• 検索結果がありません。

むつ市津波避難計画を策定しました 青森県むつ市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "むつ市津波避難計画を策定しました 青森県むつ市"

Copied!
91
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

む つ 市 津 波 避 難 計 画

成30

3月

(2)
(3)

- 1 -

◇目 次

第1章 津波避難計 目的等

1 津波避難計 目的

津波避難計 範

第 章 津波 水想定

1 基本的 考え方

青森県津波 水想定 解説

第 章 避難対象地域 指定等

1 避難対象地域 指定 1

津波到遉予想時間

避難目標地点 避難路 指定

避難困難地域等 指定緊急避難場所等 津波避難ビ

第 章 動員計

1 災害配備基準

職員 動員 参集

宿日直 通報 非常連絡 1

第 章 避難誘 等 者 全確保

第 章 津波情報等 収集 伝遉

1 情報 種類 瘠表基準

地震 津波 関 情報

地震 津波 瘠生 あ 異常気象

津波 地震情報等 伝遉

第 章 避難指示 勧告 瘠

1 実施責任者

避難 指示 勧告 基準

避難 指示 勧告 伝遉

(4)

- 2 -

第 章 津波防災教育 啓瘠

1 防災教育

啓瘠活動 啓瘠手段

第 章 避難訓練

1 避難訓練 実施

避難訓練 内容

第1 章 留意点

1 観光客等 避難対策

避難行動要支援者 避難対策

○別紙資料 1 防災公共推進計 書 避難目標地点 避難路 ~

(5)

- 3 -

◇第

津波避難計画の目的等

津波避難計画の目的

四方を い わ 国 い 地震や 原因 津波 繰 返し瘠生し

成 瘠生した東 地方 洋沖地震 国内観測 最大 ニ ュ を記録し

地震 伴う大津波 東日本 洋沿岸各地 甚大 被害 見 わ 多く 尊い命 財産 奪わ

した

市 い も 関根浜で m 津波高を観測し 人的被害 たも 漁船や加工施設

水産関連施設 被害を で 避難場所や避難路 整備 防災行 用無線 整備

面 津波対策を進 き した

し し 施設等 面 整備 で万全 津波対策 も で い 岸付

近で強い揺 やゆ く した揺 を感 た き あ い 津波警報等 瘠表 た き 直 岸

急いで 全 場所 避難 いう津波避難 原則を徹底 人的被害を軽減

で何 も大 であ

で 今後 瘠生 想定 津波災害 市民 生命 身体 全を確保 た 津波避難対象

地域や津波到遉予想時間 避難場所及 避難路 指定 津波予報等 情報収集や伝遉 手 避難指示

瘠 等 い 情報提供等 ソフ 面 津波対策を充実 市民 人 普段 備えや主体

的で 滑 避難を行う でき う津波避難計 を定 も であ

津波避難計画の範

計 津波瘠生直後 津波 終息 で 概 数時間 十数時間 間 民等 生命 身

体 全を確保 た 滑 津波避難を行うた も であ

した 山 崖崩 延焼火災 余震 家屋倒壊 険 あ 場合等 避難計 及 被災

避難生活を 滑 行うた 計 等 い 市地域防災計 定

地震瘠生 津波瘠生 避難 津波終息

(6)

- 4 -

◇第

津波

水想定

基本的 考え方

本市 津波 水想定 津波防災地域 く 関 法 第 条第 条第 い 準

用 場合を含 規定 基 き 青森県 成 及 成 公表した 青森県

津波 水想定 をも 市 津波避難対策を進 いくた 断基準

青森県津波 水想定の解説

1 想定津波 設定 考え方

今後 津波対策を構築 あた 基本的 次 ベ 津波を想定

L 津波 最大 ス 津波

瘠生頻度 極 いも 瘠生 甚大 災害をもた 津波

L1津波 比較的瘠生頻度 高い津波

最大 ス 津波 比 瘠生頻度 高く 津波高 いも 大き 被害をもた 津波

数十 瘤数十 頻度で瘠生

対象津波 最大 ス 設定

青森県沿岸 最大 ス 津波をもた 想定 地震 し 次 地震を選定した

H24青森県 洋側想定地震 ニ ュ 9.0

H24青森県日本 側想定地震 ニ ュ 7.9

H24青森県青森湾西岸断層帯 入内断層 想定地震 ニ ュ 6.7

H24青森県 舘断層想定地震 ニ ュ 6.8

F17 側 F17 隣接LRR 想定地震 ニ ュ 7.8

F18 側 F18 隣接LRR 想定地震 ニ ュ 7.7

F20 中央 F20 側 想定地震 ニ ュ 7.8

F20 隣接LLRR F20 隣接LRLR 想定地震 ニ ュ 7.8

F20 隣接LRRR 想定地震 ニ ュ 7.8 F24 隣接LLLR 想定地震 ニ ュ

7.9

用語 解説

水域

岸線 陸域 津波 道 想定 区域

水深

1. 陸 各地点で水面 最も高い 置 きた き 地面 水面 で 高

2. 津波 水想定 プ等 今後 活用を念頭 0.3m 満 20m を7段

(7)

- 5 -

津波 水 津波高

津波襲来時 岸線で 面 高 をいい 標高 標高 東京湾 均 面 高 で表示し

津波影響開始時間

域を伝播し きた津波 代表地点 い 初期 水 み 辺 い 人々 人

命 影響 出 あ 水 変 変 生 で 時間

第 波到遉時間

代表地点 い 第 波 最大到遉高 生 で 時間

最大到遉時間

代表地点 い 津波 最大到遉高 生 で 時間

津波 水深 津波水位のイメ ジ

影響開始時間及び到達時間の考え方

(8)

- 6 -

むつ市津波 水想定

(9)

- 7 -

(10)

- 8 -

(11)

- 9 -

(12)

- 10 -

(13)

- 11 -

(14)

- 12 -

(15)

- 13 -

(16)

- 14 -

(17)

- 15 -

(18)

- 16 -

(19)

- 17 -

(20)

- 18 -

◇第

避難対象地域の指定等

避難対象地域の指定

避難対象地域 津波 瘠生した場合 被害 想定 た 避難 必要 地域で 避難指示 緊

急 を瘠 避難 対象 地域をいい 指定 あた 次 点 留意し 避難対象地

域 覧 指定

1 留意点

避難対象地域 県 設定した津波 水想定 基 き指定 推定や予測 で 限界 あ

た 全側 立 広 指定

た 漁業 岸 港湾施設等 者 水浴客等も念頭 岸地域を指定

避難指示 緊急 を瘠 場合 瘠 対象 た地域名 民等 迅速 正確 伝わ

要であ た 避難活動 あた 自 避難 自助 も 避難行動

要支援者 避難誘 等 共助 を考えた場合 地域 体 た助 合いや避難 必要であ

避難対象地域を指定 あた 自主防災組織や町内会等 あ い 地形

的 体的 区域 基 い 指定

指定した避難対象地域 い 民等 周知し 理解を十分 得 う

避難対象地域 覧

津波 水 区域 県 公表した津波 水想定区域を基 主 岸線 人家等を有 地区

町内 字 で指定した次 地域

陸奥湾沿岸 避難対象地域 成 1日現在

地区

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

中野沢

中野沢字畑沢野 1

中野沢字浜田 1

浜奥内

奥内字浜

奥内字浜奥内

奥内字浜道 1

奥内字江豚沢 1

今 奥内字今

金谷沢 奥内字金谷沢 1 1

大室 奥内字大室 1

大曲 田名部字赤川 1

南赤川町 南赤川町 1

(21)

- 19 -

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

新町 新町※ 1 1

小川町 目 小川町 目※ 1 1

老川町 老川町 ※ 1

港町 港町 1

真砂町 真砂町

大 町 大 町 1

大湊新町 大湊新町

大湊浜町 大湊浜町 1

大湊 町 大湊 町

川 町 川 町

田町 田町 11

自衛隊

大湊町

大湊字石橋 1 1

城ヶ沢字早崎 1 1

曽利川 大湊字 曽利川村 1

城ヶ沢 城ヶ沢字城ヶ沢 1

城ヶ沢字 里越 1

城ヶ沢字山谷 1

城ヶ沢字前田

城ヶ沢字羽立

近沢

城ヶ沢字武士川 1

城ヶ沢字堂野沢

城ヶ沢字丸山 1

角違

城ヶ沢字 田

城ヶ沢字 川迎 1

城ヶ沢字角違 1

城ヶ沢字浜田 1

城ヶ沢字梅 木 11

地区合計 地区 1

(22)

- 20 -

川内地区

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

戸沢 戸沢 1

田野沢 田野沢 1 1

高野川 高野川 1

川内 川内 1

榀木 榀木 1

中畑 中畑 1

子塚 子塚

葛沢 家 1

桧川

桧川稲沢

桧川川代 1 1 1

桧川横葉

宿野部

宿野部 1 1

宿野部 野

宿野部後田

宿野部 野

宿野部榀木 1

宿野部倉川

蛎崎

蛎崎 1

蛎崎合野 1

蛎崎香 木

蛎崎寺 前 1

蛎崎半 エ門沢

川内地区合計11地区 1

脇野沢地区

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

小沢

小沢 1

小サ沢

赤坂 1 1

稲 1

鹿

(23)

- 21 -

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

脇野沢

瀬野川目 11

本村 1

渡向 1 1

瀬野 黒岩 1

新井田 新井田 1

寄浪 寄浪

蛸田 蛸田 1 1

九艘 九艘 1

脇野沢地区合計 地区 1 1

津軽 峡沿岸 避難対象地域 成 1日現在

地区

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

美付 浜関根 関根字 関根 1

川代

関根字川代 1 1

関根字川代川目 1 1

出戸

関根字出戸川目

関根字関根 内堂 後

烏沢

関根字烏沢 1

関根字 畑 1 1

浜関根 川代

出戸 烏沢

関根字前浜 1 1

(24)

- 22 -

大畑地区

地区 町内 名 対象字名 地区世帯数 地区人口数

正津川

正津川 1

正津川戦敷

正津川 1

正津川高待

正津川高待

正津川中道 1 1

野 1

水木沢 1

湊村 湊村

中島 中島 1

新町 新町 1

東町

東町

伊勢堂

本町

本町 1

木 内土場 1

南町

木 11

木 内観音堂

木 内道

木道 1

兎沢 兎沢 1

湯坂 湯坂 1

孫次郎間

涌舘

孫次郎間

二枚橋

大畑道 1

二枚橋 1

釣屋浜

木野部

鍵掛 1 1

助川

木野部

赤川 赤川村 1

(25)

- 23 -

市全体 避難対象地区数 世帯数 人口 成 1日現在

地区名 域 対象地区数 世帯数 人口

地区

陸奥湾 1

津軽 峡 1

川内地区 陸奥湾 11 1

大畑地区 津軽 峡 1

脇野沢地区 陸奥湾 1 1

合 計 1 1

陸奥湾 1

津軽 峡 1

合 計 1 1

津波到達予想時間

県 公表した代表地点 津波水 及 津波到遉予想時間 次 い

津波影響開始時間 第1波到遉時間及 津波水 い 代表地点 津波断層モ う

最も早い時間 最も高い津波高を記載し い

※代表地点 各市町村 代表地区 岸線 1 ~ 程度沖合 地点

陸奥湾

代表地点 津波断層モ 津波影響開始時間 第1波到遉時間 津波水

浜奥内

洋 分 1 1分 1 m

舘断層

分 分 m

金谷沢

洋 分 1 分 1 m

舘断層

分 分 1 m

原町

洋 1 分 1 分 1 m

舘断層

分 m

大湊浜町

洋 1分 1 分 1 m

舘断層

分 m

城ヶ沢

洋 1 分 1 分 1 m

舘断層

分 1分 1 1m

角違

洋 11 分 1 分 1 m

(26)

- 24 -

代表地点 津波断層モ 津波影響開始時間 第1波到遉時間 津波水

戸沢

洋 11 分 1 分 1 m

舘断層

分 分 1 1m

袰川

洋 1 分 1 分 1 m

舘断層

分 分 1 m

田野沢

洋 1 分 1 1分 1 m

舘断層

分 1分 1 1m

川内

洋 1 分 1 分 1 m

舘断層

分 1分 1 m

桧川

洋 1 分 1 分 1 m

舘断層

分 分 1 1m

宿野部

洋 1 1分 1 分 1 m

舘断層

分 分 1 m

蛎崎

舘断層

1 分 分 1 m

小沢

洋 分 1 分 1 m

舘断層

1 分 1 分 1 m

脇野沢

舘断層

1 分 1 分 1 m

瀬野

舘断層

1 分 1 分 1 m

新井田

舘断層

1 分 1 分 1m

寄浪

舘断層

1 分 11分 m

蛸田

舘断層

分 1 分 m

九艘

舘断層

分 分 1 m

津軽 峡

代表地点 津波断層モ 津波影響開始時間 第1波到遉時間 津波水

関根

洋 分 分 m

出戸川

洋 分 分 m

正津川

洋 分 分 m

大畑

洋 分 分 m

釣屋浜

洋 分 分 m

木野部

洋 分 分 m

(27)

- 25 -

避難目標地点

避難路の指定

1 避難目標地点

避難目標地点 避難者 避難対象地域 外 避難 津波 険 生命を た 避難

目標 地点をいう

避難目標地点 指定 青森県 成 公表した 防災公共推進計 書~ 市~ い 紫色

丸 で記載 い し 細 別紙資料1 ~ 記載

避難対象地域 近く 指定緊急避難場所又 指定避難所 い地域 市 避難目標地点 近

隣 地域 避難所 ス等 移動 も検討

避難路

避難路 避難 場合 最も 全 短時間 到遉でき 経路で 避難目標地点 で 経路及

避難目標地点 指定緊急避難場所等 で 経路をいう

避難路 指定 青森県 成 公表した 防災公共推進計 書~ 市~ い 黒色 矢

で記載 し 細 別紙資料1 ~ 記載

避難路 指定 あた 次 点 留意し 指定 町内会や自主防災組織等 独自で設定 避

難経路 い 全性 確保 い 確認し 地域 避難計 設定 う助言

避難路指定 留意点

全性 確保

山 崖崩 建物 倒壊 転倒 落 物等 険 少 く 避難者数等を考慮し 幅員

広い 特 観光客等 多数 避難者 見込 地域 あ 十分 幅員 確保 い

橋梁等を有 道路を指定 場合 耐震性 確保 い

防潮堤や胸壁等 避難 害物を回避 対策 例え 階段等 設置 い

岸 河川沿い 道路 原則 し 避難路 し い

避難路 原則 し 津波 進行方向 方向 避難 う 指定 岸方向 あ 指定緊

急避難場所 向 避難を う 避難路 指定 原則 し 行わ い

地震 沿道建築物 倒壊 落橋 土砂災害 液状 等 影響 避難路 寸断 い う

でき 限 耐震 対策を実施し 全性 確保を

家屋 倒壊 火災 瘠生 橋梁等 落 等 態 も対応でき う近隣 迂回路を確保でき

機能性 確保

滑 避難 でき う避難誘 標識や防災行 用無線等 設置 い

夜間 避難も考慮し 夜間照明等 設置 い

(28)

- 26 -

避難困難地域等

避難困難地域 歩避難を原則 し 津波到遉予想時間 で 避難目標地点や指定緊急避難場所

等 避難 困難 考え 地域をいう

1 避難 能距 設定

津波到遉予想時間 避難 歩行速度等 基 き 避難開始 津波到遉予想時間 で 間 避難

能 距 範 を 青森県 市町村津波避難計 策定指針 成29 改定 基 き次

う 設定

避難 あた 自動車等を利用 家屋 倒壊や交通渋滞等 滑 避難 でき

い 高い 避難方法 原則 し 歩 も

津波到遉予想時間 歩行速度を基 避難目標地点 で 避難 能距 範 を設定

津波到遉予想時間 第 章 津波到遉予想時間 津波影響開始時間及 第1波到遉時間 最

も早い時間を用い

歩行速度 1 m 秒 老人自 歩行速度 群衆歩行速度 地理不案内者歩行速度等 を目

歩行困難者 身体 害者 乳幼児 病人等 い 歩行速度 m

秒 東日本大震災時 津波避難実態調査結果 均避難速度 m 秒であ た

等を考慮し m 秒を用い

避難でき 限界 距 最長でも m程度を目

避難開始時間 い 地震瘠生後 ~ 分後 避難開始でき も 想定 夜間や冬期

避難等も考慮し 分 設定

避難 能距 = m 秒 歩行速度 歩行困難者 ェ 津波到遉予想時間 分 避難開始時間

避難 能距 算出例

例 大畑地区木野部

避難 能時間 22分 津波到遉予想時間 分 避難開始時間 =1 分 1,020秒

避難 能距 1.0m 秒 歩行速度: 老人自 歩行速度 群衆歩行速度 地理不案内者歩行速

度等 ェ 1,020秒= 1,020m

0.5m 秒 歩行速度:歩行困難者 ェ 1,020秒= 510m

※老人自 歩行速度 群衆歩行速度 地理不案内者歩行速度等 い 津波到遉前 1,020m

避難 能であ 歩行困難者 510m 避難 能距 避難でき 限界距 を

500m し 避難困難地域を指定

例 脇野沢地区九艘

避難 能時間 分 津波到遉予想時間 分 避難開始時間 = 分 180秒

避難 能距 0.5m 秒 歩行速度:歩行困難者 ェ 180秒= 90m

(29)

- 27 -

避難 能距 算出 避難困難地域

地区 町内 名 対象字名等

地区 し

川内地区 蛎崎寺 前 部

大畑地区

助川 部 木野部 部 湊村 部 野 部

水木沢 部 正津川戦敷 部 正津川 部 正津川 部

脇野沢地区

九艘 部 芋田 部 蛸田 部 寄浪 部 新井田 部

瀬野 黒岩 部 本村 部 赤坂 鹿間 部

※避難目標地点や指定緊急避難場所等 在し い場所であ も 避難 能距 範 内で津波 水

想定区域外 避難でき 場合 記載し い い

指定緊急避難場所等

指定緊急避難場所等 避難対象地域外 あ 避難所及 避難場所 総称で 市地域防災計

い 市 指定 指定緊急避難場所や指定避難所をいう

津波 緊急避難 し 使用 指定緊急避難場所等 い 次 点 留意し 指定

1 留意点

全性 確保

原則 し 避難対象地域 外 い

原則 し プンス ス又 耐震性 確保 い 建物を指定

周辺 山 崖崩 険物貯蔵所等 険箇所 い

予想 津波 も大き 津波 瘠生 場合も考え た 更 避難でき 場所であ

原則 し 指定緊急避難場所等 表示 あ 入 口等 明確であ

機能性 確保

避難者1人あた 十分 ス ス 確保 い

夜間照明及 情報機器 伝遉 収集 等を備え い

晩程度宿 でき 設備 毛 等 飲食料等 備蓄 い

指定緊急避難場所 指定避難場所

市地域防災計 い 市 指定 指定緊急避難場所 指定避難所 別紙資料 指定緊急避難

場所 ~ 指定避難所 ~

(30)

- 28 -

津波避難ビル

津波避難ビ 避難困難地域 避難者や避難 遅 た避難者 緊急 避難 た 避難対象地

域内 公共施設又 民間施設を市 指定 も であ

成 1 現在 市で指定し い 津波避難ビ 在し い

津波避難ビ し ン ョン ホテ 旅館 工場 倉庫等 考え 指定 当た

地域 実情を理解し 施設 所有者等 対し 地域 員 し 地域 全確保を担う役割を果た

を理解し も う 要であ

た 津波 水想定区域内 津波避難ビ 等 指定でき 施設 在し い地区 い 水想定

区域内 公園等 人工的 高 盛土 設置や 津波避難タワ 整備等を検討

(31)

- 29 -

◇第

動員計画

災害 瘠生 予想 き又 災害 瘠生した場合 職員 配備態勢及 動員 方法

災害配備基準

1 配備基準 次

配備区分 配備時期 実施内容 配備要員

警戒配備

災害対策本部を

設置 至

い 予想 災

害 直 対処

態勢

1 津波注意報 瘠

表 た き

市内で震度 を観 測 地震 瘠生した

市長 特 配

備を指示した き

1 防災 全課 地震

津波情報及 関 機関

等 情報を待機し

い 関 課 伝遉

関 課 各種情報

収集 防災 全課

報告 も

避難指示 勧告等 瘠 伴う態勢を整え

1 防災 全課 関 課及 関

出 機関 災害警戒対策要員等

対処

休日等 勤務時間外 防災

全課 関 課及 関 出 機関

災害応急対策要員 た 災害警

戒対策要員等 登庁し 対処

職員 登庁で

き 態勢で自宅待機

非常配備

全庁をあ 対

処 態勢

1 市内で震度 弱

強を観測 地

震 瘠生した き

津波警報 瘠表

た き

市長 特 配

備を指示した き

1 各種情報 収集 伝

遉 災害応急対策

を実施

災害対策本部等 設

置 た場合 災害対策

本部等 分担 務

災害応急対策を実施

1 各課室及 各出 機関 災害

応急対策要員 対処

休日等 勤務時間外 各課

及 各出 機関 災害応急対策要

員 登庁し 対処

職員 登庁

でき 態勢で自宅待機

1 市内で震度 弱 を観測 地震 瘠 生した き

大津波警報 瘠表

た き

市長 特 配

備を指示した き

災害対策本部 分担 務 災害応急対策を実 施

1 全職員 対処

休日等 勤務時間外 全職

員 登庁し 対処

注 1 関 課 関 出 機関 市長 防災 特 関わ あ も し 指定した課 室

又 出 機関をいう

災害応急対策要員 各課室又 各出 機関 長 災害応急対策 あた し 指名

した職員をいう

災害警戒対策要員 関 課又 関 出 機関 長 災害警戒対策 あた し 指

(32)

- 30 -

各部署 各部各班 配備基準 則 部局内 職員 動員 序及 連絡方法 業務分

担等を定 た初動体 ニュ を作成し く

職員の動員

参集

1 動員 方法

職員 動員 初動体 ニュ 基 くも し 原則 し 連絡を待た 直 参集

いわゆ 自主参集 連絡を要 場合 次 連絡系統 行う

災害対策本部設置前

市 長 総務部長 防災 全課長 関 部長 関 各課長 関 各職員

災害対策本部設置時

本部長 総務部長 防災 全課長 各部長 各 班 長 各 班 員

自主参集した職員及 動員 指示を た職員 直 所定 配備 く

各部長 部内各班 応急対策 必要 職員 部内各班 調整を行 も 要員

不足し 活動 支 あ 断した き 総務班長 総務課長 応援職員 配置を求

でき

総務班長 総務課長 応急対策活動 状況 応 要員 確保 い

職員 参集

休日等時間外 災害時 参集 電 回線 使用でき く 能性 あ た 職員各自

テ ビ 防災 ふ 防災行 用無線等で災害規模を把握し 家族 全 配慮

し 居 地 最寄 庁舎 自主参集を原則

所属長 災害対策要員 い 通常勤務 庁舎 参集を原則 道路 寸断等 参

集困難 場合 最寄 庁舎 参集し 所在を通常勤務 部署 連絡

各部署 い 災害対策要員 参集困難 た場合 要員を予 定 く

(33)

- 31 -

宿日直

の通報

非常連絡

勤務時間外 宿日直 非常連絡 次 系統 行う

非常連絡 系統

市長

副市長

統括監

策推進課長

防災

全課長

総務部長

宿日直代行員

総務部

各課長

各庁舎

管理課長

部長

課長

課職員

総務部

各課職員

各庁舎所長

各庁舎各課長

各庁舎

(34)

- 32 -

◇第

避難誘導等

従事す

者の安全確保

災害瘠生後 避難広報や避難誘 等を行う職員 消防職団員 民生委員 い 次 点 留意し

全確保を

自 命を 最も基本であ 避難誘 等を行う前提であ

津波 水想定区域内で 活動 想定 場合 津波到遉予想時間等を考慮した 避 を

確立

避難行動要支援者 避難支援 避難誘 等 者 全確保 タ 限

い 津波災害時 い 大き 問題であ 避難行動要支援者自 防災対策 検討や地域や

行 支援 あ 方 十分 議論 必要であ

災害対策本部や防災行 用無線 通報設備 設置 庁舎 消防署や消防団 所 設置場所

全性 点検 移転を含 た 全対策 検討 必要であ

成27 度 市地震 津波防災訓練

(35)

- 33 -

◇第

津波情報等の収集

伝達

情報の種類と発表基準

1 津波警報 注意報 津波予報

津波 災害 瘠生 予想 場合 気象庁 瘠表 津波警報等 次 表 であ

津波 種類

瘠表基準

津波 高

予測

津波 高

予想区分

瘠表 津波 高

き行動

数値 定性的表現

大津波警報 m~

1 m 1 m超

巨 大

沿岸部や川沿い い 人 た

高 や避難ビ 全

場所 避難

~1 m 1 m

~ m m

津波警報 1~ m 1~ m m 高 い

沿岸部や川沿い い 人 た

高 や避難ビ 全

場所 避難

津波注意報

m ~1m

m ~1m

1m 表記 し

陸域で 避難 必要 い

岸 近付

い 水浴や磯釣 険

で行わ い

※ 津波 高 津波 潮 高く た時点 潮 時点 津波

た した場合 潮 差であ 津波 潮 昇した高 をいう

※ 津波警報等 最新 地震 津波 タ 解析結果 基 き 内容を更新 場合 あ

津波予報

津波 災害 瘠生 い場合 気象庁 瘠表 津波予報 次 表 であ

瘠表基準 内容

津波 予想 い き 津波 心配 し 地震情報 含 瘠表

m 満 面変動

予想 た き

高い で m 満 面変動 た 被害 心配 く 特段 防

災対応 必要 い 地震 関 情報 含 瘠表

津波警報 注意報 解除後

も 面変動 き

津波 伴う 面変動 観測 今後も 能性 高いた

入 作業や釣 水浴 し 十分 留意 必要であ

(36)

- 34 -

地震

津波

関す

情報

1 地震情報

種類 瘠表基準 内容

震度速報 震度

地震瘠生約1分半後 震度 を観

測した地域名 地震 揺 瘠現時刻を

速報

震源 関

情報

震度

津波警報又 注意報を瘠表した場合 瘠

表し い

地震 瘠生場所 震源 や 規模

ニ ュ を瘠表

津波 心配 い 又 若 面変

動 あ もし い 被害 心配

い を付加

震源 震度

関 情報

次 い を満たした場合

震度

津波警報又 注意報瘠表時

若 面変動 予想 場合

緊急地震速報 警報 を瘠表した場合

地震 瘠生場所 震源 や 規模

ニ ュ 震度 を観測した

地域名 市町村名を瘠表

各地 震度

関 情報

震度1

震度1 を観測した地点 ほ 地震

瘠生場所 震源 や 規模 ニ

ュ を瘠表

遒地地震

関 情報

国外で瘠生した地震 い 次 い

を満たした場合等

ニ ュ

都市部 著しい被害 瘠生 能

性 あ 地域で規模 大き 地震を観測

した場合

地震 瘠生時刻 瘠生場所 震源 や

規模 ニ ュ を概 分

内 瘠表

日本や国外 津波 影響 関し も記

述し 瘠表

情報

顕著 地震 震源要素を更新した場合や

地震 多瘠した場合

顕著 地震 震源要素更新 知 や

地震 多瘠した場合 震度1 を観測

した地震回数情報等を瘠表

推計震度 分

震度 弱

観測した各地 震度 タをも 1

四方 推計した震度 震度

(37)

- 35 -

津波情報

種 類 内 容

津波到遉予想時刻

予想 津波 高

関 情報

各津波予報区 津波 到遉予想時刻や予想 津波 高 を瘠表

※ 情報で瘠表 到遉予想時刻 各津波予報区でも も早く津波 到遉

時刻 場所 時刻 も1時間 遅 津波 襲 く

もあ

各地 満潮時刻 津波

到遉予想時刻 関

情報

主 地点 満潮時刻 津波 到遉予想時刻を瘠表

津波観測 関 情報

沿岸で観測した津波 第 波 到遉時刻 し引き 及 時点 最大波

観測時刻 高 を瘠表

沖合 津波観測 関

情報

沖合で観測した津波 時刻や高 及 沖合 観測値 推定 沿岸で 津波

到遉時刻や高 を津波予報区 で瘠表

地震

津波

発生す

異常気象

区分 現 象 備 考

地象 関 群瘠地震 数日間 わた 体 感 う 揺 頻繁 瘠生 地震

水象 関

異常潮 津波 周期的 水 動揺 潮 異常を認 たも

異常波浪 異常 高 を示 波浪 う

情報 収集手段

時間経過 気象庁 情報

青森県総合防災

情報 ステ

防災情報

地震瘠生後

約 分

地震情報

震度速報

防災情報提供 ステ

地震情報

地震瘠生後

約 分

大津波警報 津波警報 津波注意報 防災情報提供 ステ

津波警報 注意報及 情報

FAX 信

津波情報

津波到遉予想時刻 予想 津波 高

関 情報

防災情報提供 ステ

津波警報 注意報及 情報 FAX 信

津波情報

各地 満潮時刻 津波到遉予想時刻 関

情報

防災情報提供 ステ

津波警報 注意報及 情報

(38)

- 36 -

時間経過 気象庁 情報

青森県総合防災

情報 ステ

防災情報

地震瘠生後

約 分

地震情報

震源 震度 関 情報

防災情報提供 ステ

地震情報

FAX 信

地震情報

各地 震度 関 情報

防災情報提供 ステ

地震情報

FAX 信

津波情報

津波観測 関 情報

防災情報提供 ステ

津波警報 注意報及 情報

津波

地震情報等の伝達

1 津波予報 地震情報等 伝遉方法

関 機関 通報 津波予報 地震情報等 勤務時間内 防災 全課長 勤務時間外 宿

日直員 代行員等 領

宿日直員 代行員等 領した場合 直 防災 全課長及 関 課長 伝遉

津波予報 地震情報等を 領した防災 全課長 市長 報告 も 指示を得 関

機関及 般 民 通報

関 機関等 通報 次表

伝遉責任者

伝 遉 等

伝遉内容

伝遉 電 番号

伝 遉 方 法

勤務時間内 勤務時間外

防災 全

課長

関 課

関 課

電 番号

庁内 使 電

宿日直員

防災 全課

長及 関

課長 電

津波注意報 警報 地震情報等

水産振興 課長

水産関 団体

地域県民局農林水産部

水産 務所・ 市漁業

協 組合・川内町漁業協 組

合・脇野沢村漁業協 組合・大

畑町漁業協 組合・関根浜漁

業協 組合

水産関 団

体電 番号

携帯電 等も活用

電 携帯電 等も活用

領責任者

電 携

帯電 等も

活用

津波注意報 警報 地震情報等

震度 程度 地震を感 た き 又 弱い地震であ も長い時間ゆ く した揺 を

感 た き 次 措置を行う

青森地方気象 瘠表 津波予報を 信し 必要 体 を整え も 岸 た

(39)

- 37 -

津波注意報 警報 伝遉 テ ビ 方 早い場合 多い で 地震瘠生後

を聴

市長 断で 沿岸 民 水浴客 釣 人等 対し 防災行 用無線 報無線 広報車等

直 岸 避し 全 場所 避難 う勧告又 指示

異常 気象を知 た き 県 県警察及 関 機関 通報 も 記 及 準

た措置を行う

般 民 対 周知方法 次

通報責任者 周知 周 知 方 法 伝遉内容

市民連携課長 民

市防災行 用無線

市広報車 エフエ

防災 ふ 登録者

津波注意報 警報

地震情報等

防災 全課長 民 防災 ふ 登録者

津波注意報 警報

地震情報等

消防本部

通信指 課長

民 市防災行 用無線

津波注意報 警報

地震情報等

津波予報 地震情報等 伝遉系統

津波予報 地震情報等 伝遉系統 概 次

警察署

気象庁 行う

津波警報等

N ソ

コ東京虎 門センタ

気象庁 行う 津波警報等

県防災 機 管理課

気象庁 行う大津波

警報 津波警報 津波

注意報 地震情報等

消防庁

気象庁 行う大津波

警報 津波警報 津波

注意報 地震情報等

関 機関

学校 農協 漁協 病院等

本庁舎

分庁舎

エフエ 消防本部

市消防団

市防災行 用無線 広報車等

市防災行 用無線 広報車等

(40)

- 38 -

青森県震度情報 ワ ステ 震度情報 伝遉

迅速 初動活動 実施 た 震度情報 ワ ステ 震度 を感知した場合 勤

務時間内 防災 全課長 勤務時間外 宿日直員 代行員等 記 1 準 伝遉

災害 瘠生 あ 異常現象瘠見時 通報

瘠見者 通報

異常現象を瘠見した者 市長 警察官又 保 官 通報

警察官 保 官 通報

通報を た警察官又 保 官 直 市長 通報 も 警察署あ い

保 部 通報

市長 通報

通報を た市長 を遅滞 く次 機関 通報

険 迫し い 場合 険区域 民等 周知し 予想 災害 隣接 町村

関連 認 場合 を隣接町村 通報

青森地方気象

県 防災 機管理課

通報系統

警 察 官 警 察 署

保 官 保 部

青森地方気象

県防災 機管理課 関 各課 県出 機関

隣接町村

(41)

- 39 -

◇第

避難指示

勧告の発令

津波災害時 険地域 刻も早い避難 必要 津波 水 予想 場合及

津波 水し いも 沿岸部や沿岸近く 中 面 い 強い流 予想 場合

予想 津波 避難 必要 地域 居 者等 対し 自動的 避難指示 緊急 を瘠 体

た 遒地地震 う 津波 到遉 遅い場合 津波警報等 瘠表 前 避難勧告を瘠

実施責任者

1 避難 勧告又 指示

避難 た 立 き 勧告 指示並 避難所 開設及 収容保護 市長 行う 市長 連絡

い場合 副市長 行う

法 定 特別 場合 避難 勧告又 指示を市長 外 者 実施

避難の指示

勧告の基準

う 津波であ 険地域 刻も早い避難 必要であ 基本的 避難指示

緊急 を瘠

た 遒地地震 場合 気象庁 津波警報等 瘠表 前 津波 到遉予想時刻等 情報を 遒地

地震 関 情報 中で瘠表 場合 あ で 当 情報 後 津波警報等 瘠表 能性 あ

を認識し 避難準備 高齢者等避難開始 避難勧告 瘠 を検討

種 別 基 準

避難指示 緊急

1 大津波警報 津波警報 津波注意報 瘠表 た場合

停電 通信途絶等 津波警報等を適時 でき い状況

い 強い揺 を感 た場合 あ い 揺 弱く も1分程度 長

い揺 を感 た場合

※津波注意報 瘠表 た場合 い 即 避難対象地域 居 者等 避難指示 緊急 を瘠

必要性 少 い 考え 中や 岸付近 険 状態 た 水浴客 釣 客 漁業

港湾関 者等 岸付近 い 者 対し 津波注意報 瘠表を知 も 岸付近

う 避難を指示

避難の指示

勧告の伝達

避難 い 民 対 周知徹底 方法 内容及 関 機関 対 伝遉 次

(42)

- 40 -

1 周知徹底 方法 内容

避難指示 緊急 等 伝遉 最も迅速 的確 民 周知でき 方法 実施 概 次

方法

信号 警鐘 サ ン 伝遉

津波 避難 指示 次 信号

警鐘信号 サ ン 信 号

乱 打

約1分 約 秒 約1分

○ 休 ○

エフエ 等 テ ビ 伝遉

ウ 防災行 用無線 有線 伝遉

エ 広報車 伝遉

情報連絡員 等 戸別訪問 等 伝遉

電 伝遉

キ ンタ 市ホ N 等 伝遉

携帯電 緊急速報 及 防災 ふ 伝遉

避難 指示 勧告を 場合 次 内容を明示し 実施

避難 必要であ 状況 避難指示 緊急 理

険区域

ウ 避難対象者

エ 避難路

避難所

移動方法

キ 避難時 留意

参考 情報連絡員等 避難 あた 次 を 民 周知徹底

戸締 火気 始 を完全

携帯品 必要 最小限 も

食料 水筒 タ 紙 着替え 懐中電灯 携帯 毛 携帯電 充電器を含

服装 く軽装 し 帽子 雨具 防寒衣等を携行

関 機関相互 通知及 連絡

避難 指示等を行 た き 次 系統 関 機関 通知又 報告

通知 報告

知 警察官

保 官

災害派遣時 自衛官

(43)

- 41 -

市長 避難を指示した き又 実施責任者 避難 指示をした 通知を た き 速や

を知 報告 た 避難指示 緊急 を解除した場合も 様 場合 報

告 概 次

避難指示 緊急 を瘠 した場合

○災害等 規模及 状況

○避難 指示をした日時

○指示 対象地域

○対象世帯数及 対象人数

○指定避難所開設予定箇所数

避難指示 緊急 を解除した場合

○避難 指示を解除した日時

警察官又 保 官 避難 指示をした き 直 を市長 通知

ウ 水防管理者 避難 指示をした き を 警察署長 通知

エ 知 又 命を た職員 避難 指示をした き 直 を 警察署長 通知

避難 指示を行 た き ほ 関 機関 相互 連絡をし協力

警戒区域 設定等を実施した警察官又 保 官 を市長 通知

避難指示を行

たときの誘導等

1 原則的 避難形態

避難指示 緊急 瘠 た場合 避難 指定緊急避難場所 く 定地域又 町内

会 行うも

避難指示 緊急 を瘠 時間的余裕 い場合等で 緊急避難を要 状況 き 民 自

断し最寄 最も 全 思わ 場所 自主的避難 も

避難誘 方法

避難指示 緊急 出 た場合 警察署及 消防本部 市 協力し 指定緊急避難場所

民を誘

前 全 誘 経路 い 検討し 険地点 標示 縄張 等を ほ 誘 員を配置

し 故防 特 夜間 場合 照明等 誘 全を確保

水地域 い 必要 応 艇 プ等 資 を使用し避難誘 適正を期 も

添えを要 者 い き 又 指定緊急避難場所 遒い場合 状況 応 車両等 移

を検討

高齢者 幼児 傷病者 婦女子等 早目 避難

避難誘 関 協力

(44)

- 42 -

防災関 機関 避難道路等 い 地域 民 全避難 害 う 態 瘠生した場合

関 機関 い 応急措置を行い 全確保 も

自主防災組織及 町内会等 い 地域 民 集団避難を 進し 市及 防災関 機関 活動

協力 も

成27 度 市地震 津波防災訓練

(45)

- 43 -

◇第

津波防災教育と啓発

津波瘠生時 滑 避難を実施 た 津波 恐 し や 岸付近 津波 険性等 い 防

災関 機関 教育委員会 地域 自主防災組織等 協力し 地震 津波防災 必要 防災教育及 避難意

識向 た 学習 啓瘠を 機会 実施し 津波 対 防災意識 向 を

防災教育

1 学校等 教育

市 学校教育等を通 児童 生 対し 地震 津波 関 正しい知識や避難 方法等 災害

自 身を た 防災教育を推進

職員等 対 教育

災害時 応急対策業務 職員を中心 災害対策本部 運営や災害応急対策 滑 実施 必

要 知識を備え た 防災部門 職員や外部機関等を利用した研修を実施 た 般職員 対し

も市職員 し 備え く き防災知識や心構え を確実 習得 いくた 各種階層向 研修

等を通 計 的 防災教育を行う

啓発活動

1 市民等 対 普及啓瘠

災害時 い 市民自 自分 身 自分で いう意識 行動 要であ た 市民 的

確 断 基 き行動でき う 地震や津波 正しい知識や 災害 遭遇した き 対応 方 防

災知識 普及啓瘠を

避難行動要支援者 対 防災知識 普及

在宅 高齢者や い者 避難行動要支援者 全確保を た 避難行動要支援者向 パ

ンフ や フ 等 防災知識 普及

避難行動要支援者 支援体 構築を推進 た 地域 民 対し 避難行動要支援者支援

必要性や方法 い 普及 啓瘠

出前講 等 組

市 過去 災害 歴 を知 市 災害特性を理解し 個人 必要 備えを行

いくほ 大規模災害時 経験や教訓を確実 次世代 伝え いく 子や孫 世代 命を

を目指し 出前講 開催や講師 派遣を行う

自主防災組織 育成

市 町内会等 地域 自主防災組織 結成を 進 結成 あた 自主防災組織規約等

(46)

- 44 -

民参加 地区防災計 策定

市 青森県 水予測 を参考 作成した津波 プ等 津波 水予想地域 民

対し 津波災害 ス い 十分 周知を た 民 主体 地域 地形や土地利用

状況を考慮し 避難経路を選定 地区別 防災計 作成 い 協力

防災 育成

消防団員 自主防災組織 ンテ 業所 防災担当者 ほ 防災 関心 高い市民を対象 防

災講 等を開催し 地域 防災活動 要 養成

啓発手段

主要 啓瘠手段 次

区 分 具体的 手段 方法

ス 活用 テ ビ エフエ 等 新聞等 活用

物 DVD

防災 プ 津波 プ等 活用

広報 掲載

津波避難計 等 各種防災計 等 配

災害等を記録したDVD 閲覧

ンタ

市ホ 掲載

N タ 等 瘠信

学習 体験

出前講 等 活用

学校等 防災教室等 活用

(47)

- 45 -

◇第

避難訓練

い いう き 滑 津波避難 た 避難 確認や情報伝遉機器類 操作方法を習熟 目

的で津波避難訓練を実施 必要 あ 市で 毎 実施し い 市総合防災訓練 含 訓練を実施

ほ 町内会や自主防災組織等 避難訓練 い も連携し 実施

た 訓練終了後 訓練 成果 い 検証を行う も 課題を 出し 解決を 次 訓練

繋 いく

避難訓練の実施

1 避難訓練 防災関 機関 地域 連携した訓練 う 計 し 地域 実施体 を確立

訓練 実施時期 地域 民 参加しや い日時 設定 を原則 夜間や冬期 実施

い も検討

訓練 毎 訓練地区 実施場所を変え 実施し 地域 状況 応 た訓練 う計

避難訓練の内容

1 訓練 津波被害 瘠生 地震を想定し 震源 津波 高 津波到遉予想時間 津波 時間

等を想定し 想定津波 瘠生 終息 で 時間経過 沿 た訓練内容を設定

初動体 や情報 収集 伝遉 確認 情報伝遉 た 通信機器類 操作方法 習熟 た

訓練内容を設定

民 観光客等 来訪者 漁業 港湾関 者 岸等工 関 者等 幅広い参加を検討

も 避難行動要支援者や観光客等 避難誘 等 実践的 訓練 い も検討

地域 民 津波災害 対応力や避難意識を高 いくた 津波 瘠生した 態を想定し

時 対応や備え い 考え 災害 訓練 を実施し 成果を避難訓練 映し いく 組

(48)

- 46 -

◇第

その他の留意点

観光客等の避難対策

観光客 釣 客等 避難対策 い 次 留意

1 情報伝遉

観光客 宿 施設等 施設管理者 い 場合 防災行 用無線等 防災情報 伝遉手段 確保

ほ 避難誘 い 連携を 観光客等 情報伝遉 ニュ い 誰 何を

文案作成 う 館内 等 伝遉手段 伝遉 を定 う

施設管理者等 避難対策

岸沿い 観光 宿 施設等 施設管理者 市や地域 民等 定 津波避難計 整合性を

自 津波避難計 策定を検討し 市 必要 応 策定 支援を行う

自 命を た 準備

水浴客や釣 客等 津波被害を最も や い 自 命を た 準備 し 津波

情報を入手 た 等 携帯 釣 客等 救命胴衣 着用等を心 必要 あ

津波啓瘠 避難訓練 実施

岸沿い 観光 宿 施設等 施設管理者 観光客 対し津波 険性や避難所等 広報

ほ 関 者 情報伝遉訓練や津波避難訓練等 組 い も検討

避難行動要支援者の避難対策

津波避難 避難行動要支援者 避難対策を定 あた 支援 要因 応 次 点

留意 必要 あ

津波避難 い 避難行動要支援者 う 者 例 次表 であ

要 因 避難行動要支援者 例

情報伝遉面 視聴覚 害者 外国人 子 も等

行動面 視聴覚 害者 心身 害者 高齢者 病人 乳幼児 妊産婦等

1 留意点

情報伝遉

防災行 用無線や広報車 情報伝遉 い あ 易 言葉で 分 や い広報

文案を定 く 大 であ た 津波警報等 瘠表 サ ン音 半鐘等 い も啓

方 聴覚 害者や外国人 対し 近隣者 支援 必要であ 自主防災組織 地域コ

(49)

- 47 -

避難行動 援助

避難行動要支援者 避難 あた 近所 民や自主防災組織 ンテ 等 支援 必要

不 であ 日頃 地域 コ ュニテ 福祉 ンテ 団体等 連携を 地域 実情

応 家族 行動や地域で 援助 い 地区防災計 定 う助言し いく

避難方法 原則 し 歩であ 場合 自動車等 使用も検討

施設管理者等 避難対策

社会福祉施設 学校 療施設等 う 滑 迅速 避難を確保 必要 あ も い

津波 関 情報 予報又 警報 瘠表及 伝遉 関 をあ 定 く必要 あ

た 施設 管理者等 施設 防災体 や利用者 避難誘 避難訓練 防災教育等

を定 た避難確保計 を策定し 必要 支援を行う 要であ

避難行動要支援者 避難行動支援

市 災害時 避難支援等を実効性 あ も た 災害対策基本法 基 き避難行動要支援

者名簿を作成し 避難行動要支援者 人 対応した支援計 を策定し く 必要であ

た 避難支援等 携わ 関 者 し 各消防機関 警察署 民生委員 児童委員 市社会福祉

協議会 自主防災組織等 避難行動要支援者名簿を提供し 多様 主体 協力を得 避難行動要支

援者 避難支援や 否確認体 整備 名簿を提供 関 者 対し 名

(50)

- 48 -

(51)

- 49 -

別紙資料

.防災公共推進計画書

避難目標地点

避難路

別紙 - 大畑赤川地区

(52)

- 50 -

(53)

- 51 -

(54)

- 52 -

(55)

- 53 -

(56)

- 54 -

(57)

- 55 -

(58)

- 56 -

(59)

- 57 -

(60)

- 58 -

(61)

- 59 -

(62)

- 60 -

(63)

- 61 -

(64)

- 62 -

(65)

- 63 -

(66)

- 64 -

(67)

- 65 -

(68)

- 66 -

(69)

- 67 -

(70)

- 68 -

(71)

- 69 -

(72)

- 70 -

(73)

- 71 -

(74)

- 72 -

(75)

- 73 -

(76)

- 74 -

(77)

- 75 -

(78)

- 76 -

別紙資料

.指定緊急避難場所

指定避難所

むつ市地域防災計画より

別紙 指定緊急避難場所

地区

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

第 田名部小学校 ウン 柳町二 目7-1 7,935 ○ ○ ○ ○

中学校 ウン 栗山町17-2 11,016 ○ ○ ○ ○

柳町 わ 保育園園庭 柳町 目9-13 358 ○ ○ ○ ○

田名部中学校 ウン 緑町22-8 7,093 ○ ○ ○ ○

田名部高等学校 ウン 老川町6-18 10,268 ○ ○ ○ ○

老川コ ュニテ センタ 屋外 緑町3-1 1,792 ○ ○ ○ ○

苫生小学校 ウン 金曲 目5-10 8,172 ○ ○ ○ ○

禄寿荘屋外 新町32-36 1,000 ○ ○ ○ ○

第二田名部小学校 ウン 小川町 目18-10 8,890 ○ ○ ○ ○

小川町第二瘣瘤合保育園園庭 小川町 目15-13 449 ○ ○ ○ ○

第 田名部小学校 ウン 田名部字赤川 内並木14-196 13,670 ○ ○ ○ ○

大曲コ ュニテ センタ ウン 大曲二 目1-1 185 ○ ○ ○ ○

大 小学校 ウン 大 町8-6 5,091 ○ ○ ○ ○

大 中学校 ウン 並川町2-4 10,435 ○ ○ ○ ○

工業高等学校 ウン 文京町22-7 18,676 ○ ○ ○ ○

大 保育園園庭 大 町39-6 547 ○ ○ ○ ○

大湊小学校 ウン 大湊 町43-32 6,537 ○ ○ ○ ェ

大湊中学校 ウン 桜木町19-1 12,477 ○ ○ ○ ェ

大湊高等学校 ウン 大湊字大近川44-84 17,597 ○ ○ ○ ェ

奥内小学校 ウン 奥内字中野40 6,993 ○ ○ ○ ○

近川中学校 ウン 奥内字江豚沢1-2 13,122 ○ ○ ○ ○

旧中野沢小学校 ウン 中野沢字 山道8-25 12,997 ○ ○ ○ ○

関根小学校 ウン 関根字 関根100-1 3,572 ○ ○ ○ ○

関根中学校 ウン 関根字 関根133 7,872 ○ ○ ○ ○

(79)

- 77 -

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

町児童公園 大湊 町4番地内 900 ○ ○ ○ ェ

田児童公園 田町16番地内 1,450 ○ ェ ○ ェ

新町児童公園 新町15番地内 1,150 ○ ○ ○ ○

柳町児童公園 柳町 目9番地内 750 ○ ○ ○ ○

文京児童公園 文京町12番地内 750 ○ ○ ○ ○

曽利川児童公園 曽利川村無番地 1,635 ○ ○ ○ ○

児童公園 柳町二 目7番地内 1,250 ○ ○ ○ ○

小川町児童公園 小川町 目10番地内 1,300 ○ ○ ○ ○

横迎町児童公園 横迎町二 目3番地内 1,750 ○ ○ ○ ○

川 町児童公園 川 町5番地内 1,900 ○ ○ ○ ○

旭町児童公園 旭町10番地内 950 ○ ○ ○ ○

水源 公園 田町21番地内 28,000 ○ ○ ○ ○

金谷公園 金谷 目9番地内 20,500 ○ ○ ○ ○

代官山公園 小川町二 目13番地内 5,500 ○ ○ ○ ○

運動公園 山田町43番地内 71,500 ○ ○ ○ ○

市 ベン 広場 柳町 目10番地内 500 ○ ○ ○ ○

中央団地 緑地 中央二 目22番地内 900 ○ ○ ○ ○

中央団地南緑地 中央二 目26番地内 1,726 ○ ○ ○ ○

旧城ヶ沢小学校 ウン 城ヶ沢字畑 塚1 4,343 ○ ○ ○ ○

旧角違小中学校 ウン 城ヶ沢字流道14-60 4,124 ○ ○ ○ ○

旧金谷沢小学校 ウン 奥内字金谷沢1-28 2,647 ○ ○ ○ ○

(80)

- 78 -

川内地区

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

川内体育館 ウン 川内町榀木153 3,625 ○ ○ ェ ○

川内中学校 ウン 川内町休所5-1 11,217 ○ ○ ○ ○

大湊高等学校川内校舎 ウン 川内町家 48 9,719 ○ ○ ○ ○

ふ あい広場 川内町中道129 1,805 ○ ○ ○ ○

旧第 川内小学校 ウン 川内町熊ヶ 1-3 2,970 ○ ○ ○ ○

旧第二川内小学校 ウン 川内町立越4-17 3,572 ○ ○ ○ ○

旧畑小学校 ウン 川内町家 辺100-87 3,741 ○ ○ ○ ェ

旧湯野川小学校 ウン 川内町湯野川3-3 3,637 ○ ○ ○ ェ

旧桧川小学校 ウン 川内町川代225-1 4,342 ○ ○ ○ ○

旧宿野部小学校 ウン 宿野部榀木 56-13 11,601 ○ ○ ○ ○

旧蛎崎小学校 ウン 川内町蛎崎合野74-1 4,041 ○ ○ ○ ○

大畑地区

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

正津川小学校 ウン 大畑町正津川 114-20 3,332 ○ ェ ○ ○

正津川地区公民館屋外 大畑町正津川 87-10 595 ○ ェ ○ ○

正津川児童館屋外 大畑町正津川 114-64 1,150 ○ ェ ○ ○

東町町内会屋外 大畑町筒万坂56-7 121 ○ ェ ○ ○

大畑小学校 ウン 大畑町伊勢堂1-1 4,523 ○ ○ ○ ○

大畑体育館屋外 大畑町中島108-5 6,968 ○ ェ ○ ○

野町内会館屋外 大畑町 野85 340 ○ ェ ○ ○

中島児童館 ウン 大畑町中島72-2 1,837 ○ ェ ○ ○

(81)

- 79 -

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

大畑中央保育園園庭 大畑町中島4-4 3,340 ○ ェ ェ ○

新町町内会館屋外 大畑町新町99-1 226 ○ ェ ェ ○

湯坂 児童館 ウン 大畑町湯坂 9-4 1,579 ○ ○ ェ ○

湯坂 町内会館屋外 大畑町湯坂 9-4 147 ○ ○ ェ ○

本町町内会館屋外 大畑町庚申堂9-7 250 ○ ェ ○ ○

大畑中学校 ウン 大畑町兎沢17-7 12,635 ○ ○ ○ ○

総合福祉センタ 屋外 大畑町観音堂25-1 1,932 ○ ○ ○ ○

孫次郎間地区公民館屋外 大畑町孫次郎間19-24 280 ○ ○ ○ ○

二枚橋地区公民館屋外 大畑町釣屋浜16-2 817 ○ ェ ○ ェ

二枚橋小学校 ウン 大畑町釣屋浜22-72 3,608 ○ ○ ○ ○

小目名地区公民館屋外 大畑町小目名村54 148 ○ ○ ○ ェ

高橋川コ ュニテ センタ 屋外 大畑町高橋川30-7 196 ○ ○ ○ ○

木野部地区公民館屋外 大畑町 助川29-3 250 ○ ェ ○ ェ

赤川地区公民館屋外 大畑町赤川3-4 1,085 ○ ェ ○ ェ

自然 家 ウン 大畑町 助川399 61,216 ○ ○ ○ ○

関根橋地区公民館屋外 大畑町関根橋14 253 ○ ○ ○ ェ

湊町内会館屋外 大畑町湊村159-4 188 ○ ェ ェ ○

大畑コ ュニテ センタ 屋外 大畑町湊村165-8 1,614 ○ ェ ○ ○

二枚橋区域地域防災広場 大畑町釣屋浜22-37 1,805 ○ ○ ○ ○

大 寺敷地内 大畑町本町80-20 375 ○ ○ ○ ○

大畑中央公園 大畑町涌舘地内 6,712 ○ ○ ○ ○

渡辺水産㈱駐車場 大畑町水木沢34-26 480 ○ ェ ○ ○

優婆寺駐車場 大畑町正津川高待地内 250 ○ ェ ○ ○

薬研公共駐車場 大畑町薬研地内 1,078 ○ ○ ○ ェ

老人福祉センタ 駐車場 大畑町赤滝山58 1,163 ○ ○ ○ ○

中島児童公園 大畑町中島72-2 900 ○ ェ ○ ○

旧小目名小学校 ウン 大畑町小目名家 2,461 ○ ○ ○ ○

旧 助川小学校 ウン 大畑町 助川22-2 640 ○ ェ ○ ェ

(82)

- 80 -

脇野沢地区

施 設 名 所 在 地

収容 能

人 数

災害別利用

災 津

害 水

旧脇野沢小学校 ウン 脇野沢桂沢71-1 5,300 ○ ○ ○ ェ

脇野沢中学校 ウン 脇野沢渡向107-1 4,335 ○ ○ ○ ○

脇野沢 幡宮境内 脇野沢桂沢18-1 100 ○ ○ ○ ェ

愛宕山公園 脇野沢瀬野川目1-1 2,000 ○ ○ ○ ○

小沢稲 高 脇野沢稲 無番地 100 ○ ○ ○ ○

小沢鹿間 高 脇野沢鹿間 無番地 100 ○ ○ ○ ○

新井田高 脇野沢新井田無番地 50 ○ ○ ○ ェ

寄浪高 脇野沢寄浪無番地 100 ○ ○ ○ ェ

蛸田高 脇野沢蛸田無番地 100 ○ ○ ○ ェ

源藤城神社 脇野沢源藤城 100 ○ ○ ○ ェ

脇野沢総合運動場 脇野沢瀬野川目152 2,000 ○ ○ ○ ○

旧小沢小学校 ウン 脇野沢小サ沢1-9 3,345 ○ ○ ○ ○

滝山倉庫広場 脇野沢滝山315 2,115 ○ ○ ○ ○

(83)

- 81 -

別紙 指定避難所

地区 ※炊飯 ○ ガス ◎ 電気

収容地区名 人 口 施 設 名 所 在 地

構 造

収容 能

人 数

(人)

設備

有 無

災害別利用

災 津

害 水

害 給

水 炊

本町

田名部町

柳町1~4 目

栗山町

女舘

尻釜

宮後

樺山

川町

横迎町1・2 目

赤坂

斗南岡

最花

品 木

酪農

68 230 2,286 624 352 62 39 161 929 1,747 550 164 128 999 79

第 田名部小学校

体育館

柳町二 目7-1

鉄骨造

270

○ ○ ○ ○ ○ ○

中学校

体育館

栗山町17-2

鉄骨造

515

○ ○ ○ ○ ○ ○

来 い館 田名部町10-1

鉄骨造

1,215

○ ○ ○ ○ ○ ○

観光物産館

柳町 目10-25

鉄筋コン

864

○ ○ ○ ○ ○ ○

柳町

わ 保育園

柳町 目9-13

木 造

58

○ ○ ェ ェ ○ ○

土手内 589 土手内集会所 土手内74-922 木 造 70 ○ ○ ェ ェ ○ ○

仲町

若 町

老川町

昭和町

港町

緑町

1,469 762 1,558 1,399 5 988 888

田名部中学校

体育館

緑町22-8

鉄筋コン

803

○ ○ ○ ○ ○ ○

田名部高等学校

体育館

老川町6-18

鉄筋コン

804

○ ○ ○ ○ ○ ○

老川コ ュニテ

センタ

緑町3-1

木 造

83

○ ○ ○ ○ ○ ○

新町

苫生町1・2 目

金曲 目

昭和町

2,334

833

1,240

1,399

苫生小学校

体育館

金曲 目5-10

鉄筋コン

372

○ ○ ○ ○ ○ ○

(84)

- 82 -

※炊飯 ○ ガス ◎ 電気

収容地区名 人 口 施 設 名 所 在 地

構 造

収容 能

人 数

(人)

設備

有 無

災害別利用

災 津

害 水

害 給

水 炊

小川町1・2 目

金谷1・2 目

中央 目

岩菜

金谷団地

緑ヶ丘

山町

十二林

美里町

長坂

2,132 1,373 255 16 43 838 865 241 211 53

第二田名部小学校

体育館

小川町

目18-10

鉄骨造

349

○ ○ ○ ○ ○ ○

小川町第二

瘣瘤合保育園

小川町

目15-13

木 造

42

○ ○ ○ ○ ○ ○

文 会館 金谷 目10-1

鉄筋コン

651

○ ○ ○ ○ ○ ○

南町

赤川町

南赤川町

原町

金曲2・3 目

大曲1~3 目

447 216 50 250 1,193 1,202

第 田名部小学校

体育館

赤川 内並木

14-196

鉄筋コン

403

○ ○ ○ ○ ○ ○

大曲コ ュニテ

センタ

大曲 目1-1

木 造

94

○ ○ ○ ○ ○ ○

山田町

真砂町

文京町

並川町

大 町

大湊新町

旭町

中央二 目

荒川町

森町

越葉沢

(落野沢

1,274 7 949 1,061 1,456 1,071 1,046 994 628 741 56

大 小学校

体育館

大 町8-6

鉄筋コン

450

○ ○ ○ ○ ○ ○

大 中学校

体育館

並川町2-4

鉄筋コン

479

○ ○ ○ ○ ○ ○

工業高等学校

体育館

文京町22-7

鉄筋コン

703

○ ○ ○ ○ ○ ○

大 保育園 大 町39-6

木 造

47

参照

関連したドキュメント

自動 手動 01 月01日 12:00.

乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A11 乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A23 乗次 章子

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

(Ⅰ) 主催者と参加者がいる場所が明確に分かれている場合(例

(募集予定人員 介護職員常勤 42 名、非常勤を常勤換算 18 名、介護支援専門員 常勤 3 名、看護職員常勤 3 名、非常勤を常勤換算 3.5 名、機能訓練指導員

生活介護  2:1  *1   常勤2名、非常勤5名  就労継続支援B型  7.5:1+1  *2  

・ 世界保健機関(World Health Organization: WHO)によると、現時 点において潜伏期間は1-14