• 検索結果がありません。

ふらっぷだより第8号(平成25年6月21日発行)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "ふらっぷだより第8号(平成25年6月21日発行)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ひ と り じやな い

青少 年 の悩 み は

「ふ らつぷ

8号

発行 日 : 平 成 25年 6月 21日

発行: 宇都 宮市青少年 自立支援 セ スター

青 少 年 自立 支 援 セ ンター「ふ らつぷ 」 で は 、ニー ト・引 き こ

も り、非 行 な ど青 少 年 の悩 み ご との相 談 をお受 けして い ます 。

年 間延べ千件 を超 え る相 談 の 中 に は 、 自立 まで に何 年 も掛 か る場合 も あ ります が 、今 回 は 、

5年

目で就 労 に いた つた

A君

の ケー ス を紹 介 します 。

い い か 分 か らな い 」 と語 り始 め ま した 。

そ こで 、今 後 、 どの よ うに 自立への道 を歩

ん でい くか 、話 し合 い を持 ちま した。

ふ らつぷ で は 、一 人 ひ と りに合 わせ た「自

立支 援 計 画 」 を作 成 し、計 画 的 に 自立への支 援 を行 つ てい るの です 。

ふ らつぷ で は、就 学・就 労 な どの 関係 機 関・

団 体 と連 携 し支 援 を行つて い ます が 、 今 回 は

就 労 支 援 を 行つ て い る若 者 支 援 機 関 と連 携 し、就 労観 の 醸 成 を行い ま した。

そ の 結 果 、

A君

は 自分 で で き る とい う自信 を得 る こ とが で きました。

( 1, 〉

ふ らつぷ で は 、

A君

か ら就 労 を本 格 的 に 進 めた い との要 望 を受 け、

ハ ロー ワー ク」

の活 用 法 な どを説 明 した とこ ろ、一 人 でハ ロー ワー ク に 出 向 き 、 面接 を受 け 、採 用 ま

で達 す る こ とが で きま した。

緊 張 す る と身 体 症 状が 出 て 苦 しん で い た

A君

が 晴 れ や か な表 情 に変 わ りました。

A君

` 空

20代

男性 。

5年

間 引 き こ も り状 態。

t 学

得 意 科 目は理 数 系 、 苦手 は文 系 。コ ミュ ニ ケー シ ョンが苦 手 。 高 校 生 ま で は、先 生

か らは真 面 目とい う評 価 を受 けて いた

A君

が 、大 学 卒 業 後 、い つ の 間 に か 、 自分 の部

屋 に 引 き こ も り、一 日中 、 自室 で 寝 るか パ

ソコ ンに 向 か うか の 生 活 に入 り、社 会との

接 点 を無 く して しま い ま した。

この状 態 を心配 して 両親が 「ふ らつぷ 」

を訪 れ ま した。

ひ と りに合わせ た計画 を

4ヵ

月後、

両親の勧めもあ り

一人で来所

できるよう

になつた

A君

。人 と

の関わ りが

すると

調を

崩し

でし

の で 、相 談 員 は、少 しずつ 丁 寧 に 、 じつ く

りと信頼 関係 を築 きつ つ 、

A君

の気 持 ち に 寄 り添 つて 注意 深 く耳を傾 け る こ とか ら面

談 を始 めま した。

面 談 を重 ね 、地 域の ごみ 拾 い な どの 「

会 参加 体験 」に参加 で き る よ うに な つた頃 、

A君

は「仕 事 を したい。 で も、 ど うした ら

「ふ らつぷ」 は、宇都 宮市子ども部子 ども未来課青 少年 自立支援セ ンター の愛称 。「ふ らつぷ」 で は、 カウ ンセ リングな どの専 門知識の ある相談 員が お待 ち して います 。所内

での面接相談 や電話相談 の ほか 、必要に応 じて、 自宅な どへ の訪問相談 や定期的に市役所本庁舎

(2)

ふら っぶ

♯行賄止講 演会 」

平 成

25年

2月

17日

( 日

) に

東市 民活 動 セ ンタ ー で , よ り多 くの 人 に非 行につ いて考 え て いた だ こ

うと, 「非 行 防 止 講 演 会 」 を開催した と こ ろ

, 市

122名

の参 加 が あ りま した 。少 年審判 , 非 行 体 験,

生 き方

i 役

割 分 担 な どにつ い て話 が あ りま した の で

, そ

の概 要 を紹 介 します 。

少年審半

!

様 々 な こ とが 原 因 に

宇 都 宮家 庭裁 判 所 調査 官 か ら家庭 裁 判 所 で の

少 年 審判の流 れ につ い て

, 説

明 が あ り

, 様

々 な要 因 が複 合 的 にか らま つ た結 果 , 非 行 とい う形 にな

って 出 て くる との こ とで した。

少 年 た ち の小 さな変化 につ い て も気 をつ け, 悩 ん で い る よ うな らば, 声 をか けて あ げ る こ との大

切 さを感 じま した。

非 行体 験 支 えが 必 要

非 行 か ら立 ち直 り, 現 在は飲 食 店 の店 長 となつ た青 年 の体 験 談 です。

非 行

少 年 鑑 別 所→児 童 自立 支 援 施 設 入 所

とた どる 中 で 中学の担 任 の先 生 や 家 族 に支 え ら れ

, ま

, 施

設 での先 生 との 出会 い

, そ

して

, 気

づ き。

19歳

で通信 制 高校 に入 学

, 卒

業。海 外 留 学。そこで 人 生観 が変 わ り

, 今

は飲 食 店 を経 営 し て い る。

弟 子 も

2人

お り, ここまで来 れ た の も

, た

く さ ん の人 の支 えが あった か ら と感 謝 して い る。

非 行 に陥つた少年 は一 人 で は何 もで きな い の

考えてみ春世んか

私たちにできるこ こ

で皆 に支 えて ほ しい」 との話 が あ りま した。

大人 は少 年 が必ず 立 ち直 る と信 じて待つ こ との

大切 さを感 じま した。

生 き方 常 に生 き方 の チエ ック を

中央 大 学 の矢 島教 授 ( 社会 学

) は

昔 と今 の家 族

, 地

域社 会 を比べた 時 に

, 昔

に 比べ社 会 が大 き く変 貌 して しまい

, そ

の再 生 の た め に は

, 一

人 ひ と りの意 識 改 革 や 地 域の力 が必 要 で

, そ

の た め に は

, 地

域 の育 成 会 に親 子 で 参 加 し活 動 す

る こ とな ど との提 案 が あ りま した。

また

, 人

は常 に軌 道 修 正 を しな が ら生 きてい ます が

, そ

れ が

, で

きない と歪 み が 大 き くなつ て しま うの で

, 早

目の対 応 が必 要 だ とい う話 が

あ りま した。

役割

せつ

かい

」を

家 庭 。

地 域 。学校 。

事 業者・警 察 の皆 さん で,

それ ぞれ の 立場 で非 行 防止 の た め に は ど うした

らよい か意 見 を交 わ した とこ ろ

, 子

ど もへ の関 わ りの 中で

, 良

い 「お せ つ か い 」 を地 域 ぐるみ でや りま し ょ うとい うま とめ とな りま した。

人でで きる こと 考 えてみ ませ ん か 皆 さん

, 非

行 防止 につ い て一 人 ひ と り何 がで き るか考 えて み ませ ん か。 その こ とが 防止へ の

第 一 歩 だ と思い ます 。

蒙 」

卜 生

F

σ

D

目 言

炎 発

r 3■

r s i 」

み ない∼ こ

◇ 相談専用電話

028- 633- 3715

◇ 相談時間

月曜∼金曜 午前

9時

∼午後

5時

( 受付 は午後

4時

10分

までです)

( ただ し, 祝 日・ 年 末 年 始 は 除 く)

※ 予 約 の 必 要 は 無く

, 費

用 は 無 料 で す 。 ※ 相 談 内 容 は 厳 重 に 管 理 さ れま す の で , 外 部 に

漏 れ る こ と は あ り ませ ん 。 ◇ 所在地

中央

1丁

1番

13号

中央 生涯 学 習セ ン ター

4階

オ リオン

通 リ

ら つら

参照

関連したドキュメント

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

この P 1 P 2 を抵抗板の動きにより測定し、その動きをマグネットを通して指針の動きにし、流

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97

平成 26 年 2 月 28 日付 25 環都環第 605 号(諮問第 417 号)で諮問があったこのことに

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

KK67-0012 改02 資料番号. 柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉審査資料