就労のための「自立支援プログラム」 作成。月9時~ 19 時、金9時~ 17 時
◆無料職業紹介所
市独自の相談員が求人情報を提供。 内職相談も併せて実施。 2階=月~ 金。い1階=第3火。9時~ 16 時(正 午~ 13 時除く)
※いでは、ハローワークによる各種相 談も併せて実施
◆自立するための生活・就労などに関 する総合相談 2階=月~金9時~ 17 時。☎ 7125-2212
◆青少年の悩み事相談 年末年始を除 く毎日。9時~ 16 時 30 分(電話相談 も可)
◆教育相談 学校生活の悩みや不登校 など。青少年センター内=月~金9時 ~ 16 時 30 分(電話・面談・訪問)
◆教育相談 発達・子育てで心配なこ となど。野田幼稚園=第2・4木、関 宿南部幼稚園=第1・3木。10 時~ 14 時 30 分。電話予約(14 時~ 17 時 15 分) ※どなたでも相談できます。
◆消費生活相談 購入した品物の苦情 や問合せ、架空請求・多重債務相談な ど。月~金 10 時~ 16 時(正午~ 13 時除く)
ひばり教育相談(青少年センター内 ☎ 7125-8088)
職業相談(商工観光課)
※ 4 月の法律・不動産・交通事故・行政・ 税務相談は、予約制。4 月 2 日月9時か ら電話で予約を受付
◆一般市民相談 日常生活の悩みごとや 相続、離婚などの一般的な手続きなど。 簡単な相談は電話も可
◆法律相談 弁護士に相談。裁判で訴訟、 調停中は不可。 6・10・12・19・24 日。 い 12、26 日。7日間で 70 人
◆不動産相談 土地や建物の取引など。 19 日。8人
◆行政相談 国や特殊法人などの仕事への 苦情や要望など。い 11 日。 17 日。2日 間で8人
◆税務相談 相続税・贈与税など。 17 日。8人
※交通事故相談は、相談員が研修のため、 今月はありません
◆人権相談 人権問題での悩みなど。 6・27 日。い 19 日。3日間で 12 人。電 話予約
◆女性のための相談 5階=第1~4 木。10 時~16 時。電話予約(電話相談も可)
◆家庭児童相談室 児童の問題など。月 ~金9時~ 17 時
◆児童虐待相談電話「子どもSOS」 月~金9時~ 17 時。時間外、土・日・ ㊗ は 留 守 番 電 話 か フ ァ ク ス。 ☎・ 0120-783281
◆母子父子家庭等相談・婦人相談 母 子、父子家庭、寡婦など。月9時~ 19 時、 火~金9時~ 17 時
◆母子・父子自立支援プログラム策定事 業 児童扶養手当を受給中の母子家庭の 母か父子家庭の父。個別相談(要予約)、
市報のだ 第 1257 号 平成 30 年 4 月 1 日号/発行=野田市(〒 278-8550 野田市鶴奉7番地の1· ☎047125-1111) /編集=企画財政部広報広聴課
相談日案内
…市役所、い…いちいのホール
診療時間=外科・産婦人科= 9 時~ 22 時(ただし 16 時~ 19 時は除く)、内科= 9 時~ 16 時(19 時~ 22 時は急病センター)
ただし、外科の夜間(19 時~ 22 時)は、①は小張総合病院(☎ 7124 - 6666)、②はキッコーマン総合病院(☎ 7123 - 5911)で行います。
※休日当番医は変更することもあります。受診の際にはテレホンガイド(☎ 7124-7272:コード 6101)、または野田市ホームペー ジ(http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/shinryo/1009852.html)で確認をしてください。
急病センター ☎ 7125-1188
▼内科・小児科= 19 時~ 22 時(毎日) ▼歯科診療=9時~ 12 時(休日)市の花
市の木
市の鳥
けやき
つつじ
ひばり
人口と世帯(H30.3.1 現在) ●人口= 154,673 人(-27)
男= 77,785 人 (-18) 女= 76,888 人 (-9) ●世帯= 67,086 世帯(+93)
●市の面積= 103.55㎢
◆障がい者の相談 1階=月~金8 時 30 分~ 17 時 15 分
◆専門相談 1階= 13 時 30 分~ 16 時…発達教育(2、16 日)、生活療 育(5 日)、就労者生活(19 日)、ここ ろの生活(24 日)、生活支援(26 日)。 電話予約
◆当事者・関係者相談 1階= 10 時~正午…視覚障がい者(3日)、知 的障がい者(4 日)、ろうあ者(17 日) / 13 時 30 分~ 15 時 30 分…聴覚障が い者(3 日)、身体障がい者(4 日)、 精神障がい者(17 日)。電話予約
◆外来療育相談 就学前の身体発達の 遅れなど。第1・3木 15 時~ 17 時。 電話予約(月 16 時~ 17 時)
◆外来療育相談 就学前の知的発達の 遅れなど。火9時~正午。電話予約(月 16 時~ 17 時)
◆心配ごと相談 日常生活の悩みな ど。総合福祉会館=毎週火・第1金 13 時~ 16 時。問社会福祉協議会☎ 7124-3939
◆行政書士無料相談 遺言や相続、離 婚など。20 日金 13 時~ 16 時。欅のホー ル4階第1集会室。電話予約。問千葉 県行政書士会東葛支部・伊佐☎ 7129-0803
◆登記無料相談 相続登記や土地建物 登記など。10 日火9時 30 分~ 15 時 30 分。 市民相談室。前日までに電 話予約。問野田地区司法書士会、土地 家屋調査士会・堀江☎ 7124-5665 市民相談(☎ 7125–1111 代表)
人権・男女共同参画推進課(市役所内)
児童家庭課(市役所内)
パーソナルサポートセンター(生活支 援課)
青少年センター(☎ 7125-2639)
ひまわり相談(野田幼稚園☎ 7122-2450・ 関 宿 南 部 幼 稚 園 ☎ 7198-2075)
消費生活センター(☎ 7123-1084)
障がい者支援課(市役所内)
あさひ育成園(☎ 7122-7159)
こだま学園(☎ 7122–2916)
法人や団体などが開催する相談
❹
月
の
日(曜日) 外 科(日中) (夜間) 内 科 産婦人科