• 検索結果がありません。

庁舎総合管理方針 広島県公共施設等マネジメント方策 広島県ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "庁舎総合管理方針 広島県公共施設等マネジメント方策 広島県ホームページ"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

庁 舎 総 合 管 理 方 針

成 月

島 県

(2)
(3)

目 次

第 編 総論

趣旨……… 象……… 方針の位置付け……… 方針の考え方……… 庁舎の現状……… こ の取組………

方針の目標……… 最適化,耐震化及び長 命化等の目標………

利用者の安全確保 向けた目標……… 庁舎の現状……… 庁舎の概要……… 安全性の現状……… ア 経過 数

イ 耐震性

中長期的 経費の見通し……… 利用効率の現状……… ア 事務室

イ 会議室 ウ 倉庫 書庫

検討す の参考 施設評価………

施設評価ツ ルの概要……… 施設評価の項目及び基準の考え方………

施設評価……… ア 本庁舎 庁舎

イ 地方機関庁舎 庁舎

(4)

第 編 こ の取組

施設総量の最適化……… 現状 け 最適化………

ア 職員 人当た の事務室の面積目安の設定 イ 建物の集約の可能性の検討

ウ 近隣公共建築物の状況 統合の可能性の検討

庁舎需要の見込……… ア 庁舎延床面積の推移

イ 職員数の推移 一般行政部門 ウ 庁舎需要の推計

耐震性の確保 長 命化……… 耐震化……… ア 本庁舎

イ 地方機関庁舎

長 命化……… ア 目標使用 数の設定

イ 象建物 予定

維持管理コ トの縮減……… 維持管理業務の効率化……… 省エネル の推進……… ア ンチマ ン の実施

イ 庁舎の節電 策の取組

ライフサイ ルコ トの軽減 準化……… 今後30 間のライフサイ ルコ ト ……… ア 庁舎を現状規模のまま使用す 場合

イ 施設総量を最適化す 場合 ウ 長期的 コ ト軽減の取組

今後10 間のライフサイ ルコ ト ………

歳入の確保……… 未利用庁舎敷地の売却等……… 未利用 の貸付………

(5)

第 編 総論

趣旨

島県公共施設等 ネ ン 方策 成26 12 策定 基 現状 組 10 見据え 庁舎 施設総量 最適 及び耐震性 確保 長 命 い 具体的 組や目標 定 個 施設計 庁舎総合管理方針 策定

。 象

方針 象 当面 庁舎及び複数 事 存 地方機関庁舎 廿日市庁 舎 呉庁舎 東 島庁舎 福山庁舎 尾道庁舎 次庁舎 原庁舎 以 象庁舎

いう。 。

庁舎 い 必要 応 象 加え い 。

象庁舎

庁 舎 主 建 物

庁 舎

館 館 議事堂 館 東館 税 庁舎 農林庁舎 自治会館

地方機関庁舎

廿日市庁舎 呉庁舎 東 島庁舎 福山庁舎 尾道庁舎 次庁舎 原庁舎

方針の位置付け

方針 島県公共施設等 ネ ン 方策 成26 12 策定 基 施

設類型 策定 個 施設計 う 庁舎 い 個 施設計 。

広島県公共施設等マネ メント方策 成 26 12 策定

個別施設計画 庁舎

庁舎, 地方機関 庁舎

警察 施設

警察署, 駐 在 所,その他 警察庁舎

学校

高等学校, 特別支援 学校

県営 住宅

県営住宅

職員 宿舎

職員公舎, 教職員公 舎,警察待 機宿舎

その他 の施設

ル, 示施設, 術館 博物 館,高等技 術専門校

庁舎 総合管

理方針 成 29 に策定 再編

5箇 計画

(6)

参考

その他の庁舎

区 庁 舎 及 び 地

総 局

西部県税事 観音庁舎 島市西区 東部県税事 松永庁舎 福山市

農林水産局 西部畜産事 西部家畜保健衛生 東 島市

土木建築局

西部建設事 島市 区

西部建設事 安芸 田支 安芸 田

東部建設事 原支 原市

島港湾振興事 島市 区

庁舎 各事 県税 畜産 建設 港湾 独庁舎 以外

利用状況 社会福祉施設 試験研究機関及び診療施設等 施設計 施設類型

施設

方針の考え方

庁舎の現状

多く 庁舎 い 老朽 逭 い や耐震 遅 い 安

全性 課 あ 今後 大規模修 や耐震改修 投資的経費 増大 見

込 。

地方機関庁舎 市 村合併及び市 権限移譲 組 改

編 利用 多く見 利用効率 課 あ 。

庁舎 施設評価 実施 施設 方向性 検討 。

こ の取組

施設評価 方向性 踏 え 施設総量の最適化 図 職員 人当 事 室 面積目安等 設定 行い 面積目安 照 状況 把握 現状 け 建物

集約 能性や近隣公共建築物 統合 能性 検討 。

将来 庁舎需要 推計 集約 結果 今後 維持 施設

い 耐震性の確保 長寿命化 組 。

加え 維持管理コ トの縮減 組 ライフサイクルコ トの軽減 準化

図 今後30 間 サ コ 試算 不用

庁舎敷地 売却 歳入の確保 図 。

い 組 現状 組 考え い 今後 組 改編等 あ

関 課 連携 見直 行い 。

限 源 中 庁舎 効活用や効率的利用 行い 庁舎 適 管理 歳出 抑制 歳入 確保 図 。 施設総量 最適 組 逭

維持 庁舎 耐震 長 命 及び維持管理コ 縮減

サ コ 軽減 準 図 。

(7)

方針の目標

最適化,耐震化及び長 命化等の目標

建物 集約 実施 サ コ 軽減 準 耐震 及び長

命 図 目標 象庁舎 延床面積 割程度 念頭

効率的 庁舎 適 管理 組 。 利用者の安全確保 向けた目標

庁舎 耐震性 確保 来庁者 安全 確保 職員及び関

者全員 耐震性 あ 庁舎 執 等 行え う 目標 利用者

安全確保 組 。

庁 舎 の 現 状 1 庁舎の概要

敷地面積約12万㎡ 延床面積約17万㎡

2 安全性の現状

多く 庁舎 老朽

耐震

3 中長期的 経費の見通し

今後 改修 更新費用 25 H27当初約

4 利用効率の現状

多く 庁舎 室及び倉庫 書庫 新築 整備基準面積 余裕

会議室 利用率 い庁舎

施設評価 評価 実施

こ の 取 組

施設総量の最適化

職員 人当

面積目安 設定

建物 集約 能性 検討 庁舎需要 見込

集約等 実施

耐震性の確保 長 命化

今後 維持 施設 耐震

維持管理コ トの縮減

維持管理業 効率 推逭

ライフサイ ルコ トの軽減 準化

施設総量 最適

歳入の確保

利用 貸付

維持 施設

施設

利用庁舎敷地 売却等 解体⇒売却等

(8)

庁舎の現状 庁舎の概要

区 敷地面積 建築面積 延床面積

庁舎 47,186.43㎡ 13,548.66㎡ 88,525.99㎡ 地方機関庁舎 73,814.4528,108.2184,788.19

廿日市庁舎 7,330.702,863.576,740.74㎡ 呉庁舎 5,275.44㎡ 3,143.51㎡ 14,036.90㎡ 東 島庁舎 11,492.36㎡ 3,009.02㎡ 8,540.52㎡ 福山庁舎 18,177.45㎡ 7,539.53㎡ 20,695.72㎡ 尾道庁舎 6,116.392,445.928,035.49

次庁舎 11,445.62㎡ 4,693.56㎡ 15,243.95㎡ 原庁舎 13,976.49㎡ 4,413.10㎡ 11,494.87㎡ 合計 121,000.8841,656.87173,314.18

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 100,000

本庁舎 地方機関庁舎 敷地面積 延床面積

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000

廿日市庁舎 呉庁舎 島庁舎 福山庁舎 尾道庁舎 次庁舎 原庁舎

敷地面積 延床面積

面積㎡

26 時点 録 い 象庁舎全体 敷地面 積 約12万㎡ 延床面積 約17

㎡あ 。

敷地面積 庁舎 万㎡ 地方機関庁舎 約 万㎡ 地方機関庁舎 敷地面積全体 約 割 占 い 。

延床面積 訳 庁舎 約 万㎡ 地方機関庁舎 約 万㎡ 延床面積全体 約半 以 庁舎

占 い 。

面積㎡

(9)

安全性の現状 ア 経過 数

象庁舎 う 築後30 以 経過 65棟 延床面積約13万㎡ 77% 多く 庁舎 昭和30 代 50 代 建築 老朽 逭 今

後 大規模修 や更新 時期 集中 訪 。

イ 耐震性

防災 点 公共施設等 耐震 推逭状況調査 総 省調査 調査 象 あ 非木造 建以 又 200㎡超 県 施設 う 方針 象外 あ 庁舎 含 庁舎 耐震 率 57.1% 成26 度 時点 全国 均 78.9% 大 く 回 47都道府県中42 いう い水準 い 。

方針 象庁舎 う 200㎡以 建物 総延床面積170,016.72

耐震 率 51% 耐震 遅 い 。

庁舎 い 耐用性能調査 結果 踏 え 費用や施工期間 観点

防災 点 機能維持 図 耐震 逭 い 。

23 度 大規模地震時 業 計 基 く防災 点 県庁舎 耐震 計 的 逭 い 。

う 考え 基 い 災害 策 部 事 局 危機管理 ン あ

館 い 耐震性 い 成25 度 非常用 電機 改修

工事 行 。

防災行政無線 情報 等 集積 い 農林庁舎 い 成25 度 耐震補強工事 行い 成26 度 非常用 電機 新設工事 行

耐震補強 必要 館 館 議事堂 い 効率的 合理

的 工事方法及び実施時期等 い 検討 行 。

, 10%

新基準, 41%

未確認, 11%

, 38%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 45年以 , 36%

30年~44年,41% 30年未満, 23%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

耐震性あ 51%

築後 30 以上経過の延床面積 77%

(10)

中長期的 経費の見通し

多く 庁舎 い 老朽 逭 い や耐震 遅 い 今

後 庁舎 現状 大規模修 や耐震改修 行う場合 多 投

資的経費 見込 。

更新 ン 標準的 耐用 数 60 建築物 耐久計 関 考え方 日 建築学会 参照 大規模改修 ン 建築後30 今後40 間 必要 庁舎 改修及び更新費用 試算 総 約1,007億 当

均約25億 最大 約60億 。

一方 成27 度 庁舎整備 補修費 当初予算規模 約 億

中長期的 経費 見通 現 政 担 間 大 プ 生 い

庁舎 改修 更新費用 耐震費用 庁舎管理委 料及び 熱水

費 含 い 。

提供 更新費用試算 利用

0 10 20 30 40 50 60 70

H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H40 H41 H42 H43 H44 H45 H46 H47 H48 H49 H50 H51 H52 H53 H54 H55 H56 H57 H58 H59 H60 H61 H62 H63 H64 H65 H66 H67

庁舎改修 更新費用

改修 更新 40 更新費用総

1

1,007 億 25 億

(11)

利用効率の現状

多く 庁舎 事 室 倉庫 書庫 新築時 面積算定基準 現状 面積 用途

比較 基準面積 回 余裕 あ 。 会議室 利用率

い 施設総量 最適 図 い い状況 。 ア 事務室

イ 会議室

庁舎 H26利用率 地方機関庁舎 H25利用率

ウ 倉庫 書庫

本庁舎 廿日市 尾道 福山

H27 6.85 8.71 13.93 8.98 10.61 9.98 13.94 11.41

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

事務室 人当た 面積 新築時の基準

本庁舎 廿日市 尾道 福山

H27 1.92 6.34 7.30 5.38 3.31 4.52 10.96 12.69 0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

倉庫 書庫 人当た 面積 新築時の基準2㎡

本庁舎 廿日市 尾道 福山

H27 1.29 3.36 3.21 2.52 3.70 2.91 7.27 6.20 0

1 2 3 4 5 6 7 8

会議室 人当た 面積 新築時の基準

本庁舎 廿日市 尾道 福山

H26 71.6 30.9 34.2 52.6 56.3 61.3 21.9 34.3 0

10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

会議室利用率

(12)

検討す の参考 施設評価

施設総量 最適 及び耐震性 確保 検討

参考 主要 庁舎 い 施設評価 評価 実施 。

施設評価ツ ルの概要

建築 や延床面積 基 的 情報 耐震性や劣 状況 建物性能情報 施設利

用状況 情報 入力 項目 点数 行い 維持 再生

類型 適合性 定 表計算 利用 。

施設評価の項目及び基準の考え方

施設評価 当 建物性能 安全性 及び 利用効率 大項目 今

後 各局 い 個 施設評価 実施 踏 え 既存 利用や施

設管理者 調査等 応 能 う け簡易 方法 評価

項目及び基準 。

得点 建物性能 安全性 及び 利用効率 大項目 最大10点満点

析 施設 方向性 類 。

施設評価 得点例 島県庁舎 館

重要項目評価

大項目 中項目 小項目 概要 配点 得点

最終 得点 0

5 なし 0 3 0 1 2 0 3 5 0 1 3 5 0 1 2 3 4 5 6 7 8 なし 0 0.5 1 1.5 2

8.5 8.5

1.5 7 .倍以 . 倍未満

.倍以 . 倍未満 .倍以 . 倍未満 .倍以 . 倍未満 .倍以 . 倍未満 .倍以 . 倍未満 .倍以 . 倍未満 利用効率

利用度

・需要 耐久性

建築 外壁・ 防水

建築基準法 定期点検結果 条点

自主点検,日常点検 結果

早急な修繕,改修が必要

経過年数 程度

会議室なし 利用率 %未満 利用率 %以 %未満 利用率 %以 %未満 利用率 %以 %未満 利用率 %以 庁舎

庁舎面積 新営一般庁舎面積算定基準 国交省 面積

.倍以 避難

防火区画・ 防火設備等

建築基準法 定期点検結果 条点

自主点検,日常点検 結果 消防点検 結果

早急な修繕,改修が必要

.倍未満

会議室 利用度

1 改修 必要性が高い

おお 良好,又 改修 必要性が低い

竣工後 年以 経過

0 竣工後 年以 年未満

竣工後 年以 年未満 竣工後 年未満

3 配点項目

建物性能 安全性

法基準 適合性

構造

建築物 耐震性能 有無

新耐震基準 年以降 適合有無

建設年が 年以前 未補強改修 未診断

0

1

2 建設年が 年以前 耐震補強済 新耐震基準

天井 特定天井 脱落対策 有無

特定天井なし

0 特定天井 脱落対策なし

特定天井 脱落対策あり

3 現状 危険性 ないが改修 必要性が高い

おお 良好,又 改修 必要性が低い

経過年数

(13)

施設評価

析 施設評価 状況 次 。

ア 本庁舎 庁舎

館 館 議事堂及び税 庁舎 耐震性 く 建物性能 い一方 利 用効率 高い 大規模改修 行い 建物性能 改善 図 必要 あ

館 東館及び農林庁舎 耐震性 あ 建物性能 高く 利用効率 高い 現状 効率的 効果的 管理 修 行い 使用 け 維持 いく必要 あ 。

自治会館 建物性能及び利用効率 い い 利用効率 高

建物性能 改善 図 検討 必要 あ 。

自治会館 利用効率 く評価

象建物 館 館 議事堂 館 東館 税 庁舎 農林庁舎 自治会館

評 価 点

建物 性能

2.00 0.71 2.21 6.29 7.00 0.71 7.50 2.93 利用

効率

8.50 9.00 5.00 10.00 10.00 6.50 7.00 1.50

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

本館

南館

議事堂

北館

東館

税務庁舎

農林庁舎

自治会館 本館

南館

税務庁舎

議事堂

農林庁舎

自治会館

東館

耐震

低い 建物性能 高い

(14)

イ 地方機関庁舎 庁舎

建物性能 い 評価 結果 耐久性及び耐震性 い 庁舎 耐久性 高 く 耐震性 い 庁舎 耐久性及び耐震性 高い 庁舎 プ

利用効率 い 複数 庁舎 あ 地方機関庁舎 10庁舎 点以 く

集約 行い 利用効率 高 建物性能 改善 図 検討 必

要 あ 。

象建物 廿日市 福山

第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 館 館 第 庁舎 第 庁舎 評

価 点

建物 性能

1.43 3.43 2.21 9.00 3.71 3.71 1.93 1.93 利用

効率

5.00 6.00 1.00 1.00 7.50 0.00 4.00 2.50

象建物 福山 尾道庁 舎 館

次 原

第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 第 庁舎 評

価 点

建物 性能

7.57 3.43 1.43 9.00 8.00 2.21 2.71 9.00 利用

効率 6.00 4.50 0.00 0.00 3.00 0.00 0.00 1.00

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

廿日市1 廿日市2 呉1 呉2 島本館 島別館 福山1 福山2 福山3 尾道

次1 次2 次3 原1 原2 原3 廿日市

島本館

島別館 福山

福山

福山 廿日市

原2

次3 尾道

耐震

低い 建物性能 高い

耐久性及び 耐震性

耐久性 高い 耐震性

耐久性及び 耐震性 高い

(15)

大1400*700小1100*600袖390*620

ロッ w880*d400*h1790 収納量: fm0.85fm* ロッ w880*d515*h1790 収納量: fm0.85fm*段* ロッ w900*d450*h2600

収納量: fm0.85fm*段* w1800*800

事務室面積

事務室人員

事務室面積

共有収納量 fm

第 編 こ の取組

施設総量の最適化

現状 け 最適化

ア 職員 人当た の事務室の面積目安の設定

○ 事 室 前提条件 設定 次 条件 満 産管理課 事

室 事 室 職員 人当 事 室 面積 算定 。

前提条件

寸法

島間 間隔 1.8m~2.0 通路幅 背面 壁等 1.3 車椅子 通路幅 回転幅 確保

納量

文書量 人当 fm

fm 計測 文書量

※青森県 庁舎 H21.3 指標 納量共 fm

両袖机 W1.4× 0.7 片袖机 脇机 W1.1 W0.4 × 0.6

合わ 職員

○ 産管理課 状況

事 室面積 ㎡ 職員数 人 文書保 量 fm

人当 事 室面積=162.16㎡平23人=7.05 ㎡/人 人当 文書保 量=144fm平23人=6.26fm 参考

(16)

○ 事 室 算定値や国及び 自治体 面積基準 現 庁舎 現状 踏 え 職員 人当 事 室 面積 ㎡ 目安 。

㎡ 目安 あ 集約等 検討 際 県民サ 確保や車椅子 利用 事情 考慮 。

○ 面積目安 参考値

面積目安 参考項目 参考値 職員 人当

算定値 産管理課 7.05㎡

国 土 交 通 省 新 営 一 般 庁 舎 面 積 算 定 基 準 試 算 庁舎

5.6㎡ 自治体 事 室面積

青森県 庁舎 ン H21.3

指標 執 面積

庁舎 事 室面積 均 6.85㎡

労 働 安 全 衛 生 法 基 く 事 室 気 積 要 件

職員 人当 事 室面積 3.85

国土交通省新営一般庁舎面積算定基準 試算 職員 人当 5.6 庁舎

人数 27 度配席図等 算出

算人員数 人数及び職 算率 算出 室面積 基準 く補 基準 10%増 算出

庁舎 室面積

庁舎 面図及び配席表 現状 確認 庁舎 館 館 議

事堂 館 東館 税 庁舎 農林庁舎 職員 人当 事 室面積 均 6.85

労働安全衛生法 基 く事 室 気積

事 室 産管理課 い 労働安全衛生法 基 く事 衛生基準 規則 規定 気積 満 職員 人当 3.85㎡ 確保 け

。 気積10㎥ 人平高 2.6m=3.85㎡ 人

区 分 課長級 補佐級 係長級

一般級 その他

執務人数 知事部局 教委等 221 347 737 2,368 3,673

換算率 国交省基準 5.0 2.5 1.8 1.0

換算人員数 国交省基準 × 1,105 868 1,327 2,368 5,667

面積 . ㎡× × . 4,011 3,149 4,816 8,596 20,572 職員1人当た 面積 18.2 9.1 6.5 3.6 5.6

(17)

イ 建物の集約の可能性の検討

施設 評価 施設 利用調整 施設 統合 施設 転用 い 検討 。

職員 人当 事 室 面積目安等 必要 部屋 合計面積 算出 庁舎 延床面積 比較 行い 集約 能性 い 現地調査

実施 現場 意見 踏 え 検討 逭 。

集約 能性 検討 際 利用頻度 い室 共用 や書類 電子 書 庫 効率的 利用 検討 行い 。

ア 本庁舎

庁舎 概 利用効率 高い 現状 耐震補強 必要 館

館及び議事堂 い 耐震 推逭 予防保全 計 的 行う 適 ン ン 行い 建物 長 命 図 。

現庁舎 耐用性 考慮 耐震改修期間 含 30 程度 耐震改修

期間 程度 後 20 程度 使用 能 後 何 応

必要 あ 考え い 。

新 県庁舎整備 い 相当 準備期間 要 や様々 意見 あ

想定 今後 耐震 逭 方向性 い

能 限 早く検討 開始 い 。

将来 建物更新 向け 新 県庁舎 整備 多様 手法 考え

い 更新 源 確保 必要 。

今後 県 巻く環境変 や 政状況 見極 県

庁舎 あ 方や整備手法 あわ 源 い 検討 い 。

イ 地方機関庁舎

施設評価 結果 利用効率 い庁舎 多い や耐久性 耐震性 状況

建物性能 い プ い 踏 え

ネ ン 観点 一敷地 庁舎 複数あ 場合 庁舎間 調整 図 耐久性及び耐震性 い プ 庁舎 廃 等 耐久性 高く耐震 性 い プ 庁舎 耐震 図 あ い 活用方法等 耐久性及

び耐震性 高い プ 集約 維持 いく 検討 。 10

参照

場合 検討 方向性 施設総量 最適 実施 庁舎 現状 延床面積173,314.18㎡ 集約後 延床面積 155,671.74

庁舎及び地方機関庁舎 総延床面積 割程度 見込 。

各地方機関庁舎 検討 ①~⑦

(18)

廿日市庁舎

〇 第 庁舎及び第 庁舎 い 耐震性 い 第 庁舎 建物性能 比較的 高い 現地調査 実施 第 庁舎 事 室等 第 庁舎 集約

能性 い 検討 。

〇 第 庁舎 集約 場合 第 庁舎 耐震 図 方向 検討 。

〇 第 庁舎 い 庁舎 一部 土砂災害特 警戒区域 ン 相 当 地域 あ 踏 え 事 室以外 利用や跡地活用 検討 。

建物

建築

耐震性

延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

庁舎

S43

1968 4 確認 1,678.70 1,071.39 総 建設 会議室 倉庫 書庫等

庁舎

S55

1980 4 2,778.02 1,873.83 県税 厚生環境 保健 会議室 倉庫 書庫等 1,502.06 1,082.81 福利厚生施設 倉庫 書庫等

5,958.78 4,028.03

現状使用面積 機械室等 除く 各事 使用 面積。 目安 面積 面積目安等 ㎡/人 倉庫 書庫 ㎡/人 会議室 ㎡/人 長室40㎡/人 更衣室0.5㎡/人 20 0.25㎡/人 21人~40 職員数 算出 面積 特室等 現状使用 面積 合わ 面積 。 各庁舎 算出

人当 現状使用面積 12.5㎡/人。 ㎡/人 倉庫 書庫 ㎡/人 会議室 ㎡/人 更衣室0.5㎡/人

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

廿日市1 廿日市2

低い 建物性能 高い

廿日市

廿日市

4,028㎡

3,050㎡ 2,957㎡

0㎡ 1,000㎡ 2,000㎡ 3,000㎡ 4,000㎡ 5,000㎡

現状使用面積

目安とな 面積 庁舎集約後 使用可能面積 検討内容:集約可能性を検討

余裕度 132.1%

利用頻度 い室

集約 能性 検討

要工 面積 93

(19)

呉庁舎

〇 呉庁舎 集約 能性 検討 成26 度 現地調査 行い 成 27 度 実施設計 耐震性 第 庁舎 集約 間 改修等 実 施 い 。

〇 成28 度及び 成29 度 集約 伴う工事 実施 。

〇 集約後 跡地売却 検討 。

建物

建築

耐震性

延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

庁舎

S42

1967 4 確認 3,772.80 2,616.56

県税 農林水産 教育 会議室 倉庫 書庫等

庁舎

H7

1995 12 新基準 7,905.29 3,945.28

厚生環境 保健

建設 会議室 倉庫 書庫等

11,678.09 6,561.84

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

呉1 呉2

低い 建物性能 高い

6,562㎡

3,873㎡ 3,945㎡

0㎡ 1,000㎡ 2,000㎡ 3,000㎡ 4,000㎡ 5,000㎡ 6,000㎡ 7,000㎡

現状使用面積

第 第

目安とな 面積 第 庁舎集約後 使用可能面積

余裕度 169.4%

利用頻度 い室

集約 実施

余裕度 101.9%

内容:耐震性を す 庁舎へ集約

(20)

東 島庁舎

〇 館 耐震性 い 耐震 実施 。

〇 館 執 室 く 利用効率 い 利用実態 踏 え 活用方法 検討 。

○ 東 島庁舎 延床面積 余裕 あ 成27 度 現地調査 行い 館 減築 併 耐震 能性 検討 結果 減築 場合 必要 延床

面積 確保 い 加え コ 比較 い 不利 あ 現状

規模 耐震 行い 。

建物

建築

耐震性

延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

S56

1981 5 5,769.60 3,854.57

県税 厚生環境 保健 農林 建設 会議室 書庫等

S56

1981 3 確認 1,363.51 1,069.76 福利厚生施設 倉庫 書庫等 会議棟

H12

2000 2 新基準 388.80 388.80 会議室 書庫

7,521.91 5,313.13

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

本館

別館

島本館

島別館

低い 建物性能 高い

5,313㎡

4,077㎡

5,313㎡

0㎡ 1,000㎡ 2,000㎡ 3,000㎡ 4,000㎡ 5,000㎡ 6,000㎡

現状使用面積 本館 別館

目安とな 面積 使用可能面積

余裕度 130.3%

余裕度 130.3%

内容: 館を耐震化

(21)

福山庁舎

〇 第 庁舎 耐震性及び利用効率 い 現地調査 実施 第 庁 舎 事 室等 第 庁舎及び第 庁舎 集約 能性 い 検討 。

〇 第 庁舎及び第 庁舎 集約 場合 第 庁舎 減築 否 含 耐震改 修 検討 。

〇 県 地信 事業終了後 い 施設 利用 能 見込 場合 当該施設 活用 能性 い 検討 。

建物

建築

耐震性 延床面積(㎡)

現状使用面積

(㎡)

庁舎

S46

1971 4 5,559.63 3,882.82

農林水産 畜産 建設 会議室 倉庫 書庫等

庁舎

S47

1972 3 確認 1,625.72 1,010.32

教育 会議室 福利厚生施設 倉庫等

庁舎

H8

1996 8 新基準 9,148.22 4,621.28

県税 厚生環境 保健 農業技術指導 会議室 倉庫 書庫等

757.19 749.32 倉庫 書庫等

17,090.76 10,263.74

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

福山1 福山2 福山3

福山

福山

福山

低い 建物性能 高い

検討内容:集約可能性を検討

10,264㎡

7,504㎡

9,253㎡

0㎡ 2,000㎡ 4,000㎡ 6,000㎡ 8,000㎡ 10,000㎡ 12,000㎡

現状使用面積 +第 +第

目安とな 面積 集約後

使用可能面積

余裕度 136.8%

余裕度 123.3%

(22)

尾道庁舎

〇 耐震性 い 耐震 実施 。

○ 尾道庁舎 延床面積 余裕 あ 成27 度 現地調査 行い 減築

併 耐震 能性 検討 結果 最 機械室等 移設 困難

構造的 課 加え コ 比較 い 不利 あ 現状規模

耐震 行い 。

建物

建築

耐震性

延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

S54

1979 5 5,919.71 4,166.30

県税 厚生環境 保健 教育 農林 福利厚生施設 議室 倉庫 書庫等

5,919.71 4,166.30

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

尾道

尾道

低い 建物性能 高い

4,166㎡

2,982㎡

4,166㎡

0 1,000 2,000 3,000㎡ 4,000㎡ 5,000㎡

現状使用面積 目安とな 面積 使用可能面積

余裕度 139.7%

余裕度 139.7%

内容: 館を耐震化

(23)

次庁舎

〇 第 庁舎 耐震性及び利用効率 い 現地調査 実施 第 庁舎 事 室等 第 庁舎及び第 庁舎 集約 能性 い 検討 。

〇 集約後 跡地活用 検討 。

建物

建築

耐震性 延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

庁舎

S44

1969 5 6,103.52 4,328.94

林業技術 家庭

農業技術指導 教育 議室 倉庫 書庫等

庁舎

H9

1997 2 新基準 726.71 679.69 福利厚生施設 倉庫等

庁舎

H11

1999 6 新基準 6,727.00 4,094.29

県税 厚生環境 保健 建設 会議室 倉庫等

469.74 223.29 倉庫 書庫

14,026.97 9,326.21

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

次1 次2 次3

低い 建物性能 高い

9,326㎡

5,010㎡ 4,997㎡

0㎡ 2,000㎡ 4,000㎡ 6,000㎡ 8,000㎡ 10,000㎡

現状使用面積 第 ++

目安とな 面積 集約後

使用可能面積

第 第

余裕度 186.2%

利用頻度 い室

集約 能性 検討

要工 面積 13

検討内容:集約可能性を検討

(24)

原庁舎

〇 第 庁舎及び第 庁舎 い 耐震性 く 第 庁舎 建物性能 高い 現地調査 実施 第 庁舎及び第 庁舎 事 室等 第 庁舎 集

約 能性 い 検討 。

〇 集約後 跡地売却等 検討 。

建物

建築

耐震性 延床面積 (㎡)

現状使用面積

(㎡)

庁舎

S44

1969 4 確認 3,574.12 2,476.57

農林水産 福利厚生施設 書庫等

庁舎

S52

1977 2 確認 887.58 673.71 福利厚生施設 倉庫

庁舎

H9

1997 5 新基準 5,307.58 3,190.07

畜産 建設 福利厚生施 会議室 倉庫 書庫等

9,769.28 6,340.35

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ポ ト リ 分析

原1 原2 原3

低い 建物性能 高い

6,340㎡

3,323㎡ 3,190㎡

0㎡ 1,000㎡ 2,000㎡ 3,000㎡ 4,000㎡ 5,000㎡ 6,000㎡ 7,000㎡

現状使用面積 第 ++

目安とな 面積 集約後

使用可能面積 第 庁舎

余裕度

190.8% 要工 面積

133

利用頻度 い室

集約 能性 検討

検討内容:集約可能性を検討

(25)

ウ 近隣公共建築物の状況 統合の可能性の検討

庁舎 新設 い 現 想定 い 今後 更新 計 場合 立地条件 施設規模 用途 基 国や市 施設 含 利用 能 既存施設 調査 行い 。

既存施設 利用 い場合 国や市 施設 含 更新時期 迫

い 施設 合築 い 検討 。

や 得 新設や更新 行う場合 建設コ 維持管理コ 削減 図

定期借地権 設定 民間施設 複合 活用 い 検

討 。

庁舎の需要見込

ア 庁舎延床面積の推移

昭和30 度 議事堂 含 庁舎 一部 現 庁舎 延床面積 約 45 建築 延床面積全体 20

昭和40 代 館 地方機関庁舎 一部 昭和50 代 東館 地方 機関庁舎 一部 建築 現 延床面積全体 約77% 占 い 。

成 入 地方機関庁舎 一部 建築 成12 度以降 延床面積 増

加 く 現 至 い 。

現存 象庁舎 建築 度 延床面積 状況 あ

地方機関 組 改編 廃 芸 地域事 庁舎

延床面積 含 い 。

(26)

イ 職員数の推移 一般行政部門

成11 度 一般行政部門 職員数 100% 成27 度 67.6%

利用 大 い 要因 一 い 。

ウ 庁舎需要の推計

過去 職員数 推移 一般行政部門 行政経営 方針 27 12 策定

踏 え 将来 職員数 一般行政部門 い う 大幅

減少 く 10 庁舎需要 現状 大 く変わ い 見込 い 。 今後 組 改編等 庁舎需要 大 影響 あ 場合 施設総量

最適 組 見直 い 。

6,406 6,336 6,220 6,127 6,034

5,907 5,753 5,557

5,346

5,114 4,910 4,727

4,625 4,538 4,460 4,386 4,333 100.0 98.9 97.1 95.6 94.2 92.2 89.8 86.7

83.5 79.8

76.6 73.8

72.2 70.8

69.6 68.5 67.6

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

(27)

耐震性の確保 長 命化 耐震化

大規模災害 生時 い 災害 策 部及び支部 機能 確保 庁舎敷

地 耐震性 防災 点 建物 改修 成32 度 間 計 的

行い 。

建物 い 集約検討 行 今後 維持 建物 耐震改修

工事 実施 。

庁舎 耐震改修工事 あわ 老朽 設備 更新や 庁舎 環境改善 い 検討 。

ア 本庁舎

庁舎 館 館及び議事堂 い 巨大地震及び 日市断

層地震 生 想定 効率的 合理的 工事方法及び実施時期等 い 検討

行 結果 映 耐震改修 行う 。

あわ 被災時 来庁者並び 職員及び関 者 安全 確保

職員 業 早期 再開 目的 耐震補強 設備 間 壁改

修 水 策及び液状 策 実施 。

ア 象建物 予定

建物 建築 構造 延床面積 耐震性

S30(1955) 6 RC 19,208.87 S30(1955) 3 RC 7,095.99 議事堂 S30(1955) 3 RC 5,389.89

イ 耐震化の ュ ル

現時点 想定 状況 変更

28 29 30 31 32 33 34

議 事 堂

実施設計

耐震補強

設備・天井・間仕切壁改修 浸水対策

設備・天井改修,浸水対策,液状 対策 浸水対策

浸水対策,液状 対策

(28)

イ 地方機関庁舎

地方機関庁舎 い 現地調査 行い 集約 能性 検討 行 能 場合 集約 伴う工事や耐震改修工事 計 的 実施 。

施設総量最適 観点 余裕度 高く 経済的 高い呉

庁舎 着手 防災 点機能 確保 観点 主要 庁舎 棟

く 建物 耐震性 い東 島庁舎及び尾道庁舎 耐震 着手

ア 象建物 予定

建物 建築 構造 延床面積 耐震性

廿日市第 庁舎 S55(1980) 4 RC 2,778.02 島庁舎 S56(1981) 5 RC 5,769.60 福山第 庁舎 S46(1971) 4 RC 5,559.63 尾道庁舎 S54(1979) 5 RC 5,919.71

イ 耐震化の ュ ル

現時点 想定 状況 変更

33

島 庁 舎

廿 日 市 庁 舎

年   度 27 28 29 30 31 32

部改修その他工事

耐震補強設備工事 実施設計

耐震補強 設備工事 実施設計

実施設計 部改修その他工事を検討 実施設計耐震補強設備 部改修その他工事を検討

実施設計耐震補強設備 部改修その他工事を検討

実施設計 部改修その他工事を検討 実施設計

参照

関連したドキュメント

1以上 利用者100人につき1人以上(常勤換算) ※うち1人は常勤(利用定員が20人未満の併設事業所を除く)

20.0キロワット未満 am E=4.9 20.0キロワット以上 an E=4.9 28.0キロワット以下 ダクト形 20.0キロワット未満 ao E=4.7 20.0キロワット以上 ap

普通体重 18.5 以上 25.0 未満 10~13 ㎏ 肥満(1度) 25.0 以上 30.0 未満 7~10 ㎏ 肥満(2度以上) 30.0 以上 個別対応. (上限

延床面積 1,000 ㎡以上 2,000 ㎡未満の共同住宅、寄宿舎およびこれらに

私たち区民サービス機能研究部会(以下、「部会」という。)は、新庁舎建設

受電電力の最大値・発電機容量・契約電力 公称電圧 2,000kW 未満 6.6kV 2,000kW 以上 10,000kW 未満 22kV 10,000kW 以上 50,000kW 未満 66kV 50,000kW 以上

□一時保護の利用が年間延べ 50 日以上の施設 (53.6%). □一時保護の利用が年間延べ 400 日以上の施設

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 第一庁舎、第二庁舎、議会棟の合計 188,600 156,040 160,850