• 検索結果がありません。

第9回演習問題 lecture Shinya Sugawara(菅原慎矢)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "第9回演習問題 lecture Shinya Sugawara(菅原慎矢)"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

統計学 I 演習 , 第 9 週 : 正規分布 ( と期待値

の復習 ): 演習

菅原慎矢

June 16

1 演習問題 : 正規分布

Z ∼ N (0, 1)とする。正規分布表を用いて、以下を近似的に求めよ 1. P (Z ≤ 0.99)

2. P (Z ≤ t) = 0.90となる t は何か。(二つの値の間にあることがいえるので、これら の平均をとって答えにせよ)

3. P (Z ≤ −2.82)

4. P (−1.00 ≤ Z ≤ 1.11)

5. X ∼ N (1, 100)の時 P (0 ≤ X ≤ 3)

6. X ∼ N (3, 4)の時 P (X ≤ x) = 0.90 となる x はなにか (途中計算で、ある値が二 つの値の間にあることがいえるので、これらの平均をとってその値の近似値とし、 計算を遂行せよ)

1 演習問題 : 期待値

1

確率変数 X の平均が-2, 分散が 6 であり、確率変数 Y の平均が 3 で分散は 5 であるとす る. また、共分散は Cov(X, Y ) = 1 とする

1. E(2X − 10), V (2X − 10)を求めよ

(2)
(3)

2 前回からの引き継ぎ

以下は Cov(X, Y ) = E(XY ) − µXµY を示すことが目的の設問である

X, Y を、それぞれ x1, .., xm または y1, ..., yn で正の確率 pX(x1), .., pX(xm), または pY(y1), ..., pY(yn)を取る離散確率変数とする。また、µXY を X, Y の平均、pX,Y(x, y)を

(X = x, Y = y)における X, Y の同時確率関数とする。さらに、E[XY ] = ∑mi=1nj=1xiyjpX,Y(xi, yj) と定義する. ここで

Cov(X, Y ) = E[(X − µX)(Y − µY)] (1)

=

m

i=1 n

j=1

(xiµX)(yj µY)pX,Y(xi, yj) (2)

=

m

i=1 n

j=1

(xiyj xiµY yiµX + µXµY)pX,Y(xi, yj) (3)

=

m

i=1 n

j=1

xiyjpX,Y(xi, yj) −

m

i=1 n

j=1

xiµYpX,Y(xi, yj)

m

i=1 n

j=1

yjµXpX,Y(xi, yj) +

m

i=1 n

j=1

µXµYpX,Y(xi, yj) (4)

となり、右辺第 1 項は定義から E[XY ] である。ここで 1. 右辺第 2 項を計算せよ

2. 右辺第 3 項を計算せよ 3. 右辺第 4 項を計算せよ

HINT

ヒント 1: 周辺分布と同時分布の関係 pY(yj) =mi=1pX,Y(xi, yj), pX(xi) =nj=1pX,Y(xi, yj) を用いる

ヒント 2: 多重和の順序交換: ∑mi=1nj=1g(xi, yi) = mj=1ni=1g(xi, yj)

これが成立しないのは、∑mi=1ij=1g(xi, yi)のように、二つ目の Σ の添え字が、一つ 目の Σ の添え字に依存しているケース

演習問題回答 : 正規分布

1. 0.8389

2. 1.285(1.28と 1.29 の間なので)

(4)

4.

P (−1.00 ≤ Z ≤ 1.11) = P (Z ≤ 1.11) − P (Z ≤ −1.00) (8)

= P (Z ≤ 1.11) − [1 − P (Z ≤ 1.00)] (9)

= 0.8665 − (1 − 0.8413) = 0.7078 (10) 5. µ = 1, σ = 10として Z = (X − µ)/σ, P (a ≤ X ≤ b) = P [(a − µ)/σ ≤ Z ≤

(b − µ)/σ]となることを利用し

P (0 ≤ X ≤ 3) = P(0 − 1

10 Z ≤ 3 − 1

10

) (11)

= P (−0.10 ≤ Z ≤ 0.20) (12)

= P (Z ≤ 0.20) − [1 − P (Z ≤ 0.10)] (13)

= 0.5793 − (1 − 0.5398) = 0.1191 (14) 6. P (Z ≤ t) = 0.90とすると

0.90 = P (Z ≤ t) (15)

= P(X − µ σ t

)

(16)

= P (X ≤ σt + µ) (17)

よって求める値は x = σt + µ. 今 µ = 3, σ = 2 であり、正規分布表より t = 1.285 (1.28と 1.29 の間). よって x = 2 × 1.285 + 3 = 5.57

演習問題解答 : 期待値

1.

1. E(2X − 10) = 2E(X) − 10 = −14, V (2X − 10) = 4V (X) = 24

2. E[(2X − 10) − Y )] = 2E(X) − 10 − E(Y ) = −4 − 10 + 3 = −11 (これは X, Y が 独立でなくても成立)

3. V (X + Y ) = V (X) + V (Y ) + 2Cov(X, Y ) = 6 + 5 + 2 = 13

4. V (X) = E(X2) − E(X)2より、E(X2) = V (X) + E(X)2 = 6 + 4 = 10 2.1.

(5)

m

i=1 n

j=1

xiµYpX,Y(xi, yj) = −µY m

i=1 n

j=1

xipX,Y(xi, yj) (18)

= −µY m

i=1

xi n

j=1

pX,Y(xi, yj) (19)

= −µY m

i=1

xipX(xi) (20)

= −µYµX (21)

2.2.

m

i=1 n

j=1

yjµXpX,Y(xi, yj) = −µX m

i=1 n

j=1

yjpX,Y(xi, yj) (22)

= −µX n

j=1 m

i=1

yjpX,Y(xi, yj) (23)

= −µX n

j=1

yj m

i=1

pX,Y(xi, yj) (24)

= −µX n

j=1

yipY(yj) (25)

= −µXµY (26)

2.3.

m

i=1 n

j=1

µXµYpX,Y(xi, yj) = µXµY m

i=1 n

j=1

pX,Y(xi, yj) (27)

= µXµY m

i=1

pX(xi) (28)

= µXµY (29)

これらをまとめて、Cov(X, Y ) = E(XY ) − µXµY が示された

参照

関連したドキュメント

第6回赤潮( Skeletonema costatum 、 Mesodinium rubrum 第7回赤潮( Cryptomonadaceae ) 第7回赤潮(Cryptomonadaceae). 第8回赤潮( Thalassiosira

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文

第1回目 2015年6月~9月 第2回目 2016年5月~9月 第3回目 2017年5月~9月.