• 検索結果がありません。

問題 過去の定期試験問題 tkunishi complang2 200001

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "問題 過去の定期試験問題 tkunishi complang2 200001"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1999 年度計算機言語 II 定期試験

1999/02/03 担当: 国島 1. 図 1,2 に示す C プログラムと Java プログラムについて、以下の問いに答えよ。

(a) この C プログラムの外部仕様 (ユーザから見たときの機能) を簡潔に説 明せよ。

(b) これと同等の働きをする Java プログラムを書き (図 2)、Test.java とい うファイルとしてセーヴし、コンパイルしたが、うまく動作しなかった。 どこが間違っているのか述べよ。

(c) 図 2 の Java プログラムは、入力を標準入力から受け取ることしか考え ていない。このJava プログラムを、第一引数で指定したファイルの中 身を入力として受け取るように改良せよ。問(b) の間違いを訂正した上 で、改良した結果を示せ。

2. マウスをクリックするたびに、その場所に a, b, c, a, b, c, … … の順に一文字 ずつ描画されるようなアプレット(描画される最大文字数は 10 文字とする) を実装せよ。JDK1.0.*のイベントモデル、JDK1.1 以降のイベントモデルの 2 通りの実装を行え。HTML ファイルは示さなくて良い。また、char 型のデー タ c を String 型に変換するには new Character(c).toString() とすればよい。 3. 図 3 に示す XML 文書について、以下の問いに答えよ。

(a) この XML 文書を DOM(Document Object Model) で表現せよ。簡単の ため、扱うノードは要素(Element)、属性 (Attribute)、テキスト (Text)

の3 種類であるとしてよい。また、タグに属性が付けられているとき、

DOM では、対応する Attribute ノードは、Element ノードの子ノード として置かれるとして考えればよい。

(b) この XML 文書から、email 要素の中身だけを抜き出して電子メール名 簿を作りたい。問(a) で作成した DOM 上で、この操作を行うアルゴリ ズムを設計せよ。ただし、DOM の根のノードがアルゴリズムの入力に なるものとする。DOM のノードは Element, Attribute, Text の 3 種類 だけ考えればよい。

(2)
(3)

#include <stdio.h>

#define IN 1

#define OUT 0 main()

{

int c, nl, nw, nc, state; state = OUT;

nl = nw = nc = 0;

while ((c = getchar()) != EOF) { ++nc;

if (c == ’\n’) ++nl;

if (c == ’ ’ || c == ’\n’ || c == ’\t’) state = OUT;

else if (state == OUT) { state = IN;

++nw; }

}

printf("%d %d %d\n", nl, nw, nc); }

図 1: C プログラム (問 1)

class Sample {

final int IN = 1; final int OUT = 0; void main() {

int c, nl, nw, nc, state; state = OUT;

nl = nw = nc = 0; try {

while ((c = System.in.read()) != -1) { ++nc;

if (c == ’\n’) ++nl;

if (c == ’ ’ || c == ’\n’ || c == ’\t’) state = OUT;

else if (state == OUT) { state = IN;

++nw; }

}

} catch (java.io.IOException e) { System.exit(-1);

}

System.out.println(nl + " " + nw + " " + nc); }

}

図 2: Java プログラム (問 1)

(4)

<?xml version="1.0" ?>

<meibo>

<member>

<name>Taro</name>

<email>taro@acm.org</email>

<email org="OPU">taro@c.oka-pu.ac.jp</email>

</member>

<member>

<name>Hanako</name>

<email org="Toshiba Corp.">hanako@toshiba.co.jp</email>

</member>

<member>

<name>Jiro</name>

<email>QYG06054@nifty.ne.jp</email>

<email>jiro@yahoo.com</email>

</member>

</meibo>

図 3: XML ファイル (問 3)

参照

関連したドキュメント

  BCI は脳から得られる情報を利用して,思考によりコ

現実感のもてる問題場面からスタートし,問題 場面を自らの考えや表現を用いて表し,教師の

ドリル教材 教材数:6 問題数:90 ひきざんのけいさん・けいさんれんしゅう ひきざんをつかうもんだいなどの問題を収録..

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

編﹁新しき命﹂の最後の一節である︒この作品は弥生子が次男︵茂吉

では,訪問看護認定看護師が在宅ケアの推進・質の高い看護の実践に対して,どのような活動

問題解決を図るため荷役作業の遠隔操作システムを開発する。これは荷役ポンプと荷役 弁を遠隔で操作しバラストポンプ・喫水計・液面計・積付計算機などを連動させ通常

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので