• 検索結果がありません。

2016年9月15日号 2~3ページ 市政あれこれ、B型肝炎ワクチンの定期接種、高齢者の予防接種、健康診査

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2016年9月15日号 2~3ページ 市政あれこれ、B型肝炎ワクチンの定期接種、高齢者の予防接種、健康診査"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

////////////////////// JOETSU SHISEI-A/RE/KO/RE

○8月も通常の範囲内でした  毎日午前9時に上越地域消防事 務組合管内の各消防署において、

地上1メートルで測定した値(月間の平均 値、最小値、最大値)は、いずれも通常の値 である毎時0.016~0.16マイクロシーベルト の範囲内でした。

▶問合せ…環境保全課(☎025-526-5111、 内線1551)

市内の空間放射線量測定結果

測定場所 上越南消防署 上越北消防署 新 井 消 防 署 頸 北 消 防 署 頸 南 消 防 署 東 頸 消 防 署 高 士 分 遣 所 名 立 分 遣 所

平均値 0.044 0.054 0.052 0.046 0.052 0.051 0.048 0.053

最小値 0.037 0.050 0.047 0.040 0.040 0.040 0.040 0.047

最大値 0.060 0.057 0.057 0.057 0.063 0.060 0.057 0.057 8月の空間放射線量測定結果  (単位:μSv/h)

 市内では、今年になって交通死亡事故が多発し、 すでに昨年の年間死者数を超える危機的な状況で す。また、亡くなった人の多くが65歳以上の高齢 者となっています。

 秋は、夕暮れの早まりと行楽期が重なり、交通事 故の発生が懸念されます。交通事故に遭わない、起 こさないために、一人一人が交通ルールとマナーを 守ることが大切です。

〈運動の重点〉

◦子どもと高齢者の交通事故防止

◦夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車  乗用中の交通事故防止

◦後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底

◦飲酒運転の根絶

◦歩行者の保護

■問合せ…市民安全課(☎025-526-5111、内線1463)

秋の全国交通安全運動

実施期間 9月21日㊌~30日㊎

スローガン 「夕暮れは 早めのライトと 反射材」

  8月 第場、れ訪を所役市がどな手選出 22日や部幹団分三第隊面方越、上

。市の出場を村山長会に報告しましたへ 大で新操国全と勝優の法会大防消県潟 67回 はらか市当 団ましたが、第三分は優勝を果たし、 は場。八千浦分団賞惜くも入を逃しし 隊上越方面が第三分団出部にの法操車 八の部上越方面に千浦分団、ポンプ隊 らされ、当市か型は小ポンプ操法開催   県で市川魚糸に日7月8は会大防消

。場たしましに手を符切の出会 14年大法操国全るなとりぶ

  市各らか手長場出選、はで談懇のと たしまべ述を負抱く。 績頑成を残せるうよ張りたい」と力強 をらがなみし楽、で会大「だけ良いきる 班れめは、指揮者務をる内藤和春長 に全国操法大会気向け込みが語らた意

  第25

回全国消防操法大会は

10月 場出はで部の法 、で行われプポン車操 ア)ムジスクッピンタ 公市リオ園(動運野長南 14野長に日

ます。い ムが優勝を目指して競 25チー

の 決 が 場 出 会 大 法 操 国 全 上 団 分 三 第 隊 面 方 越 団 防 消 市 定

  8月

。防たしまい行を練訓災 27日合市越上で内区原川浦、総

。なを輸送する練訓どを実施しました 」へある「月影の郷避7町内会の難者 入里」での避・受け難れ練や訓避難所で 老が参加し、介護人人保健施設「保倉の 人と市や消防など関の係機関約450 中0021約民、住るが雨は日。当討降 避人支援が必要な方の難法などを検 難行、避いをプ所場、や経路確認のほか 定のもと、は住民ー事にワクショッ前 濫、保倉川が氾に危険水位ある想され   大表発が報情戒警害災砂土るよに雨

。でを固唾をのん見守りました 民れ、住一は部始終 助水難救訓練が行わ さのらがな番るす本 助救てっよにプーロ はし人をとご車救難 中たれさ残り取に州   有、はで近付橋島

もたにのなしていきい」と話しました。 や向かう体制固コミュニティを強立ち 断大準不に害。災切にがこくいてし備と 起生かし、いつか災こりうる害に対てし   閉会長を式で村市山は「訓練の教訓

合 実 を 練 訓 災 防 川 総 市 越 上 で 区 原 浦 施

 10月1日㊏から定期接種になります。詳しくは市ホームページで確認してく ださい。また、県外での接種を希望する場合は、必ず事前に申請してください。

対 象 平成28年4月1日以後に生まれ、1歳の誕生日の前日までに3回の接種を終える

ことができる子 ※HBs抗原陽性の妊婦から生まれ、母子感染予防のため、健 康保険でB型肝炎ワクチンを一度でも接種した場合は対象外です。

接 種 回 数 3回(1回目の接種日から、27日以上空けて2回目を接種。1回目の接種日から139日以上空けて3回目を接種) 標 準 的 な 接 種 期 間 生後2カ月に至った時から9カ月に至るまで

留 意 事 項

・ 3回のワクチン接種に約半年かかります。特に平成28年4月または5月生まれ で未接種の子は、10月中に1回目の接種を受けるようにしてください。

・ 平成28年4月~9月生まれで、10月1日よりも前に任意で接種を受けた子は、 10月以降に残りの回数を接種する場合のみ、残数分を定期接種として取り扱います。

・ 接種回数が3回を超えたり、1歳の誕生日以降に接種を行ったりした場合は定 期接種の対象外ですが、任意接種(全額自己負担)は可能です。

 早めに予防接種を受け、インフルエンザや肺炎の重症化を防ぐほか、手洗い・ うがいの実施やマスクの着用など、日常生活での予防も行いましょう。

種 類 季節性インフルエンザワクチン 肺炎球菌ワクチン

対 象

接種日現在の年齢 平成29年3月31日現在の年齢

①65歳以上の人

②60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫 の機能のいずれかに障害があり、その障害により身体障害者手帳1級に該当する人

期 間 10月1日㊏~平成29年3月31日㊎ 平成29年3月31日㊎まで

接 種 回 数 毎年1回 生涯1回(過去の任意接種を含む)

自己負担額 1,620円※ 生活保護世帯に属する人は無料です。医療機関の窓口で被保護者証明書を提示してください。4,640円 接 種 方 法

・ 上越市または妙高市の医療機関で接種する場合は、直接、各医療機関へ予約してください。

・ 県内(上越市、妙高市を除く)の医療機関で接種する場合は、事前に申請が必要な場合 があります。詳しくは問い合わせてください。

・ 県外の医療機関で接種する場合は、事前申請が必要です。詳しくは問い合わせてください。

■こどもの健診

 健診や相談会の日程は、健診会場や 市役所などで配布している「乳幼児健 診(日程表)」、市または上越市子育て 応援ステーションホームページで確認 してください。

■成人の健診

 各地区を巡回する集団健診のほか、施設健診があ ります。対象者や集団健診の日程は、上越市健康診 査カレンダーや市ホームページで確認してください。

◦10月の施設健診(要予約)

実施日 受付時間 会  場 予  約 5日㊌ 13:30~15:00

上越医師会館 9月21日㊌以降に上越 医師会(☎025-521- 0507)へ

12日㊌ 15:30~15:50 26日㊌ 13:30~15:00 28日㊎ 15:00~15:30

※ 携帯電話やパソコンから申し込める

「がん検診申込モバイルサイト」を開 設しています。(集団健診のみ可能で、 施設健診の申し込みはできません)

■10月の健診結果説明会

 健診結果や数値の見方を説明します。健診結果 を持参してください。

実施日 受付時間 会   場 11日㊋ 9:15~9:30 上越保健センター 24日㊊ 9:15~9:3013:15~13:30 大潟保健センター

■10月の献血バスの日程

実施日 受付時間 会  場

3日㊊ 10:00~11:30 国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所 4日㊋

10:00~11:45 13:00~16:00

イオン上越店・アコーレ(毎月第1・ 3火曜日と第3・4日曜日に実施し ています)

16日㊐ 18日㊋ 23日㊐

15日㊏ 10:00~11:4513:00~16:00 イトーヨーカドー直江津店・エルマー

24日㊊ 15:00~16:00 光陽産業㈱上越第二工場

問合せ…健康づくり推進課(☎025-526-5111、内線1706)

上越市子育て応援 ステーションQRコード

がん検診モバイルサイト QRコード

健康診査

申請・問合せ…健康づくり推進課(☎025-526-5111、内線1228)へ

B型肝炎ワクチンの定期接種、高齢者の予防接種

B型肝炎ワクチンの 定期接種

高齢者の予防接種

2016 9・15 広報 3

////////////////////// JOETSU SHISEI-A/RE/KO/RE

○8月も通常の範囲内でした  毎日午前9時に上越地域消防事 務組合管内の各消防署において、

地上1メートルで測定した値(月間の平均 値、最小値、最大値)は、いずれも通常の値 である毎時0.016~0.16マイクロシーベルト の範囲内でした。

▶問合せ…環境保全課(☎025-526-5111、 内線1551)

市内の空間放射線量測定結果

測定場所 上越南消防署 上越北消防署 新 井 消 防 署 頸 北 消 防 署 頸 南 消 防 署 東 頸 消 防 署 高 士 分 遣 所 名 立 分 遣 所

平均値 0.044 0.054 0.052 0.046 0.052 0.051 0.048 0.053

最小値 0.037 0.050 0.047 0.040 0.040 0.040 0.040 0.047

最大値 0.060 0.057 0.057 0.057 0.063 0.060 0.057 0.057 8月の空間放射線量測定結果  (単位:μSv/h)

 市内では、今年になって交通死亡事故が多発し、 すでに昨年の年間死者数を超える危機的な状況で す。また、亡くなった人の多くが65歳以上の高齢 者となっています。

 秋は、夕暮れの早まりと行楽期が重なり、交通事 故の発生が懸念されます。交通事故に遭わない、起 こさないために、一人一人が交通ルールとマナーを 守ることが大切です。

〈運動の重点〉

◦子どもと高齢者の交通事故防止

◦夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車  乗用中の交通事故防止

◦後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底

◦飲酒運転の根絶

◦歩行者の保護

■問合せ…市民安全課(☎025-526-5111、内線1463)

秋の全国交通安全運動

実施期間 9月21日㊌~30日㊎

スローガン 「夕暮れは 早めのライトと 反射材」

  8月 第場、れ訪を所役市がどな手選出 22日や部幹団分三第隊面方越、上

。市の出場を村山長会に報告しましたへ 大で新操国全と勝優の法会大防消県潟 67回 はらか市当 団ましたが、第三分は優勝を果たし、 は場。八千浦分団賞惜くも入を逃しし 隊上越方面が第三分団出部にの法操車 八の部上越方面に千浦分団、ポンプ隊 らされ、当市か型は小ポンプ操法開催   県で市川魚糸に日7月8は会大防消

。場たしましに手を符切の出会 14年大法操国全るなとりぶ

  市各らか手長場出選、はで談懇のと たしまべ述を負抱く。 績頑成を残せるうよ張りたい」と力強 をらがなみし楽、で会大「だけ良いきる 班れめは、指揮者務をる内藤和春長 に全国操法大会気向け込みが語らた意

  第25

回全国消防操法大会は

10月 場出はで部の法 、で行われプポン車操 ア)ムジスクッピンタ 公市リオ園(動運野長南 14野長に日

ます。い ムが優勝を目指して競 25チー

の 決 が 場 出 会 大 法 操 国 全 上 団 分 三 第 隊 面 方 越 団 防 消 市 定

  8月

。防たしまい行を練訓災 27日合市越上で内区原川浦、総

。なを輸送する練訓どを実施しました 」へある「月影の郷避7町内会の難者 入里」での避・受け難れ練や訓避難所で 老が参加し、介護人人保健施設「保倉の 人と市や消防など関の係機関約450 中0021約民、住るが雨は日。当討降 避人支援が必要な方の難法などを検 難行、避いをプ所場、や経路確認のほか 定のもと、は住民ー事にワクショッ前 濫、保倉川が氾に危険水位ある想され   大表発が報情戒警害災砂土るよに雨

。でを固唾をのん見守りました 民れ、住一は部始終 助水難救訓練が行わ さのらがな番るす本 助救てっよにプーロ はし人をとご車救難 中たれさ残り取に州   有、はで近付橋島

もたにのなしていきい」と話しました。 や向かう体制固コミュニティを強立ち 断大準不に害。災切にがこくいてし備と 起生かし、いつか災こりうる害に対てし   閉会長を式で村市山は「訓練の教訓

合 実 を 練 訓 災 防 川 総 市 越 上 で 区 原 浦 施

2016 9・15 広報 2

参照

関連したドキュメント

(*) OPJTAG 自動設定機能:デバイスのデバッグ時の接続インタフェース種別は、オプションバイトレジスタの

LINEリサーチ 定性調査..

Safety and immunogenicity of a high-dose quadrivalent influenza vaccine administered concomitantly with a third dose of the mRNA-1273 SARS-CoV-2 vaccine in adults aged ≥65 years:

●健診日や健診内容の変更は、直 接ご予約された健診機関とご調 整ください。 (協会けんぽへの連

② 特別な接種体制を確保した場合(通常診療とは別に、接種のための

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

これまでの国民健康保険制度形成史研究では、戦前期について国民健康保険法制定の過

The aims of this review are to (1) outline the course of quality of life (QOL) studies in Japan, (2) clarify the concept and scale of health-related QOL and subjective QOL, (3)