• 検索結果がありません。

【平成27年度版】ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引きについて eLTAX | 各種ドキュメント

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "【平成27年度版】ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引きについて eLTAX | 各種ドキュメント"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き

確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります。

① 「確定申告書等作成コーナー」で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する。

② 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する。

③ e-Taxにより確定申告書データを電子送信する。(電子申告を行う。)

※この手引きは、上記の①の方法により確定申告する方が、以下の条件を満たす場合のみ を対象としておりますのでご注意ください。

1.収入が給与1か所のみの方で、給与は年末調整済みである。 2.今回新たに申告するのはふるさと納税(寄附金控除)のみ。

※この手引きにおいて、必ず入力(選択)する項目は赤字で、該当する方のみ入力(選択)

する項目は青字で表記しています。

① 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」(https://www.k

(2)

② 「税務署への提出方法の

選択」画面において、「書

面提出」をクリックする。

③ 「申告書等印刷を行う際

の 確 認 事 項 」 画 面 に お い

て、ご利用のパソコンの環

境 が 推 奨 環 境 を 満 た し て

いることを確認の上、「ご

利用のパソコンの環境(O S/ブ ラ ウ ザ/P D F 閲 覧

ソフト)が以下の推奨環境

を満たしている。」をチェ ックする。

⑥ 「次へ」をクリックする。 ④ プリンタが正しく接続さ

れていることを確認の上、 「 プ リ ン タ が 正 し く 接 続

されている、又はプリント

サービスを利用する。」を チェックする。

⑤ 確定申告書等作成コーナ

ーの利用規約を確認の上、 「 確 定 申 告 書 等 作 成 コ ー

ナ ー の 利 用 規 約 に 同 意 し

た。」をチェックする。

(3)
(4)

⑧ 「入力方法選択」画面において、給与・年金の方(給与・公的年金専 用)の「作成開始」をクリックする。

⑨ 「申告書の作成をはじめる前に」画面におい

て、「次へ」をクリックする。

(5)

⑩ 「提出方法の選択等」画面に

おいて、「確定申告書を印刷し て税務署へ提出」を選択する。

⑪ 申告する方の生年月日を入 力する。

⑫ 「入力終了(次へ)」をクリ ックする。

⑬ 「所得の種類選択」画

面において、「給与のみ」

を選択する。

⑭ 「入力終了(次へ)」を

クリックする。

⑮ 「給与所得の内容等選

択」画面において、「給

与の支払者(勤務先)は

1か所のみである」を選 択する。

(6)

⑰ 「適用を受ける控除」

画面において、「寄附金

控除」を選択する。

⑱ 「入力終了(次へ)」

をクリックする。

⑲ 「給与所得の入力(1/3)」画面において、「①支払金額」、「②所得控

除の額の合計額」、「③源泉徴収税額」の欄に、源泉徴収票の対応する項目 の内容をそのまま入力する。

⑳ 「入力終了(次

(7)

㉑ 「給与所得の入力(2/3)」画面において、「④住宅借入金等特別控除の額」、「⑤

摘要」(住宅借入金等特別控除可能額、居住開始年月日、住宅借入金等年末残高)

の欄について、源泉徴収票に該当する記載がある場合は、源泉徴収票の対応する項 目の内容をそのまま入力する。

【年末調整で住宅借入金等特別控除を受けた方のみ入力】

(該当しない場合は入力不要)

㉓ 「入力終了(次へ)」

をクリックする。

㉒ 16歳未満

の扶養親族 がいる場合 はチェック を入れる。

㉔ 「給与所得の入力(3

/3)」画面において、

「⑧支払者」欄に、源

泉徴収票に対応する項 目の内容をそのまま入 力する。

㉕ 「入力終了(次へ)」

(8)

㉗ 「収入・所得金額の入

力等」画面において、 入力内容に誤りがなけ れば、「入力終了(次 へ)」をクリックする。

㉘ 「所得控除の内容等」画面に

おいて、「寄附金控除」の「入 力する」をクリックする。

㉖ 「給与所得の入力内容

(9)

㉙ 「寄附金控除、政党等寄附金等特別控除」

画面において、「寄附年月日」を入力する。

㉚ 「寄附金の種類」をクリックする。

㉛ 「寄附金控除、政党等寄附金等特別控除」

画面において、「都道府県、市区町村に対

する寄附金(ふるさと納税など)」を選択 する。

㉜ 「支出した寄附金の金額」、「寄附先の所

在地」(ふるさと納税先団体の県庁、市役

所、役場の住所)、「寄附先の名称」(「○ ○市役所」等、ふるさと納税先団体の名 称)を入力する。

㉝ 「もう一件入力する」をクリックし、同様

の入力をする。

【 複 数 箇 所 へ ふ る さ と 納 税 を 行 っ た 方 の み

入力(同一団体に複数回行った場合も含む)】

(該当しない場合は入力不要)

㉞ 「入力終了(次へ)」をク

(10)

㉟ 「所得控除の内容

等」画面において、入

力内容に誤りがなけ れば、「入力終了(次 へ)」をクリックする。

㊱ 「税額控除等の内

容等」画面において、 「入力終了(次へ)」 をクリックする。

㊲ 「計算結果の確認」

(11)

【㊳において「あり」を選択した場合の入力方法】

※ ㊳に該当しないため、㊴(入力終了(次へ))をクリックした方は、以下の㊵~㊸

の入力は不要

【16歳未満の扶養親族について、「あり」を選択した場合の入力方法】

㊳ 「住民税等に関する事項」画面において、16歳未満の扶養親族がいる場合、

又は別居の控除対象配偶者・控除対象扶養親族がいる場合、それぞれ「あり」 にチェックをする。

※ 「16歳未満の扶養親族について入力する」又は「別居の控除対象配偶者等について

入力する」を選択し、㊵又は㊷へ進んでください。

㊴ 「入力終了(次へ)」 をクリックする。

(㊳を入力した方は不 要)

㊵ 16歳未満の扶養親族がいる場合、「扶養親族の氏名」、「続柄」、「生年月日」 を入力する。

また、当該扶養親族が別居している場合、「別居の場合の住所」を入力する。

(12)

㊷ 別居の控除対象配偶者・控除対象扶養親族(16歳以上)がいる場合、「扶養 親族の氏名・住所」を入力する。

㊸ 「入力終了(次へ)」 をクリックする。

㊹ 「住所・氏名等入力(1/3)」画面において、申告する方の

「氏名」、「性別」、「電話番号」、「世帯主の氏名・世帯主との続 柄」を入力する。

(13)

51 入力終了(次へ)」

をクリックする。

㊻ 「住所・氏名等入力(2/3)」画面において、

「現在の住所(又は居所)」を入力する。

(郵便番号を入力し、「住所検索」をクリックすると、住

所及び提出先税務署が表示される。)

㊼ 提出先税務署が表

示されていない場 合は「提出先税務 署」を選択する。

㊽ 「提出年月日」を 入力する。

㊾ 税務署から送付さ

れる申告書等で整 理番号がわかる場

合は、「整理番号」

を入力する。 ㊿ 「平成28年1月1日の住所」につ

いて、上記の住所と比較した結果を

選択し、異なる場合は当該住所を入

力する。

52「住所・氏名等入力(3

/3)」画面において、

「受取方法」を選択す る。

→ 選択に応じて画面下

に新たな入力項目が表示

されます。そこに口座番

(14)

○「ゆうちょ銀行への振込み」を選択した場合

○「ゆうちょ銀行の各店舗又は郵便局窓口での受取り」を選択した場合

54 「入力終了(次へ)」をクリ ックする。

53 「ゆうちょ銀行の 各店舗又は

郵便局名」を入力する。

54 「入力終了(次へ)」をクリッ クする。

53 「記号及び番号」を入力する。

54 「入力終了(次へ)」をクリッ クする。

53 「 金 融 機 関 名 等 」、「 本 支 店

名」、「預金種類」、「口座番号」 を入力する。

’’ ’

(15)

55 「申告書等印刷」画面にお

いて、「帳票表示・印刷」ボ タンをクリックする。

56 PDFファイルを開くための画面が表示されるので、ファイルを開く。

(16)

① ②

③ ④

(17)

58 「確定申告書A第一表(提出用)」、「確定申告書A第二表(提出用)」、

「添付書類台紙」(源泉徴収票及び寄附金の受領書(受領証)を貼り付け

たもの)を、「提出書類等のチェックシート」右下に表示される税務署宛

に送付する。(控用は控えとしてお持ちください。)

確定申告書A第一表(提出用)

(18)
(19)

添付書類台紙

(20)

手続きは以上になります。

税務署への提出に当たっては、必要な書類に漏れがないようご注意ください。

※ 確定申告書等作成コーナーで確定申告書を作成し、e-Taxにより申告することもでき

ます。

詳しくは国税庁ホームページの「確定申告特集」(http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/s hinkoku/shotoku/tokushu)をご覧ください。

参照

関連したドキュメント

○水環境課長

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

、「新たに特例輸入者となつた者については」とあるのは「新たに申告納税

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

輸入申告に係る貨物の所属区分等を審査し、又は決定するために必要

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

内 容 受講対象者 受講者数 研修月日 アンケートに基づく成果の検証