• 検索結果がありません。

生物の多様性と生態系

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "生物の多様性と生態系"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

理科(生物基礎)学習指導案

1 単元名 第3編 生物の多様性と生態系 第5章 生態系とその保全 5-3 生態系のバランスと保全 2 単元設定の理由 ●単元観 自然界では、多様な生物がそれを取り巻く環境と密接な関係をもちながら、生態系という 1 つのま とまりをつくっていることを理解し、その生態系の中で生物どうし、また生物と非生物的環境が互い に影響しあっていることを理解する。また、生物は役割により生産者、消費者に分けられ、これらの 生物が食物連鎖によって関係していることを理解する。 その中で、「生態系はバランスが保たれていること」また「人間の活動によってかく乱され、生物の 多様性の変化がみられること」に関する科学的データや根拠を示し、生態系保全の重要性を理解する。 ●生徒観 1学期に生物の共通性、細胞、光合成と呼吸、遺伝子とDNA について学び、2学期には恒常性や免 疫について学んでいる。また、中学時に「自然界のつり合い」や「自然環境の保全」について学んでい る。さらに、生物とそれを取り巻く環境を1 つのまとまりとして生態系と呼ぶことについても学んでお り、生態系の保全の重要性も知っている。しかしながら、自分事として生態系の保全を捉えることがで きていない。 学習活動としては、1学期よりグループで対話しながら学びを深めるように協力したり、お互いに教 え合ったりすることで、当事者意識を喚起するような活動を取り入れている。 1年A組の生徒は生物への興味関心も高く、話し合いにも積極的に参加する生徒が多い。また、図表 や電子辞書、インターネットを使いながらわからないことは自ら解決しようとする生徒も見られる。 ●指導観 多様な生物に接する機会が少なく、実際にいろいろな生物を見て触ったことのある生徒は少ない。そ のため、様々な生物の形態や生態にはあまり詳しくない生徒が多い。そこで、なるべく生物が実感でき るような写真や実物を見せる機会を多くしている。 また、生物は細胞からできており、それはさらに原子や分子などの粒子で構成されていること、高分 子の有機物が分解されると、低分子になり、さらに無機物になること、植物は無機物を利用できるが、 有機物は利用できないことなどに注目させることで、科学的な見方ができるように指導していきたい。

(2)

3 指導計画 (1) 生態系のなりたち (2) 生物どうしのつながり 1時間 (3) さまざまな生態系 (4) 生態系のバランス 2時間(本時) (5) 炭素の循環と物質収支 1時間 (6) 窒素の循環 1時間 (7) 人間活動と生態系 2時間 4 本時のねらい (1) キーストーン種を理解することで、生態系のバランスを考えることができるようになる。 (2) 生物の捉え方に、形態学的な捉え方、生態学的な捉え方、系統や進化学的な捉え方など多 様な捉え方があることを理解する。 (3) 生物と人間との関わり合いや多様な見方について理解し、生態系の保全について自分事と して考えることができるようになる。 5 手立て (1) ICT 機器を用いることで、生徒の理解を助け、興味・関心を高める。 (2) それぞれの課題をグループ内で説明することで、当事者意識を喚起させる。 (3) 3つのテーマを統合することで、様々なものの見方に気づかせる。 (4) リフレクションの記入により、授業を振り返り、メタ認知を促進させる。 6 使用教材・教具 教科書 改訂 生物基礎(数研出版) 図表 スクエア最新図説 生物(第一学習社) 問題集 SENSOR 生物基礎(啓林館) 生物基礎研究ノート(九州高等学校理科教育会) 学習プリント プロジェクター スクリーン パソコン スマートフォンまたはPodmini まなボード

(3)

7 学習の展開 学習内容 学習活動 指導上の留意点 教材 時間 形態 評価 導 入 前時までの復 習および確認 Kahoo に よ る Quiz EAS が、これまで の 知 識 の 定 着 を 確 認する Kahoo (アプリ) 5 分 一斉 食物連鎖や生 態系の生物の 役割が理解で きている 展 開 今日の授業の 流れと大まか な内容紹介 ラッコ紹介 3 つのプリント ・キーストーン種 ・ラッコの関わり ・ラッコの進化 EAS が PPT を用い て ラ ッ コ の 紹 介 と 今 日 の 流 れ を 紹 介 する PPT 8 分 一斉 ラッコについ て学ぶことを 理解できる 今日の流れが 理解できる キーストーン 種・ラッコの 数の変動・ラ ッコの進化に ついてそれぞ れが理解する 3 つのグループに 分かれて3 枚の英 語 の プ リ ン ト を 読み、これを説明 で き る よ う に な る そ れ ぞ れ の プ リ ン ト を エ キ ス パ ー ト グ ル ー プ で 一 緒 に 読 ん で 理 解 し 説 明 できるようになる 学習 プリント A,B,C 10 分 グ ル ー プ 活動 それぞれのプ リントの内容 が理解できる キーストーン 種・ラッコの 数の変動・ラ ッコの進化の 3 つの観点か ら環境保全を 考える 自 分 の 理 解 し た プ リ ン ト の 内 容 を ジ グ ソ ー グ ル ープ内で説明し、 統合し、今後のラ ッ コ の 保 全 に つ いて話し合う 3 つの観点を統合し て、グループ内で対 話 を 促 進 す る こ と で、考えを深めるこ と が で き る よ う に 問いかけを行う 理 由 が 言 え る よ う になる 学習 プリント A,B,C 15 分 グ ル ー プ 活動 それぞれのプ リントが説明 できている 統合して判断 できている 理由を述べる ことができる ま と め ラッコの保全 についての意 見を聞く EAS がまとめ る 振り返る グ ル ー プ 内 で 話 し 合 っ た 内 容 を マ ナ ボ ー ド に 書 いて発表する 立 場 の 違 い で 様 々 な 意 見 が あ る こ と を 確 認 す る 授業を振り返る 理 由 と と も に ラ ッ コ の 保 全 に つ い て の 意 見 を 述 べ る こ と が で き る よ う に 促す 正 解 は 一 つ で は な いことを伝える 振り返りを促す 学習 プリント A,B,C ま な ボ ード PPT リフレクション シート 12 分 一斉 英語で発表で きる 英 語 の PPT を理解できる 授業の振り返 りができてい る 評 価 3 つの内容を統合して判断できている 理由を述べることができている 授業の振り返りができている

(4)

Group A: Sea otters as a“keystone species”

・What is a keystone?

→The stone in the center of the arch* pictured on the right is a keystone. This stone helps everything stay in place. If the stone is removed, all of the other stones will fall.

・What is a keystone species?

→ A species* that has a small population, but greatly impacts the ecosystem. If this species is removed, it will negatively impact many other species.

・Is the sea otter a keystone species?

The ocean has many foods for sea otters. The main food for sea otters is sea urchins*. Sea urchins eat a type of seaweed* called kelp*. Many other

creatures live around and need kelp. If sea otters disappear, what will happen to sea urchin and kelp populations? How will it impact biodiversity? Is the sea otter a keystone species?

arch:アーチ starfish:ヒトデ species:種

barnacle:フジツボ seaweed:海草

biodiversity:生物多様性 kelp:ケルプ (海葉のー種)

(5)

Group B: The relationship between sea otters and people

・Sea otters decrease in population.

Before the Meiji period, there were many sea otters in Hokkaido. However, due to overhunting for fur*, sea otters disappeared from Hokkaido at the beginning of the 20th century.

・Are there too many sea otters now?

Sea otters began to be seen again in Hokkaido from the 1990s. Later, their population began to quickly increase thanks to new laws that protected sea otters.

Sea otters eat crabs and sea urchins* as well as shellfish.* Because sea otters eat so much, crab and sea urchin* populations are quickly decreasing.

・In America:

Americans think sea otters are very cute animals. However, sea otters are very troublesome for fishermen. Both humans and sea otters eat the same types of seafood, such as crab, shellfish, sea urchin and so on. Since 2014 the sea otter population has increased by 3,000 each year. As a result, some places have suffered* great damage due to sea otters eating too many living things.

Sea urchins eaten

by sea otters:

sea urchin:ウニ fur:毛, 毛皮 shellfish:貝 suffered: 被る

(6)

Group C:How did sea otters evolve?

・The first mammal* to live in the sea:

Since the northern sea is very cold and rich in food, the whale* started to live in the sea 50 million years ago. The whale is called the king of the sea and has adapted* to the

environment. For example, they can keep a lot of fat inside their bodies to stay warm in the cold water. They can also swim very fast because of their special body shape.

・Sea otters’ difficult life in the sea:

Since sea otters went into the sea 5 million years ago, they were new to the sea and did not have enough time to evolve. They still can’t swim very well. Even though they had to live in cold water, they did not have enough fat inside their bodies. They had to keep warm by keeping air inside their fur*. For this reason, they have to eat many high-calorie foods.

evolution: 進化 sea urchins: ウニ mammal: 哺乳動物

adapted: 適合した shellfish: 貝

fur: 毛, 毛皮 predators: 捕食動物 whale: クジラ ancestors; 祖先

(7)

Group Activity

Class No. Name Group theme: (日本語で書くこと. 文で書く必要はない)『 A , B , C 』

Jigsaw activity: (日本語で書くこと. 文で書く必要はない)

Discussion:『Should we protect sea otters?』

Reflection:

We think that sea otters are at level because they ______________

_______________________________________________________________________

_______________________________________________________________________

_______________________________________________________________________

1) I understood the explanation given by the EAS. (Listening)

A B C

2) I understood the content of the handout. (Reading)

A B C

3) I worked actively to help complete the presentation. (Writing)

A B C

4) (Only the presenter) I gave a presentation correctly (Speaking)

A B C

(8)

We

think

sea

otters

becaus

e

they

(9)

are

at

(10)

Should we protect

No

(11)

sea otters

?

Y

es

(12)

参照

関連したドキュメント

There is a stable limit cycle between the borders of the stability domain but the fix points are stable only along the continuous line between the bifurcation points indicated

It is a new contribution to the Mathematical Theory of Contact Mechanics, MTCM, which has seen considerable progress, especially since the beginning of this century, in

Keywords: continuous time random walk, Brownian motion, collision time, skew Young tableaux, tandem queue.. AMS 2000 Subject Classification: Primary:

Kilbas; Conditions of the existence of a classical solution of a Cauchy type problem for the diffusion equation with the Riemann-Liouville partial derivative, Differential Equations,

The study of the eigenvalue problem when the nonlinear term is placed in the equation, that is when one considers a quasilinear problem of the form −∆ p u = λ|u| p−2 u with

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

The proof uses a set up of Seiberg Witten theory that replaces generic metrics by the construction of a localised Euler class of an infinite dimensional bundle with a Fredholm

Using the batch Markovian arrival process, the formulas for the average number of losses in a finite time interval and the stationary loss ratio are shown.. In addition,