• 検索結果がありません。

議事録 「江東区消防団運営委員会」議事録の掲載について|江東区

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "議事録 「江東区消防団運営委員会」議事録の掲載について|江東区"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第3回江東区消防団運営委員会議事録

開催日時 平成30年2月27日(火)10時00分から11時00分まで

開催場所 江東区防災センター4階 災害対策本部室

諮問事項 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、消防団の

活動能力を強化するための方策はいかにあるべきか」

出席者 委員長 (敬称略)

大井 哲爾(江東区長代理者 副区長) 委員

榎本 雄一(区議会議長)、川北 直人(区議会議員)、福馬 恵美子(区議 会議員)、白岩 忠夫(区議会議員)、佐竹 としこ(区議会議員)、正保 幹 夫(区議会議員)、松土 英男(学識経験者)、中川西 正一(学識経験者)、 小泉 博久(学識経験者)、鈴木 孝治(深川消防署長)、松縄 忠一(城東 消防署長)、小安 勤(深川消防団長)、安食 浩一郎(城東消防団長)

欠席者 委員 (敬称略)

齊藤 俊之(学識経験者)

傍聴者 なし

配布資料 1 次第

2 江東区消防団運営委員会答申(案) 3 諮問に対する審議予定

4 第2回江東区消防団運営委員会 議事録 5 第3回江東区消防団運営委員会名簿

審議次第 1 開会

2 副区長挨拶 3 議長挨拶 4 議題

(1)第2回江東区消防団運営委員会審議事項に対する補足説明 (2)江東区消防団運営委員会答申(案)について

5 閉会

審議内容

事務局 開会

委員長 副区長挨拶

委員 区議会議長挨拶

事務局 (1)第2回江東区消防団運営委員会審議事項に対する補足説明

①大規模災害のシミュレーションの中での消防団の役割分担について 多数傷病者が発生する災害現場など危険が予測される場合には、安全が確認 された上、指揮本部長の指揮の下、消防団が保有する装備資機材に応じた組 織的な活動をおこなう。

(2)

水災等は年間を通じて消防団が訓練を実施しており、消防団の活動は水災等 の対応も含まれていることは明確に示されている。

③消防の警戒と警察の警備の任務について

消防は火災や救急事故等の未然防止や災害が発生した場合の消火活動・救護 活動・避難誘導など観客の人命安全確保が任務となっている。警察の任務に ついては消防が回答することでないと考えられるため控えさせていただく。 ④MCA 無線での消防団と消防署との通信について

分団長以上には、消防隊員が所持しているものと同様の 400MHz 携帯無線機 が配備されており、無線交信手段は確保されている。

⑤資機材の配置や教育訓練等のタイムスケジュールについて

現在、AED や 50 ミリホースの予算請求中であり、導入が実現した際は来年度 の訓練計画に盛り込んでいく予定である。

以上。

(2)江東区消防団運営委員会答申(案)について

次に資料 1-2 より、第2回運営委員会での審議を踏まえ作成した答申(案) について説明する。

①警戒態勢の充実強化

「きめ細かな視点を持つ女性団員の入団促進」、「消防団員の勤務する事業所

に対して、東京都と連携し、ボランティア休暇制度導入への促進」、「女性消 防団員の任務の明確化」を追加した。

②装備資機材の充実

「熱中症予防対策用装備資機材の夏用帽子」を追加した。 ③教育訓練の充実

「消防署隊及び隣接消防団と連携した教育訓練の実施」、「競技会場での実践

的活動訓練の実施」を修正した。 以上。

委員長 ただいまの答申(案)について、ご意見があれば発言どうぞ。

委員 熱中症予防対策の夏用帽子を導入するということだが、服装も厚手のものに

見えるが対応はどうなっているか。

事務局 夏服はすでに導入されており、冬用とは生地の厚みは異なっている。災害対

応を考慮して夏服においても若干厚手の生地になっている。

委員 消防団員が熱中症にならないために十分に注意するよう要望したい。

委員 ボランティア休暇制度導入について、個別に団員が勤務している事業所ごと

に直接対応するのか、団員を介して対応するのか。

隣接消防団との連携した教育訓練について、城東・深川以外の行政区を超え た消防団との連携も検討しているのか。

(3)

事務局 ボランティア休暇については東京都全体で進めていく必要があるため、まだ 具体的な進展はない。

隣接消防団との連携についても東京都全体で進めていくことだが、オリンピ ックの際の災害は大きくなる可能性があるため、区外の京橋や臨港などと連 携していく必要はあると考えている。

競技会場での訓練は、競技会場が完成してからでないと実施できないため、 スケジュールは未定である。

操法大会の中止について、深川・城東のみでやめるのか、それとも都内全体 でやめるのか、そのあたりの話はまだ進んでいない。ただ、各管轄の競技会 場の数によって判断するといった意見は出てくるのではないか。

委員 女性消防団員の任務の明確化について、どこでどのように議論をして任務を

決めていくのか、任務を決めるにあたり女性が参加できる仕組みを作ってい ただきたい。明確化のスケジュールと議論の方法を示してほしい。

事務局 これも城東・深川消防団のみで決めていくのは難しい。東京都全体で決めて

いくことになると思うが、共通しているイメージとして、災害対応の後方支 援や女性の多いところの警戒などが検討されていくのではないか。

委員 パラリンピック期間中の障害者に対する災害時対応について、障害者に精通

した方であっても実際の対応は難しいと聞いている。また、全世界から様々 な障害を持った方々が来る。障害者団体と連携して、様々な障害に対応でき るような訓練も必要ではないか。

事務局 耳の不自由な方とのコミュニケーションのために手話を訓練に取り入れて

いる。他にも障害者団体との連携を検討していきたい。

委員 内部障害の方への対応やマーク・標識等の世界共通化への対応等も必要。こ

のようなことにきちんと対応できるようになれば、今後の高齢化等のさまざ まな社会変化への準備にもなるので、ぜひ要望としてお願いしたい。

委員 災害協力隊や消火隊などの住民組織との連携も必要になると思われるが、そ

の点についてはどうか。

事務局 災害協力隊や消火隊は地域防災の要であるため、もちろん競技会場を管轄す

る町会・自治会には連携してもらえるよう、消防団・消防署で連携して働き かけていきたい。

委員長 他に意見がないようなので、本答申(案)については事務局の提案通りで決

定してよろしいか。

委員 異議なし。

事務局 答申書については事務局作成ののち、都知事に提出することとする。

参照

関連したドキュメント

 模擬授業では, 「防災と市民」をテーマにして,防災カードゲームを使用し

高圧ガス移動防災対策については、事業者によって組織されている石川県高圧ガス地域防災協議

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

○運転及び保守の業務のうち,自然災害や重大事故等にも適確に対処するため,あらかじめ,発

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

非常用ガス処理系 プレフィルタ ガラス繊維 難燃性 HEPA フィルタ ガラス繊維 難燃性 高圧炉心注水ポンプ室空調機 給気フィルタ 不織布 難燃性

添付資料1 火災の影響軽減のための系統分離対策について 添付資料2 3時間耐火壁及び隔壁等の耐久試験について 添付資料3