• 検索結果がありません。

基本目標1 市民と行政が拓く協働と連携のまち【信頼・協働政策】 第五次鹿児島市総合計画第4期実施計画(平成30年度~32年度)|鹿児島市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "基本目標1 市民と行政が拓く協働と連携のまち【信頼・協働政策】 第五次鹿児島市総合計画第4期実施計画(平成30年度~32年度)|鹿児島市"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

業の柱」のいずれかに区分して記載しています。

※(再)は、主に位置づけられる単位施策、あるいは「事業の柱」以外に再度掲げる事 業を表しています。

※(新)、(拡)は、第4期実施計画における新規、拡充事業を表しています。再掲の場 合は、表示を省略しています。

※(新※)は、平成 30 年度への繰越を前提に、平成 29 年度の2月補正予算で計上した 新規事業です。

※複数の課で実施している事業については、代表的な所管課を記載しています。

(3)

基本目標1 市民と行政が拓く 協働と連携のまち

市民が主役の鹿児島市の実現を基本に、市民参画や、地域団体、NPO、事業者な

どとの協働を通して、市民目線に立った施策と市民主体のまちづくりを展開します。

多様な地域団体の連携により、

「自助」

「公助」 に加え「共助」の取組が、まちづ

くりの推進力となるような地域社会を構築します。

地域の自主性及び自立性を高めるための改革が進む中、効率的で質の高い市民サー

ビスの提供、将来を見据えた健全な財政運営、市域を越えた広域的な連携などを通し

て、創意と工夫に満ちた自主的・自立的なまちづくりを進めます。

信 頼 ・ 協 働 政 策

(4)

1 市民との協働の推進

【基本的方向】

市政に関する情報について市民との共有を図る中で、広く市民の声を聴く機会をさらに充実する とともに、パブリックコメント手続等を着実に実施することにより、市民参画を積極的に進めます。 また、協働についての市民意識の啓発を図るとともに、NPO等の連携と市民活動を促進すること により、市民との協働によるまちづくりを進めます。

【主要事業】

(1)市民参画の推進

事業名 事業概要 所管課

市民参画推進事業 市民参画を推進する条例に基づき、市民参画手続の進行管理を行

うとともに、外部委員からなる市民会議で調査審議等を行う。 市民協働課

子どもミーティン グの開催

次代を担う子ども達が本市のまちづくりについてアイデアを出 し、夢を語り合い意見交換を行う「子どもミーティング」を開催す る。

市民協働課

市長とふれあいト ーク

市長が自ら地域や市民の活動の場などに出向き、市民と市政につ いて懇談を行い、市政に関する意見・意向を聴取し、市政運営の参 考とする。

市民協働課

まちかどコメンテ ーター事業

市政運営の参考とするため、まちかどコメンテーターに対し、市 政に関するアンケート調査を実施し、市民の意見やニーズを把握す る。

市民協働課

市政出前トーク事 業

職員が市民の要請に応じて地域に出向き、市政に関する情報を分 かりやすく伝えるとともに、意見や提言などを伺い、施策の参考と する。

市民協働課

基本施策1

地域社会を支える協働・連携の推進

~市民とともに活力ある豊かな地域づくりを目指します!~

(5)

(2)NPO等の連携及び市民活動の促進

事業名 事業概要 所管課

市民とつくる協働 のまち事業

公益的なサービスを提供する市民活動団体の活動に対し、経費の

一部助成や課題解決のための具体的な助言等の支援を行う。 市民協働課

(拡) 市民活動促進事業 市民活動についての現状や課題等を把握し、より適切な支援を行

うため、市民活動に関する実態調査等を行う。 市民協働課

(新) NPO基盤強化事 業

NPOの基盤強化を図るため、人材育成のための講座を開催する

とともに、NPO活動の情報発信等を行う。 市民協働課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ わたしの提言

○ 広報紙「市民のひろば」の発行(再) ○ 鹿児島市民表彰事業

市民相談センター 広報課

総務局総務課

2 地域コミュニティの活性化

【基本的方向】

地域の課題を自ら発見・解決していくための地域コミュニティ協議会の設立とその活動を支援す るとともに、意識啓発や人づくり、活動支援の環境整備を行い、地域の特性を生かした協働による コミュニティづくりを進めます。

【主要事業】

(1)多様な主体の連携

事業名 事業概要 所管課

(拡) コミュニティビジ ョン推進事業

各校区の地域コミュニティ協議会の設立や活動を支援するとと

もに、プラン策定に対する助成を拡充する。 地域振興課

地域コミュニティ ポータルサイト運 用事業

地域コミュニティ協議会の活動内容等を紹介するとともに、同協 議会・町内会等・市民との情報交換及び交流の場となるポータルサ イトを運用する。

地域振興課

(2)意識啓発と人づくり

事業名 事業概要 所管課

コミュニティ活動 推進講座

町内会や地域コミュニティ協議会等の組織のリーダーや事務処

(6)

町内会加入促進事 業

町内会加入や活動への参加を促進するため、転入者への市民課窓 口等での加入案内や、町内会加入促進月間における周知広報等に取 り組む。

地域振興課

町内会パワーアッ プ事業

町内会加入促進方策等を検討するワークショップの開催や町内 会行事への学生派遣など、町内会活動を支援する取組を大学等と連 携して実施する。

地域振興課

(3)活動支援の環境整備

事業名 事業概要 所管課

町内会降灰除去機 購入費補助事業

歩道や生活道路等の降灰除去を行うために、手押し式降灰除去機

を購入する町内会等に対し、その経費の一部を助成する。 地域振興課

地域まつり支援事 業

地域住民のふれあいと地域社会の活性化を促進し、地域の振興を 図るため、各地域の地域まつりに対し、交付対象経費の総額の2分 の1以内の額を助成する。

吉田・喜入・松 元・郡山支所総 務市民課 (新) みんなの町内会応

援事業

町内会の活性化や加入率向上のため、活動に対する助成を拡充す

るとともに、新たに加入促進に向けた啓発を行う。 地域振興課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 町内会広報活動推進事業 ○ 町内会集会所建築等補助事業 ○ 町内会集会所建築等資金融資

○ 町内会集会所バリアフリー化支援事業 ○ 喜入港振興協力会負担金

○ 谷山ふるさと祭の開催

地域振興課 地域振興課 地域振興課 地域振興課

(7)

3 移住の促進

【基本的方向】

移住希望者に対して、就労や子育てなどの情報提供や相談・受入体制の充実を図り、幅広い世代 の本市への円滑な移住を促進します。また、移住した高齢者が、地域社会において生き生きと暮ら し、必要に応じて医療・介護が受けられるような移住の受け皿となる拠点について、民間主導によ る整備を検討します。

【主要事業】

(1)移住情報の提供

事業名 事業概要 所管課

(拡) か ご し ま 移 住 支 援・プロモーショ ン事業

新たに移住支援コーディネーターを配置し、本市の生活環境や魅 力の効果的な情報発信と支援体制の充実を図ることにより、本市へ の移住を促進する。

移住推進室 (政策推進課)

クリエイティブ人 材誘致事業(再)

製品等の高付加価値化の促進や新たな価値を創造するクリエイ ティブ人材を誘致するため、UIJターンイベント等を開催すると ともに、移住に係る経費の助成を拡充する。

産業創出課

中 小 企 業 U I J ターン人材確保支 援事業(再)

市内中小企業のUIJターンによる人材の確保を支援するため、 県外で開催される合同企業説明会等に参加する事業所に対し、その 経費の一部を助成する。

雇用推進課

(2)相談・受入体制の強化

事業名 事業概要 所管課

か ご し ま 移 住 支 援・プロモーショ ン事業(再)

新たに移住支援コーディネーターを配置し、本市の生活環境や魅 力の効果的な情報発信と支援体制の充実を図ることにより、本市へ の移住を促進する。

移住推進室 (政策推進課)

(3)移住の受け皿整備

事業名 事業概要 所管課

(新) 「 生 涯 活 躍 の まち」形成支援事 業

中高年者等の移住を促進するため、「生涯活躍のまち」形成に取 り組む事業主体を募集・選定するとともに、事業主体に対する支援 を行う。

(8)

1 市政情報の公開・提供の推進

【基本的方向】

市民ニーズなどを踏まえた市政情報の充実や市政広報への積極的な市民参加などにより広報機 能を充実するとともに、情報公開を推進し、市民と行政の情報の共有化を進めます。

【主要事業】

(1)情報公開の推進

事業名 事業概要 所管課

情報公開の推進 市情報公開条例に基づき、市民参加による公正で開かれた市政を 推進する。また、市個人情報保護条例に基づき、市の保有する個人 情報を本人の請求に応じて開示するとともに、個人の権利利益を保 護する。

総務局総務課

(拡) 公文書管理事業 本市が保有する歴史的公文書の適切な保存・管理・利活用に向け た取組を引き続き推進するとともに、平成 30 年度は集中管理書庫 を設置する。

総務局総務課

(2)広報機能の充実

事業名 事業概要 所管課

広 報 紙 「 市 民 の ひろば」の発行

市民の市政に対する関心や理解を深めるため、市政情報や本市の 魅力について、市民協働での紙面作成などにより、わかりやすくタ イムリーに提供する広報紙を毎月発行し、全世帯に配布する。

広報課

鹿 児 島 市 ホ ー ム ページ運営事業

市政情報や本市の魅力を市内外に広く発信できるよう、利用者に

とって使いやすく、親しみのあるホームページを運営する。 広報課

市 政 広 報 パ ワ ー アップ事業

市民や報道機関等に対する職員の情報発信力を高めるため、専門

家によるセミナーを開催する。 広報課

(新) 「鹿児島市広報戦 略(仮称)」策定事 業

交流人口の拡大等に向け、本市の魅力や施策等を戦略的・効果的

に発信するため、総合的な広報戦略を策定する。 広報戦略室 (広報課)

(新) 魅せるメディアプ ロモーション事業

各種メディアを活用して本市の認知度やイメージの向上につな

がるコンテンツを発信し、交流人口の拡大等を図る。 広報戦略室 (広報課)

(新) 多彩な魅力発信ア プリ構築事業

若い世代に向けてアプリを構築し、本市の多彩な魅力を発信する

など、情報提供機能の充実を図る。 広報戦略室 (広報課)

基本施策2

自主的・自立的な行財政運営の推進

~さらに効率的で適応力に富んだ行財政運営を進めます!~

(9)

(新) かごしま市のプロ モーション力向上 事業

シティプロモーションに関する職員の意識改革とスキル向上を

図るため、専門家による研修を行う。 広報戦略室 (広報課)

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ SNSを活用した市政情報の発信 ○ テレビ・ラジオ放送事業

○ 市民便利帳の発行 ○ ウェルカムチケット事業

広報課 広報課 広報課 観光振興課

2 効率的で健全な行財政運営の推進

【基本的方向】

質の高い市民サービスの効率的な提供や総合的な公共施設等の管理に努めるとともに、将来を 見据えた計画的かつ柔軟な財政運営により健全財政を維持するほか、地方分権改革に的確に対応 し、主体的なまちづくりを進めます。

【主要事業】

(1)質の高い効率的な行政運営

事業名 事業概要 所管課

行政評価推進事業 本市の総合計画の効率的かつ計画的な推進に資するとともに、市 民の視点に立った成果重視型の行財政運営の実現を図るため、第五 次総合計画に基づく行政評価を実施する。

行政管理課

行政改革推進事業 行政改革大綱及び行政改革推進計画に基づき、行政改革の取組の 推進を図るとともに、計画の推進状況等を報告し、必要な助言等を 得るため、行政改革推進委員会を開催する。

行政管理課

(拡) 総合計画の推進等 第五次総合計画後期基本計画及び第4期実施計画に基づく施 策・事業を総合的かつ計画的に推進するとともに、次期総合計画の 検討を行う。

政策企画課 政策推進課

(拡) 地方創生推進事業 本市人口ビジョン・総合戦略の進行管理や重要業績評価指標(K

PI)等の検証を行う外部有識者による検証会議の運営等を行う。 地方創生推進室

本庁舎整備事業 平成 22 年度に策定した「本庁舎整備基本構想」に基づき、本庁

舎の整備を実施する。 管財課

(新) 本庁舎広告付案内 表示板設置事業

来庁者のスムーズな案内を目的に本庁舎に民間力を活用し、無償

でデジタル式の案内表示板を設置する。 管財課

ワンストップ窓口 サービスの実施

転居等に伴う各種届出等について、一つの窓口で行うワンストッ

(10)

(新) 広告付窓口呼出シ ステム設置事業

来庁者窓口の混雑緩和とスムーズな案内、待ち時間の快適化を目 的に、谷山支所市民課及び伊敷支所総務市民課の窓口に民間力を活 用し、無償で窓口呼出システムを設置する。

谷山支所市民課

伊敷支所 総務市民課 (新) 衛生処理センター

等運営手法検討事 業

鹿児島市PPP/PFI手法導入優先的検討方針に基づき、衛生 処理センター及び地域下水道施設について、運営手法の検討を行 う。

南部清掃工場

(新) 市営住宅滞納家賃 収納業務委託事業

退去滞納者に対する債権回収業務を弁護士又は弁護士法人へ委

託することにより、市債権の回収体制を強化する。 住宅課

投票率向上推進事 業

選挙コンシェルジュの活動拡充や投票環境の向上、18 歳選挙権 に関して高校生等を対象とした選挙啓発出前授業等を実施するな ど、投票率の向上に向けた取組を行う。

選 挙 管 理 委 員 会事務局

(新) 「お客様料金セン ター」(仮称)の設 置

「お客様料金センター」(仮称)を設置し、窓口業務の一元化、 営業時間の拡大により、サービスの向上に努める。

水 道 局 営 業 課 収納課

下水道管路課

(2)総合的な公共施設等の管理

事業名 事業概要 所管課

公共施設等総合管 理計画推進事業

公共施設等の現況及び将来の見通しを踏まえ、更新・長寿命化等

を計画的に行い、財政負担の軽減・平準化を推進する。 管財課

(3)健全財政の維持

事業名 事業概要 所管課

(拡) 市税及び市債権徴 収強化対策事業

税務部及び債権所管課における徴収困難案件等への対策を強化

するため、特別滞納整理課に債権対策指導員を配置する。 特別滞納整理課

個人住民税徴収強 化対策事業

本市と県が連携して滞納整理業務を行い、個人住民税等の収入未 済額縮減と、本市職員の徴収技術の向上を図る。市職員と県税徴収 対策官(6名)を相互併任し、主に個人住民税(市民税・県民税) の滞納整理に取り組む。

納税課

(拡) 家屋評価システム 更新事業

現在使用している家屋評価システムのソフトウェアのサポート

が終了すること等から、システムを更新する。 資産税課

「愛して!!かご しま」ふるさと寄 附金サポート事業

ふるさと納税の推進を図るため、インターネット等の各種媒体を 活用したPRを行うとともに、寄附者へ本市の魅力ある特産品等を

お礼品として送付する。 市民税課

固定資産情報異動 修正業務

土地・家屋の現況を的確に把握し、課税誤りを防止するため、必 要な各種図面の整備を図るとともに、地理情報のデータベース化に よって固定資産に関する情報処理を効率化する。

(11)

財源の重点的・効 率的配分

プライマリーバランスの黒字の確保等、健全財政の維持を前提と して、財源の確保や事業の峻別など、歳入・歳出両面において最大 限の努力を行うとともに、限られた財源の重点的かつ効率的な配分 を行う。

財政課

定期借地権設定に よる市有地貸付事 業

所管している売却予定地の一部について、定期借地権制度を導入

し、分譲等の促進を行う。 管財課

(4)地方分権改革への対応

事業名 事業概要 所管課

全国市長会等を通 じた提言・要望

全国市長会、中核市市長会等を通じて、権限移譲や税財源の充

実・確保等に関する要望を行う。 総務局総務課 政策企画課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 組織機構の見直し及び定員管理の適正化の推進 ○ 民間委託の推進

○ 職員提案募集

○ 都市政策研究会等の開催 ○ 指定管理者制度の効果的な運用 ○ 支所機能充実プランの推進 ○ 総合案内コールセンター運営事業 ○ 庁内案内業務等委託事業

○ 戸籍・住民票等の郵便・公用請求業務委託事業 ○ 国民年金システム改修事業

○ 納税お知らせセンター事業 ○ 滞納整理支援システム改修事業

○ 軽自動車検査情報提供システムへの加入 ○ 首都圏における「ふるさと納税」推進事業 ○ 基金と起債の有効活用

○ 市有財産利活用の検討

○ 財政状況の「見える化」推進事業

行政管理課 行政管理課 行政管理課 政策企画課 管財課 地域振興課 市民相談センター

市民相談センター・谷山支所総務課

市民課 国民年金課

納税課・特別滞納整理課 納税課

(12)

3 人材育成の推進

【基本的方向】

職場における職務能力の向上や研修による能力開発の強化、人を育てる人事管理の推進により人 材育成を進めます。

【主要事業】

(1)職場における職務能力の向上

事業名 事業概要 所管課

職場研修の充実 職場研修を推進し、効果的な研修の実施を支援するために、研修

に関する情報提供や講師謝金の援助等を行う。 人事課

職員ストレスチェ ック事業

労働安全衛生法に基づき、職員のストレスの程度を把握し、メン タルヘルス不調を未然に防止するストレスチェック制度を実施す る。

人事課

(2)研修による能力開発の強化

事業名 事業概要 所管課

基本研修及び専門 研修等の充実

人材育成基本方針に基づき、コミュニケーションやリーダーシッ プ、接遇に関する研修等を実施するとともに、研修専門機関等で専 門的かつ高度な知識やスキル、先進的な取り組みを学ばせること で、職員の意識の改革や、資質・能力の向上を図る。

人事課

(3)人を育てる人事管理の推進

事業名 事業概要 所管課

人材育成事業 人材育成を図るため、職員のやる気を引き出し、人を育てる人事

評価を実施する。 人事課

民間企業経験者等 の採用

平成 32 年開催の国民体育大会に関する業務等に従事する任期付 職員や、民間の経営感覚等を有した職務経験者の採用に向け取り組 む。

人事課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 中堅職員マインドアップ研修 ○ 新規採用職員サポート事業

(13)

4 地域情報化の推進

【基本的方向】

電子行政を推進し、市民サービスの向上、行政事務の効率化、情報セキュリティ対策の強化に努め るとともに、地域のICTの利活用を促進します。

【主要事業】

(1)電子行政の推進

事業名 事業概要 所管課

情報セキュリティ 対策事業

情報セキュリティ対策の強化を図るため、関連するシステムや機 器の運用、情報セキュリティ監査や職員研修の実施、機器の更新な どを行う。

情報システム課

統合型GIS運営 事業

「統合型GIS」と「かごしまiマップ」の運用を行うとともに、 庁内において共用する地形図などの地図データについて、6年に1 度の更新作業を昨年度に引き続き行い、平成 30 年度に完了させる。

情報システム課

市役所WAN強化 事業

市役所WAN等において老朽化したネットワーク用の配線や機

器を再整備し、システムの安定運用を図る。 情報システム課

(新) 社会保障・税番号 制度システム改修 事業

希望する者に住民票の写しやマイナンバーカード等への旧氏の

併記等ができるように、住民記録システム等の改修を行う。 市民課

個人番号カード交 付事業

個人番号カードの円滑な交付に向けた取組を進め、本庁及び各支

所で交付する。 市民課

コンビニ交付によ る証明発行事業

市民の利便性の向上を図るため、コンビニエンスストア等で住民

票の写しなどを交付するサービスを実施する。 市民課

(新) 確定面積平面図等 閲覧システム構築 事業

市のホームページからの確定図の閲覧を可能とすることにより、

市民サービスの向上や行政事務の効率化を図る。 区画整理課

(2)地域のICT利活用促進

事業名 事業概要 所管課

オープンデータ推 進事業

鹿児島市が保有する統計や地理情報等の公共データについて、市 民や企業等が利活用しやすいように、商用利用を含めた二次利用可 能な条件等で公開するオープンデータ化を推進する。

情報システム課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 基幹系システム等整備事業 ○ 電子納品推進事業

○ 生涯学習プラザ事業(再)

情報システム課 管理課

(14)

5 多角的な連携・交流の推進

【基本的方向】

国、県、関係市町村等と役割や機能を分担しながら、連携・協力を進めるとともに、大学等が有す る豊富な人的・知的資源を有効に活用した産学官連携を推進します。

【主要事業】

(1)広域的連携の推進

事業名 事業概要 所管課

連携中枢都市圏推 進事業

経済的結びつきが強い日置市、いちき串木野市及び姶良市と形成

した連携中枢都市圏における都市圏ビジョンの進捗管理を行う。 政策推進課

(2)産学官連携の推進

事業名 事業概要 所管課

大学との連携の推 進

大学の持つ専門的な知見や、学生ならではの発想と行動力を市政 の各面に生かすため、本市と協定を締結している市内の6大学との 連携等を図る。

政策企画課

(新) 若者未来会議(仮 称)開催事業

若者の発想や行動力をまちづくりに生かし、人材育成につなげる ため、若者が活躍できる地域づくりをテーマとして、若者未来会議 (仮称)を開催する。

政策企画課

(新) まちづくり“未来 の担い手”育成事 業

市内大学の学生とまちづくりの課題解決に取り組み、学生の発想 や行動力を生かすとともに、地元で活躍できる人材育成につなげ る。

政策企画課

(拡) ネ ク ス ト “ ア ジ ア・鹿児島”イノ ベーション戦略策 定事業

明治維新 150 周年を契機に、アジアとの人・もの・情報の多面的 な交流を成長エンジンとして、鹿児島の新たな活力を生み出すため

の戦略を策定するとともに、戦略の情報発信を行う。 政策企画課

新産業創出支援事 業(再)

ヘルスケアビジネスなど新たな産業を創出するため、新サービス 等の創出に向けた取組に対し、助成等の支援を行うほか、新たに、 ヘルスケア分野のビジネスアイデアの創出などを支援するととも に、産学連携のきっかけづくりを目的としたマッチングイベントを 実施する。

産業創出課

吉本興業連携誘客 促進事業(再)

吉本興業との協定事業として、同社と連携しトップセールス等に よる国内外への情報発信を行い、交流人口の拡大及び特産品・農産 品等の販路拡大につなげる。

観 光 プ ロ モ ー ション課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 都市間交流の推進 ○ 国・県等との連携と協力

(15)

う る お い 環 境 政 策

基本目標2 水と緑が輝く

人と地球にやさしいまち

市民、事業者、行政がそれぞれの役割を果たしながら地球温暖化対策に取り組むこ

とにより、低炭素社会を構築します。

ごみの減量化や資源化など3R(発生抑制:リデュース、再使用:リユース、再生

利用:リサイクル)を推進していくことにより、循環型社会を構築します。

市民みんなで美しいまちづくりを進めるとともに、雄大な桜島や錦江湾、郊外に広

がる田園風景や清らかな川、鮮やかな緑など豊かな自然に恵まれ、すべての市民が潤

いと安らぎを感じながら快適な生活を送ることのできる、人と自然が共生する環境を

創出します。

(16)

1 温室効果ガスの排出抑制

【基本的方向】

パリ協定や国の「地球温暖化対策計画」を踏まえ、温室効果ガス排出量の大幅な削減を進めるた め、省エネルギー技術の普及促進等を図ります。

【主要事業】

(1)省エネルギー技術の普及促進

事業名 事業概要 所管課

庁舎へのLED照 明リース導入事業

庁舎の省エネルギー化を図るため、リース方式によりLED照明

を導入する。 環境政策課

公共建築物省エネ ル ギ ー 推 進 事 業 (再)

公共建築物における低炭素化を図るため、対象施設を拡大し設備 機器の省エネルギー運転支援に取り組み、一層の省エネルギー化を 推進する。

設備課

(2)次世代自動車の普及促進

事業名 事業概要 所管課

電気自動車普及促 進事業

自動車使用に伴う温室効果ガス排出の削減を図るため、電気自動

車を購入する市民、法人に対して助成する。 再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

環境対応車導入推 進・普及啓発事業

自動車使用に伴う温室効果ガス排出の削減を図るため、公用車及

び市営バスに環境対応車を率先して導入する。 再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

環境対応車普及促 進対策補助事業

自動車使用に伴う温室効果ガス排出の削減を図るため、環境対応 車(天然ガストラック、ハイブリッドトラック)を導入する事業者 に対して助成する。

再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

電気自動車非常用 電源活用事業(再)

電気自動車の駆動用バッテリーから電力供給する機器を導入し、

災害時等において、公用車の電気自動車を動力源として活用する。 再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

基本施策1

低炭素社会の構築

(17)

2 再生可能エネルギーの利用促進

【基本的方向】

二酸化炭素の発生源となる石油・石炭など化石燃料の使用を減らすため、太陽光など再生可能エ ネルギーの利用促進等を図ります。

【主要事業】

(1)再生可能エネルギーの率先導入

事業名 事業概要 所管課

(新) 再生可能エネルギ ー熱のモデル的導 入促進事業

地域資源である温泉熱を有効活用するため、温泉排湯をヒートポ ンプの熱源として給湯や冷暖房に利用するシステムの公共施設へ のモデル的導入を検討する。

再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

新 南 部 清 掃 工 場 (ごみ焼却施設・バ イオガス施設)整 備・運営事業

ごみ焼却施設とバイオガス施設との一体整備に向け、実施設計及 び工事を行う。

南部清掃工場

木質バイオマス熱 導入促進事業

木質バイオマスボイラーの導入推進に向けて、木質バイオマス熱 利用について理解を深めるため、事業者を対象にセミナーを開催す るとともに、木質バイオマスボイラーの公共施設へのモデル的導入 を検討する。

再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

(2)市民・事業者等との連携

事業名 事業概要 所管課

ゼロエネルギー住 宅等整備促進事業

個人住宅への太陽光発電システムとホーム・エネルギー・マネジ メント・システム(HEMS)の併置等や、賃貸の共同住宅や環境 管理事業所等への太陽光発電システムの設置を行う市民等に対し て助成する。

再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 太陽光発電導入促進事業(メガソーラー発電所計画) ○ 小・中学校太陽光発電装置整備事業

(18)

3 エコスタイルへの転換

【基本的方向】

持続可能で環境負荷の少ないまちづくりを進めるため、環境教育・環境学習の充実や環境情報の 提供などにより、環境に配慮したライフスタイル及びビジネススタイルへの転換を促し、特に家庭 や事業所における温室効果ガスの排出削減を図ります。また、地球温暖化対策に取り組む市民や事 業者等が、その効果を実感できるよう、環境施策の「見える化」を進めます。

【主要事業】

(1)環境教育・環境学習の推進

事業名 事業概要 所管課

地球を守るぞ!エ コ 保 育 所 ・ 幼 稚 園・認定こども園 促進事業

保育所・幼稚園・認定こども園において、幼児期から環境にやさ しいライフスタイルを実践することで、環境保全に対する意識づけ

及び家庭・地域での環境保全活動を促進する。 環境政策課

かごしま環境未来 館リニューアル事 業

かごしま環境未来館の展示物を更新するなど、リニューアルに向

けて基本・実施設計及び工事を行う。 環境政策課

(2)エコライフスタイルの実践

事業名 事業概要 所管課

(拡) コミュニティサイ クル運営事業

温室効果ガス排出量の削減を図るため、市内中心部に設置された 複数のサイクルポートで、どこでも自転車の貸出・返却ができるコ ミュニティサイクル事業を実施する。

環境政策課

第二次環境基本計 画・地球温暖化対 策アクションプラ ン推進事業

“みんなでつなぐ 人と地球にやさしい環境都市 かごしま”の 実現を図るため、第二次環境基本計画及び地球温暖化対策アクショ

ンプランに基づく各種施策や取組を推進する。 環境政策課

コミュニティサイ クル利用促進事業

コミュニティサイクルの回遊性・利便性の向上を図るため、民間 事業者等による「かごりん」のサイクルポートの設置に対し助成す る。

環境政策課

(新) か ご し ま 市 民 みんなでつなごう 「 COOL CHOICE 」 推進事業

低炭素社会の構築のため、国民運動「COOL CHOICE」 と連携し、市民や事業者、大学等と行政が一体となって地球温暖化

対策に関する情報発信や普及啓発を行う。 環境政策課

電動アシスト自転 車普及促進事業

自動車使用を抑制し、温室効果ガス排出の削減を図るため、電動

アシスト自転車を購入する市民に対して助成する。 再 生 可 能 エ ネ ルギー推進課

環境アドバイザー 設置事業

地球規模に拡がる環境問題に対応し、「みんなでつなぐ 人と地 球にやさしい環境都市 かごしま」の実現を図るため、国内にとど まらず国際的な観点から本市の環境施策に対して専門的な助言等 を行う「環境アドバイザー」を配置する。

(19)

(3)エコビジネススタイルの実践

事業名 事業概要 所管課

環境管理事業所認 定事業

環境保全条例に基づき、適正に環境管理を実施している事業所を

環境管理事業所として認定する。 環境保全課

環境管理事業所サ ポート事業

環境管理事業所制度の普及・促進を図るため、LED照明など環

境配慮設備を設置する環境管理事業所に対して助成する。 環境保全課

(4)環境ビジネスの促進

事業名 事業概要 所管課

環境アドバイザー 設置事業(再)

地球規模に拡がる環境問題に対応し、「みんなでつなぐ 人と地 球にやさしい環境都市 かごしま」の実現を図るため、国内にとど まらず国際的な観点から本市の環境施策に対して専門的な助言等 を行う「環境アドバイザー」を配置する。

環境政策課

新産業創出支援事 業(再)

ヘルスケアビジネスなど新たな産業を創出するため、新サービス 等の創出に向けた取組に対し、助成等の支援を行うほか、新たに、 ヘルスケア分野のビジネスアイデアの創出などを支援するととも に、産学連携のきっかけづくりを目的としたマッチングイベントを 実施する。

産業創出課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ かごしま環境未来館管理運営事業

○ 環境学習の推進(かごしま環境未来館管理運営事業)(再) ○ 環境イベント・企画展の開催(かごしま環境未来館管理運営事業)(再)

○ 環境パートナーシップの推進(かごしま環境未来館管理運営事業)(再)

○ 環境子どもサミットの開催(かごしま環境未来館管理運営事業)(再)

○ 学校版環境ISO認定事業 ○ 環境学習講座広域活用事業

○ 緑のカーテンの普及促進(かごしま環境未来館管理運営事業)(再)

○ うちエコ診断の実施(かごしま環境未来館管理運営事業)(再) ○ 環境監査事業

(20)

1 一般廃棄物の減量化・資源化の推進

【基本的方向】

家庭ごみの減量化、資源化を促進するため、3R活動を推進し、資源の有効活用を図るとともに、 安全かつ適正な収集・運搬・処理を実施するほか、エネルギー源としての廃棄物を有効利用するた めの施設整備を進めます。また、事業所ごみの自己処理原則の徹底を図ります。

【主要事業】

(1)3R運動の推進

事業名 事業概要 所管課

資源物回収活動の 活性化推進事業

市民団体が実施する資源物回収活動の活性化を図るため、古紙 類、金属類、空きびん類、廃食用油などの回収量等に応じて助成す る。

資源政策課

リ デ ュ ー ス ・ リ ユース・リサイク ル(3R)推進事 業

3Rの意識高揚と実践活動の推進を図るため、各種団体に出向い た説明会、ごみ出しカレンダーの配布、ごみ分別アプリの配信など

の広報及び啓発を行う。 資源政策課

ごみステーション 整備費の助成

ごみステーション周辺の美化を図るため、ボックス型ごみステー

ションを設置・補修又は再整備する町内会等に対して助成する。 資源政策課

資源化推進事業 ごみの減量化・資源化を推進するため、古紙類、電球・蛍光灯、

乾電池及びスプレー缶類の分別収集を実施する。 資源政策課

小型家電リサイク ル事業

資源の有効活用を図るため、公共施設等に設置した回収ボックス により、携帯電話やデジタルカメラなどの使用済小型電子機器等の リサイクルを推進する。

資源政策課

(拡) ホームフードリサ イクルグリーン推 進事業

ごみの減量化・資源化意識の向上を図るため、生ごみ処理機器の 購入に対し助成するとともに、市民やNPOと協働し、生ごみの堆 肥化を推進するほか、新たにダンボールコンポストの利用経験者を コンポストサポーターとして育成し、さらなる生ごみの減量化・資 源化を図る。

資源政策課

(新) 親 子 で 取 り 組 む 「もやせるごみ」 減量実践モニター 事業

「もやせるごみ」に多く含まれる生ごみの減量のため、「ダンボ ールコンポスト」「生ごみの水切り」「古紙やプラスチック容器類の 分別の徹底」に親子で取り組んでもらい、計量記録及びごみ減量の アイデアを集めて市民に広報を行う。

資源政策課

基本施策2

循環型社会の構築

~3R活動を推進し、資源の有効活用を図ります!~

(21)

もやせないごみ資 源化事業

ごみの減量化・資源化を推進するため、「金属類」として「金属

製品」「電化製品」の分別収集を実施する。 資源政策課

(新) 草木類資源化モデ ル事業

剪定枝等の家庭内処理を促進するため、粉砕機の貸し出しを行う とともに、剪定枝等の分別収集を市内の一部で試験的に実施し、資 源化の研究に取り組む。

資源政策課

(2)適正な収集・運搬・処理・処分の実施

事業名 事業概要 所管課

災害廃棄物処理計 画策定事業(再)

災害廃棄物処理に係る事前対策や災害発生後の各段階に応じた応 急対策、事後処理についての基本的な方針、具体策として、災害廃棄 物処理計画を策定する。

資源政策課

南部清掃工場施設 整備事業

施設の機能維持を図り、経年劣化により機能が低下した機器の整

備等を行う。 南部清掃工場

(3)エネルギー源としての廃棄物の有効利用

事業名 事業概要 所管課

新 南 部 清 掃 工 場 (ごみ焼却施設・バ イオガス施設)整 備・運営事業(再)

ごみ焼却施設とバイオガス施設との一体整備に向け、実施設計及 び工事を行う。

南部清掃工場

(拡) 北部清掃工場ごみ 焼却施設基幹的設 備改良事業

ごみ焼却施設の延命化及び二酸化炭素排出量削減のため、重要機 器等の大規模更新や設備改良に向けて、長寿命化総合計画の策定及 び基本設計等を行う。

北部清掃工場

(4)事業所ごみの自己処理原則の徹底

事業名 事業概要 所管課

事業系ごみ減量推 進事業

事業系ごみの減量化と適正処理の推進を図るため、清掃工場で搬

入検査を実施するなど、事業系ごみに対する指導を行う。 資源政策課 廃棄物指導課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ リサイクル工房等の運営(かごしま環境未来館管理運営事業)(再)

○ ごみ減量リーダー養成事業

○ 北部清掃工場・リサイクルプラザ夏休み親子見学会 ○ 粗大ごみ受付システム更新事業

○ 粗大ごみ収集事業

環境政策課 資源政策課 北部清掃工場 資源政策課

(22)

2 産業廃棄物の適正処理の促進

【基本的方向】

産業廃棄物の不適正処理未然防止のための監視・指導の強化、事業者に対する処理責任の原則や マニフェスト制度などについて、普及啓発を推進し、優良産廃処理業者認定制度の普及促進を図る とともに、排出抑制、減量化、資源化を推進するなど循環型社会の形成に努めます。

【主要事業】

(1)適正処理の促進

事業名 事業概要 所管課

廃棄物監視指導員 設置事業

廃棄物等の不法投棄や不適正処理及び資源物等のごみステーシ ョンからの持ち去り行為を未然に防止するため、廃棄物監視指導員 による監視パトロールや指導等を行う。

廃棄物指導課

廃棄物適正処理指 導事業

事業活動に伴って排出される廃棄物の資源化・減量化を促進し適 正処理を図るため、産業廃棄物処理施設等への立入調査による指導 を行い、不適正処理の未然防止を図る。

廃棄物指導課

(2)減量化・資源化の啓発

事業名 事業概要 所管課

発生量や処理処分 量の実態把握

事業活動に伴って排出される廃棄物の資源化・減量化を促進し、 適正処理を図るため、事業所等から産業廃棄物処理計画書や実施状 況報告書等の提出を求め、実態把握を図る。

廃棄物指導課

【主な継続事業】

事業名 所管課

(23)

1 生物多様性の保全

【基本的方向】

自然共生社会を築いていくため、生物多様性地域戦略に基づき、市民、事業者等の参加・連携の 下、自然環境の保全や自然とのふれあいの創出などの施策を総合的・計画的に推進します。

【主要事業】

(1)自然環境の保全

事業名 事業概要 所管課

生物多様性地域戦 略推進事業

生物多様性地域戦略に基づき、市民活動団体等の自主的、継続的

な保全活動の支援等を行う。 環境保全課

(拡) 生物多様性学習推 進事業

本市の自然や生き物、暮らしとの関係など生物多様性について、

わかりやすく学習できる小学生向けのWEB教材を作成する。 環境保全課

(新) 生物多様性自治体 ネットワークフォ ーラム等開催事業

生物多様性の保全と持続可能な利用について、市民の理解を深め 行動につなげるため、国と連携し、「生物多様性全国ミーティング &生物多様性自治体ネットワークフォーラム」を開催する。

・開催時期 平成 30 年 10 月予定

環境保全課

(2)自然保護意識の高揚

事業名 事業概要 所管課

自然保護事業 本市の自然環境の保全及び市民の自然保護意識の高揚、啓発を図

るとともに、自然とのふれあいを進める場を提供する。 環境保全課

かごしま自然百選 活用事業

本市の自然の魅力を広く周知し、生物多様性への市民の理解を深 めるため、かごしま自然百選のガイドブックの配布、案内看板の設 置を行う。

環境保全課

(新) 名水サミット開催 事業

水環境保全の推進と水質保全意識の高揚を図るとともに、平成の 名水百選「甲突池」や「八重の棚田」など、本市の魅力を全国に発 信するため、平成 31 年度に名水サミットを開催する。

環境保全課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 保存樹、保存樹林、自然環境保護地区の保護(自然保護事業)(再) ○ 城山公園自然の森再生事業(再)

環境保全課 公園緑化課

基本施策3

うるおい空間の創出

~まちと自然が調和する空間の創出に取り組みます!~

(24)

2 緑の保全と花や緑の充実

【基本的方向】

市民や事業者等との協働による緑化活動の仕組づくりを進め、緑の保全、創出に取り組むととも に、街なかでも市民が憩い、潤い豊かな自然環境を感じることができる都市の杜(花緑拠点)を創 るなど、花と緑が彩るまちづくりに取り組みます。

【主要事業】

(1)緑の保全、緑の育成・創出と機能の充実

事業名 事業概要 所管課

市立病院跡地緑地 整備事業

市立病院移転後の跡地を、中心市街地の回遊性の向上に資する新

たな潤いの拠点(緑地)として整備する。 公園緑化課

城山公園自然の森 再生事業

城山公園保全計画に基づき、園路整備工事やモウソウチクなどの

外来種の駆除を行うとともに、城山保存活用計画の策定を行う。 公園緑化課

花 と 緑 の ハ ー モ ニー事業

道路や公園において、樹木の植替や適正配置等を行い、緑の快適

環境を整備する。 公園緑化課

(拡) 市電軌道敷緑化事 業

市電軌道敷緑化の維持管理や降灰により隆起した芝生の切下げ

を行い、安心安全でうるおいと安らぎのある空間を創出する。 公園緑化課

(2)花と緑のまちづくり

事業名 事業概要 所管課

花と緑でつなぐま ちづくり協働事業

市民や事業者等との協働による緑化活動の仕組づくりを進め、緑 化意識の普及啓発を図ることで、花と緑が彩るまちづくりを推進 し、うるおいと安らぎのある空間を創出する。

公園緑化課

(新) 南 国 ・ 鹿 児 島 花と緑のおもてな し事業

鹿児島中央駅周辺において、「南国・鹿児島を感じさせる都市空

間」を創出するため、鹿児島らしい花木や草花を用いた植栽を行う。 公園緑化課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ まちと緑のハーモニープラン推進事業 ○ 学校施設緑化推進事業

○ 花と緑のいきいき事業

(25)

3 公園緑地の充実

【基本的方向】

公園緑地の調和のとれた配置・拡充やすべての人にとって利用しやすい公園づくりを市民と協働 の下に取り組みます。

【主要事業】

(1)身近な公園・広場の創出・拡充

事業名 事業概要 所管課

(拡) 都市公園建設事業 地域の身近な公園の創出・拡充を図るため、民有地等の借上げな

どによる都市公園を整備する。 公園緑化課

(2)広く市民に親しまれる公園の充実

事業名 事業概要 所管課

武岡公園整備事業 優れた眺望を活かし、市民・観光客の憩いや散策の場として、武

岡公園を整備するため、用地取得等を行う。 公園緑化課

都市公園安心安全 対策推進事業

公園のバリアフリー化等を推進し、誰もが安心して利用できる都

市公園の整備を行う。 公園緑化課

公園施設(橋梁) 長寿命化事業

長寿命化計画に基づいて、公園施設(橋梁)の点検・設計・補修

等を行う。 公園緑化課

【主な継続事業】

事業名 所管課

(26)

1 住みよい環境の保全

【基本的方向】

環境監視と発生源対策、環境保全意識の啓発を推進するとともに、新たな環境問題については関 係機関と連携して的確に対応します。

【主要事業】

(1)適正な環境監視と発生源対策の推進

事業名 事業概要 所管課

水質汚濁防止対策 事業

公共用水域及び地下水の水質の常時監視を行い水質の状況を把 握するとともに、工場及び事業場からの排水の監視・指導等を行う ことによって、公共用水域及び地下水の水質汚濁防止を図る。

環境保全課

(拡) 大気保全対策事業 大気汚染防止法に基づき、大気汚染状況の常時監視や発生源の規 制・指導を行うほか、専門機関と連携し、事業者による自主的なア スベスト適正処理の促進を図る。

環境保全課

(2)新たな環境問題への取組

事業名 事業概要 所管課

大気汚染常時監視 設備整備事業

大気汚染状況の常時監視に支障をきたさないよう、必要な測定機

器を計画的に更新する。 環境保全課

微 小 粒 子 状 物 質 (PM2.5)対 策推進事業

国のガイドラインに基づき微小粒子状物質(PM2.5)の成分

分析を行う。 環境保全課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ 騒音振動防止対策事業 ○ 理化学試験検査事業 ○ 休廃止鉱山鉱害防止事業

環境保全課 保健環境試験所 産業支援課

基本施策4

生活環境の向上

~きれいで住みよい生活環境づくりを推進します!~

(27)

2 清潔で美しいまちづくりの推進

【基本的方向】

環境美化、衛生活動に対する市民意識の高揚に引き続き努めるとともに、市民や市民活動団体と の連携を促進し、市民総参加による美しいまちづくりを推進します。また、犬猫の適正な飼い方の 普及や動物と共生できる社会を目指す取組を推進します。

【主要事業】

(1)環境美化・衛生活動の促進

事業名 事業概要 所管課

美しいまちづくり 推進事業

市民・事業者及び行政が一体となり、まち美化活動等に係る計画 の策定から実施までを協働することにより、条例事項を市民の美化 意識として定着させ、市民総参加の美しいまちづくりを推進する。

環境衛生課

(2)市民や市民活動団体との連携強化

事業名 事業概要 所管課

衛生自治団体補助 事業

衛生思想の啓発と普及を図り、ごみ減量運動、そ族衛生害虫駆除、 まち美化等の活動を行っている衛生自治団体に対して、事業運営資 金の助成を行うことで、自主的活動を促進し、住みよい環境づくり を図る。

環境衛生課

(3)犬・猫の適正な飼養管理の普及向上

事業名 事業概要 所管課

犬猫等の飼養者啓 発事業

犬猫等の飼い主に対する適正飼養の啓発や地域猫・観光地猫の不

妊去勢手術費の助成等を行う。 生活衛生課

【主な継続事業】

事業名 所管課

○ そ族衛生害虫駆除事業

○ ヤンバルトサカヤスデ対策事業 ○ 環境衛生功労者表彰事業 ○ 獣疫事業

(28)

3 墓地・斎場の整備

【基本的方向】

市営墓地の施設改善や共同墓地への助成により墓地の環境整備に努めるとともに、斎場施設の充 実を図ります。

【主要事業】

(1)墓地の環境整備の促進

事業名 事業概要 所管課

市営墓地施設改良 事業

第四次整備計画に基づき参道、側溝、階段等の測量、整備工事及

び給水栓設置工事等の整備を進める。 環境衛生課

市営墓地環境整備 事業

管理の行き届かない墓地区画等の整理を行い、空きスペースを利 用し、参道等の整備や休憩施設、公衆便所を設置する等、墓参者の 利便性向上を図る。

環境衛生課

(2)斎場施設の充実

事業名 事業概要 所管課

斎場施設整備事業 北部・南部斎場の火葬炉やその付帯設備、電気設備等について劣

化状況や耐用年数等を参考に計画的かつ年次的に改修する。 環境衛生課

【主な継続事業】

事業名 所管課

参照

関連したドキュメント

社会システムの変革 ……… P56 政策11 区市町村との連携強化 ……… P57 政策12 都庁の率先行動 ……… P57 政策13 世界諸都市等との連携強化 ……… P58

北区で「子育てメッセ」を企画運営することが初めてで、誰も「完成

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

※各事業所が提出した地球温暖化対策計画書の平成28年度の排出実績が第二計画

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

計画 設計 建築 稼働 チューニング 改修..

計画 設計 建築 稼働 チューニング 改修..