• 検索結果がありません。

青森県における農耕地土壌の化学性及び管理の実態 普及する技術・指導参考資料(土壌) 青森県庁ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "青森県における農耕地土壌の化学性及び管理の実態 普及する技術・指導参考資料(土壌) 青森県庁ホームページ"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

事 項| 青 森 県 に お け る 農 耕 地 土 壌 の 化 学 性 及 び 管 理 の 実 態

農 耕 地 土 壌 の 生 産 力 を 維 持 向 上 さ せ る た め に は 、 土 壌 の 現 状 と 変 化 を 把 握 し た う え で 適 切 な 土 壌 管 理 を 行 う こ と が 必 要 で あ る 。 そ の た め 、 県 内 に 設 置 し た 定 点 の 土 壌 理 化 学 性 と ね ら し,1土 壌 管 理 に つ い て 、 昭 和54年から 5年を 1 巡として調査を行っている 。

今 回 、 平 成16年から 6巡 目 の 調 査 を 行 っ た 結 果 、 本 県 に お け る 農 耕 地 土 壌 の 実 態 が 明 ら か と な っ た の で 、 土 づ く り を 行 う 際 の 基 礎 資 料 と し て 、 参 考 に 供 す る 。

1 作土の化学性の変化(5 巡目との比較)と現状 ( 1) pHと交換性塩基

水田のpHは 、 県 南 地 域 で は 上 昇 し ほ ぼ 目 標 値 を 満 た し て い る が 、 津 軽 地 域 で は 低 下 し目標値を下回っている圃場が多い 。

普 通 畑 で は 石 灰 と 苦 土 飽 和 度 が 上 昇 傾 向 に あ る が 、 依 然 と し て 不 足 し て い る 圃 場 が 多い。樹 園 地 で は 苦 土 と カ リ 飽 和 度 が 低 下 し て お り 、 石 灰 は 不 足 し て い る 圃 場 が 多 い。

さ ら に 、 両 地 目 で は 苦 土 カ リ 比 が 低 く 、 塩 基 バ ラ ン ス が 悪 い 圃 場 が 多 く み ら れ る 。 施 設 で は 塩 基 飽 和 度 が 上 昇 し 、 特 に 石 灰 が 過 剰 と な っ て い る 圃 場 が 多 い 。 (2) 有 効 態 り ん 酸

畑地で増加し、特に施設では含量が多く 8割 以 上 の 圃 場 が 過 剰 な 状 態 で あ る 。 (3) 土 壌 有 機 物

水 田 全 体 で は 減 少 傾 向 に あ る が 、 稲 わ ら を 鋤 き 込 ん で い る 圃 場 で は 維 持 さ れ て い る 。 畑 地 で は 、 炭 素 含 有 率 は 普 通 畑 と 樹 園 地 で 上 昇 傾 向 に あ る 。 可 給 態 窒 素 含 量 は 樹 園 地 で は 増 加 傾 向 に あ る が 、 他 の 地 目 で は 減 少 傾 向 が 認 め ら れ る 。

2 土 壌 管 理 の 実 態 (1) 土 づ く り 肥 料 の 施 用

施 設 で は 多 く の 農 家 が 石 灰 を 施 用 し て い た 。樹園地では施用している農家が少なく、 石 灰 は3割 、 苦 土 は2割 程 度 し か 施 用 さ れ て い な か っ た 。 石 灰 と 苦 土 の 施 用 量 は 、 普 通畑と施設で多く、津軽地域の水田と樹園地で、は少なかった 。

(2)有機物の施用

水 田 で は 6 割 の 農 家 が 施 用 し、 ほ と ん ど が 稲 わ ら の 鋤 込 み で あ っ た 。

施 設 で は 9 割 程 度 、 普 通 畑 で は 家 畜 ふ ん 堆 肥 を 中 心 に 7 害jl程 度 の 農 家 が 施 用 し 、 施 用 量 も 多 か っ た が 、 樹 園 地 で は 施 用 し て い る 農 家 が 少 な か っ た 。

土 づ く り を 行 う 際 の 基 礎 資 料 と し て 活 用 さ れ 、 土 壌 の 生 産 性 の 維 持 向 上 や 環 境 に 対 す る 期待 自れる効果 |負荷の軽減を基本とした持続的農業の推進が図られる。

1 施 肥 や 土 づ く り 肥 料 の 施 用 は 、 閏 場 ご と に 土 壌 診 断 結 果 に 基 づ い て 行 う 。 棚上の注 意事 項

12

有 機 物 を 施 用 す る 場 合 は 、 施 用 量 に 応 じ て 減 肥 す る 。

担 当 部 署 |農林総合研究センタ ー 土づくり研究部 (担当者名)|(斎藤雅人、境谷栄 二 、坂本清、山口紀彦)

発 表 文 献 等 | 平成16年 ∼19年 土壌保全対策事業成績抄録(青森県)

|対 象 地 域

I

!Jr

<

T

1

':

1

1

η

4

4

E

(2)

【根拠となった主要な試験結果】

表1 調 査 の 概 要

地目

水 田

普 通 畑

樹 園 地

施 設

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

地点数|東青

3 8 I 4

3 0 I 0

2 5 I 3

上 北 | 下 北

11 I 116巡目:

18

I

1

I

平 成16∼2 0年

o

I

o

1

5

3

I

1

I

平 成11∼15年

4. 5 5. 0 5. 5 6. 0 6. 5

p H(H20)

図1 土 壌p Hの 変 化

(平成2 0年 青 森 農 林 総 研 )

0 20 40 60 80 100

石灰飽和度(%)

図3 石 灰 飽 和 度 の 変 化

(平成20年 青 森農 林 総 研)

0 5 10 15 20 25

苦士飽和度(%)

図5 苦 土 飽 和 度 の 変 化

(平成20年 青 森 農 林 総 研 )

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南) 「ててっI

普 通 畑

樹 園 地

施 設 調 査 時 期

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

|ロ低いロ適正・高い|

T

.

.

:--i

川P・i ' ・.t.t.' ' i'圃・

ヲ ᄋNNNNNNN , , .

tBZt Zz ᄋ ᄋ NNセ

0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 100%

地 点 割 合

図2 土 壌p Hの目標値到達状況(6 巡回)

(平成2 0年 青 森 農 林 総 研 )

|ロ低いロ適正・高い|

I ア

τ パ ヘ 冷

樹 園 地

I

施設! I

一 一

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

つム

つ山

t

E

i

0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 100%

地 点 割 合

図4 石灰飽和度の目標値到達状況(6 巡回)

(平成2 0年 青 森農林総研)

|ロ低い口適正・高い|

c ᄆセG」

T: =; '可汁:;=τ一←←掴

I

E:「戸、三 4

1 ・・ ν六 宅、叫 、、川、 ,,•. 圃 圃 圃 圃 圃 圃 圃

i,'.∼"−' OsZゥ セ

0% 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 100%

地 点 割 合

図6 苦土飽和度の目標値到達状況(6巡回)

(3)

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

2 4 6 8

カリ飽和度(%)

図7 力リ飽和度の変化

(平成2 0年 青 森 農 林 総 研 )

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

2 4 6 8

苦土カリ比

図 9 苦土力リ比の変化

(平成 20年 青 森 農 林 総 研 )

ト一一可

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

50 100 150 200 250

有効態りん酸含量(mg/ l OOg)

図 11 有効態りん酸の変化

(平成 20年 青 森 農 林 総 研 )

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

中封園地

施 設

ロ5巡目

’ ロ6巡目

0 2 4 6

全炭素含有率(% )

図 13 土 壌 炭 素 の 変 化

(平成 20 年 青 森 農 林 総 研 )

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地 l ,.

施 設

|日低いロ適正・高い|

l

1

0 % 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % 100%

地 点 割 合

図 8 力リ飽和度の目標値到達状況( 6 巡回)

(平成 2 0年 青 森 農 林 総 研 )

| ロ 低 い 口 適 里 町 川

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

0 % 20出 4 0 % 6 0 % 8 0 % 100弘

地 点 割 合

図 10 苦土力リ比の目標値到達状況( 6 巡回)

(平成 2 0年 青 森 農 林 総 研 )

|口少ないロ適正・多い|

6

W

j

4

W

o

E

L

1

v

h

O

ζ

U

4

1

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

q

d

1

i

0 5 10 15

可給態窒素含量(mg/ l OOg)

図 14 可 給 態 窒 素 の 変 化

(4)

普 通 畑

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

0 20 40 60 80 100

施用割合(%)

図 15 土づくり肥料による各成分の施用割合

(平成 20年青森農林総研)

普 通 畑

・有機物全体

園 植 物 系 堆 肥

回 家 畜 ふ ん 堆 肥

ロわら鋤込み・緑肥

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

普 通 畑

樹 園 地

施 設

・有機物全体

国 植 物 系 堆 肥

回 家 畜 ふ ん 堆 肥

ロわら鋤込み・緑肥

水田(全体)

水田(津軽)

水田(県南)

樹 園 地

施 設

0 25 50 75 100

施用割合(%)

図 16 有機物の施用割合

(平成20年 青 森 農 林 総 研 )

0 1000 2000 3000

施用量(kg/ 1Oa)

図 17 有機物を施用している農家 1戸

当たりの有機物の施用量

(平成20 年 青 森 農 林 研 )

表2 水 田 に お け る 稲 わ ら 鋤 込 み が 土 壌 有 機 物 に 及 ぼ す 影 響

| | | 土 壌 炭 素 含 有 率 | 土壌五茶’ 己

|稲わら| 施 肥 | |

有 機 物 の | | | (%) | (%)

|鋤込み量|窒素量 l I

施 用

I

( kg/ l Oa)

I

( kg/ l Oa) l

s

巡目| 6巡回

I

s

巡回

L b q u q J Z b 1 i

i

1

i

U

u

i

J

1

i

β

ι

3

5

4

T

D

1

0

7

1

0

石一

1

5 2 5

8 2 5

9

1

2

8

6

2

6

6

0

ヵ一

l

3

3

4

− 3 0 7 ・ 5 8 7 ・ M H λ

4

2

4

l

l

l

L

3

n

b

β

5

ι

5

2 3 1 7 ・ 2 7 7 ・ a l a

i

2

i T b Q J Q U J

b

U

h

4

4

U

Q

d

b

d

F

b

F

H

− 4 1 1 1 ↑ 5 1 5

T

J

4

4

1

1

2

6

1

5

F

J

1

u

u

u u

1 i F O

b

A

Q

J

F

石一

1

1

3

4

J

J

口一

J

7

; I C J − ︵ s −

J

J

1

8

8

8

9

6

2

一豆

1

2

6

5

8

6

8

4

−刈

h

q

f l

4

9 9 9

8

8

0

0

F

1

2

H

n

+ n M E L w v − − F U

T

E

E

E

E E E E E E E E E E E 4 E E E E E E B E B E E − − F L﹁ μ 。 −

β

5

之一

5

4

3

− Q U Q U 7 ・ 7

ω F b F l h

1

1

2

τ

1

l

i

l

l

肥−

3

E

3

参照

関連したドキュメント

対象地は、196*年(昭和4*年)とほぼ同様であ るが、一部駐車場が縮小され、建物も一部改築及び増築

・石川DMAT及び県内の医 療救護班の出動要請 ・国及び他の都道府県へのD MAT及び医療救護班の派 遣要請

3.基本料率の増減率と長期係数 ◆基本料率(保険金額 1,000 円につき) 建物の構造 都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県

島根県農業技術センター 技術普及部 農産技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部 野菜技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部

ポイ イン ント ト⑩ ⑩ 基 基準 準不 不適 適合 合土 土壌 壌の の維 維持 持管 管理

1. 東京都における土壌汚染対策の課題と取組み 2. 東京都土壌汚染対策アドバイザー派遣制度 3.

熱源人材名 桐原 慎二 活動エリア 青森県内..

土壌溶出量基準値を超える土壌が見つかった場合.. 「Sustainable Remediation WhitePaper