• 検索結果がありません。

表紙,1 主なサービス一覧,2 障害者手帳,3 障害者相談支援事業所,4 障害者虐待防止について, 5 保健と医療

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "表紙,1 主なサービス一覧,2 障害者手帳,3 障害者相談支援事業所,4 障害者虐待防止について, 5 保健と医療"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

障 害 者 福 祉 ガイドブック

(2)

障 害 者 福 祉 ガ イ ド ブ ッ ク

は じ め に

つ く ば 市 で は , 障 害 の あ る 方 が 地 域 社 会 の 一 員 と し て , 健 康 で 安 心 し

た 生 活 が 送 れ る よ う 福 祉 サ ー ビ ス の 充 実 を め ざ し て い ま す 。

こ の ガ イ ド ブ ッ ク は , 障 害 者 福 祉 サ ー ビ ス の 各 種 施 策 , 相 談 窓 口 等 に

つ い て ご 活 用 い た だ く た め に 作 成 し た も の で す 。

発 行 後 の 制 度 改 正 等 に よ り , 掲 載 内 容 と 実 際 の 状 況 が 異 な っ て い る 場

合 が あ り ま す 。ま た ,申 請 が 必 要 な 制 度 も あ り ま す の で ,詳 し く は 直 接 ,

担 当 窓 口 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。

福 祉 相 談 に つ い て は , 来 庁 す る こ と が 困 難 な 方 の 場 合 , 電 話 相 談 等 に

て 対 応 す る こ と も で き ま す 。

皆 さ ま に 広 く ご 利 用 い た だ き , お 役 立 て い た だ け れ ば 幸 い で す 。

◎ こ の ガ イ ド ブ ッ ク は 平 成 2 9 年 4 月 現 在 の 内 容 と な っ て お り ま す 。

【 マ ー ク の 説 明 】

身体障害

知的障害

精神障害

難病患者等

発達障害

(3)

も く じ

障害者手帳・等級別の主なサービス一覧

1~2

障害者手帳

身体障害者手帳 3

療育手帳 4

精神障害者保健福祉手帳 5

障害者相談支援事業所

障害者虐待防止について

保健と医療

医療福祉費支給制度 福 ,障害認定による後期高齢者医療の受給資格 8

自立支援医療(更生医療・育成医療・精神通院) 9

指定難病特定医療費の助成,小児慢性特定疾病医療の給付 10

特定疾病療養(医療)の給付,先天性血液凝固因子障害等治療研究事業 11

年金と手当

12

障害基礎年金,特別障害給付金,特別障害者手当 12

特別児童扶養手当,障害児福祉手当,在宅障害児福祉手当 13

心身障害者扶養共済制度,難病患者福祉金 14

介護給付・訓練等給付及び障害児通所支援

15

介護給付・訓練等給付のサービス及び障害児通所支援 15

補装具及び日常生活用具

17

補装具費の支給,日常生活用具の給付 17

身体障害者紙おむつ購入費の助成,災害時に備えたストマ用装具の保管 21

車いすの貸与 21

地域生活支援

22

つくば市「福祉支援センター」,地域活動支援センター事業 22

移動支援サービス利用費の助成,日中一時預かりサービス利用費の助成 23

重度身体障害者訪問入浴サービス利用費の助成,住宅改造費の助成 24

手話通訳者の設置 24

手話通訳者及び要約筆記者の派遣,点字・録音広報 25

中途失明者緊急生活支援,身体障害者補助犬の給付 25

自動車改造費の補助,自動車運転免許証取得費の補助 26

(4)

10

各種交通機関の利用について

29

TX(つくばエクスプレス)旅客運賃の割引 29

JR旅客運賃の割引,乗合バス(路線バス・高速バス)運賃の割引 30

「つくバス」(コミュニティバス)・「つくタク」(乗合タクシー)の割引 31

国内航空運賃の割引 31

タクシー料金の割引,タクシー料金の助成(障害者福祉タクシー券) 32

福祉有償運送 32

有料道路通行料金の割引,障害者特別駐車券の交付 33

つくば市路外駐車場の料金の減額,自転車駐車場の料金の免除 34

駐車禁止の除外,いばらき身障者等用駐車場利用証制度 35

11

税の控除等

36

所得税・市県民税の所得控除 36

自動車税・自動車取得税の減免 37

軽自動車税の減免 39

利子等の非課税(障害者マル優),相続税の障害者控除,贈与税の非課税 40

12

その他の福祉

41

NHK放送受信料の減免,水道料金の減免 41

NTT番号案内の無料化,携帯電話利用料の割引,郵便料金の免除 42

青い鳥郵便はがきの無料配布,障害者歯科治療センター 42

公共施設等の減免 43

図書館の利用に関するサービス,投票に関する制度 45

13

相談の窓口

46

つくば市役所,障害者虐待防止センター(障害福祉課内) 46

各種相談機関 47

身体障害者・知的障害者相談員,民生委員・児童委員 50

障害者差別解消法について 51

14

スポーツ・文化・その他

52

市主催 スポーツ・文化事業 52

つくば市福祉団体等連絡協議会 52

15

障害程度等級表

53

身体障害者障害程度等級表(その1) 53

身体障害者障害程度等級表(その2) 54

療育手帳の障害の程度の判定等 56

精神障害者保健福祉手帳の障害程度の判定等 56

16

すてっぷのーと「あゆむ」のご案内

57

(5)

- 1

-医 障 特 特 障 在 心 難 補 日 紙 移 住

療 害 別 別 害 宅 身 病 装 常 お 動 宅

福 基 障 児 児 障 障 患 具 生 む 支 改

祉 礎 害 童 福 害 害 者 費 活 つ 援 造

費 年 者 扶 祉 児 者 福 の 用 購 利 費

支 金 手 養 手 福 扶 祉 支 具 入 用 の

給 当 手 当 祉 養 金 給 の 費 費 助

制 当 手 共 給 の の 成

度 当 済 付 助 助

福 制 成 成

度 ※ ※

掲載ページ 8 9 9 12 12 13 13 13 14 14 17 17 21 23 23 24 24

1 ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △ △ △

2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △

3 △ ○ 国 ○ ○ ○ ○ △ △

4 ○ 民 △ △ ○ △ △

5 ○ 年 ○ △ △

6 ○ 金 ○ △ △

1 ○ ○ 法 △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △

2 ○ ○ 施 ○ ○ ○ ○ △ △

3 △ ○ 行 ○ ○ ○ ○ △ △

4 ○ 令 ○ △ △

5 ○ の ○ △ △

6 ○ 障 ○ △ △

2 ○ ○ 害 △ ○ △ ○ ○ ○ △ △ △

3 △ ○ 等 ○ ○ ○ ○ △ △

4 ○ 級 ○ △ △

5 ○ 表 ○ △ △

6 ○ に ○ △ △

3 △ ○ よ ○ ○ ○ △ △ △

4 ○ る △ △ △

内 1 ○ ○ △ ○ △ ○ ○ △ △ △

部 2 ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △

障 3 ○ ○ ○ ○ ○ △ △

害 4 ○ △ △

Ⓐ ○ △ ○ ○ ○ ○ △ ○ △ △

A ○ ○ ○ ○ △ ○ △

B △ ○ ○ ○ ○ △

C ○ ○ △

1 △ ○ △ △ △ ○ △ ○ △

2 ○ △ △ ○ △ ○ △

3 ○ ○ △ ○ △

所得制限等 有 有 有 有 有 有 有 有 有

聴覚又 は平衡 機能の 障害

精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳

音声・言語 そしゃく 機能障害

(

)

(

)

詳しくは掲載ページをご覧ください。年齢や所得等の制限がある場合があります。

(6)

- 2

-(○印はおおむね該当,△印は一部該当)※申請書は市内窓口センターにも備えてあります。

自 T J 乗 国 有 自 軽 N 水 動 X R 合 内 料 動 自 H 道 車 旅 旅 バ 航 道 車 動 K 料 改 客 客 ス 空 路 税 車 放 金 造 運 運 運 運 通 ・ 税 送 の 費 賃 賃 賃 賃 行 取 の 受 減 の の の の の 料 得 減 信 免 補 割 割 割 割 金 税 免 料

助 引 引 引 引 の の の

割 減 減

※ 引 ※ 免 免

掲載ページ 26 26 29 30 30 31 31 32 32 33 33 35 36 37 39 41 41 1 △ △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

2 △ △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

3 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △ ○ △ △ △ △

4 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △ ○ △ △ △

5 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ △ ○ △ △ △

6 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ △ ○ △ △ △

1 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

2 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

3 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △

4 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △

5 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △

6 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △

2 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

3 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △

4 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △

5 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ △ ○ △

6 ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △

3 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △

4 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ △

内 1 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

部 2 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

障 3 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △

害 4 △ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △

Ⓐ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

A ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

B ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ ○ △ △

C ○ ○ ○ ○ △ ○ ○ ○ △

1 △ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ ○

2 △ ○ ○ ○ ○ △ ○

3 △ ○ ○ ○ △ △

所得制限等 有 有

精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳

音声・言語 そしゃく 機能障害

(7)

- 3

-2

障 害 者 手 帳

身 体 に 障 害 の あ る 方 が 各 種 福 祉 サ ー ビ ス を 利 用 す る た め に 必 要 な 手 帳 で す 。

障 害 の 程 度 に よ り 1 級 か ら 6 級 ま で の 等 級 が あ り ま す 。( 一 部 の 方 に は , 手 帳

交 付 か ら 一 定 期 間 経 過 後 に 再 認 定 を 受 け て い た だ く こ と が あ り ま す )

視覚,聴覚・平衡機能,音声・言語・そしゃく機能,肢体不自由,心臓,じ

対 象 者 ん臓,呼吸器,ぼうこう又は直腸,小腸,ヒト免疫不全ウイルスによる免疫

機能,肝臓に永続する障害がある方

窓 口 障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

手 続 下表をご参照ください。

<各手続に必要なもの>

手続の種類 印かん 写真 診断書 手帳

初めて交付申請するとき ○ 2枚 ○

障害の程度が変わったとき ○ 1枚 ○ ○

障害が追加になったとき ○ 1枚 ○ ○

再交付申請 手帳を紛失したとき ○ 1枚

手帳を破損したとき ○ 1枚 ○

手帳の写真を変更するとき ○ 1枚 ○

変 更 届 住所が変わったとき ○

氏名が変わったとき ○

死亡,障害に該当しなくなったとき ○

保護者の氏名や住所が変わったとき

○ (手帳所持者が15歳未満の場合)

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

・写 真:タテ4㎝×ヨコ3㎝で,無帽,上半身,1年以内に撮影したもの

(家庭用プリンターで印刷した写真やポラロイド写真は不可)

・診断書:所定の身体障害者診断書・意見書で,県が指定する医師が作成したもの。ただし,

作成から3か月以内のものに限ります。診断書用紙は,障害福祉課窓口・各窓口

センターに備えてあります。

※ 氏名,住所が変わったときは,30日以内に氏名・居住地変更の届出が必要です。

① 氏名変更,市内での転居…障害福祉課窓口でお手続きください。

② 市外への転出…転出先市区町村の障害者福祉担当窓口でお手続きください。

※ 障害の程度が変わったときは,診断書を添えて再交付申請の手続きをしてください。

< 身 体 障 害 者 手 帳 交 付 診 断 書 料 助 成 に 関 す る こ と >

身 体 障 害 者 手 帳 を 申 請 す る た め に 取 得 し た 身 体 障 害 者 診 断 書 の

内 容 文 書 料 を 助 成 し ま す 。 ( 1 障 害 区 分 に 対 し て 1 回 の み 助 成 可 能 )

助 成 額 は , 診 断 書 料 の 半 額 ( 上 限 3 , 5 0 0 円 ) で す 。

窓 口 障 害 福 祉 課 電 話 0 2 9 - 8 8 3 - 1 1 1 1 ( 代 )

(8)

- 4

-知 的 障 害 の あ る 方 が 各 種 福 祉 サ ー ビ ス を 利 用 す る た め に 必 要 な 手 帳 で す 。

障 害 の 程 度 に よ り Ⓐ ( 最 重 度 ) , A ( 重 度 ) , B ( 中 度 ) , C ( 軽 度 ) の 各 等 級 が

あ り ま す 。 ま た , 一 定 期 間 経 過 後 に 再 判 定 が 必 要 と な り ま す 。

対 象 者 児童相談所又は福祉相談センターで知的障害と判定された方

児童相談所又は福祉相談センターへ判定予約をしていただき,

判定日にあわせて手帳の交付申請手続をしてください。

※ 印かん,写真(1枚)をご用意ください

新 規 申 請 (判定予約・お問合せ先)

・茨城県福祉相談センター(18歳以上)

電話 029-221-4150,FAX 029-221-4536

手 続 ・茨城県土浦児童相談所(18歳未満)

電話029-821-4595,FAX 029-822-0855

新 規 申 請 各手続に必要なものは,下表を参照してください。

以 外 窓口:障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

次回の判定時期までに,児童相談所又は福祉相談センターへ再

再 判 定 判定の予約をしてください。

※ お持ちの療育手帳と印かんをご用意ください。

<各手続に必要なもの>

手続の種類 印かん 写真 手帳

他都道府県から転入したとき(交付申請) ○ 1枚 ○

手帳を紛失したとき ○ 1枚

再交付申請 手帳を破損したとき ○ 1枚 ○

記載欄余白がなくなったとき ○ 1枚 ○

手帳の写真を変更するとき ○ 1枚 ○

変 更 届 住所が変わったとき ○ ○

氏名が変わったとき ○ ○

死亡,障害に該当しなくなったとき ○ ○

・写 真:タテ4㎝×ヨコ3㎝で,無帽,上半身,1年以内に撮影したもの

(家庭用プリンターで印刷した写真やポラロイド写真は不可)

※ 氏名,住所が変わったときは,氏名・居住地変更の届出が必要です。

① 氏名変更,市内での転居…障害福祉課窓口でお手続きください。

② 市外への転出…転出先市区町村の障害者福祉担当窓口でお手続きください。

療育 手 帳

(9)

- 5

-精 神 の 疾 患 に よ り 日 常 生 活 や 社 会 生 活 に 制 約 の あ る 方 が 各 種 福 祉 サ ー ビ ス

を 利 用 す る た め に 必 要 な 手 帳 で す 。 障 害 の 程 度 に よ り 1 級 , 2 級 及 び 3 級 の

等 級 が あ り ま す 。 有 効 期 間 は 2 年 間 で す 。

対 象 者 精神の疾患により日常生活又は社会生活に制約のある方

窓 口 障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

手 続 下表を御参照ください。

<各手続に必要なもの>

手続の種類 印かん 写真 診断書又は 手帳

障害年金証書等

初めて交付申請するとき

○ 1枚 ○

更新するとき ○ 1枚 ○ ○

障害の程度が変わったとき ○ 1枚 ○ ○

手帳を紛失したとき ○ 1枚

再交付申請 手帳を破損したとき ○ 1枚 ○

手帳を汚損したとき ○ 1枚 ○

手帳に写真を貼付するとき ○ 1枚 ○

変更届 住所が変わったとき ○ ○

氏名が変わったとき ○ ○

他都道府県から転入したとき ○ 1枚 ○

死亡,障害に該当しなくなったとき ○

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

・写 真:タテ4㎝×ヨコ3㎝で,無帽,上半身,1年以内に撮影したもの

(家庭用プリンターで印刷した写真やポラロイド写真は不可)

・診断書:所定の診断書で,初診日から6か月を経過した日以降に診断を受けたもの

(診断書用紙は,障害福祉課窓口にご用意しています)

・年金証書等:精神の障害を理由に年金が支給されている場合,年金証書等(基礎年金番

号が記載されている書類)の写しの添付による手続が可能です。

※ 氏名,住所が変わったときは,氏名・居住地変更の届出が必要です。

① 氏名変更,市内での転居…障害福祉課窓口でお手続きください。

② 市外への転出…転出先市区町村の障害者福祉担当窓口でお手続きください。

< 精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 交 付 診 断 書 料 助 成 に 関 す る こ と >

精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 を 申 請 す る た め に 取 得 し た 診 断 書 の 文

内 容 書 料 を 助 成 し ま す 。

助 成 額 は , 診 断 書 料 の 半 額 ( 上 限 3 , 5 0 0 円 ) で す 。

窓 口 障 害 福 祉 課 電 話 0 2 9 - 8 8 3 - 1 1 1 1 ( 代 )

(10)

- 6

-3

障 害 者 相 談 支 援 事 業 所

相 談 支 援 事 業 所 と は : 相 談 支 援 専 門 員 が , 障 害 者 ( 児 ) や そ の 家 族 な ど の 相 談 に 応 じ , 必 要 な 情 報 の 提 供 や 助 言 を 行 い ま す 。

事 業 所 名 種 別 所 在 地 連 絡 先

一 特 児

つくば市社会 福 祉協議会

○ ○ ○ つ く ば 市 筑 穂 1- 10-4

電 話 02 9-87 9-55 11 障害 者 相談支援事業 所 FAX 0 29-87 9-55 01 筑 峯 学 園 ○ ○ ○ つ く ば 市 平 沢 65 5-4

電 話 02 9-86 7-58 81 FAX 0 29-86 7-19 68 つくばライフサポートセンター

○ ○ ○

つ くば市みどりの 電 話 029-836-7200 みどりの 1-32- 9 FAX 029-836-7204 サポートプラザつくば

○ ○ ○ つ く ば 市 水 守 11 89-5

電 話 02 9-86 7-71 70 (つくば総合福祉センター) FAX 029 -867 -717 5 みもり園 ○ ○ つ く ば 市 水 守 85 9-4

電 話 02 9-85 0-90 30 FAX 029 -869 -053 5 相談支援事業所 ひまわり

○ ○ つ く ば 市 上 横 場 2236- 1

電 話 02 9-82 8-72 11 (ひまわり学園) FAX 029 -839 -051 1 障害者相談支援事業所 かえで

○ ○ つ く ば 市 要 1187 -299

電 話 02 9-86 4-12 12 (筑波記念病院) FAX 029 -877 -468 8 相 談 支 援 事 業 所 つ く ば 根

○ つ く ば 市 小 和 田 366

電 話 029-867-1200 ( つ く ば 根 学 園 ) FAX 029-867-4744 サ ポ ー ト セ ン タ ー き ず な ○ ○ つ く ば 市 筑 穂 1-14-5

電 話 029-875-5377 FAX 029-875-3285 常 南 交 通 株 式 会 社

○ ○ つ く ば 市 榎 戸 433-2

電 話 029-837-1274 福 祉 事 業 部 相 談 支 援 事 業 所 FAX 029-837-1272 障 害 児 相 談 支 援 事 業 所 え く ぼ ○ つ く ば 市 東 光 台 2-10-6

電 話 029-847-5525 FAX 029-875-9357 相 談 支 援 事 業 所 さ く ら 学 園 ○

つ く ば 市 島 名 2310-2 電 話 029-875-3517 県 営 島 名 ア パ ー ト 1階 FAX 029-875-3518

※ 各 事 業 所 に よ っ て 対 象 と す る 障 害 や 相 談 で き る 時 間 等 が 異 な り ま す 。 詳 し く は , 直 接 各 事 業 所 へ お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。

<どんなことを相談できるの?>

①福祉サービスの利用援助,②社会資源を活用するための支援,

③社会生活力を高めるための支援,④障害者やその家族の権利の擁護のために必要な支援,

⑤専門機関の紹介

事業所種別:障害者相談支援事業所には3つの種別があり,以上の相談に加えて, それぞれ以下のようなサービスを行います。

事 業 所 種 別 主 な サ ー ビ ス 内 容

( 一 ) 指 定 一 般 相 談 支 障 害 者 支 援 施 設 等 に 入 所 し て い る 方 や 精 神 科病 院 に 入 院 し て い

援事業者 る 方 が , 地 域 生 活 へ 移 行 す る た め の 支 援 や 居宅 に お い て 一 人 暮 らしをしている方等の夜間や救急時等における支援を行います

( 特 ) 指 定 特 定 相 談 支 障 害 の あ る 方 が 障 害 福 祉 サ ー ビ ス を 利 用 す る前 に , サ ー ビ ス 等

援事業者 利 用 計 画 を 作 成 し , 一 定 期 間 ご と に モ ニ タ リン グ を 行 う 等 の 支 援を行います

( 児 ) 指 定 障 害 児 相 談 障害のある児童が障害児通所支援(児童発達支援や放課後等デイ

支援事業者 サービス等)を利用する前に,障害児支援利用計画を作成し,一

(11)

- 7

-4

障 害 者 虐 待 防 止 に つ い て

○対象となる障害者とは・・

身体障害者

主に 手や足・目・耳・内臓機能などに障 害があり,日常生活や社会 生活に援助が必要な人

知的障害者

主に 先天的また出生のときなどに脳が障 害を受けて知的な発達が遅 れ,日常生活や社会生活に援助が必要な人

精神障害者 主に 統合失調症,うつ病,自閉症など病 気や脳機能障害で,日常生

(発達障害を含む) 活や社会生活に援助が必要な人 そ の 他

社会 的な障壁によって,日常生活や社会 生活が困難で援助が必要な 人

障害 者虐 待 の例 とし て, 以下 のよ うな も のが あり ます 。ま た, これら が重なっ て 行われている場合もあります。

① 身体的虐待 : 身 体 に 傷 や 痛 み を 負 わ せ る 暴 行 を 加 え る こ と。 ま た ,正 当 な 理由 な く身動きがとれない状態にすること。【例:殴る,蹴る,閉じ込める,縛り付ける等】

② 性的虐待: 無 理 や り ( ま た は 同 意 と見 せ か け) わ い せつ な こ とを し た り, さ せ た りすること。【例:性的行為の強要,わいせつな映像を見せる等】

③ 心理的虐待 : 侮 辱 し た り 拒 絶 し た り す る よ う な 言 葉 や 態 度で , 精 神的 な 苦 痛を 与 えること。【例:怒鳴る,ののしる,悪口を言う等】

④ 放棄・放任 : 食 事 や 入 浴 , 洗 濯 , 排 せ つ な ど の 世 話 や 介 助を せ ず ,心 身 を 衰弱 さ せる(ネグレクト)こと。【例:食事を与えない,必要な医療や福祉サービスを受けさせない等】 ⑤ 経済的虐待 : 本 人 の 同 意 な し に , 財 産 や 年 金 , 賃 金 な ど を使 う こ と。 ま た ,理 由

なく金銭を与えないこと。【例:年金や賃金を渡さない,勝手に財産や預貯金を使う等】

~虐待の問題を抱え込まないでください~

虐待を受けた障害者本人からの届け出や虐待を発見した人からの通報に対して,支援活動

の体制が整えられています。また,虐待を通報した人や届け出をした人を特定する情報は慎

重に取り扱われ,情報は守られます。ひとりで抱え込んだり,放置したりせず,地域社会の

支援を受けながら虐待に関わる問題を一緒に考えていきましょう。

※生命の危険など,緊急性が高い場合は警察(110番)または救急(119番)へ連絡

してください。

<障害者虐待に関する相談先>

● 平日(8時30分~17時15分)

つくば市障害者虐待防止センター(障害福祉課)

電 話 029-883-1347

F AX 029-868-7544

● 土・日・祝日(24時間)・夜間(17時15分~翌8時30分)

(12)

- 8

-5

保 健 と 医 療

病院等で診療を受けた場合に支払う医療費の自己負担分を助成する制度です。 身体障害者手帳1級・2級・3級(3級の方は内部障害に限る)の方 療育手帳Ⓐ,Aの方

対 象 者 障害年金(身体障害,知的障害又は精神障害による)の1級を受給している方 身体障害者手帳3級かつ療育手帳の判定がBの方

特別児童扶養手当の1級を受給している方 所 得 制限 前年の所得が一定額以上の場合(受給制限)

健康保険証,印かん,身体障害者手帳,療育手帳,障害年金の証書,特別児 必要書類等 童扶養手当証書,個人番号(マイナンバー)が確認できるもの,預金通帳等

(口座番号のわかるもの)

窓 口 医療年金課 電話 029-883-1111(代)

県外の病院等受診や治療材料等の場合は一時立替払いをし,後日領収書等を 添付の上,申請してください。

備 考 65歳以上の方は,後期高齢者医療被保険者の方が対象となります。

配偶者に重度の心身障害がある世帯の母子又は父子(18歳未満)は母子福 又は父子福の対象となります。

一 定 の 障 害 程 度 に あ る 65歳 以 上 75歳 未 満 の 方 は , 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に よ り , 所 得 の 状 況 に 応 じ て 1 割 又 は 3 割 の 自 己 負 担 で 医 療 を 受 け る こ と が で き ま す 。

身体障害者手帳1~3級の方

身体障害者手帳4級のうち音声・言語機能障害,下肢機能障害の1号,3号 及び4号の方

対 象 者 療育手帳Ⓐ,Aの方

精神障害者保健福祉手帳1,2級の方

身体障害,知的障害又は精神障害を理由とした障害年金1,2級の方

(労災補償,船員保険法及び国家公務員・地方公務員災害補償法は障害年金 1~4級)

必要書類等 手帳(身体障害者手帳,療育手帳,精神保健福祉手帳)又は障害状態を明ら かにする書類(年金証書等),印かん,健康保険証,個人番号(マイナンバ ー)が確認できるもの

窓 口 医療年金課 電話 029-883-1111 ㈹

備 考 一定の障害のある方は,本来の加入対象年齢である75歳になるまで,後期高 齢者医療制度へ加入するか,加入しないかの選択ができます。

医療福祉費支給制度(重度心身障害者

障 害 認 定 に よ る 後 期 高 齢 者 医 療 の 受 給 資 格

(13)

- 9

-身 体 障 害 者 手 帳 を お 持 ち の 方 が , そ の 障害の程度を軽減したり,残された機能を 回復したりすることを目的とした手術等 を 受 け る 場 合 に , 医 療 費 が 助 成 さ れ る 制 度 で す 。指 定 医 療 機 関 で 行 う 特 定 の 手 術 等 が 該 当 と な り ま す の で ,詳 細 に つ い て は , お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ※ 治 療 開 始 前 の 申 請 が 必 要 で す 。

対 象 者 身体障害者手帳を交付された18歳以上の方で,角膜移植・関節形成・外耳 道形成・心臓等の手術や,人工透析を受ける方

原則として,医療費の1割が自己負担となりますが,世帯の課税状況に応 自己負担額 じてその上限が決められています。ただし,課税状況により対象とならな

い場合があります。

必要書類等 身体障害者手帳,印かん,健康保険証,指定医療機関の意見書,課税状況 を証明できるもの

窓 口 障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

身体に 障害が あり,手術等により 確実な治療効果が期待できる児童に対 し,医療 費が助成される制度です。 指 定 医 療 機 関 で 行 う 特 定 の 手 術 等 が 該 当 と な り ま す の で , 詳 細 に つ い て は , お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ※ 治 療 開 始 前 の 申 請 が 必 要 で す 。

18歳未満で以下の障害に該当する児童

対 象 者 ※視覚,聴覚・平衡機能障害,音声・言語・そしゃく機能障害,肢体不自 由,心臓,じん臓,その他内臓疾患 等

原則として,医療費の1割が自己負担となりますが,世帯の課税状況に応 自己負担額 じてその上限が決められています。ただし,課税状況により対象とならな

い場合があります。

必要書類等 健康保険証,印かん,指定医療機関の意見書,課税状況を証明できるもの 窓 口 障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

精神疾 患の通 院医療を受けやすく するために,通院医療にかかる医療費 が助成さ れる制度です。詳 細 に つ い て は , お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。

対 象 者 精神障害により通院医療を受けている方

原則として,医療費の1割が自己負担となりますが,世帯の課税状況に応 自己負担額 じてその上限が決められています。ただし,課税状況により対象とならな

い場合があります。

必要書類等 診断書,印かん,健康保険証,課税状況を証明できるもの 窓 口 障害福祉課 電話 029-883-1111(代)

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

自 立 支 援 医 療 ( 更 生 医 療 )

自 立 支 援 医 療 ( 育 成 医 療 )

(14)

- 1 0

-国 が 定 め た 難 病 に 罹 患 し , 医 療 機 関 に お い て そ の 治 療 を 受 け て い る 方 に 対 し , 病 状 が 一 定 の 基 準 を 満 た す 場 合 に 医 療 費 を 助 成 し ま す 。( 所 得 に 応 じ た 自 己 負 担 が 発 生 す る 場 合 が あ り ま す 。)

対 象 者 国が定めた難病に罹患し,その治療を受けている方

※対象となる疾患名等については,以下までお問い合わせください。 窓 口 茨城県つくば保健所健康指導課

電話 029-851-9291,FAX 029-851-5680

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

小 児 慢 性 疾 病 の 内 , 以 下 に 掲 げ る 疾 患 に つ い て , 医 療 費 の 患 者 自 己 負 担 分 の 一 部 を 公 費 で 負 担 し ま す 。

対 象 者 以下の疾患に罹患している18歳未満の児童

窓 口 茨城県つくば保健所 電話 029-851-9291,FAX 029-851-5680

※ お手続きに際して個人番号(マイナンバー)の提示が必要です。巻末のご案内をご覧ください。

<対 象 疾 患群 > ※ 疾 患 ご と に 一 定 の 対 象 基 準 が 設 け ら れ て い ま す 。

・ 悪 性 新 生 物 ( 白 血 病 , 神 経 芽 腫 等 )

・ 慢 性 腎 疾 患 ( ネ フ ロ ー ゼ 症 候 群 , 慢 性 糸 球 体 腎 炎 等 ) ・ 慢 性 呼 吸 器 疾 患 ( 気 管 支 喘 息 , 慢 性 肺 疾 患 等 ) ・ 慢 性 心 疾 患 ( 心 室 中 隔 欠 損 症 , 心 房 中 隔 欠 損 症 等 ) ・ 内 分 泌 疾 患 ( 成 長 ホ ル モ ン 分 泌 不 全 性 低 身 長 症 等 ) ・ 膠 原 病 ( 若 年 性 突 発 性 関 節 炎 等 )

・ 糖 尿 病 ( 1 型 糖 尿 病 , 2 型 糖 尿 病 , そ の 他 の 糖 尿 病 ) ・ 先 天 性 代 謝 異 常 ( 糖 原 病 , ウ ィ ル ソ ン 病 等 )

・ 血 液 疾 患 ( 血 友 病 , 血 小 板 減 少 性 紫 斑 病 等 ) ・ 免 疫 疾 患 ( 複 合 免 疫 不 全 症 等 )

・ 神 経 ・ 筋 疾 患 ( ウ エ ス ト 症 候 群 , 筋 ジ ス ト ロ フ ィ ー 等 ) ・ 慢 性 消 化 器 疾 患 ( 胆 道 閉 鎖 症 , 先 天 性 胆 道 拡 張 症 等 )

・ 染 色 体 又 は 遺 伝 子 に 変 化 を 伴 う 症 候 群 ( ダ ウ ン 症 候 群 , チ ャ ー ジ 症 候 群 等 ) ・ 皮 膚 疾 患 群 ( 表 皮 水 疱 症 , 色 素 性 乾 皮 症 等 )

小児慢性特定疾病医療の給付

指定難病特定医療費の助成

(15)

- 1 1

-長期に わたる 医療が必要で,高額 の自己負担を要する疾病について,該 当する方 が加入し ている 健康保険 が治療 に要す る医療費 のうち,自己負担限度額を 超えた分 を支給します。

先天性血液凝固因子障害の一部の人

対 象 血液凝固因子製剤の投与に起因するHIV感染症の人 人工透析が必要な慢性腎不全の人

1 か 月 1 0 , 0 0 0 円 ( ※ た だ し , 人 工 透 析 が 必 要 な 慢 性 腎 不 全 の 7 0 歳 未 自 己 負 担 満 の 方 で , 上位所得者の方は20,000円 )

限 度 額 ※ 後期 高 齢 者医 療 加 入者 の 方は , 一 律10,000円。

※ 医 療 福 祉 費 支 給 制 度 ( 8 ペ ー ジ 参 照 ) の 対 象 と な る 方 は , 自 己 負 担

額 が 減額 さ れる 場 合 があ り ます 。

後 期高 齢者 医療 の加 入者…医療年金課

電話 029-883-1111( 代 ) お 問 合 せ 先 国 民 健 康 保 険 の 加 入 者…国民健康保険課

他の健康保険加入者… そ れ ぞ れ の 加 入 し て い る 健 康 保 険 組 合

対 象 対象疾患に罹患している方(20歳以上)

対 象 疾 患 に か か る 医 療 費 ( 保 険 診 療 分 ) の 自 己 負 担 分 に つ い て 公 費 内 容 負担します 。

な お , 特 定 疾 病 療 養 受 給 の 対 象 者 の 方 は , 自 己 負 担 限 度 額 の 1 万 円 以内での公費負担になります 。

お 問 合 せ 先 茨 城 県 つ く ば 保 健 所 電 話 029-851-9291, FAX 029-851-5680

先天性血液凝固因子障害等治療研究事業

特定疾病療養(医療)の給付

参照

関連したドキュメント

成果指標 地域生活支援部会を年2回以上開催する 実施場所 百花園宮前ロッヂ・静岡市中央福祉センター. 実施対象..

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

防災課 健康福祉課 障害福祉課

防災課 健康福祉課 障害福祉課

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の

[r]

障害福祉課 王子障害相談係 3908-1359 FAX 3908-5344 赤羽障害相談係 3903-4161 FAX 3903-0991 東京都保健政策部疾病対策課難病認定担当.

〒153-0053 目黒区五本木1-8-3 FAX 6833-5005 6833-5004 Eメール soudan@jyoubun-center.or.jp. (相談専用)FAXとメールは24時間受付