• 検索結果がありません。

アジアの発展と日本経済――外需動向・為替レートと日本の国際競争力

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "アジアの発展と日本経済――外需動向・為替レートと日本の国際競争力"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

Loading

図表 6 1 為替レートと交易条件の推移(1980 2008 年,1980 暦年平均=1.0) 出所) 日本銀行データを基に筆者加工. 図表 6 2 バブル・デフレ期の日本の成長率と内・外需寄与3.02.52.01.51.00.50.0実質実効為替レート名目ドル/円為替レート1980 828486889092949698 2000 020406 08(年) 8 6 4 2 0 −2 −4 1981 83 85 87 89 91 93 95 97 99 2001 03 05 07(年) 外需寄与度 内需寄与度
図表 6 4 経常黒字,貿易収支,実質貿易収支(対 GDP 比率) 図表 6 3 日本とアメリカの経常収支(1980 2006 年,対 GDP 比%)出所) IMF,WEO database を基礎データに筆者加工. 出所) IMF-WEO データベースおよび内閣府「国民経済計算」を用い,筆者計算.6.04.02.00.0−2.0−4.0−6.0−8.01980 828486889092949698 2000 02 04 06(年)アメリカ合衆国日本5.04.54.03.53.02.52.01.51.00.
図表 6 9 貿易フローに占める原料・中間財貿易の比率の推移(1980 2006)図表 6 8 域別に見た産業内貿易指数の変化
図表 6 12 日本の輸出(鉱物性燃料を除く)相手地域構成比 図表 6 13 日本の輸入(鉱物性燃料を除く)相手地域構成比 図表 6 14 日本の輸出品目構成シェア(鉱物性燃料を除く):対世界7060504030201001980 828486889092949698 2000 0204 06(年)対新興アジア対欧州対米国対その他7060504030201001980 828486889092949698 2000 020406(年)対新興アジア対欧州対米国対その他 70 60 50 40 30 20 10
+4

参照

関連したドキュメント

する。逆に・唯・ト業ならば為替レー/は上昇することがわか洲

第二章 固定資産の減損に関する基本的な考え方 第一節 はじめに 第二節 各国の基本的な考え方と基礎概念との結びつき 第一項 米国基準 第二項 国際会計基準 第三項

本論文の今ひとつの意義は、 1990 年代初頭から発動された対イラク経済制裁に関する包括的 な考察を、第 2 部第 3 章、第

(とくにすぐれた経世策) によって民衆や同盟国の心をしっかりつかんでい ることだと、マキァヴェッリは強調する (『君主論』第 3

日中の経済・貿易関係の今後については、日本人では今後も「増加する」との楽観的な見

このように資本主義経済における競争の作用を二つに分けたうえで, 『資本

経済的要因 ・景気の動向 ・国際情勢

会におけるイノベーション創出環境を確立し,わが国産業の国際競争力の向