つ い て 一 般 的 に論Zる こ と な ど不 可 能 に近 い。 しか も一 人 一 人 の 価 値 と集 団 の価 値 も違 う し、 さ らに現 実 的 に 人 々 が 何 を大 切 に して い る の か を 知 る の は 非 常 に む ず か しい。 世 論 調 査 な ど を行 な っ て も、 通 常 の状 態 で は表 面 に は っ き り出 て こ ない 価 値 観 が あ る し、 質 問 の 仕 方 に よ って もず い ぶ ん変 わ る。 また価 値 の問 題 は 、 抽 象 的 ・一 般 的 に論 じ る こ と と、 具 体 的 に実 践 す る こ と と は違 うの で 、 た い へ ん に む ず か しい 。 た と えば 、 平 等 ・公 平 を例 に と っ て み る と 、概 念 的 な 内容 だ け で も実 に多 様 で あ り、 な か な か 一 筋 縄 で ゆ か な い 。 しか もい ざ実 践 す る とな る と、 平 等 が い ろ い ろ な平 等 を含 ん で い る うえ に 、 平 等 を望 む 人 間 が 一 人一 人違 うの で 、 い ろ い ろ な問 題 が生 じ る。 で き るだ け平 等 に しよ う と して 、 努 力 す る と、 と ん で も ない 不 平 等 を して しま う こ とに な る。 た とxば 、 食 糧 を平 等 に分 配 し よ う と して 一 人 一 人 に対 して 等 量 に分 配 す る と、 多 くの食 糧 を必 要 とす る人 と、 そ うで ない 人 と の あ い だ に不 平 等 が生 まれ る。 こ の不 平 等 を な くす た め に体 重 別 で分 配 す る食 糧 の量 を 決 め た ら ど う な るだ ろ うか。 一 般 的 に、 か な らず し も体 重 の あ る人 が よ り多 くの 食 糧 を食 して い る わ け で な い の で 、 うま くゆ くとは 限 らな い。 で は 、 い っ た い 何 を基 準 に して 決 め れ ば平 等 に な る の か は 、 抽 象 的 に決 定 で き る こ とで な く、 そ れ ぞ れ の 状 況 に 応 じて 決 め られ るべ き こ と と思 わ れ る。 一 般 的 に 、 現 在 す べ て の 人 が平 等 に健 康 で あ る こ と と、 す べ て の人 が健 康 を手 に入 れ る手 段 が平 等 で あ る こ と と、 す べ て の 人 が健 康 に な れ る可 能 性 が平 等 で あ る こ とは 皆 違 うの で あ る。 馬苦 痛 に つ い て も同 じ こと が い え る。 一 般 的 に 人 に よ っ て何 が 苦 痛 か は異 な る。 肉体 的 な苦 痛 に 強 い 人 で も精 神 的 な苦 痛 に耐 え られ な い 人 もい る し、 そ の逆 の場 合 もあ る。 食 料 を平 等 に分 配 す る ケ ー ズ と 同様 、 苦 痛 を和 らげ る努 力 に して もす べ て の 人 に平 等 に苦 痛 を和 らげ る手 段 は存 在 し な い 。 と こ ろが 、 食 料 の場 合 と違 い 点 も あ る。 つ ま り、 苦 痛 に お い て は 質 が も っ と重 要 とな る。 と くに 、末 期 に お い て は苦 痛 を和 らげ る方 法 の質 が もっ と も重 要 で あ り、 これ が人 に よって 異 な っ て くる。 した が って 、 こ こに お い て 多 様 な選 択 肢 が必 要 で あ り、 そ の そ れ ぞ れ に平 等 に ア ク セ ス で き る社 会 の実 現 が望 ま れ る。 価 値 は 、 時 間 の 経 過 と と もに 変 化 す る もの で あ り、近 年 、 と くに 、人 工 的 な も の よ り、 ます ま す 自然 的 な もの を指 向 す る よ うに な ったQだ が 、 この 自然 指 向 の 意 味 に つ い て 考 え て み る と 、 わ れ わ れ の望 む 自然 は 、 か な り特 殊 な性 格 を も っ た もの で あ る こ と が わ か る。 た と え ば 、 現 在 で は 結 核 に か か った と い って も、 誰 も驚 か な い が 、 か つ て は 死 の 宣 告 と同 じで あ っ た。 また 赤 痢 や コ レラ に して も、 多 くの人 問 の命 を奪 った恐 ろ しい伝 染 病 で あ っ た。 ち ょっ と した トゲ が指 に刺 さ っ た こ とが原 因 で 化 膿 し、 片 手 切 断 や 最 悪 の場 合 、一 命 を 落 とす こ とが あ った 。 便 所 に して も臭 く て 汚 か った 。 炊 事 や洗 濯 もた い へ ん に時 間 が か か った。 女 性 の 労 働 の大 半 は 、 この た め に費 や さ れ た。 か つ て わ れ わ れ が よ り自然 に近 い生 活 を して い た と き、 この よ う な状 況 だ った 。 「か つ て 」 と は100年 も200年 も前 で な く、50∼60年 くら い前 で あ る。 食 糧 に して も、 い わ ゆ る 自然 食 とい わ れ て い る の は 、 農 薬 を で き るだ け少 な く して 栽 培 した 農 産 物 を意 味 す る だ け で 、 自然 が い ち ば ん い い とい って も、 農 業 とい う人 工 の技 術 を 破 棄 し、 狩 猟 生 活 に戻 り、草 や 木 の 根 っ こを食 べ て 生 活 す るわ け で な い。 こ う考 えて み る と、 結 局 の と こ ろ、 わ れ わ れ は 、実 に 都 合 の よ い 自然 を指 向 して い るだ け にす ぎな い 。 放 射 能 に して も、宇 宙 線 や 放 射 性 鉱 物 に よ って 自然 に も存 在 す るわ け で 、 完 全 に放 射 能 が ゼ ロの 状 態 は あ り得 な い。 また 、 自 然 死 も妙 な もの で あ る。 現 在 で は 、心 筋 梗 塞 か脳 梗 塞 な ど で 突 然 死 しな な け れ ば 、 あ とは す べ て 人 工 死 を す る こ と に な る。 つ ま り、病 院 へ 入 院 させ られ 、 チ ュー ブ が何 本 もつ け られ 、恐 ろ しい

(8)

量 の薬 の 投 与 を 受 け 、 生 命 を維 持 す るた め の努 力 が 払 わ れ る。 現 在 で は 自然 死 を す る よ り人 工 死 をす る可 能 性 の ほ うが は る か に 高 い と い わ ね ば な ら な い。 この よ うに考 えて み る と 、 わ れ わ れ の 望 む 自然 とは 、何 千 年 、 何 万 年 前 の 自然 で な く、 人 間 が 住 む た め に都 合 よ くつ く り変 え られ 、 管 理 され た 自然 で あ る。 環 境 問 題 を論 じる さい に も、 人 間 と 自然 の 調 和 が 話 題 に され る が 、 わ れ わ れ の頭 の ど こ か に は 現 在 の 生 活 水 準 を保 ち な が ら、 で き るだ け 自然 との接 点 を 多 く した い とい うあ つ か ま しい 望 み を も って い るの で あ る。 この 自然 も、 結 局 、 人 間 に よ って適 度 に管 理 され た 自然 に他 な らず 、人 間 が 発 達 させ た 文 化 の 対 極 に位 置 す る 荒 々 しい 自然 で な い。 科 学 ・技 術 は 、 この よ うな荒 々 しい 自然 を永 年 に わ た って 飼 い 慣 ら し、 わ れ わ れ に と っ て都 合 の よい 選 択 肢 を つ く り、 い ろ い ろ な ラ イ フス タ イル を楽 しめ る よ うに して くれ た 。 この 点 に お い て わ れ わ れ は科 学 ・技 術 に感 謝 しな け れ ば な ら ない 。 しか し、 は た して これ が わ れ われ の求 め て い た社 会 な の だ ろ うか 。 あ る 意 味 で は ス トレス の 多 い 、不 安 を伴 う社 会 に な る可 能 性 もあ るの で は な い だ ろ うか 。 あ ま りに も選 択 肢 が多 す ぎ、 どれ を選 ぶ べ きか に つ い て 迷 うだ け で な く、 一 つ 一 つ の 選 択 肢 の 意 味 に つ い て知 らな けれ ば な ら ない。 これ は 一 般 の人 た ち だ け で な く、 医 者 の側 に と って も大 変 な負担 と な るで あ ろ う。 また 、 はた して 自分 の 選 択 した 選 択 肢 が ベ ス トだ っ た か ど うか 悩 む 人 も多 く出 る だ ろ う。 人 に よ って は 、 自分 で 意 志 決 定 で きず 、 お まか せ しま す と い う 人 もい る だ ろ う。 つ ま り、 も し選 択 肢 が存 在 しな か っ た ら、 迷 う必 要 が な か った が 、複 数 の 選 択 肢 が 可 能 と な った ば か りに悩 まな け れ ば な らな い と い う トレー ドオ フが 存 在 す る。 そ の結 果 、選 択 肢 の あ る社 会 を恨 み 、拒 否 す る人 も出 て くる か も しれ な い 。 一 見 す る と 、 多 くの選 択 肢 が あ る 社 会 は 魅 力 の あ る社 会 の よ うに 見 え る が 、案 外 、 住 み 難 い社 会 と な る か も しれ な い。 一 番 自 由度 の 大 き い社 会 が 一 番 自 由度 の 小 さい 社 会 に な って しま う可 能 性 が あ る。 第 二 次 大 戦 以 降 、 わ れ わ れ は 科 学 ・技 術 に膨 大 な援 助 を 与 え続 け て き た だ け で な く、 科 学 者 ・ 技 術 者 の価 値 感 も知 らず 知 らず の 間 に受 け 入 れ て き た 。 そ の 結 果 、 科 学 ・技 術 が わ れ わ れ の未 来 の 一 部 を形 作 る よ うに な って しま い、 最 近 、 と くに この 傾 向 が著 し くな って しま った。 しか し、 残 念 な こ と に、 そ れ を逆 転 させ 、 わ れ わ れ が 主 導 権 を 取 り戻 す こ とは もは や 不 可 能 に近 い よ う に 思 わ れ る。 科 学 に せ よ技 術 に せ よ 、一 つ の 制 度 と して 社 会 の な か に深 く根 付 い て し ま っ た か らで あ る。 今 後 、 わ れ わ れ に で き る こ と とい えば 、 科 学 者(専 門 家)に 情 報 公 開 に迫 り、 可 能 に な り つ つ あ る選 択 肢 の 内容 を で き るだ け早 期 に知 り、受 け 入 れ る べ き か否 か の 判 断 を下 せ る よ う にす る こと で あ る。 しか し、 一 口 に判 断 を 下 す と い って も、 まだ 可 能 と な って い な い う ち に そ の 評 価 を行 うの で あ る か ら、 未 知 の 要 素 が 多 す ぎ、 想 像 以上 にむ ず か しい 作 業 と な る だ ろ う。 専 門 家 が わ れ わ れ の 未 来 を形 作 る よ うな社 会 が い い の か 、 そ れ と もわ れ わ れ 自身 が わ れ わ れ の 未 来 を形 作 る よ うな社 会 が い い の か。 こ の選 択 は む ず か しい。 未 来 は 、 ど ん な か た ち に せ よ 、 わ か らない もの で あ るの で 、専 門家 と協 力 しあい な が ら、 試 行 錯 誤 し、 侃 々 諤 々 の 議 論 を重 ね 、 い っ し ょに 決 め て い くの が 一 番 い い と思 わ れ る。 今 後 、 専 門 家 と しろ う とが 話 し合 い をす る た め の メ カ ニ ズ ム作 りが大 きな 課 題 と な るで あ ろ う。 一40一

(9)

参考文献

Daedalus(ModernTechnology:ProblemorOpportunity?)Winter1980 D.Dickson,TheNewPoliticsofScience,Univ.ofChicagoPress,1984 W.W.Lowrance,ModernScienceandHumanValue,OxfordUniv.Press,1986 L.Winner,AutonomousTechnology,TheMITPress,1983 梅 原 猛(編),『 「脳 死 」 と臓 器 移 植 』、 朝 日新 聞 者 、1992 加 藤 尚 武 、 『環 境 倫 理 学 の す す め 』、 丸 善 ラ イ ブ ラ リー 、1992 金 城 清 子 、 『生 殖 革 命 と 人 権 』、 中 公 新 書 、1996 J.グ ッ ト フ ィ ー ル ド、 『神 を 演 じ る 』(中 村 訳)、 岩 波 書 店 、1979 T.ク ー ン 、 『科 学 革 命 の 構 造 』(中 山 訳)、 み す ず 書 房 、1971 小 泉 賢 吉 郎 、 『科 学 ・技 術 論 講 義 』、 培 風 館 、1998 L.ホ ワ イ ト、 『機 械 と 神 』(青 木 訳)、 み す ず 書 房 、1972 G.マ ク フ ァ ー レ ソ 、 『奇 跡 の 薬 ペ ニ シ リ ソ と フ レ ミ ソ グ神 話 』(北 村 訳)、 平 凡 社 、1990 村 上 陽 一 郎 、 『文 明 の な か の 科 学 』、 青 土 社 、1994 そ の 他 、 最 新 の 情 報 に つ い て は 、 朝 日新 聞 、NHKな ど か ら得 た 。

参照

関連したドキュメント

帰ってから “Crossing the Mississippi” を読み返してみると,「ミ

とである。内乱が落ち着き,ひとつの国としての統合がすすんだアメリカ社会

 ファミリーホームとは家庭に問題がある子ど

瀬戸内海の水質保全のため︑特別立法により︑広域的かつ総鼠的規制を図ったことは︑政策として画期的なもので

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

古澄ゼミは私たち三回生が 1 期生で、自主的に何をしてい くかを先生と話し合いながら進めています。何より個性的な

 ライフ・プランニング・センターは「真の健康とは何