• 検索結果がありません。

業務継続計画の策定等の推進(防災危機管理課) 沖縄県行政運営プログラム(平成30年度~平成33年度)/沖縄県

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "業務継続計画の策定等の推進(防災危機管理課) 沖縄県行政運営プログラム(平成30年度~平成33年度)/沖縄県"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

項目番号

取組分類

所管課

■年度ごとの具体的な取組

2017 (H29)

2018 (H30)

2019 (H31)

2020 (H32)

2021 (H33)

北部地方本部 南部地方本部 宮古地方本部 中部地方本部 八重山地方本 部

北部地方本部 版のたたき 台、業務継続 計画策定

南部地方本 部・宮古地方 本部版のたた き台、業務継 続計画策定

中部地方本部 版のたたき 台、業務計画 計画策定

八重山地方本 部版のたたき 台、業務継続 計画策定

北部地域市町 村の計画策定 支援

南部地域市町 村の計画策定 支援

宮古地域、中 部地域市町村 の計画策定支 援

八重山地域市 町村の計画策 定支援

■成果指標

2018(H30) 2019(H31) 2020(H32) 2021(H33)

1 16.7%

(本庁のみ) 100%

2 24.4%

(H28実績) 100%

【参考】これまでの主な取組

 災害発生後に優先す べき業務内容の検討、 業務運営の改善による 災害発生時の対応の強 化

 業務継続計画の策定 支援による災害発生時 の対応の強化

 災害発生時に業務立ち上げ時間が短縮され、災害直後の業務レベルの向上、災害対応 業務のために必要なマンパワーの確保等が図られます。

2

3

市町村におけ る業務継続計 画策定の支援 出先機関にお ける業務継続 計画の策定 災害対策本部 設置運営訓練 (図上訓練)の 実施

進捗管理項目

【基本方針2 組織運営】

能率的で活力に満ちた職員一人ひとりが輝く組織・職場づくりの推進

21

取組項目 達成目標

防災危機管理課

 大規模な災害の発生等、ヒト、モノ、情報及びライフラインなどの利用できる資源に制約が ある状況下においては、適切に業務執行を行うことは大変困難となります。

 県の機関が被災した場合でも、業務継続計画で定める方針に基づき、限られた人的・物 的資源の下で、非常時優先業務を実施できるようにする必要があります。

行政運営の変化 (県民の目線)

 災害時に行政が優先して取り組むべき業務を事前に整理し、職員へ周知徹底することに より、県民の救出・救助活動や復旧・復興活動の効率化・迅速化が図られます。

 業務継続計画の策定等の推進

 平成28年2月に、沖縄県業務継続計画(本庁舎版)を策定した。

 出先機関における業務継続計画(BCP)を策定し、応急業務及び継続性の高い通常業務 (非常時優先業務)を特定するとともに、非常時優先業務の業務継続に必要な資源の確 保・配分を取り決め、これらの手続を簡素化し、指揮命令系統を明確化することで、業務運 営の改善を図ります。

実施項目名

主な課題

取組内容

取組効果

沖縄県における業務継続計画の策定率

県内市町村における業務継続計画の策定 率

年度ごとの目標値

成果指標名 基準値

参照

関連したドキュメント

各事業所の特異性を考慮し,防水壁の設置,排水ポンプの設置,機器のかさ

※各事業所が提出した地球温暖化対策計画書の平成28年度の排出実績が第二計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

世界中で約 4 千万人、我が国で約 39 万人が死亡したと推定されている。 1957 年(昭和 32 年)には「アジアかぜ」 、1968 年(昭和 43

→ 震災対策編 第2部 施策ごとの具体的計画 第9章 避難者対策【予防対策】(p272~). 2

回答した事業者の所有する全事業所の、(平成 27 年度の排出実績が継続する と仮定した)クレジット保有推定量を合算 (万t -CO2