• 検索結果がありません。

F 調査票様式 ―回答データ付― 武蔵野市市民意識調査報告書(平成15年9月実施)|武蔵野市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "F 調査票様式 ―回答データ付― 武蔵野市市民意識調査報告書(平成15年9月実施)|武蔵野市公式ホームページ"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

F 調 査 票

−回答データ付き−

これは本調査に用いた調査票の様式である。ただし、回答データのパーセン

トを各質問の後に付して、データ利用者の便をはかった。

パーセントの基数(分母)はことわらないかぎり全対象者数848人である。

質問によって回答者を限定している場合には、その回答者数を基数(N)とし

て掲げてパーセントを示した。例えば「問4−1武蔵野市を好きな理由」では、

問4の回答「1好きだ」「2まあ好きだ」に回答者の範囲を限定したので、その

数(N=821)を回答データの上部に掲げてパーセントの基数とした。

なお、無回答のデータは省略したので、合計が100%となるべき項目でそれに

(2)

調

(平成15年9月)

調査実施主体 武蔵野市企画政策室市民活動センター

対象者No.

面接開始_______日________時_______分

終了_______日________時_______分 東京都武蔵野市緑町2−2−28

℡ 60−1829(直通)

ごめんください。○ ○ さん(対象者)はいらっしゃいますか。おはがきでご連絡したと思いますが、

私は武蔵野市から委託を受けている調査員の○ ○ と申します。お忙しいところ恐縮ですが、アンケート

調査にご協力をお願いいたします。

まず、あなたがこの地域に住んでいて、いろいろお感じになっていることについておうかがいします。

問1 〔リスト1提示〕あなたは、武蔵野市全体のできごとや動きにどの程度関心をお持ちですか。このな

かからお答えください。次に、あなたの町内のできごとや動きについてはいかがですか。

非常に

関心がある

ある程度

関心がある

あまり

関心がない

まったく

関心がない

ア) 武蔵野市全体 1 20. 3 2 65. 7 3 12. 0 4 1. 8

イ) あなたの町内 1 17. 6 2 56. 6 3 22. 3 4 3. 1

問2 〔リスト2提示〕あなたは、日頃近所の方とどの程度のおつきあいをされていますか。この中から一

つだけお答えください。

1 会えばあいさつする程度 51. 9

2 会えば立ち話する程度 23. 6

3 互いにおすそ分けしたり、物の貸し借りをする

4 互いの家にあがりこんで、話や飲食をする

5 ほとんどつきあいはない 11. 6

8. 7

4. 2

問3 〔リスト3提示〕あなたはこれから武蔵野市にどの程度住んでいたいとお思いですか。この中から一

つだけお答えください。

1 私の家は昔からこのへんにあるから、この土地を離れるつもりはない 26. 3

2 ここが好きだから、できるだけ長くここで生活したい 41. 7

3 もっと住みよいところがあれば移ってもいい。しかし結局はここにいると思う 18. 5

4 そんなに長くここで生活するつもりはない。いずれよそに移ると思う 7. 3

5 学校や仕事の関係でここにいるだけだ。ここがいいわるいは別である 5. 9

(3)

問4 〔リスト4提示〕あなたは、武蔵野市をどの程度お好きですか。

1 好きだ 57. 2 2 まあ好きだ 3 あまり好きでない 4 好きでない

39. 6 2. 1 0. 1

(1または2とお答えの方に)

問 4- 1 〔リス ト 5提 示〕武 蔵野 市が好 きな 理由

をこの中からいくつでもお答えください。

(3または4とお答えの方に)

問4- 2 〔リスト6提示〕武蔵野市が好きでない理

由をこの中からいくつでもお答えください。

1 公園などが整備され、緑が比較的多い 67. 7

2 道路その他の都市施設がととのっている

3 文化・スポーツなどの施設がととのってい

る 34. 7

4 交通の便がよい 75. 9

5 買い物が便利 69. 4

6 隣人などとの人間関係がよい 17. 2

7 子育てや子どもの教育の環境がととのって

いる 19. 0

8 高齢者や障害者などの施設が充実している

9 健康・医療施設がととのっている 20. 1

10 外国の芸術や文化に触れる機会が多い 6. 2

11 市政に参加する機会が多い 3. 9

12 治安がよい 30. 2

13 防災、防火対策がすすんでいる 6. 7

14 騒音などの公害が少ない 21. 6

15 商業や事業に有利 5. 8

16 とくにない 0. 9

1 公園などが整備されず、緑が不十分である

2 道路その他の都市施設がととのっていない

3 文 化 ・ ス ポー ツ な ど の施 設 が と との っ て い ない 15. 8

4 交通の便がわるい 10. 5

5 買い物の便がわるい 21. 1

6 隣人などとの人間関係がわるい 10. 5

7 子 育 て や 子ど も の 教 育の 環 境 が とと の っ て いない 10. 5

8 高齢者や障害者などの施設が不十分である

9 健康・医療施設がととのっていない 15. 8

10 外国の芸術や文化に触れる機会が少ない 5. 3

11 市政に参加する機会が少ない 15. 8

12 治安がよくない 21. 1

13 防災、防火対策が遅れている 0. 0

14 騒音などの公害に悩まされる 15. 8

15 商業や事業に不利、不向き 5. 3

16 とくにない 15. 8

N=( 19) N=( 821)

15. 8 15. 8

19. 2

26. 2 5. 3

問5 〔リスト7提示〕お住まいの周りの環境についておうかがいします。この中のそれぞれの項目につい

て、あなたはどう思われますか。

よ い まあよい あまりよくない わるい

ア) 交通の安全性は 1 24. 4 2 53. 8 3 18. 0 4 3. 1

イ) 自動車の騒音・振動は 1 24. 2 2 42. 0 3 24. 3 4 9. 0

ウ) 公園や緑の多さは 1 50. 7 2 40. 2 3 6. 6 4 1. 7

エ) 建物のこみ具合は 1 15. 4 2 57. 5 3 22. 8 4 3. 4

オ) 災害時の安全性は 1 14. 6 2 59. 9 3 19. 0 4 3. 1

カ) ゴミの出し方は 1 26. 2 2 50. 5 3 17. 7 4 4. 4

キ) 道路整備の状況は 1 18. 2 2 58. 6 3 17. 3 4 4. 8

問6 あなたは、いま住んでいる武蔵野市に誇りとか愛着のようなものをお感じになりますか。

1 感じる 72. 5 2 感じない 5. 4 3 どちらともいえない 21. 7

(4)

つぎにボランティア活動についておうかがいします。

問7 〔リスト8提示〕ここにいろいろなボランティア活動をあげました。もし仮にあなたが参加するとし

たらどれをお選びになりますか、いくつでもお答えください。

1 PTA活動への参加や協力 9. 6

2 子ども会や野外活動など、青少年健全育成の

手助け 17. 0

3 コミュニティセンター活動への参加や協力

4 趣味、スポーツなどのグループ活動の手助け

5 高齢者の話相手や身のまわりの世話

6 障害児・障害者の手助けや介助 8. 1

7 点訳、手話、朗読などの活動 8. 8

8 福祉施設の手助けや援助 14. 7

9 バザーや募金活動に参加または協力 12. 7

10 まちの緑化への参加、公園の管理など 18. 8

11 リサイクル、まちの清掃美化などの活動 20. 4

12 防災、消防の市民組織への参加や協力 8. 7

13 防犯、交通安全への参加や協力 13. 8

14 在住外国人の相談相手、国際交流への参加や

協力 17. 3

15 とくに参加したいものはない 18. 5

17. 0

35. 1 18. 4

問8 〔リスト9提示〕あなたはボランティア活動にどの程度参加していますか。この中からお答えくださ

い。

1 積極的に参加している 5. 2

2 一応参加している程度 8. 4

3 参加したことがある 23. 8

4 一度も参加したことがない 61. 9

問9 〔リスト10提示〕あなたは今後ボランティア活動にどの程度参加していきたいと思っていますか。こ

の中から一つだけお答えください。

1 積極的、継続的に参加したい 4. 0

2 休日や自由になる時間を利用して参加したい

3 将来、時間的に余裕ができたら参加してみた

い 52. 5

4 高齢または病弱などのため参加できない 6. 3

5 今後参加するつもりはない 8. 5

6 わからない 14. 2

14. 2

つぎに市民生活の安全についてお聞きします

問10 〔リスト11提示〕あなたは、自分が何かの犯罪による被害に遭いそうな不安を感じることがあります

か。

1 よくある 6. 1 2 たまにある 43. 4 3 あまりない 38. 7 4 まったくない 11. 6

(5)

問11 〔リスト12提示〕最近の犯罪、事故の傾向として、次のようなものがありますが、このなかで不安に

感じていることは何でしょうか。いくつでもお選びください。

1 ピッキングなどによる空き巣 71. 7

2 路上強盗やひったくり 46. 0

3 自動車、自転車等の乗物盗 30. 0

4 痴漢・ストーカー 21. 3

5 強引な訪問販売などの悪質商法 32. 5

6 薬物乱用にともなう犯罪 9. 9

7 携帯電話での迷惑電話などによる被害 29. 2

8 インターネットを利用した犯罪や情報流出

9 自転車の暴走運転などによる事故 30. 7

10 自動車の飲酒運転などによる事故 22. 1

11 少年非行の凶悪化、粗暴化 40. 3

12 来日外国人による犯罪の増加 29. 8

13 通り魔的な犯罪 50. 2

14 誘拐など子どもが巻き込まれる犯罪 28. 4

15 高齢者が狙われる詐欺などの犯罪 27. 2

16 検挙率が戦後最低となったこと 21. 8

17 刑法犯件数が戦後最高となったこと 15. 1

18 一つもない。わからない 2. 9

27. 1

問12 〔リスト13提示〕このような犯罪や事故から市民生活を守るためには、警察だけにたよらないで、皆

で対策をたてるべきだとの考えがあります。あなたは、この中のどれに賛成なさいますか。いくつでも

お答えください。

1 市が率先して防犯対策を行っていく 35. 0

2 市民一人ひとりが自衛する 35. 8

3 地域の人たちが協力して、地域の安全を守っていく 42. 9

4 市と警察、住民が協力して防犯に取り組む 73. 0

5 一つもない、わからない 0. 7

これから武蔵野市政にとって主要課題と思われるものを一つずつ読み上げます。質問は全部で10問で

す。それぞれについてあなたのお考えを聞かせてください。

問13 〔リスト14提示〕「高齢者・障害者の支援」について次のような考え方があります。この中からあな

たのお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 高齢者や障害者が、地域において尊厳を持って自立して生きられるようにする 50. 7

2 特別養護老人ホームやテンミリオンハウスなどの施設の整備にさらに力を入れる 29. 6

3 いつまでも高齢者が元気で健康を維持していけるための支援や、働きたい方のために仕事の場を

拡大する 60. 5

4 介護保険は、ケアマネージャーやホームヘルパーなどのサービス提供事業者の質の確保に努める

41. 2

5 障害者へのサービス拡大のため、さまざまな障害に対応できる介護者を育成する 26. 3

6 一つもない、わからない 3. 4

(6)

問14 〔リスト15提示〕「子どもたちの問題」について次のような考え方があります。この中からあなたの

お考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 親子がふれあう機会を多くし、家族の絆を強めていく取り組みが必要 51. 3

2 保育園の質の向上と充実、0123型施設の増設などを進める 21. 8

3 学校の放課後や土曜日に、子どもたちが安全に、自由に遊んだり学んだりできる場を設ける 47. 4

4 小中学校のチームティーチングや習熟度別・少人数学級などによる基礎学力の向上など、特色の

ある学校教育を推進する 25. 1

5 今の子どもは自然に触れる機会が不足しており、自然体験を取り入れた教育を積極的に行う 55. 8

6 一つもない、わからない 7. 2

問15 〔リスト16提示〕「緑化・地球環境問題」について次のような考え方があります。この中からあなた

のお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 市が率先して燃料電池や太陽光発電などのクリーンエネルギーの導入や、CO2(二酸化炭素)

排出抑制対策に取り組む 51. 5

2 市民一人ひとりが省エネルギーに取り組んだり、資源物のリサイクルに努める 65. 7

3 ごみの最終処分場を少しでも長く持たせるために、焼却灰をセメント化して再使用したり、焼却

できるのものは焼却する 27. 4

4 ごみの排出抑制やごみ減量の意識を高めるため、家庭ごみの有料化を考える 17. 7

5 緑を守り育てていくため、公園や緑地の拡大や、大規模開発への厳しい指導などを積極的に行う

46. 5

6 一つもない、わからない 2. 0

問16 〔リスト17提示〕「道路整備・交通問題」について次のような考え方があります。この中からあなた

のお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 都道などの幹線道路は、歩道・車道をきちんと分離し、歩行者が安心して通れる道とする 66. 4

2 生活道路は、通過車両が徐行運転するなど、歩行者優先のみちづくりを進める 39. 5

3 ムーバスは現在4路線となっているが、市民の足として今後もさらに拡大する 36. 2

4 高齢者、障害者に配慮した交通機関の整備や駅のバリアフリー化を進める 43. 2

5 自転車の事故が多発しており、交通ルールの徹底やマナー向上のための啓発を進める 43. 5

6 一つもない、わからない 2. 1

(7)

問17 〔リスト18提示〕「今後の吉祥寺のまちづくり」について次のような考え方があります。この中から

あなたのお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 吉祥寺は商業が中心のまちだから、商店街活性化のために積極的に投資する 19. 7

2 吉祥寺は駅周辺の再開発や道路整備などハード面の整備に力をいれる 26. 7

3 吉祥寺は音楽、映像、美術、演劇など、芸術に気軽に親しめるまちにしたい 44. 6

4 吉祥寺への交通の便を考えて、自動車の渋滞解消や、駐輪場の整備を充実する 65. 8

5 吉祥寺で最近特に目だってきた、路上におけるつきまとい勧誘、建物への落書きをなくすなど、

安全で清潔なまちにしたい 56. 7

6 一つもない、わからない 2. 9

問18 〔リスト19提示〕「文化・スポーツ・生涯学習」について次のような考え方があります。この中から

あなたのお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 文化会館、スイングホールなどで、質の高い一流の音楽を、身近で安く聴ける企画を実施してい

く 41. 5

2 総合体育館や屋内プールで、子どもから高齢者までさまざまな年代層を対象としたスポーツ教室

や野外活動事業を幅広く実施していく 48. 2

3 武蔵野地域にある大学で、希望者が講義を受けられる仕組みを充実させる 30. 1

4 図書館サービスは基本的な市民サービスの一つであり、蔵書の一層の拡大を図る 40. 2

5 市民が芸術に親しみ、さまざまな文化活動を行えるように、美術館、劇場やその他の施設を充実

する 38. 3

6 一つもない、わからない 6. 6

問19 〔リスト20提示〕「情報公開と個人情報保護」について次のような考え方があります。この中からあ

なたのお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 情報公開は、市民が得られた情報によって市政を見守り、行政に参加することを可能にするため

の条件である 20. 8

2 情報公開では、市民の関心が高い分野の市政情報を、積極的にわかりやすく提供していく 26. 8

3 情報公開を進めるにあたっては、プライバシー保護について十分注意が払われなければならない

66. 9

4 市役所には資産、職業など個人の情報が集まっているので、これらは適正・厳格に管理しなけれ

ばならない 46. 9

5 ど ん なに セキ ュ リテ ィ( 安 全度 )の 高 いシ ステ ム を作 って も 、取 り扱 う 人の 故意 や 過失 によっ

て、情報が漏れてしまうことがあるので、これを防ぐしくみが必要 58. 8

6 一つもない、わからない 4. 6

(8)

問20 〔リスト21提示〕「市政のあり方」について次のような考え方があります。この中からあなたのお考

えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 公共サービスを行政が独占するのではなく、NPOなどの非営利団体と協力してやっていく 24. 1

2 職員を削減し、市民の嘱託員を雇用するなど、市役所の仕事に市民が参加できるようにする 31. 5

3 職員定数の見直し、外部委託の推進などいっそうの行政改革を進める 33. 1

4 民間の手法を取り入れた行政の見直しを考える 41. 2

5 市は、市民がどの程度満足しているかをつねに意識して行政を進めていく 63. 0

6 一つもない、わからない 5. 4

問21 〔リスト22提示〕「男女共同参画社会」について次のような考え方があります。この中からあなたの

お考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 「男は仕事、女は家庭」といった伝統的考えをなくし、育児・家事・介護なども家族が協力しあ

う 40. 7

2 男女を問わず、仕事のうえでそれぞれ個性と能力を生かせるよう、企業は採用・雇用制度を見直

す 48. 5

3 女性が働きやすい環境をつくるため、保育園、子育て支援センターなどを整備する 54. 8

4 男女共同参画は、単なる平等というのではなく、互いに相手の性の違いを尊重しながら進めてい

くべきだ 43. 0

5 子どもたちが、「女らしさ男らしさ」という固定の観念にとらわれず、子ども自身の適性に応じ

て選択できるような教育をする 25. 5

6 一つもない、わからない 4. 1

問22 〔リスト23提示〕「国際交流・国内交流」について次のような考え方があります。この中からあなた

のお考えに近いものを、3つ以内でお答えください。

1 外国に市民交流団をおくるとともに、外国からも市民団を招いて市民同士の交流を図る 19. 1

2 外国人留学生と交流を盛んにし、また奨学金の援助をする 21. 0

3 青少年の時から国際交流を通じての体験を深める 51. 2

4 国内の都市と友好関係を結んで、文化やスポーツなどの交流を行い、また災害時には互いに助け

合う 38. 6

5 自然の豊かな他地方の都市と提携し、市民が自然体験できる場を広げるとともに、地方の貴重な

自然の保存に助力する 45. 4

6 一つもない、わからない 11. 0

(9)

武蔵野市の情報提供のあり方についてご意見をおうかがいします。

問23 〔リスト24提示〕武蔵野市が行ってきた、ここ数年の事業から主なものを選んでみました。ご存じの

ものをいくつでもお答えください。

1 高齢者や障害者の移送サービス「レモンキャブ」の開始 45. 5

2 子育て支援施設「0123はらっぱ」のオープン 40. 7

3 新武蔵野商工会館オープン 39. 0

4 土曜日に子どもたちがさまざまな体験や活動を行う「土曜学校」の実施 21. 1

5 姉妹友好都市アンテナショップ「麦わら帽子」オープン 35. 5

6 武蔵野市立吉祥寺美術館開館 48. 0

7 保育サービスの拠点「こどもテンミリオンハウスあおば」の開設 15. 8

8 駅周辺清掃事業・吉祥寺朝一番隊発足 20. 5

9 ストリートスポーツ広場の設置 15. 8

10 絵本を通じて親子のふれあいを深める「むさしのブックスタート事業」の開始 9. 0

11 コミュニティバス「ムーバス」3号・4号路線運行開始 76. 5

12 武蔵野地域五大学の講座を学べる「武蔵野地域自由大学」の開設 40. 6

13 放課後や土曜日に学校で自由に遊べる「地域子ども館あそべえ」の開設 15. 3

14 市内安全パトロール「ホワイトイーグル」の実施 20. 2

15 つきまとい勧誘行為など指導パトロール「ブルーキャップ」の実施 14. 7

16 地域の消費者と商店会のふれあいの場「ハートらんど富士見」オープン 4. 2

17 武蔵野赤十字病院と協力した小児救急体制の強化 20. 2

18 鳥取県との親子ふれあい長期自然体験の共同事業の実施 6. 7

19 環境に配慮した事業活動への支援「グリーンパートナー事業」の開始 3. 8

20 一つもない、わからない 6. 4

問24 〔リスト25提示〕市の行政などについてあなたが知りたいことを、次の中からいくつでもお答えくだ

さい。(2つ以上答えたら)そのなかでもっとも知りたいことはなんですか。

1 行政や制度についての解説 31. 1( 12. 3)

2 公共サービスの受け方 65. 4( 46. 7)

3 催し物や行事の案内 36. 7( 12. 5)

4 市民生活についての相談 24. 1( 7. 9)

5 市民の意見交換 9. 3( 2. 2)

6 その他(具体的に ) 1. 1( 0. 9)

7 一つもない 問25へ 12. 9

もっとも知りたいことを

右欄に番号で記入

(10)

(以下もっとも知りたいことについて)

問24- 1 〔リスト26提示〕その情報はどんな形であなたに伝わることをお望みですか。この中から一つだけ

お答えください。 N=( 700)

1 各種の報告書で 2. 9

2 毎月出ている「市報」で 62. 3

3 コミュニティセンターなどの掲示板で 0. 9

4 ケーブルテレビで 2. 0

5 コミュニティFMで 0. 4

6 市のホームページで 13. 0

7 メールマガジンで 5. 1

8 直接電話で 3. 0

9 その他(具体的に ) 1. 1

10 なんで伝わってもいい 7. 1

11 わからない 2. 1

問24- 2 〔リスト27提示〕いまあげた情報はあなたに伝わっていますか。 N=( 700)

1 伝わっている 45. 1 2 あまり伝わらない 47. 1 3 全く伝わらない 5. 6

(2または3とお答えの方に)

問24- 3 〔リスト28提示〕どうして伝わらないのでしょうか。この中から一つだけお答えください。 N=( 369)

1 その情報はどこにも出ていない 4. 6

2 どこに出ているか調べてもわからない 24. 9

3 調べている時間がない 50. 9

4 調べる気にならない 13. 8

5 その他(具体的に ) 5. 4

市政の全般についておうかがいします。

問25 〔リスト29提示〕市政の現状や問題点についてあげました。この中のそれぞれについてあなたご自身

「そう思う」「そう思わない」のいずれかでお答えください。

そう思う そう

思わない

わから

ない

ア) いまの武蔵野市の行政は、一般的にうまくいっている 1 60. 3 2 13. 7 3 25. 2

イ) 一般の 武蔵野市民 は、自分た ちの意見を 市政に反映 させるよ

うに努力している

1 33. 8 2 34. 0 3 31. 1

ウ) 武蔵野市政は、市民の意見を反映しているといってよい 1 35. 6 2 27. 1 3 36. 0

エ) 武蔵野 市の行政は 、何をどの ように行っ ているのか よくわか

らない

1 44. 8 2 33. 0 3 20. 5

オ) これ以 上税負担が 重くなるな ら、行政サ ービスの多 少の低下

はがまんする

1 42. 2 2 42. 6 3 13. 7

カ) 受益者 負担といっ て市の事業 や施設の利 用にお金を 取られる

のは納得できない

1 31. 5 2 57. 1 3 10. 3

キ) 行政サ ービスを向 上させるた めであれば 、市の職員 をふやす

のはやむを得ない

1 25. 5 2 64. 5 3 9. 3

ク) 市民は 一般に行政 に頼りすぎ る。自分た ちでできる ことは自

分たちですべきだ

1 54. 2 2 28. 7 3 15. 3

ケ) 生活や 地域上の問 題解決を市 に要求する のは、市民 の当然の

権利だ

1 74. 5 2 15. 4 3 9. 3

(11)

−10−

問26 〔リスト30提示〕武蔵野市は全体として、これからどのような都市になることが望ましいと思います

か。この中からふさわしいものを一つだけお答えください。

1 知的な雰囲気のあふれる文化都市

2 静かで緑に恵まれた住宅都市

3 高齢者や障害者が住みやすい福祉都市

4 学生や市民の学習環境が整った教育都市

5 買物や地域交流などに便利な生活核都市

6 商工業がさかんな産業都市 1. 7

7 国や都の機関が集まる行政都市 0. 1

8 その他(具体的に ) 1. 2

9 一つもない 2. 0

20. 8

37. 7

20. 0

3. 9

12. 6

最後にあなたご自身やご家族のことについておうかがいします。

F1 性 別 F2 あなたは、現在満何歳ですか。

20 代 17. 2 50 代 17. 6

30 代 20. 4 60 代 13. 6

40 代 16. 5 70 代以上 14. 6 歳

1 男性 45. 6 2 女性 54. 2

F3 お宅には同居されている0歳から18歳までのお子さんがいらっしゃいますか。

1 いる 27. 6 2 いない 72. 2

F4 お宅には同居されている満65歳以上の方がいらっしゃいますか。

1 いる 29. 6 2 いない 70. 0

F5 〔リスト31提示〕あなたのご職業をこの中から主なもの一つ選んでお答えください。

1 自営業 10. 7

2 専門職・自由業 8. 8

3 管理職 7. 2

4 技術系・準専門職 7. 4

5 事務系 12. 1

6 店員・セールスマン 3. 8

7 現 業 1. 3

8 パート・臨時・嘱託 8. 3

9 専業主婦 19. 0

10 学 生 4. 0

11 無 職 14. 5

12 その他 2. 5

F6 〔リスト32提示〕あなたはいつごろから武蔵野市に住んでいらっしゃいますか。

1 昭和19年以前から 3. 8

2 昭和20年∼34年 13. 9

3 昭和35年∼44年 10. 4

4 昭和45年∼54年 15. 1

5 昭和55年∼59年 8. 7

6 昭和60年∼64年(平成元年) 6. 8

7 平成2年∼6年 8. 4

8 平成7年∼11年 15. 2

9 平成12年以降 17. 6

F7 〔リスト33提示〕あなたのお住まいはこの中のどれでしょうか。

1 持ち家一戸建て 47. 3

2 分譲マンション 9. 3

3 公営住宅、社宅・寮・官舎 12. 1

4 借家、賃貸マンション 16. 9

5 アパート 11. 3

6 同居、間借り 1. 7

7 その他 1. 4

(12)

武蔵野市民意識調査報告書

平成15年9月実施

発行 平成 16年2月

武蔵野市企画政策室市民活動センター

東京都武蔵野市緑町2丁目2番28号

0422−60−1829(直通)

参照

関連したドキュメント

避難所の確保 学校や区民センターなど避難所となる 区立施設の安全対策 民間企業、警察・消防など関係機関等

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

平成 21 年東京都告示第 1234 号別記第8号様式 検証結果報告書 A号様式 検証結果の詳細報告書(モニタリング計画).. B号様式

東京都船舶調査(H19 推計):東京都環境局委託 平成 19 年度船舶排ガス対策効果の解析調査報告書 いであ(株) (平成 20 年3月).. OPRF 調査(H12

「宗像市スポーツサポートセンター 」 公式ホームページ https://munakata-sports.com/

証拠として提出された UNID Jiangsu Chemical の組織図 255

(出所)本邦の生産者に対する現地調査(三井化学)提出資料(様式 J-16-②(様式 C-1 関係) ) 、 本邦の生産者追加質問状回答書(日本ポリウレタン) (様式

ふじのくに東部NPO活動センターの各事業の実施にあたっては、管内市町担当課や外 部機関、専門家に積極的に関わっていただき、事業実施効果の最大化に努める。..