• 検索結果がありません。

開会挨拶(敬愛大学総合地域研究所 第10 回公開シンポジウム報告 東京2020 オリンピック・パラリンピックで千葉をどう変える?:国境を超え、バリアを超え、世代を超えて)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "開会挨拶(敬愛大学総合地域研究所 第10 回公開シンポジウム報告 東京2020 オリンピック・パラリンピックで千葉をどう変える?:国境を超え、バリアを超え、世代を超えて)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

はじめに 本日は、敬愛大学総合地域研究所主催のシ ンポジウムにご参加いただき、大変ありがと うございます。私は、本日の司会を担当いた します、根本でございます。よろしくお願い いたします。それでは、最初に、私のほうか ら、本シンポジウムの開催趣旨について、簡 単に説明させていただきます。 まず、時代背景ですけれども、2020 年には、 65 歳人口が 3.2 人に 1 人になります。30 年には、 それが 2.5 人に 1 人になると予想されています。 高齢者が増えるわけです。それから、障がい 者。現在、人口の 6.7%ですけれども、これも、 増加すると思われています。 2017 年に内閣府が、障がい者に関する世論 調査を行いました。その結果によると、「障害 に対する偏見は依然、高い」とはいえ、「理解 を深めたい」という意欲もまた高いというこ とがわかりました。すなわち、障がい者に対 する理解を深めるための行事や催し物に、6 割 以上の方が、「ぜひ参加したい。機会があれば 参加したい」と回答しており、特に若者や女 性に多いことがわかりました。2020 年に開催 されるパラリンピックに期待される効果は、 このパラリンピックを契機として、日本の障 がい者への施策や取り組みを向上することで す。すなわち、2020 年東京大会のレガシーと して、共生社会の実現を目指していきたいと いうことであります。 文部科学省も、学習指導要領を改訂して、 全ての子どもたちに、「心のバリアフリー」を 指導することとなっております。もちろん、 そのためには、全ての先生が「心のバリアフ リー」を理解していかなければなりません。 教員免許を取得する際に、特別な支援を必要 とする幼児、児童および生徒に対する理解と いう科目を設定し、その履修を義務付けてい るところであります。 ですから、東京 2020 年オリ・パラ開催を契 機に、千葉をどういうふうに変えていくかを われわれは考えていく必要があると思います。 千葉市も、共生社会実現を謳っております。 敬愛大学の建学の精神は、敬天愛人でござい ます。「この世に生を受けたことを、神に感謝 して、人に優しく接していこう」というわけ であります。 実は、この 4 月に、敬愛大学経済学部に、配 慮を必要とする学生が入学しております。先 日の教授会で議論になったのですが、地震が シ ン ポ ジ ウ ム 報 告 第 10 号   2 0 2 0 年 3 月 3 敬愛大学総合地域研究所 第 10 回公開シンポジウム報告

根 本 敏 則

敬愛大学経済学部教授

東京 2020 オリンピック・パラリンピックで

千葉をどう変える?

国境を超え、バリアを超え、世代を超えて

(2)

きたときに、どのようにその学生を避難させ るのかということが問題になりました。とい うのも、障害の関係で、車いすが非常に重た いものなのです。その学生本人だけを地上に 避難させても車いすを一緒に持っていかなけ れば動けない。教授会で、やはり、車いすも、 協力して運んでいかなきゃいけないというこ とがわかったわけです。我々、普段から敬天 愛人と言っているわけですが、実際の問題を 考える中で、共生のあり方ということが一つ ずつわかってくるんだなということを、痛感 したわけであります。 今日は、このシンポジウムをきっかけに、 共生のあり方を考えていきたいわけですが、 ゲストスピーカーを 3 人、お招きしております。 3 人の講演をお伺いした後、フロアの皆さまと、 ディスカッションもしていきたいと思います ので、よろしくお願いいたします。 総 合 地 域 研 究 4 ねもと・としのり Toshinori Nemoto

第 10 回公開シンポジウム

「東京 2020 オリンピック・パラリンピックで千葉をどう変える?

― 国境を超え、バリアを超え、世代を超えて」

令和元年 7 月 13 日(土)13 : 30 ∼ 15 : 30 於 敬愛大学稲毛キャンパス 3 号館 3301 教室 〈プログラム〉 開会挨拶:根本 敏則(敬愛大学経済学部教授) 第 1 部 講演① 「東京 2020 大会に向けて― 千葉市の取り組み」 貞石 渡(千葉市オリンピック・パラリンピック調整課課長) 講演② 「東京 2020 パラリンピックの成功へ向けて― 共生社会実現への道」 橋 秀文(公益財団法人日本障がい者スポーツ協会常務理事・日本パラリンピック委員会副委員長) 講演③ 「みんなでつくる参加する東京 2020 ― 生涯スポーツ社会の実現へ向けて」 馬場 宏輝(帝京平成大健康医療スポーツ学部准教授) 第 2 部 パネルディスカッション 報 告 「大学生のパラスポーツ体験への取り組み― 敬愛大学を例として」 藤森 孝幸(敬愛大学地域連携センター室長) パネリスト:熊谷俊人(千葉市長)、 橋 秀文、馬場宏輝、藤森 孝幸 コーディネーター:藪内 正樹(敬愛大学経済学部教授) 閉会挨拶:三幣 利夫(敬愛大学学長)

参照

関連したドキュメント

◆長大法のうち、法高が 30mを超える切土又は 18mを超える盛土:原

1 100超え 191 75超え~100以下 233 50超え~75以下 267 20超え~50以下 186 10超え~20以下 129 5超え~10以下 145 1超え~5以下 51 1以下 1203 計 102.69

1 100超え 191 75超え~100以下 233 50超え~75以下 267 20超え~50以下 186 10超え~20以下 129 5超え~10以下 145 1超え~5以下 51 1以下 1203 計 102.69

9 時の都内の Ox 濃度は、最大 0.03 ppm と低 かったが、昼前に日照が出始めると急速に上昇 し、14 時には多くの地域で 0.100ppm を超え、. 区東部では 0.120

区分別用途 提出の有無 ア 第一区分が半分を超える 第一区分が半分を超える 不要です イ 第一区分が半分を超える 第二区分が半分以上 提出できます

既往最⼤を 超える事象 への備え 既往最⼤

 食育推進公開研修会を開催し、2年 道徳では食べ物の大切さや感謝の心に

二酸化窒素は 2 時に 0.06ppm を超えたが、10 時までは 0.06ppm を超えなかった。11 時から上昇が始まり 15 時に最高 0.103ppm に達した後、24