• 検索結果がありません。

平成20年度 健全化判断比率・資金不足比率(説明資料編) 健全化判断比率等 長野市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成20年度 健全化判断比率・資金不足比率(説明資料編) 健全化判断比率等 長野市ホームページ"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

長 野 市 財 政 部

長 野 市 財 政 部

平 成 2

平 成 21

地方公共団体の財政の健全化に

関する法律に基づく

健全化判断比率・ 資金不足比率

平成2 0 年度

説明資料編

(2)

1.財 政 健 全 化 法 の 財 政 分 析 指 標

○ 財政健全化法とは

地方自治体の財政破綻を未然に防止し、財政の早期健 全化を促すため、19年度に国会で成立した法律

○ 健全化判断比率の公表等

毎年度、下の比率を監査委員の審査に付した上で、議会 に報告し、住民に公表しなければならない。

④ 将来負担比率 普通会計

公営事業会計 公営企業会計

一部事務組合 広域連合

公社 第三セク

① 実質赤字比率

② 連結実質赤字比率

③ 実質公債費比率

資金不足比率

会計ごと

(3)

2. 2 0 年度長野市健全化判断比率

● 実質赤字比率

● 連結実質赤字比率

● 実質公債費比率

● 将来負担比率

− % (▲ .2 % )

− %

1 3 .6 %

7 3 .8 %

● 資金不足比率

− %

全ての公営企業において 資金不足はありませんで た。

(▲ 1 7 .0 5 % )

参 考

健全化比率

※ 計算結果がマイナス(黒字)なりましたので、黒字の比率を「 で表記しました。

(4)

3. 早期健全化基準等

● 実質赤字比率

● 連結実質赤字比率

● 実質公債費比率

● 将来負担比率

早期健全化基準

エローラン)

財政再生基準

レッン)

1 1 . 2 5 % 2 0 %

3 0 %

1 6 . 2 5 %

3 5 %

2 5 %

3 5 0 %

● 資金不足比率

2 0 %

(5)

-1

. 早期健全化基準等と 長野市の比率

財政再生基準

.6%

.2%

.0% .2%

%

早期健全化基準 .2%

%

.8% %

%

%

財政悪化

実質赤字比率

連結実質赤字比率

実質公債費比率 将来負担比率

2. 22%

16. 19%

14. 1%

89. 2%

( )内は、前年度数値

(6)

4.財 政 健 全 化 法 の 財 政 分 析 指 標

○ 財政の早期健全化 ・再生

① 実質赤字比率

② 連結実質赤字比率

③ 実質公債費比率

④ 将来負担比率 いずれかが早期健全化

基準以上

財政健全化計画

①②③いずれかが 財政再生基準以上

財政再生計画 ( 財政再建団体)

総務大臣に協議 議会の議決・住民へ公表

外部監査の実施

(7)

- 2

. 標準財政規模と は・ ・ ・

地方自治体の一般財源の標準的大きさを示す指標で健全化指標の分母となる重要な 数値です。

標準財政規模は、標準税収入額+普通地方交付税額+地方譲与税」で求められ、標準的に収 入しる「経常一般財源」の大きさです。

サラーマンで言えば、年間の給与総額(所定内)にあたるものです。

なお、普通交付税の振替財源である臨時財政対策債発効可能額もの標準財政規模に加えられて います。

標準税収入額

(都市計画税除く市税)

普通交付税

標準財政規模 標準財政規模

20年度 長野市 837億62百万円

譲与税・交付金

自動車重量譲与税

児童手当特例交付金

地方消費税交付金 など

(8)

5 . 実 質 赤 字 比 率

一般会計等を対象とた実質赤字の標準財政規模に対する比率です。

合わせて 1188億7億777百万円百万円 の黒字 一般会計

母子寡婦資金 診療所

,877 実質収支 会 計

0 0

住宅新築資金 公共用地取得

授産施設

0 0 0 会 計 実質収支

算式 =

一般会計等の実質赤字 一般会計等の実質赤字

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

× 100

▲ 18億77百万円

837億62百万円

× 100

長野市の実質赤字比率は − % .24%)

単位:百万円

黒字なので

(9)

全会計を対象とた実質赤字(又は資金の不足額)の標準財政規模に対する比率です。

6 . 連結実質赤字比率

算式 =

連結実質赤字額 連結実質赤字額

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

× 100

▲ 142億86百万円 837億62百万円

× 100

長野市の連結実質赤字比率は − % .05%)

黒字なので

(10)

-1

. 連結実質赤字比率

一般会計等 ,877 実質収支

会 計 会 計 実質収支

介護保険 205 国民健康保険 ,135 老人保健医療 0

交通災害共済 0

駐車場 0

飯綱スキー場 0 簡易水道 3 鬼無里下水道 3

農業集落排水 13 戸隠下水道 6 鬼無里大岡観光

合わせて 114422億8億866百万円百万円 の黒字

単位:百万円

下水道 ,338 戸隠観光施設 8 水道 ,376

病院 ,305 産業団地 0

後期高齢者医療 16

(11)

7 . 実質公債費比率

公債費や公債費に準ずる経費による財政負担の度合いを客観的に示す指標です。

「公債費に準ずる経費」とは

公営企業の元利償還金への一般会計からの繰出金

や一部事務組合の公債費への負担金等

債務負担行為を設定した元金・利子補給金

算式 =

公債費及び 公債費に準

ずる経費

(A) 公債費及び 公債費に準

ずる経費

(A)

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

(A)のうち普通 交付税で措置

されるもの

(A)のうち普通 交付税で措置

されるもの

× 100

(A)のうち普通交付税 で措置されるもの

(A)のうち普通交付税 で措置されるもの

(A)に充当した 特定財源及び

都市計画税

(A)に充当した 特定財源及び

都市計画税

(12)

-1

. 実質公債費比率の算定

一般会計等公債費 23,057 ( 68)

各数値とも ⑱~⑳の平均値

一般会計公債費の特定財源等 3,217 (608)

ニ公募債算入額 68 (10)

公営企業の公債費へ繰り出したも 6,195 (99)

一部事務組合等の公債費負担額 199 ( 51)

債務負担行為設定分のうち公債費相当額 749 ( 42)

都市計画税のうち公債費に充当したと認められる額 2,919 (44) 交付税に算入されている額 14,787 ( 275)

単位:百万円

標準財政規模 83,411 ( 536)

交付税に算入されている額 14,786 ( 276)

①∼⑤計 30,268

52)

∼C 20,923

377) 68,625

260) 実質公債費比率=

30,268−20,923 68,624

× 10013.6% ア−イ

※ 20年度に22億円の借換を行ったほか、高金利市債の繰上償還を実施したこによる増です。繰上償還については、決算統計上 決算額に含まれますが、実質公債費比率算定上は、除くれています。

( )内は ⑰~⑲の平均値との比較

(13)

-2

. 実質公債費比率前年度比較( 1 4 .1 →1 3 .6 )

一般会計等における公債費(繰上償還及び借換除くが縮減しているこから実質 公債費比率は、.5ポイント下がりました。

= 13.6

公債費・公営企業等 繰出金・一部事務組 合負担金・債務負担

× 100

市税・地方交付税 臨時財政対策債

分 子

分 母

.3億円減

.6億円減

公債費及び公債費に 準ずる経費充当一般財源

標準財政規模

約 0.1p 約 △ 0.6p

普通交付税措置 のある公債費及び 公債費に準ずる経費・

公債費に充当し 都市計画税 普通交付税措置 のある公債費及び 公債費に準ずる経費・

公債費に充当し 都市計画税

普通交付税措置 のある公債費及び 公債費に準ずる経費

普通交付税措置 のある公債費及び 公債費に準ずる経費

(14)

一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率です。

算式 =

将来負担額

将来負担額

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

8 . 将来負担比率

× 100

のうち普通交付税 で措置されるも

のうち普通交付税 で措置されるも

充当可能 基金額 充当可能

基金額

のうち普通 交付税で措置

れるものの 累計

のうち普通 交付税で措置

れるものの 累計

に充当でき る特定財源及 び都市計画税

に充当でき る特定財源及 び都市計画税

(15)

-1

. 将来負担比率の算定

一般会計等年度末地方債現在高 145,411 ( 9, 025)

将来負担額(一般会計等が負担しなければならない額)

債務負担行為に基づく支出予定額 5,128 ( 1, 780)

公営企業等の地方債残高に対する繰出予定額 84,976 ( 593)

一部事務組合等の地方債現在高のうち本市負担分 767 ( 151)

全職員に対する年度末退職手当支給額 20,923 ( 199)

三セク等の負債額や債務負担額 3,740 (皆増

連結実質赤字額、組合等の連結実質赤字額 0 (

将来負担額から控除されるも

年度末時点に現金化できる基金残高(現金・預金等) 22,492 (6, 671) 特定財源見込額(ち都市計画税27,123(254) 36,512 ( 811)

地方債現在高につい、将来交付税で措置される見込額 150,856 ( 4, 133)

①∼⑦計 260,945

8, 008)

標準財政規模 83,762 (795) 交付税に算入されている額 14,638 ( 153)

∼C 209,870

1, 723) ア−イ

将来負担比率=

260,945−209,870 69,124

× 10073.8%

単位:百万円

( )内は 前年度との比較

69,124

948)

(16)

一般会計等の年度末地方債残高が9億円減となったこから将来負担比率が、.4 ポイント下がっています。

-2

. 将来負担比率前年度比較( 8 9 .2%→73.8%)

将来負担額(

分 子

97億円減

× 100

= 73.

分 母

約△ 14.2P

標準財政規模

臨時財政対策債を含む)

将来負担額のうち普通交 付税で措置されるも

9億円増 約△ .

将来負担額への充当 可能基金額・特定財源

都市計画税)交付税 措置額累計

※ 充当可能基金額の増加は、基金残高の増加のほかに、国の算定方法の見直しにより本市が土地開発公社の負債に充当していた 基金について、充当可能基金とて整理するこになったこによるものです。

将来負担額 地方債残高・債務負担 行為予定額・公営企業 への繰出予定額・一組 等の負担額・退職手当 額・三セクの負債

80億円減 億円増

(17)

公営企業会計ごとの資金の不足額の事業に対する比率です。

9 . 資金不足比率

算式 =

資金の不足額 資金の不足額

事業の規模 事業の規模

× 100

資金の不足額

法適用企業=(流動負債+建設改良費以外に充てた地方債現在高−流動 資産)−解消可能資金不足額

法非適用企業=(繰上充用額+支払繰延額・事業繰越額+建設改良費 以外に充てた地方債現在高)−解消可能資金不足額

解消可能資金不足額:

事業開始後一定期間に構造的に発生する資金不足で一定の額

事業の規模: 営業収益(相当額)−受託工事収益(相当額)

(18)

-1

. 会計ごと の資金不足額

飯綱スキー場事業 農業集落排水事業 簡易水道事業 戸隠下水道事業 鬼無里下水道事業 鬼無里大岡観光施設

▲ 0 ▲ 13

▲ 3 ▲ 6

▲ 3 ▲ 1

単位:百万円

● 資金不足となる会計はありませんでした。

▲ 2,305 資金不足額 会 計

水道事業 産業団地事業

下水道事業 病院事業 戸隠観光施設事業

▲ 3,376 ▲ 5,338

▲ 8

▲ 0

資金不足額 会 計

※ 計算結果がマイナス(黒字)なりましたので、黒字の比率を「 で表記しました。

参照

関連したドキュメント

言明は、弊社が現在入手可能な情報による判断及び仮定に基づいておりま

 今後5年間で特許切れにより 約2兆円 ※1 のジェネリック医薬品 への置き換え市場が出現. 

2022年 3月期 自己資本比率 (%) 55.5 55.7 54.8 57.5 59.5 時価ベースの自己資本比率 (%) 135.8 102.1 65.2 133.4 83.9 キャッシュ・フロー. 対有利子負債比率

時価ベースの自己資本比率(%)  174.2 185.0 188.7 162.4  198.6 キャッシュ・フロー対有利子負債比率(%)  0.25 0.06 0.06 0.30  0.20

建設関係 (32)

附 箱1合 有形文化財 古文書 平成元年7月10日 青面金剛種子庚申待供養塔 有形文化財 歴史資料 平成3年7月4日 石造青面金剛立像 有形文化財

[r]

2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 自己資本比率(%) 39.8 39.6 44.0 46.4 時価ベースの自己資本比率(%) 48.3 43.3 49.2 35.3