• 検索結果がありません。

恒久団地 【平成26年度施設評価】施設カルテ(平成26年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価(案)とその理由が確認できます) 宮崎市 54dee329005

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "恒久団地 【平成26年度施設評価】施設カルテ(平成26年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価(案)とその理由が確認できます) 宮崎市 54dee329005"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

15.設置根拠法令 16.設置条例 17.市の計画

- m

㎡ ㎡

戸 前年比% 戸 前年比%

144 98.0 147 - ㎡

12 100.0 12

-12 100.0 12 - ㎡

千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比%

503 97.7 515 - 596 150.5 396

-使用料(減免後)② 503 97.9 514 - 施設のコスト 239 434.5 55

-その他③ 0 0.0 1 - 事業のコスト 17 283.3 6

-≪参考≫

使用料減免額④ 0 - 0 - 人に係るコスト 340 101.5 335

-0 - 0 - 0 - 0

-指定管理料⑥ 0 - 0 - 施設のコスト 0 - 0

-利用料金収入 0 - 0 - 自主事業以外のコスト 0 - 0

-自主事業収入 0 - 0 - 自主事業のコスト 0 - 0

-その他収入 0 - 0 - 人に係るコスト 0 - 0

-503 97.7 515 - 596 150.5 396

-0 - 0 - 28.工事請負費・修繕費 0 - 0

-503 97.7 515 - 93 △ 78.2 △ 119

-0 - 0 - 16 △ 51.9 △ 30

-(-) 10.用途地域

11.財産区分

国及び地方公共団体が協力して、健康で文 化的な生活を営むに足りる住宅を整備し、こ れを住宅に困窮する低額所得者に対して低 廉な家賃で賃貸し、又は転貸することによ り、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄 与することを目的とする。(公営住宅法第1 条)

入居者 13.主な利用者

1,951.91 10台

19. 内 部

24. 建 物 情 報

建築年(主たる建物) 法定点検(主たる建物) 21.投票所の指定

未利用スペース 借受面積

取得価額計(開始時簿価計)

階数・構造(主たる建物)

建物所有状況 総延床面積

住宅課

平成25年度決算

平成24年度決算 耐震対応(主たる建物)

指定管理者の支出計⑨ 平成24年度決算

平成24年度決算

平成25年度決算

31. 市 負 担

未対象

平成25年度決算

(区分・単位)

26. 支 出

市営住宅等施設

所有

時期は決定していないが廃止の方向で 検討中

写真

20.避難所の指定(標高) 恒久三丁目23-9

0

支出合計⑩

市の支出計⑧ (指定管理料除く)

0.00 無

地上1階・CB・コンクリートブロック 1958年

0.00 市有物件

- 3.利用用途別分類

4.利用圏域別分類 2.施設名

6.バス停 橋の元(230m) 5.所在地(町名・番地)

恒久団地

0.00

入居戸数 23.

利 用 情 報 22. 土 地 情 報

土地面積

宅地 土地所有形態

借受面積

(区分・単位) 現況地目

市の収入計① (②+③)

14.利用者駐車可能台数

入居可能月数 利用量率

市負担額⑪ (⑧-①+⑥) 市負担割合(%) (⑪÷⑩)

住宅課 33.施設主管課

32.施設所管課

30.指定管理者の収支差引 (⑤-⑨)

29.施設経営における実質的な 収入(⑦-⑥)

第一種低層住居専用地域

27.使用料減免割合(%) (④÷(②+④))

指定管理者の収入計⑤

収入合計⑦ 25.

収 入

12.施設概要

(設置の経緯や背景、施 設の特徴や必要性など)

(区分・単位)

平成26年度

昭和33年3月14日

写真 写真 地域

宮崎市営住宅条例 公営住宅法

写真 18.

外 観

施設カルテ

(1)施設基本情報シート

548.76 7.開設年月日

直営

公共用 8.施設運営形態(指定管理者)

9.指定管理期間

(2)

評価指標 偏差値

築年数(棟平均) 55.000 年 22.0 22.100 年 劣化度点数(棟平均) 1.700 件 50.0 1.700 件 耐震対応(棟平均) 3.000 点 28.5 4.600 点 クレーム点数 5.000 点 54.8 4.800 点

バリアフリー未対応(棟平均) 3.000 件 36.0 1.000 件

評価値 38.3

評価指標 偏差値

月あたり入居戸数 12.000 戸 44.4 77.000 戸 入居率 75.000 % 41.6 87.800 %

建物1㎡当たりの利用量率 人 人

建物1㎡当たりの利用量率 台 台

土地1㎡当たりの利用量率 人 人

市負担額千円当たりの利用量 1.548 49.7 1.712

評価値 49.0

評価指標 偏差値

市負担割合 15.600 % 41.9 -115.853 %

市負担額(ソフト)前年度比 % %

建物1㎡当たりの市負担額 0.169 千円 49.8 0.028 千円

土地1㎡当たりの市負担額 千円 千円

利用量当たりの市負担額 0.646 千円 49.6 -0.705 千円

評価値 47.1

(2)施設評価シート

C:品質:平均点以上、供給・財務:平均点未満 D:平均点未満、供給・財務:平均点未満

5.基礎評価 1.台帳番号

2.施設名

平均 38.3 48.1 評

価 指 標

A:品質:平均点以上、供給・財務:平均点以上 B:品質:平均点未満、供給・財務:平均点以上

品 質 評 価 の 分 布 図

指 標 の 結 果

③ 財 務 評 価

指 標 の 結 果 市負担割合の評価が低い。

建物1㎡当たり市負担額の評価が低い。 利用量当たりの市負担額の評価が低い。

供 給 評 価 ・ 財 務 評 価 の 分 布 図

平成25年度 地域 恒久団地

市営住宅等施設

供給評価・財務評価の評価(偏差値) 品質評価の評価(偏差値)

D

利用量率の評価が低い。

稼働率(コマ利用・定員充足)の評価が低い。 市負担額千円当たりの利用量の評価が低い。 ②

供 給 評 価

3.利用用途別分類 4.利用圏域別分類 5690

① 品 質 評 価

築年数(棟平均)の評価がきわめて低い。 耐震対応(棟平均)の評価がきわめて低い。 バリアフリー未対応(棟平均)の評価がかなり低い。

指 標 の 結 果

平成25年度

平成25年度 平均

平均

品 質 評 価

(

/ 供 給 ・ 財 務 評 価

(

供 給 評 価

(

/ 財 務 評 価

(

0.0

25.0 50.0 75.0

築年数(棟平均)

劣化度点数(棟平均)

耐震対応(棟平均) クレーム点数

バリアフリー未対応 (棟平均)

-25.0 50.0 75.0 月あたり入居戸数

入居率

建物1㎡当たりの利用 量率 建物1㎡当たりの利用

量率 土地1㎡当たりの利用

量率 市負担額千円当たりの

利用量 市負担割合

市負担額(ソフト)前年 度比 建物1㎡当たりの市負

担額 土地1㎡当たりの市負

担額

(3)

1 基礎評価の分析(総括)

2

品質評価分析 ※平 均 点 未 満 の 評 価 指 標、平均点未満の原 因等

3

供給評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

4

財務評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

5 定性的な要素の分析(総括)

6

半径1km以内にある 近隣施設の有無。有 の場合は施設名

7

利用圏域内にある市 の類似(利用用途別 分類が同じ) 施設の 有無。有の場合は施 設名

8

利用圏域内の県、民 間の類似(利用用途 別分類が同じ) 施設 の有無。有の場合は 施設名

9

防災対策施設として の位置づけの有無。 有の場合は内容

10

交通事情(幹線道路 お よ び 公 共 交 通 機 関)の状況

11

施設の所在地付近に おける現在人口およ び将来人口の動向

12

将来の修繕更新に係 る 見 込 み ( 建 て 替え の 時 期 ・ 事 業 費 ( 概 算))

13

その他総合評価に勘 案すべき事項( 包括 外部監査の結果・対 応、他自治体との比 較など)

(2)施設評価シート

なし

市営住宅(飛江田団地、北原団地、希望ヶ丘団地、立和原団地、国富が丘団地、新田原団地)

【現在の人口】402,433人(平成26年10月1日現在 現住人口)

【将来の人口】355,433人(平成52年10月1日時点 国立社会保障・人口問題研究所推計値) 地域自治区(赤 江)

【現在の人口】57,439人(平成26年1月1日現在 住基人口による算出)

【建て替えの時期】2050年代

【建て替えの事業費(概算)】2億円程度 県営住宅(本郷南団地)

なし

平成26年度

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

①【評価指標】築年数(棟平均) 【原因】建築後、相当年数が経っている ②【評価指標】耐震対応(棟平均) 【原因】対応した建て方をしていない

③【評価指標】バリアフリー未対応(棟平均) 【原因】対応した建て方をしていない

台帳番号

5690

利用用途別分類

市営住宅等施設

施設名

恒久団地

利用圏域別分類

地域

団地周辺部にバス亭が存在している。

品質評価については平均点未満、供給・財務評価についても平均点未満である。

①【評価指標】月あたり入居戸数 【原因】建築戸数が少ない ②【評価指標】入居率 【原因】募集停止中

③【評価指標】市負担額千円当たりの利用量 【原因】建物の老朽化に伴い、修繕等のコストが増加 した

①【評価指標】市負担割合 【原因】市の収入に対し、修繕費等の市の支出が多い

②【評価指標】建物1㎡当たりの市負担額 【原因】市の収入に対し、修繕費等の市の支出が多い ③【評価指標】利用量当たりの市負担額 【原因】市の収入に対し、修繕費等の市の支出が多い

市全域に住宅困窮者に低廉な家賃で住宅を提供するための市営住宅が点在している。

(4)

(2)施設評価シート

平成26年度

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

台帳番号

5690

利用用途別分類

市営住宅等施設

施設名

恒久団地

利用圏域別分類

地域

14 総合評価(案)(総括)

15

建物の評価(案) ※ 継続、改修・更新、処 分 ( 廃 止 、 売 却 ・ 譲 渡、貸付)から選択

16 建物の評価(案)の理

17

将来の修繕更新費用 を削減する具体的な 取り組み(案) ※15 が「処分」以外のとき

18

機能の評価(案) ※ 継続、改善、統合・集 約、変更、移転、廃止 から選択

19 機能の評価(案)の理

20

29年度までに市負 担額(ソフト)を20% 削減する具体的な取 り組み(案) ※18が 「廃止」以外のとき

21

経 営 の 方 向 性 ( 案 ) ※「総量の最適化」と 「質の向上」を踏まえ た利用用途別分類の 経営の方向性

基礎評価において不十分な面があるため、施設の廃止を行う。ただし、平成28年策定予定の「宮崎 市公営住宅ストック総合活用計画」の中で施設のあり方を検討する。

なし

廃止

市営住宅については、住宅に困窮している市民に低廉な家賃で住宅を提供することを目的としてい るが、本施設を廃止することから、本施設の機能を継続することが出来ない。ただし、平成28年策定 予定の「宮崎市公営住宅ストック総合活用計画」の中で施設のあり方を検討する。

市営住宅戸数を直営方式のまま総量を維持し続けるのは困難である。今後のあり方は平成28年策 定予定の「宮崎市公営住宅ストック総合活用計画」の中で見直しを図る。

「民間活力の活用」の視点に立脚し、指定管理者制度の導入に加え、平成28年度までに策定する宮 崎市公営住宅ストック総合活用計画に次の対策を規定し、最適な住宅量を供給するとともに、効率的 かつ持続可能な経営を確立する。

【対策】

 ①本市の財政事情や将来の人口減少を踏まえ、最適な総量(規模)を設定する。

 ②供給方式は、一般会計に重大な影響を及ぼさない程度まで直接整備方式を縮小し、一般会計の 負担軽減および地域経済の活性化が見込まれる公民連携型供給方式(民間賃貸住宅の活用など) を拡充する。

建物の評価(案)は「処分」、機能の評価(案)は「廃止」とする。なお、市営住宅としての機能は、建替 え後の北原団地に集約する。

参照

関連したドキュメント

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

取組状況 実施 実施無し 対象設備 無し.. 評価点 1 0

平成 24 年度から平成 26 年度の年平均の原価は、経営合理化の実施により 2,785

平成 28 年度は第2SC